JPS63244368A - カ−ドリ−ダ− - Google Patents

カ−ドリ−ダ−

Info

Publication number
JPS63244368A
JPS63244368A JP62076298A JP7629887A JPS63244368A JP S63244368 A JPS63244368 A JP S63244368A JP 62076298 A JP62076298 A JP 62076298A JP 7629887 A JP7629887 A JP 7629887A JP S63244368 A JPS63244368 A JP S63244368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
magnetic
head
magnetic card
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62076298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0529974B2 (ja
Inventor
Hideo Takahashi
秀夫 高橋
Makoto Goto
誠 後藤
Shoji Sakai
坂井 祥司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP62076298A priority Critical patent/JPS63244368A/ja
Publication of JPS63244368A publication Critical patent/JPS63244368A/ja
Publication of JPH0529974B2 publication Critical patent/JPH0529974B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、磁気カードの読取り、S込みを行うカードリ
ーダーに係り、特に幅寸法(磁気カードの長手方向と直
角の方向)の異なる磁気カードの読取り、書込みを行え
るカードリーダーに関する。
[従来の技術] 最近、公衆電話機の料金の支払いや、鉄道の切符の自動
販売機等に磁気カードが使用されることが多くなってき
た。
磁気カードは、磁気テープを応用したもので読取り、書
込みが出来るようになっており、その読取り、書込みは
カードリーダーによって行われている。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、磁気カードには、例えばクレジットカード規
格に相当するものや、サイバネ規格に相当するもの等1
種々の規格寸法のものがあり、その種々の規格寸法にた
だちに対応できるカードリーダーがなく、磁気カードの
種類に応じた複数種類のカードリーダーを備える必要が
あり不便であった。
そこで、本発明は、それ等の問題点に鑑みてなされたも
ので、一台のカードリーダーで、種々の規格寸法の磁気
カードのうち二種類の磁気カードに内部部品を入れ換え
ることなくそのまま対応できるカードリーダーを提供す
ることを目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 以上の目的を達成するために1本発明のカードリーダー
は、少なくともカード幅寸法が若干相違し、また情報記
録方式や磁気ストライブの位置なども相違する第1の磁
気カードと第2の磁気カードの2種類の磁気カードを使
用対象とし、第1の磁気カードもしくは第2の磁気カー
ドが挿入されたときは上記挿入カードを取り込んで搬送
装置により移送させ、上記挿入カードが第1の磁気カー
ドかもしくは第2の磁気カードかに応じてこれに適応し
た必要なカード処理を行うカードリーダーであって、第
1の磁気カードおよび第2の磁気カードを受け入れるカ
ード挿入口と、該カード挿入口から挿入される第1の磁
気カードもしくは第2の磁気カードを検知してカード搬
送装置を作動させる挿入カード検知センサと、搬送装置
によって搬送される前記挿入された第1の磁気カニドも
しくは第2の磁気カードがその一方の幅端面をカード案
内面に沿わせた状態で搬送されるよう該カードの他方の
幅端面を押圧案内するため、支軸によって回動自在に支
持されるサイドフォースブロックと、 前記搬送される第1の磁気カードもしくは第2の磁気カ
ードによってそれらの幅寸法の差だけ前記サイドフォー
スブロックがカード案内面と逆向きの方向に押し上げら
れたとき、該押し上げ高さを検出して前記搬送カードが
第1の磁気カードであるか第2の磁気カードであるかを
識別し出力するカード幅検知センサと、 前記カード幅検知センサからの出力が第1の磁気カード
を示すときは第1の磁気カードに対する情報の記録再生
を行うヘッドCI)のヘッド面を搬送される第1の磁気
カードの磁気記録面に対向し得るよう位置させ、前記出
