JPH035028Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH035028Y2
JPH035028Y2 JP9833385U JP9833385U JPH035028Y2 JP H035028 Y2 JPH035028 Y2 JP H035028Y2 JP 9833385 U JP9833385 U JP 9833385U JP 9833385 U JP9833385 U JP 9833385U JP H035028 Y2 JPH035028 Y2 JP H035028Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
magnetic
roller
conveyance
side plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9833385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS627689U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9833385U priority Critical patent/JPH035028Y2/ja
Publication of JPS627689U publication Critical patent/JPS627689U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH035028Y2 publication Critical patent/JPH035028Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、小型にして情報の送受処理の信頼性
が高いカード処理装置に関するものである。
[従来の技術] 近年、磁気印刷された磁気カードは、その優れ
た特性から他方面にわたつて使用されるようにな
つた。
第5図はこのような磁気カードを処理する従来
のカード処理装置の一例を示す斜視図である。
この図に示すカード処理装置160は公衆電話
機などの筐体側に固定される固定部162と、軸
163によつてこの固定部162に回動自在に取
り付けられた可動部164とから構成されるもの
であり、カード挿入口165に磁気カード35を
挿入すれば可動部164に設けられたモータ16
7がオンしてこのモータ167の駆動軸168を
回転させ、その先端に設けられている駆動プーリ
169によつて駆動ベルト170を矢印P1方向
に走行させる。
駆動ベルト170は、ばね171によつて付勢
されているテンシヨンローラ172でテンシヨン
を付与されているものであり、この駆動ベルト1
70が矢印P1方向に走行すれば、これに応じて
この駆動ベルト170が掛けられている減速プー
リ173が回転する。減速プーリ173は第6図
の断面図に示すように小プーリ174が同軸的に
軸支されたものであり、減速プーリ173が回転
すれば、これに応じて小プーリ174がこれと一
体に回転し、この小プーリ174と、ガイドプー
リ175〜180と、テンシヨンプーリ181と
の間に掛けられた搬送ベルト185が矢印P2に
走行するとともに、カード搬送路182内に磁気
カード35が無ければ、ソレノイド183がオン
して支持板184を矢印P3方向に回動させこの
図に示す位置にセツトする。これにより、この支
持板184に軸支された前記ガイドプーリ177
〜180が図に示す位置(カード取り込み位置)
にセツトされ、前記搬送ベルト185が前記カー
ド挿入口165に挿入されている前記磁気カード
35に接し、これを矢印P4方向に搬送する。そ
してこの磁気カード35が位置P5を通過した後
では、この磁気カード35が前記搬送ベルト18
5と、この搬送ベルト185と対向配置されてい
る従動ベルト186とによつて両面から挟持され
つつ前記搬送ベルト185の走行に伴つて磁気ヘ
ツド187の所まで運ばれ、ここでキヤプスタン
ローラ188によつて前記磁気ヘツド187のヘ
ツド面に押し付けられて該磁気カード35に記録
されている度数情報などが読み出される。次い
で、通話が終つたり、通話可能な度数が零になれ
ば、この磁気ヘツド187によつて残りの度数情
報(残金データ)が前記磁気カード35に書き込
まれ、この後この磁気カード35がパンチ部18
9まで搬送され、必要に応じてここでパンチされ
る。次いで、このパンチ部189を通過した磁気
カード35は搬送ベルト185によつて搬送さ
れ、カード返却口190から外部へ返却される。
[考案が解決しようとする問題点] このように、カード挿入口とカード返却口を
別々に構成する従来のカード処理装置は、カード
挿入口165とカード返却口190とが離れてい
るので、カード搬送路182が長くなるかあるい
は湾曲した構成となり装置の小型化あるいはカー
ド搬送処理の信頼性の面で不利であつた。
本考案は、上記の事情に鑑み、カードの投入口
から直線状にカード処理搬送路を形成し、カード
は投入返却口によつてこの投入箇所から返却され
るようになし、その目的は、カード搬送機構およ
びカード情報入出力部の構成を改良して小型化と
信頼性の確保をはかつたものである。
[問題点を解決するための手段] この目的を達成するためこの考案によるカード
処理装置は、カード搬送機構32aを構成する減
速プーリ12および主搬送ローラ21が取付られ
た主搬送軸16が側板1および該側板1に取付け
られた側板1と側板2との間隔よりせまい間隔を
とる支持板30とにより軸支されてなり、 前記主搬送軸6の回転速度を検出するための円
板14が前記減速プーリ12の肉抜きされた内側
面12′内に前記減速プーリと同心一体で回転す
るよう主搬送軸16に据えられ、また前記円板1
4の外周面に設けられた磁性膜上の磁化を検知し
て回転速度を検出する磁気検出器19が前記減速
プーリ12の内側面側に配置されてなり、 前記搬送ローラ24を回転自在に支持する支持
軸26および後段搬送ローラ25を回転自在に支
持する支持軸28とが側板1および側板2とを隔
離して保持するステーの役目を兼ねるよう配置さ
れ、 前記カード情報入出力部を形成する磁気ヘツド
40を側板2の内側面に、そのヘツド面がカード
処理搬送路面と面一になるよう取付け、また磁気
カード35を前記ヘツド面に押圧するローラ45
を前記支持軸28により軸支されるアーム42を
介して支持し、該ローラ45を前記支持板30と
側板2との間のスペースに位置させてなることを
要旨としている。
[作用] 本考案によるカード処理装置は、側板1と、側
板1に取りつけられた支持板30とにより主搬送
軸16を軸支し、カードは主搬送軸16の主搬送
ローラ21により搬送される。また、主搬送軸1
6は、主搬送軸16の減速プーリ12内に同心一
体で回転する円14および磁気検出器19により
回転速度検出される。
更に、前段搬送ローラ24の支持軸26および
後段搬送ローラ25の支持軸28により側板1と
側板2とを隔離保持するとともに、カード情報入
出力部を形成する磁気ヘツド40を側板2の内側
面にそのヘツド面がカード処理搬送路面と面一に
なるように取付ける。またローラ45をアーム4
2及びアーム42の支持軸28により支持板30
と側板2との間のスペースに位置させてカードを
このローラにより磁気ヘツド40に押しつける。
これにより、カード情報の入出力が安定したもの
となる。また、装置全体を小型化でき高信頼性が
保持できるものとなり更に、保守が容易となる。
[実施例] ここではカードとして磁気カード、カード情報
入出力部として磁気ヘツドを用いたカード処理装
置を例として詳細に説明する。
第1図はこの考案によるカード処理装置の一実
施例を示す縦断面図、第2図は同装置の上面図、
第3図は同分解斜視図である。これらの図におい
て、1はこのカード処理装置3を構成する第1の
側板であり、この1の手前側にはステー9a,9
bなどによつて第1の側板1と平行に第2の側板
2が取り付けられる。第1の側板1は、その一端
側にモータ8が設けられたものであり、このモー
タ8がオンすればこのモータ8の駆動軸8aに固
定された駆動プーリ10によつて駆動ベルト11
が矢印F1方向、または矢印F2方向に走行駆動
される。駆動ベルト11は、前記駆動プーリ10
と、減速プーリ12とに掛けられているものであ
り、この駆動ベルト11がいずれかの方向に走行
すればこれに対応して減速プーリ12が回転す
る。減速プーリ12は、一端を第1の側板1に軸
支され、他端を第1の側板1に取りつけられた支
持板30に回転自在に軸支された主搬送軸16の
一端に固定されており、主搬送軸16の一端には
さらに周辺に磁性膜を有する円板14が前記減速
プーリ12の肉抜きされた内側面12′部内に固
定され、前記減速プーリ12と同心で一体に回転
するよう据えられている。
円板14の周辺に設けられた磁性膜には細い等
ピツチをとつた磁化部分が全周にわたつて形成さ
れており、この円板14が回転すれば、第1の側