力が第2の磁気カードを示すときは第2の磁気カードに
対する情報の記録再生を行うヘッド(IT)のヘッド面
を搬送される第2の磁気カードの磁気記録面に対向し得
るよう位置させるヘッド切替ソレノイドと、前記ヘッド
(I)が搬送される第1の磁気カードの磁気記録面に対
向して位置されるときは該ヘッド(I)と協働して情報
Q記録再生処理を行う読取・δ込回路(I)を作動状態
とし、また前記ヘッド(II)が搬送される第2の磁気
カードの磁気記録面に対向して位置されるときは該ヘッ
ド(■)と協働して情報の記録再生処理を行う読取・書
込回路(n)の作動状態とするよう前記ヘッド切替ソレ
ノイドの作動により回路の接続替えを行う回路切替ユニ
ットと、 前記挿入カード検知センサおよびカード幅検知センサか
らの出力を受け前記ヘッド切替ソレノイドの動作を制御
する制御回路と を備えてなるものである。
[作用] 本発明のカードリーダーは以上の手段を有するので、カ
ード挿入口より磁気カードを挿入すると、挿入カード検
知センサによりその挿入が検知されてカード搬送装置が
作動し、磁気カードはカードリーダー内に引き込まれる
ようにして搬送される。すると磁気カードの一方の幅端
面がサイドフォースブロックを押圧し、該サイドフォー
スブロックの押圧移動位置をカードセンサ幅検知センサ
が読み取ることにより、磁気カードの横幅寸法に基づく
磁気カードの種類が検知される。すると、制御回路によ
りヘッド切換ソレノイドが作動して、磁気カードの種類
(第1の磁気カードか第2の磁気カードか)に対応した
磁気ヘッド(ヘッド(I)又はヘッド(II))に切替
える。又、ヘッド切替ソレノイドの作動に伴って、回路
切替ユニットを切替え、使用する磁気ヘッドに応じた読
取り、書込み回路を選択する。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面にもとづいて説明する。
本実施例のカードリーダーは、筐体A、カード挿入口B
、挿入カード検知センサC1搬送装置D、サイドフォー
スブロックE、カード幅検知センサF、ヘッド機構G、
ヘッド切替機構H1回路切替ユニットI、制御回路J、
とを備えている。
尚、説明の便宜上、磁気カードが移動する水平方向をX
軸、磁気カードの移動始端方向をxl、磁気カードの移
動終端方向をX2、磁気カードの幅木平方向のY軸、磁
気カードの右幅方向をY+、左幅方向をY2、磁気カー
ドの厚み垂直方向をZ軸、磁気カードの上方を2+、下
方を22とする。
筐体Aは、右側板10と、左側板11(第2図)と、右
及び左側板io、ttを対向させて平行に保持する複数
の筐体軸12乃至22(ただし20は欠番)とで構成さ
れ、全体的に長方形状を呈している。
右側板10の上下方向(Z軸方向)の内面中間位置(第
5図)にはカード案内面23が設けである。
左側板11の外面の前記カード案内面23と対向した位
置には、カード案内ローラ24がスプリング25(第2
図)によりて筺体A内方に付勢されて設けである。
さらに、右側板lOの中間後方よりには、磁気カードの
使用回数等を表示するために、磁気カードに小孔を空け
るパンチソレノイド26が設けである。
カード挿入口Bは、第1,2図において、筐体Aの右側
(X+りにカード案内面23の先端につながるよう設け
てあり、磁気カードの挿入、排出が行われるスリット状
開口で構成される。第1図に示すように人口部分は磁気
カードの挿入を容易にするため、磁気カードの厚さより
広い案内口30が形成され、その案内口30に連続して
磁気カードの厚み寸法のスリット31が形成しである。
挿入カード検知センサCは、カード挿入口Bより挿入さ
れた磁気カードを検知するもので、カード挿入口Bの背
後の右側板10上に設けた第1の7オートセンサ35(
第5図)と、案内板24の中央付近の右側板10上に設
けた第2のフォートセンサ36とからなるものである。
各フォートセンサ35.36は、上記カード案内面23
を挟むようにして設けられた発光部35a、36aと受
先部35b、36bとで構成され、後述する制御回路に
接続しである。従って、カード案内面23に接して搬送
される磁気カードの幅端部が各フォートセンサ35.3
6の光を遮断することにより、&ii気カードの筺体A
内における現在位置が判かり、−制御回路が、後述する
各機構に動作指示を4える。
搬送装置りは、磁気カードの搬送をするもので、左側板
!■の左方隅(第1図においてX2゜Z、方向)の筐体
A内側にカード搬送モータ40が水平状態(Y軸方向)
に設けである。カード搬送モータ40の回転軸41は左
側板1工の外側に突出しており先端にモータプーリ42
が取付けである。
左側板11内壁の中央上部(2+方向)には断面り字状
のブラケット43(第7図)が取付けてあり、同ブラケ
ット43の水平下面には断面コ字状のブラケット44が
設けである。ブラケット44の左右片(Y軸方向)には
ポールベアリング45.46が取り付けられ該ボールベ
アリング45.46によって軸支される減速ブーり釉4
7が設けである。減速プーリ軸47の左側板11の外力
に突出する外端には、大径の減速プーリ48が取付けて
あり、111記モータプーリ42の回転が伝達ベルト4
9によって伝達するようになっている。伝達ベルト49
の張り加減は左側板11の外壁面に設けたスプリング5
0の弾力によるテンションローラ51の圧接により一定
となっている。
酵記減速プーリ軸47にはベルト駆動ブー952が取付
けてあり、第1のベルト駆動プーリ52aと第2のベル
ト駆動プーリ52bとが軸方向に並設しである。前記第
1の筐体軸lz上にはベアリング53.53により第1
のベルト従動プーリ54が設けである。該第1のベルト
従動プーリ54と前記第1の駆動プーリ52aとの間に
は第1の搬送ベルト55が張架しである。前記第2の筐
体軸13上にはベアリング56.56により第2のベル
ト従動プーリ57が設けられ、該第1のベルト従動プー
リ57と前記このベルト駆動プーリ52bとの間には第
2の搬送ベルト58が弓長架しである。
前記第3の筐体軸14(第4図)には、前記第1の搬送
ベルト55と協商して磁気カードを搬送するために搬送
ベルト55を介してベルト駆動プーリ52を押圧する駆
動押圧ローラ59を搬送ベルト55を介して回動自在に
軸支するL字状の駆動ブラケット60が回動自在に設け
である。駆動ブラケット60の一端と、第4の筐体軸1
5との間にスプリング61が張架してあり、駆動押圧ロ
ーラ59を搬送ベルト55を介してベルト駆動プーリ5
2に圧接している。駆動ブラケット60の回動規制は、
駆動ブラケット60上の爪片62を第5の筐体軸16に
圧接して行っている。
さらに、第3の筐体軸14には、第1の搬送ベルト55
と協商して磁気カードを搬送するために面記搬送ベルト
55を介して第1のベルト従動プーリ54を押圧する第
1の従動押圧ローラ63を回転自在に軸支する第1の従
動ブラケット64が回動自在に設けである。第1の従動
ブラケット64の一端には、第6の筐体軸17との間に
スプリング65が張架してあり、第1の従動押圧ローラ
63を搬送ベルト55を介して第1のベルト従動プーリ
54に圧接している。第1の従動ブラケット64の回動
規制は、従動ブラケット64の爪片66を第5の筐体軸
16に圧接して行っている。
第7の筐体軸18には、第2の搬送ベルト58と協商し
て磁気カードを搬送するために前記搬送ベルト58を介
して第2の従動プーリ57を押圧する第2の従動押圧ロ
ーラ67を回転自在に軸支する第2の従動ブラケット6
8が回動自在に設けである。第2の従動ブラケット6日
の一端には、第4の筐体軸15との間にスプリング69
が張架してあり、第2の従動押圧ローラ67を搬送ベル
ト58を介して第2のベルト従動プーリ57に圧接して
いる。第2の従動ブラケット68の回動規制は、従動ブ
ラケット68上の爪片70を第8の筐体軸19に圧接し
て行っている。サイドフォースブロックEは、カード挿
入口Bより挿入された磁気カードを前記カード案内面2
3に押圧して案内するもので、左側板11の外面に設け
た枢軸80に傾動自在に設けてあり、該枢軸80に設け
たスプリング81によって左側板ll側に付勢されてい
る。そして、遊端部は左側板11に穿設した方形状の長
孔11aから筐体A内に浸入しており、上記カード案内
面23と対向して磁気カードな押圧案内する案内溝82
が形成しである。この案内溝82の始端は、外方に拡径
状としたテーパ而82aとなっている。
カード幅検知センサFは、カートの幅寸法を検知するも
ので、左側板1!の外壁面に突設されるフィートインタ
ラプタ85とサイドフォースブロックEの外壁面に突設
された遮蔽板86とで構成されており、フォートインタ
ラプタ85は発光部85aと受光部85bとからなって
いる。遮蔽板86はサイドフォースブロックEに設けら
れて前記発光部85aと受光部85bとの間に進入して
いる。ヘッド機構Gは、磁気カードの種類に応じた2つ
の磁気ヘッドを有している。
右、左側板10.11間の中央下部には、ベアリング9
0.91によって軸支されるヘッド回転軸92(第7,
8図)が回転自在に水平(Y軸方向)に設けである。筐
体A内におけるヘッド回転軸92上には扇形のヘッド搭
載板93(第5.6図)がU側板10の内面に接するよ
うに垂直(Z軸方向)に取付けである。
ヘッド搭載板93の面上にはその円弧端93aに添って
第1及び第2の磁気ヘッド94.95が設けである。さ
らに円弧端面93aには切欠状の第1及び第2のディテ
ントノツチ96.97が形成しである。
第1及び第2のディテントノツチ96.97には、ディ
テントピン98が、ヘッドHa板93の傾動により選択
的に係合し、ヘッド搭載板93の゛位置決めを行う。デ
ィテントピン98は、右側板lO内面に立設した支軸9
9に傾動自在に設けた傾動リンク100の先端に立設し
である。ディテントレバ100と第5の筐体軸16との