板1に固定されている磁気検出器19によつてこ
の円板14の回転速度が検出され、この検出結果
が制御回路(図示略)に供給され前記モータ8の
回転速度が所望の速度となるように規制される。
前記主搬送軸16の他端には、主搬送ローラ2
1が取りつけられていて、この主搬送ローラ21
が回転すればこの主搬送ローラ21に掛けられて
いるベルト22,23によつて前段搬送ローラ2
4、後段搬送ローラ25が回転する。
前段搬送ローラ24は、前記側板1,2によつ
て両端が固定支持された支持軸26の中央部分に
ベアリング27によつて回動自在に軸支されてお
り、後段搬送ローラ25も同様に側板1,2にそ
の両端が固定支持された支持軸28の中央部分に
ベアリング29により回動自在に軸支されてい
る。
そして前記支持軸26および支持軸28は、側
板1および2を一定の間隔をとつて結合するステ
ーの役目を兼ねる。
これら主搬送ローラ21、前段搬送ローラ2
4、後段搬送ローラ25の直下には、ユニツト化
されユニツト自体板バネの作用を有して各々上記
搬送ローラ21,24,25方向へ押圧する従動
ローラユニツト31が、取付板31aにより側板
1に取り付けられていて、これら主搬送ローラ2
1、前段搬送ローラ24、後段搬送ローラ25
と、従動ローラユニツト31とによりカード搬送
機構32aが構成されているとともに、直線状の
カード処理搬送路32bが形成されている。この
カード処理搬送路32bの一端にはカード投入返
却口33が設けられている。
カード投入返却口33は、前記第1、第2の側
板1,2によつて両端が固定された投入返却口保
持ブロツク34に形成されたものであり磁気カー
ド35は、この投入返却口33から取り込まれる
とともにこの部分から返却される。このカード処
理搬送路32bの前記投入返却口33側は、投入
返却口33に形成された切欠部34a部分に磁気
カード35誤挿入防止のためのシヤツタ機構36
が突出して閉鎖されている。
シヤツタ機構36は、第1の側板1に取りつけ
られた支持板37の突設片37a,37bに連架
された支軸37bに振動基部38a,38aが軸
支された略√形のシヤツタ38と、シヤツタ38
の後端縁から立設する作動片38bを押圧するた
め前記支持板37に取り付けられたソレノイド3
9から成る。シヤツタ38の前端部は、挿入方向
IDに対して角度の大きい急斜面38cを有し、
また返却方向ODに対して角度の小さい緩斜面3
8dを有しており、コイルバネ37cによつて斜
面38c,38dがカード処理搬送路32上に常
時突出している。このシヤツタ機構36は、前記
投入返却口保持ブロツク34に設けられたカード
検出用のリミツトスイツチ34bによつて磁気カ
ード35挿入時のみ前記ソレノイド39をオンし
て、作動片38bを押圧し、シヤツタ38の斜面
38c,38dを矢印F3方向に回動させ磁気カ
ード35を取り込むことができるものであり、磁
気カード35の返却時は、カード自体の剛性と返
却力によりシヤツタ38の緩斜面38dを押し上
げながら投入返却口33から返却される。
また、一旦取り込んだ磁気カード35がこの投
入返却口33から返却され終るまでカード処理搬
送路32b上にあるときには、このソレノイド3
9は動作する必要がない。
このシヤツタ機構36の奥方には、磁気ヘツド
40が設けられている。この磁気ヘツド40は、
第1図及び第2図に示す如く主搬送ローラ21の
直下位置側方に配置されるもので、第2の側板2
に取り付けられている。また、この磁気ヘツド4
0のヘツド面は押圧ローラ機構41によつて常に
押圧されている。押圧ローラ機構41は、前記支
持軸26に嵌挿されたアーム42が支持軸26を
中心として回動自在なもので、第2の側板2の上
方に取り付けられた支軸片43とアーム42の前
端42aには、スプリング44が掛けられてい
る。またアーム42の後端42bには、ローラ4
5が前記主搬送軸16を軸支する支持板30と側
板2との間のスペース内に位置するごとく回転自
在に取り付けられ、このローラ45はF4方向に
付勢され、常に磁気ヘツド40に当接しており、
これらローラ45と磁気ヘツド40の間を磁気カ
ード35が搬送されながら情報の入出力が行なわ
れることになるが、磁気ヘツド40は側板2に固
定されているので、磁気ヘツド40と磁気カード
35との当接状態が安定したものとある。この
時、磁気カード35は、カード搬送機構32aに
よつて一定速度でカード処理搬送路32bを搬送
されている状態で行なわれている。また、アーム