間には、ディテントピン98をディテントノット96゜
97に圧接する付勢スプリング101が張架しである。
前記第1の筐体軸12には、傾動ブラケット102(第
2.5図)が傾動自在に設けである。
傾動ブラケット102の傾動端には、支軸103が立設
してあり、ベアリング104,105によって回転自在
にタッチローラ106が設けである。タッチローラ10
6は、第1の筐体軸12に設けたバネ107によって常
時、第1又は第2の磁気ヘッド94.95のヘッド面を
押圧するように付勢されている。
ヘッド切替機構Hは、前記ヘッド搭載板93を傾動して
、磁気ヘッド94.95を選択的に磁気カードに対向さ
せるものである。
筐体Aの右側板10の外側にはラッチング式のヘッド切
替ソレノイド110が(X軸方向)に設けである。ヘッ
ド切替ソレノイド!10の作動軸の111の先端は2又
状になっており、ヘッド回転軸92に固定した切替レバ
ー112の遊嵌側に連結している。該連結は、作動軸1
11の先端に設けたピン113と、切替レバー112に
穿設した長孔114とで構成されている。
切替レバー112−ヒ、ヘッド回転軸92と、長孔11
4の中間位置には作動ピン115が立設しである。該作
動ピン115には、右側板10の外面に設けた回路切替
ユニット■の切替レバー116が係合している。
以上の構成において、次に動作説明を行う。
先ず、横幅寸法の狭い磁気カードにaをカードリーダー
に挿入し、読取り、書込みを行う場合について説明する
磁気カードにaをカード挿入口Bより挿入する。磁気カ
ードにaの先端は案内口30、スリット31に案内され
た筐体A内に押込(X2方向)まわる。該先端が押込ま
れると、磁気カードにaはカード案内ローラ24と、サ
イドフォースブロックEとによってカード案内面23に
押圧されると共に、挿入カード検知センサCの第1フオ
ートセンサ35の発光部35aと受光部35bの間に入
り、光を遣えざる。その結果、磁気カードにaの挿入が
挿入カート検知センサーCによって検知され、Xil制
御回路120(第9図)がカード搬送モータ40を駆動
開始する。カード搬送モータ4゜の駆動力は、伝達ベル
ト49、減速プーリ48、減速プーリ軸47、ベルト駆
動プーリ52、第1のベルト駆動プーリ52a、第1の
搬送ベルト55、第1のベルト従動プーリ54に伝達さ
れ、第1の搬送ベルト55が回転する。又、ベルト駆動
プーリ52の回転力は、第2のベルト駆動プーリ52b
、第2の搬送ベルト58、第2のベルト従動プーリ57
にも伝達され、第2の搬送ベルト58が回転する。
磁気カードにaの先端が、第1の搬送ベルト55と、第
1の押圧従動ローラ63とに挟まれると、磁気カードK
aは筐体内に引込まれ、X2方向に搬送される。搬送途
中において、第2のフォートセンサ36の発光部36a
と受光部36bの間を通過していく。一方、磁気カード
にaの挿入時、前述したように、サイドフォースブロッ
クEがスプリング81に抗して多少傾動し、磁気カード
Kaをカード案内面23に押圧するが、前記傾動量が少
なくないため、カード幅検知センサFは作動しない(第
7図)。従って制御回路120は、ヘッド切替ソレノイ
ド110、回路切替ユニットIを作動させず、第1の読
取・書込回路121と、第1の磁気ヘッド94とを選択
した状態になっている。第1の搬送ベルト55と第1の
押圧従動ローラ63とに挟まれて搬送される磁気カード
にaは、さらに、第1の搬送ベルト55と、駆動押圧ロ
ーラ59に挟まれて筐体A内のx2方に引き込まれてい
く。この時点で、磁気カードにaの磁気部分(磁気スト
ライブ)が、第1の磁気ヘッド94と、押圧ローラ59
とに挟まれ、第1の磁気ヘッド94の面上を慴動し、第
1の読取り、書込回路121によりて磁気カードKaの
読取り、若しくは書込みが行われる。
その後、磁気カードKaは、第2の搬送ベルト38と、
駆動押圧ローラ、59とに挟まれ、さらに、筐体A内に
引き込まれる。(X 2方向)。この時、磁気カードに
aは、第1のフォートセンサ35を通過し終るが、第2
のフォートセンサ36に対してはまだ通過中である。
最後、磁気カードにaは、第2の搬送ベルト58と、第
2の押圧従動ローラ67とによって最も奥まで引き込ま
れる。そのa、[気カードにaが、第2のフォートセン
サ36を通過し終るので、今まで遮断されていた発光部
35aの光が受光部35bで受光され、面記第1のフォ
ートセンサ35の通過とあいまって、最も奥まで引き込
まれたことが検知される。その検知にもとづいて、11
1回路120はカード搬送モータ40を逆転させ、第1
及び第2の搬送ベルト55.58の搬送方向を切変え、
磁気カードKaを復動(X+力方向移動)させカード挿
入口Bより筐体A外に排出する。
磁気カードKaが排出されると、挿入カード検知センサ
Cの第1及び第2の7オートセンサ35.36を通過し
終るので、磁気カードにaの排出が検知され制御回路1