42は支点をやや前方に配置し、さらに調整ねじ
46により前後方向に移動できる錘47をこのア
ーム42に取りつけていてローラ45の磁気ヘツ
ド40に対する押圧力を調整することができる。
また、この押圧ローラ機構41の近傍には、カー
ドパンチ機構48が設けられている。
カードパンチ機構48は第2の側板2に取り付
けられる略字状のアングル49に実装されてい
る。このアングル49の両側には回転軸50を支
持する支持片51が突設され、この回転軸50に
は、偏心カム52が形成されるとともに、ギヤ5
3が嵌挿固定されており、ギヤ53は、アングル
49に取りつけられたモータ54の回転軸に固定
されるウオーム54aと歯合する。アングル49
にはさらに、支持手56に回動自在に取りつけら
れる押圧ヘツド57およびこのアングル49に固
設されるヘツド受座58が取りつけられ、押圧ヘ
ツド57及びアングル49上部間のスプリング7
0は、押圧ヘツド57の上面57aをF5方向に
付勢し、押圧ヘツド57は常に偏心カム52に当
接している。これら押圧ヘツド57及びヘツド受
座58間に磁気カード35が挿通されている状態
で、前記モータ54がオンすれば、偏心カム52
によつて押圧ヘツド57が押し下げられ、磁気カ
ード35は刻印される。また、ギヤ53の一側に
はやや小径で円状の検出軌道部55が一体形成さ
れている。この検出軌道部55の側面55bに
は、偏心カム52に対応した位置に深さの異なる
溝55aが形成されており、この溝55aにリミ
ツトスイツチ59の検出片59aが接触して、押
圧ヘツド57およびモータ54の動作が検出され
るようになつている。尚、このパンチ機構48
は、磁気カード35の所定位置にカード残度数の
該略値を可視表示するためあるいは情報の抹消の
ため穴をさん孔するものである。
また、第1及び第2の側板1,2にはカード処
理搬送路32bに沿つてカード案内板60,6
1,62が取りつけられていて、このカード案内
板60,61,62に沿つて磁気カード35は搬
送される。
次に第4図イ〜ホを参照しながらこの実施例の
動作を説明する。
まず、第4図イに示ように、投入返却口33に
磁気カード35を挿入すれば、リミツトスイツチ
34bによつてこの磁気カード35が検知され、
前記シヤツタ機構36のソレノイド39がオンし
てシヤツタ38が開放されるとともに、モータ8
がオンして駆動ベルト11をF1方向へ駆動し、
主搬送ローラ21、前段搬送ローラ24及び従動
ローラ31が磁気カード35に接してこの磁気カ
ード35をカード搬送路32bに沿つて磁気カー
ド35の上下面がカード案内板60,61,62
に案内されながらID方向に搬送される。このと
き、第4図ロに示すように、磁気カード35を完
全に取り込んだことを検知してシヤツタ38は閉
鎖され、2枚目カード35−2の誤挿入を防止す
る。
次いで第4図ハに示すように磁気カード35が
磁気ヘツド40及び押圧ローラ機構41の所まで
搬送されれば、磁気ヘツド40は、磁気カード3
5の情報を読み出し、さらに磁気カード35の位
置検出を行う。この磁気ヘツド40は、主搬送ロ
ーラ21の直下に位置して側板2に固定されて配
置されているから、磁気カード35の情報を安定
して確実に読み込むことができる。
この後、磁気カード35の情報に変更があれ
ば、磁気ヘツド40により磁気カード35に変更
後の情報が書き込まれた後、第4図ニりに示すよ
うに、前記磁気ヘツド40の磁気検出結果を受け
て制御回路が出力する制御により磁気カード35
はカードパンチ機構48の部分まで搬送され、こ
こで刻印処理される。
これら磁気カード35に対するカード処理が終
了すれば、モータ8は逆回転して、駆動ベルト1
1をF2方向に駆動し、後段搬送ローラ25、主
搬送ローラ21、前段搬送ローラ24により磁気
カード35は、排出方向ODに搬送される。この
とき、第4図ホに示すように、シヤツタ機構36
部分を磁気カード35が通過する際、この磁気カ
ード35は、搬送力のみでシヤツタ38の緩斜面
38dを持ち上げて投入返却口33から返却する
ことができ、ソレノイド39の動作を必要としな
い。
これら一連のカード処理制御および構成部品の
制御は、制御回路(図示略)により行なわれる。
このようにこの実施例においては、磁気カード
35が投入、返却される投入返却口33から磁気
ヘツド40およびカードパンチ機構48との間の
カード処理搬送路32bを一直線上に形成したの
で、磁気ヘツド40により磁気カード35の読み
出し、書き込み時や、カードパンチ機構48によ