20は、カード搬送モータ40を停止させると共に、第
1の読取・書込回路121と、磁気ヘッド94との回路
を開にし、カードリーダーを停止状態にする。
次に、横幅寸法の広い磁気カードにbの読取り、書込み
を行う場合について説明する。
横幅寸法が広い磁気カードにbの場合も、前述した横幅
寸法が狭い磁気カードにaと操作及び動作は同様である
が、ただ磁気ヘッド及び読取・書込回路を切変える必要
がある。
従って、その切替のみについて説明する。
先ず、カード挿入口Bより磁気カードKbを挿入する。
磁気カードKbの先端は、カード案内ローラ24と、サ
イドフォースブロックEとによってカード案内面23に
押圧される。その時、第8図に示すように、磁気カード
にbは横幅寸法が広いため、サイドフォースブロックE
を大きく傾動させるので、遮蔽板86が、カード幅検知
センサFのフォートインタラプタ85の発光部85aの
光の遮断を解除し、該光を受光部85bに受光させる。
すると、■制御回路120は、@気カードKbが横幅寸
法の広いことを判断し、ヘッド切替ソレノイド110を
作動させる。
ヘッド切替ソレノイド110の作動軸111はヘッド切
替ソレノイド110内に引き込まれ(X+方向)、切替
レバー!12が第3図において、実線の位置から想像線
の位置に切替る。それと同時に、切替レバー116は時
計方向に切替わる。
また、切替レバー112の切替りと同時に、ヘッド回転
軸92はヘッド搭載板93を第5図において時計方向に
回動し、第2の磁気ヘッド95をタッチローラ106に
対応させる。同時に、ディテントビン98は第2のディ
テントノツチ97に介入して、ヘッド搭載板93の位置
決めを行う。
一方、切替レバー116の切替によりて、回路ユニット
!は、第1の読取・書込回路121から第2の読取・書
込回路122に切替える。
このようにして、磁気ヘッドと、読取・書込回路の切替
が行われた後、磁気カードKbは、第1及び第2の搬送
ベルト54.58によって搬送され読取り、書込みが行
われる。
読取り、書込み終了後、磁気カードにbが排出されると
、サイドフォースブロックEはもとの位置に傾動するの
で、遮蔽板86が発光部85aの光を遮断し、制御回路
120を再度作動させる。
それにともなって、ヘッド切替ソレノイド110をもと
の位置に復帰させ、磁気ヘッドは第1の磁気ヘッド94
に、読取・書込回路は第1の読取・書込回路121に夫
々切替え、次の磁気カード挿入にそなえる。
以上の動作において、読取りを行う際、回路切替ユニッ
トIは、第9図において、横幅寸法の狭い磁気カードに
aの時は第1のドライバ123を介して、横幅寸法の広
い磁気カードKbの時は第2のドライバ124を介して
、夫々パンチソレノイド26を作動し、磁気カードKa
、にbに読取り回数(使用回数)を表示する小孔を明け
る。
[発明の効果] 以上のように、本発明のカードリーダーによりば、処理
すべき磁気カードの幅寸に応じて対応する内部のヘッド
及び処理回路が自動的に切り換わって、1台のカードリ
ーダーにより、仕様の異なる2種類の磁気カードを処理
することが出来、この種カードリーダーの凡用性を向上
させて磁気カートの処理の能率を大幅に向上させること
が出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例で、第1図は正面図、第2図は第
1図の■−■断面矢視図、第3図は第1図の背面図、第
4図は第2図のIV−mV断面矢視図、第5図は第2図
のV−V断面矢視図、第6図は第5図における他の状態
の部分図、第7図は第1図の■−■断面矢視図、第8図
は第7図と異なる磁気カードを挿入した状態図、第9図
はブロック回路図である。 A−・筐体、 B・−カード挿入口、 C・・・挿入カード検知センサ、 D・・・搬送装置、 E−サイドフォースブロック、 F・・・カード幅検知センサ、 G−・ヘッド機構、 H・−ヘッド切替機構、 ■・−回路切替ユニット、 にa、Kb−磁気カード、 10−・・右側板、 11−左側板、 23−カード案内面、 40・−カード搬送モータ、 48−減速プーリ、 55・−第1の搬送ベルト、 57−・第2の搬送ベルト、 80−枢軸、 93−・ヘッド搭載板、 94−・第1の磁気ヘッド、 95−第2の磁気ヘッド、 96−第1のディテントノツチ、 97−第2のディテントノツチ、 98−・ディテントピン、 100−・・ディテントレバ、 110・・・ヘッド切替ソレノイド、 120−=制御回路、 121・−第1の読取・書込回路、 122−・・第2の読取・書込回路。 特許出願人  アンリッ株式会社 代理人・ブを埋土  西 村 教 光 手  続  補  正  書 昭和62年 4月30日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 少なくともカード幅寸法が若干相違し、また情報記録方
    式や磁気ストライプの位置なども相違する第1の磁気カ