る磁気カード35の刻印作業時には磁気カード3
5を真直に保つことができ、さらに磁気カード3
5の搬送を安定した所望な速度に保つことができ
る。
また、磁気ヘツド40をカード35が搬送され
る主搬送ローラ21の側部下方に設けたのでデー
タの読み出し、書き込みが安定して確実に行なえ
る。
さらに磁気カード35は、投入返却口33へ投
入した後、この投入返却口33から返却されるた
め使用者のカードの取り忘れを防止できる。
[考案の効果] 以上述べたように本考案によるカード処理装置
は、カードを搬送する主搬送ローラが取りつけら
れた主搬送軸を一方の側板および一方の側板に取
りつけられた支持板とにより軸支して他方の側板
を容易に開放できるとともに、主搬送軸には減速
プーリおよび減速プーリの肉抜き部分に設けられ
る磁性体が外周に設けられた円板が同心一体に設
けられており、円板が取りつけられた主搬送軸は
磁気検出器により回転速度検出される。また、前
段搬送ローラの支持軸および後段搬送ローラの支
持軸によつて側板を保持するのでステーの役目が
あり、部品数を少なくできる。
また、カード処理上方入出力部を形成する磁気
ヘツドを側板の内側面にヘツド面がカード処理搬
送路面と面一となるよう取付けるとともにカード
をこのヘツドに押しつけためのローラを、アーム
を介して側板および支持板の隙間に設けたのでカ
ードの情報入出力が安定し、かつスペースをとら
ない。
また、これらの部品はユニツト化され、部品数
を少なくすることができるとともにいずれか一方
の側板にとりつけられていて組み立て及び保守に
よる分解が容易であるとともにこれらの配置によ
り装置の小型化ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案によるカード処理装置の一実
施例を示す従断面図、第2図は、同装置の上面
図、第3図は同装置の分解斜視図、第4図イ〜ホ
は各々この実施例を説明するための動作図、第5
図は従来のカード処理装置の一例を示す斜視図、
第6図は従来カード処理装置の断面図である。 8……モータ、12……減速プーリ、14……
円板、16……主搬送軸、21……主搬送ロー
ラ、24……前段搬送ローラ、25……後段搬送
ローラ、26,28……支持軸、30……支持
板、32a……カード搬送機構、32b……カー
ド処理搬送路、33……投入返却口、35……磁
気カード、36……シヤツタ機構、40……カー
ド情報入出力部(磁気ヘツド)、42……アーム、
45……ローラ、48……カードパンチ機構。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 磁気カードの取込みおよび返却を兼ねた投入返
    却口33と、該投入返却口近傍に設けられ、通
    常、磁気カードの侵入を阻止するシヤツタ機構3
    6と、前記投入返却口から取込まれる磁気カード
    が搬送されるカード処理搬送路32bと、該カー
    ド処理搬送路に沿つて磁気カードを往復運動させ
    るカード搬送機構32aと、前記カード処理搬送
    路に配置され、磁気カードとの情報の送受を行う
    カード情報入出力部40と、前記カード処理搬送
    路の該カード情報入出力部後段に配置され、該カ
    ード情報入出力部の結果を受けて磁気カードに刻
    印を行うカードパンチ機構48と、これら構成部
    の処理を制御する制御回路とからなるカード処理
    装置において、 前記カード搬送機構32aを構成する減速プー
    リ12および主搬送ローラ21が取付けられた主
    搬送軸16が側板1および該側板1に取付けられ
    た側板1と側板2との間隔よりせまい間隔をとる
    支持板30とにより軸支されてなり、 前記主搬送軸16の回転速度を検出するための
    円板14が前記減速プーリ12の肉抜きされた内
    側面12′内に前記減速プーリと同心一体で回転
    するよう主搬送軸16に据えられ、また前記円板
    14の外周面に設けられた磁性膜上の磁化を検知
    して回転速度を検出する磁気検出器19が前記減
    速プーリ12の内側面側に配置されてなり、 前記搬送ローラ24を回転自在に支持する支持
    軸26および後段搬送ローラ25を回転自在に支
    持する支持軸28とが側板1および側板2とを隔
    離して保持するステーの役目を兼ねるよう配置さ
    れ、 前記カード情報入出力部を形成する磁気ヘツド