    ードと第2の磁気カードの2種類の磁気カードを使用対
    象とし、第1の磁気カードもしくは第2の磁気カードが
    挿入されたときは上記挿入カードを取り込んで搬送装置
    により移送させ、上記挿入カードが第1の磁気カードか
    もしくは第2の磁気カードかに応じてこれに適応した必
    要なカード処理を行うカードリーダーであって、第1の
    磁気カードおよび第2の磁気カードを受け入れるカード
    挿入口と、該カード挿入口から挿入される第1の磁気カ
    ードもしくは第2の磁気カードを検知してカード搬送装
    置を作動させる挿入カード検知センサと、搬送装置によ
    って搬送される前記挿入された第1の磁気カードもしく
    は第2の磁気カードがその一方の幅端面をカード案内面
    に沿わせた状態で搬送されるよう該カードの他方の幅端
    面を押圧案内するため、支軸によって回動自在に支持さ
    れるサイドフォースブロックと、前記搬送される第1の
    磁気カードもしくは第2の磁気カードによってそれらの
    幅寸法の差だけ前記サイドフォースブロックがカード案
    内面と逆向きの方向に押し上げられたとき、該押し上げ
    高さを検出して前記搬送カードが第1の磁気カードであ
    るか第2の磁気カードであるかを識別し出力するカード
    幅検知センサと、 前記カード幅検知センサからの出力が第1の磁気カード
    を示すときは第1の磁気カードに対する情報の記録再生
    を行うヘッド( I )のヘッド面を搬送される第1の磁
    気カードの磁気記録面に対向し得るよう位置させ、前記
    出力が第2の磁気カードを示すときは第2の磁気カード
    に対する情報の記録再生を行うヘッド(II)のヘッド面
    を搬送される第2の磁気カードの磁気記録面に対向し得
    るよう位置させるヘッド切替ソレノイドと、 前記ヘッド( I )が搬送される第1の磁気カードの磁
    気記録面に対向して位置されるときは該ヘッド( I )
    と協働して情報の記録再生処理を行う読取・書込回路(
    I )を作動状態とし、また前記ヘッド(II)が搬送さ
    れる第2の磁気カードの磁気記録面に対向して位置され
    るときは該ヘッド(II)と協働して情報の記録再生処理
    を行う読取・書込回路(II)の作動状態とするよう前記
    ヘッド切替ソレノイドの作動により回路の接続替えを行
    う回路切替ユニットと、 前記挿入カード検知センサおよびカード幅検知センサか
    らの出力を受け前記ヘッド切替ソレノイドの動作を制御
    する制御回路と を備えることを特徴とするカードリーダー。
JP62076298A 1987-03-31 1987-03-31 カ−ドリ−ダ− Granted JPS63244368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62076298A JPS63244368A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 カ−ドリ−ダ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62076298A JPS63244368A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 カ−ドリ−ダ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63244368A true JPS63244368A (ja) 1988-10-11
JPH0529974B2 JPH0529974B2 (ja) 1993-05-06

Family

ID=13601457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62076298A Granted JPS63244368A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 カ−ドリ−ダ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63244368A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0397755U (ja) * 1990-01-26 1991-10-08
JPH03296888A (ja) * 1990-04-16 1991-12-27 Nippon Data Kaade Kk カードエンコード装置
WO1992016943A1 (en) * 1991-03-20 1992-10-01 Kabushiki Kaisha Csk Reader/writer