    40を側板2の内側面に、そのヘツド面がカード
    処理搬送路面と面一になるよう取付け、また磁気
    カード35を前記ヘツド面に押圧するローラ45
    を前記支持軸28により軸支されるアーム42を
    介して支持し、該ローラ45を前記支持板30と
    側板2との間のスペースに位置させてなるカード
    処理装置。
JP9833385U 1985-06-29 1985-06-29 Expired JPH035028Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9833385U JPH035028Y2 (ja) 1985-06-29 1985-06-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9833385U JPH035028Y2 (ja) 1985-06-29 1985-06-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS627689U JPS627689U (ja) 1987-01-17
JPH035028Y2 true JPH035028Y2 (ja) 1991-02-08

Family

ID=30966167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9833385U Expired JPH035028Y2 (ja) 1985-06-29 1985-06-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH035028Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0624935Y2 (ja) * 1986-12-29 1994-06-29 神鋼電機株式会社 カードユニット
JPH0248783A (ja) * 1988-08-10 1990-02-19 Tamura Electric Works Ltd カード処理装置
JPH0248784A (ja) * 1988-08-10 1990-02-19 Tamura Electric Works Ltd カード処理装置
JPH0737155Y2 (ja) * 1990-04-11 1995-08-23 オムロン株式会社 カード処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS627689U (ja) 1987-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6866201B2 (en) Card reading writing transporting and recycling device
JPH035028Y2 (ja)
EP0498556B1 (en) Retaining device for electronic apparatus
JPH07109481B2 (ja) フイルムキヤリア
JPH0755640Y2 (ja) カ−ド搬送路の切換え機構
JPS61211785A (ja) カード処理方法
JPH0477988B2 (ja)
JPH01140275A (ja) カードのクランプ装置
JP3318734B2 (ja) カード処理装置
JPS6343832B2 (ja)
JPS5919988Y2 (ja) カ−ドリ−ダ−のリジエクト装置
JP3060909B2 (ja) 磁気カードリーダにおけるパンチユニットの構造
JP2918474B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPH074676Y2 (ja) カ−ド処理装置におけるサイドフォ−ス機構
JPS596553Y2 (ja) カ−ドリ−ダ−のリジエクト装置
JPH0969140A (ja) 媒体処理装置
JPS63244368A (ja) カ−ドリ−ダ−
JP3004933B2 (ja) カード搬送装置
JPS62162272A (ja) 磁気デイスク装置
JP2567494Y2 (ja) カード待機機構付き磁気カードリーダ
JP2558508Y2 (ja) 薄板状体収納装置
JPH0620197Y2 (ja) カードリーダ
JP2534889Y2 (ja) 情報記録再生装置におけるカード送り機構
JPH0345352Y2 (ja)
JPS5842339Y2 (ja) 媒体の幅寄せ機構