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55141390U (ja) * 1979-03-28 1980-10-09
JPS55135311A (en) * 1979-04-04 1980-10-22 Omron Tateisi Electronics Co Magnetic recording medium reader
JPS5840692A (ja) * 1982-08-26 1983-03-09 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体などの位置決め方法
JPS58164063U (ja) * 1982-04-23 1983-11-01 株式会社東芝 磁気カ−ドの受入装置
JPS61241867A (ja) * 1985-04-19 1986-10-28 Hitachi Ltd カ−ド読取り装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55141390U (ja) * 1979-03-28 1980-10-09
JPS55135311A (en) * 1979-04-04 1980-10-22 Omron Tateisi Electronics Co Magnetic recording medium reader
JPS58164063U (ja) * 1982-04-23 1983-11-01 株式会社東芝 磁気カ−ドの受入装置
JPS5840692A (ja) * 1982-08-26 1983-03-09 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体などの位置決め方法
JPS61241867A (ja) * 1985-04-19 1986-10-28 Hitachi Ltd カ−ド読取り装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0397755U (ja) * 1990-01-26 1991-10-08
JPH03296888A (ja) * 1990-04-16 1991-12-27 Nippon Data Kaade Kk カードエンコード装置
WO1992016943A1 (en) * 1991-03-20 1992-10-01 Kabushiki Kaisha Csk Reader/writer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0529974B2 (ja) 1993-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870000484B1 (ko) 기록 매체상의 자기 스트라입의 검지장치
US5045674A (en) IC card reader/writer having rotating contact support with pin-check verification
EP1343114B1 (en) Card handling device with a card recycling device
JPH02183458A (ja) ディスクローディング機構
JPS63244368A (ja) カ−ドリ−ダ−
US6182899B1 (en) Loading mechanism for loading and/or unloading at least one memory card into/from an electronic apparatus
JPH0422444Y2 (ja)
JPS62180491A (ja) 磁気カ−ド,icカ−ド共用のリ−ド・ライト装置
JP3295579B2 (ja) 媒体処理装置
US6526016B1 (en) Transport mechanism for optical disc cartridge
JP2848893B2 (ja) ディスクローディング機構
JP2649270B2 (ja) 磁気カードリーダ装置
JP2771711B2 (ja) カセット装着及び記録判別装置
JP2732827B2 (ja) 情報記録媒体記録再生装置
JPH0755640Y2 (ja) カ−ド搬送路の切換え機構
JP2510913Y2 (ja) カ―ド等の受入装置
JPH05197867A (ja) 磁気カードリーダ
JPH0969140A (ja) 媒体処理装置
JP2913137B2 (ja) 磁気カード発行方法
JP2899509B2 (ja) カード待避機構
JP3633478B2 (ja) 磁気カード処理装置
JP3344143B2 (ja) 記録再生装置
JPS63155376A (ja) パンチ機構付きカードリーダー
JP2970502B2 (ja) カードリーダにおけるシャッタ構造
JPH1021343A (ja) カードリーダ