JPS5840692A - 媒体などの位置決め方法 - Google Patents

媒体などの位置決め方法

Info

Publication number
JPS5840692A
JPS5840692A JP14685182A JP14685182A JPS5840692A JP S5840692 A JPS5840692 A JP S5840692A JP 14685182 A JP14685182 A JP 14685182A JP 14685182 A JP14685182 A JP 14685182A JP S5840692 A JPS5840692 A JP S5840692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
sensor
roller
positioning
stopped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14685182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6131510B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Kamiguchi
上口 良明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP14685182A priority Critical patent/JPS5840692A/ja
Publication of JPS5840692A publication Critical patent/JPS5840692A/ja
Publication of JPS6131510B2 publication Critical patent/JPS6131510B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/06Guiding cards; Checking correct operation of card-conveying mechanisms
    • G06K13/063Aligning cards

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は媒体を所定位置に正確に位置決めする媒体など
の位置決め方法に関する。
第1図は従来の媒体などの位置決め方法を説明する平面
図である。同図におhて、1は位置決めすべき紙カード
、磁気カード、紙幣などの媒体、2はこの媒体10基準
面固定ガイド、3はこの基準面固定ガイドに対し・ある
角度θをもって配置した送シローラ、4は前記媒体1を
位置決めするためのセンサである。
このような構成においては、送シローラ3は固定ガイド
2に対しである角度θをもって配置されている。このた
め、媒体1は基準面固定ガイド2に当るまで斜めに送ら
れる。そして、媒体、1が基準面固定ガイド2に当りた
のちは送シローラ3を止め、他の給送機構にょフこの媒
体1を送シ、センサ4に到着したとき停止し、位置決め
するか、あるいは前記送シローラ3の角度θを自動修正
して、固定ガイド2と平行に送シ、センサ4に到着した
とき停止し、位置決めするものである。
しかしながら、この方法では送ルローラ3のはかに、他
の給送機構を必要としたり、あるいは、送シローラ3の
角度を自動修正する特殊な機構を必要とするうえ、媒体
1を基準面固定ガイド2に整列させるまでに一定量の送
行距離を必要とする欠点があった。
また、第2図は他の従来の媒体などの位置決め方法を説
明する平面図である。この場合、送シローラ3によシ送
られた媒体1はセンサ5の整列位置に到着したことが検
出されると停止すると共に、この送シローラ3の媒体1
への圧着をはずし、スプリング7aおより7bの偏倚力
によシプレッシャプレート6を介して媒体1を基準面固
定ガイド2に押しつける。このとき媒体1がその送シ方
向又は逆方向にずれるので再び送シローラ3を媒体1に
圧着し、媒体1を送る。そして媒体1がセンサ4に到着
することによシ停止し、位置決めするものである。
しかしながら、このような方法では2個のセン′すを必
要とするうえ、センサ4とセンサ5との間の距離を必要
とする欠点があった。
本発明は以上の欠点を除去するもめで、以下実施例を用
いて詳細に説明する。第3図(a) I (b)および
(c)は本発明に係る媒体などの位置決め方法の一実施
例を説明する平面図、第4/”図は動作11序を示すフ
ローチャートである。
まず媒体1が第3図(、)の実線に示すように基準面固
定ガイド2に対して不整列な状態のまま送シローラ3に
よって送られてくる場合(第4図に示す101及び10
2の状態)、媒体1の先端がセンサ4によって検出され
ると(第4図に示す103の状態)、送シローラ3の回
転が停止しく第4図に示す104の状態)゛、同時に媒
体1の表面から離れる(第4図に示す105の状態)。
このため媒体1はプレッシャープレート6によって基準
面固定ガイド2の方向に押しつけられ、基準面に沿って
整列させられる。しかしながらこめとき前述の如く媒体
1がその基準停止位置よシそ0送シ方向又は逆方向にず
れるため媒体1の先端はセンサ4に対してその位置を変
える。
従って、再びローラ3を媒体1に押圧しく第4図に示す
106の状態)、センサ4が媒体1を検出している場合
(第4図に示す107でYの状態)、例えば第一0図(
b)の状態にある場合には送シローラ3を逆回転する(
第4図に示す108の状態)。
そしてセンサ4の媒体検出信号が有から無に変わったと
き(第4図に示す109の状態)、送シローラ3の回転
が停止する(第4図に示す110の状態)。反対にセン
サ4が媒体1を検出していない場合(第4図に示す10
7でNの状態)、例えば第3図(C)の状態にある場合
には送90−ラ3が正向転する(第4図に示す111の
状態)。そして送りローラ3はセンサ4の媒体検出信号
が無から有に変わったとき(第4図だ示す112の状態
)その回転が停止しく第4図に示す110の状態)・媒
体1を基準停止位置に停止せしめる。したがって本発明
の媒体位置決め方式では一つのセンサによって媒体1の
整列位置への到着検出と基準停止位置への到着検出とを
行なっているということができ、しかも媒体の整列動作
に伴う位置ずれを補正することができる。なおセンサは
光学的あるいは機械的センサのいずれでもよい。
以上説明したように本発明に係る媒体位置決め方法は媒
体の送シ量を多くすることなくまたセンサの数を増やす
ことなく媒体の位置決めが可能であシ、媒体の位置決め
を必要とする装置の構造が小型、簡帖になると共に安価
になるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ従来の媒体位置決め方法を
説明する平面図、第3図(a) 、 (ds 、 (c
)は本発明に係る媒体などの位置決め方法の媒体位置に
応じた動作説明図、第4図は本発明に係る媒体などの位
置決め方法の位置決め手順を表すフローチャートを示す
図である。 1・・・媒体、2・・・基準面固定ガイド、3・・・送
シローラ、4,5・・・センサ、6・・・ゾレッシャプ
レート、7a+7b…スプリング。 特許出願人  沖電気工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 媒体を正方向に送シ、センサの媒体検出信号が0”から
    1″に変化したとき、送シ機構を停止し、媒体への抑圧
    を解除し、そしてスプリングで偏倚されたプレッシャプ
    レートによって媒3体を基準面固定ガイ、ドに当接し、
    媒体を整列する位置決め方法において、 前記媒体を基準面固定ガイドに当接させたのち、センサ
    の媒体検出信号が“0”のときには送シ機構を、再び媒
    体に係合し、媒体を正方向に送シ、センサの媒体検出信
    号が“1″になったとき送シ機構を停止し、また、セン
    サの媒体検出信号が“1#のときには送シ機構を再び媒
    体に係合し、媒体を逆方向に送シ、センサの媒体検出信
    号が0”になったとき送シ機構を停止することを特徴と
    する媒体などの位置決め方法。
JP14685182A 1982-08-26 1982-08-26 媒体などの位置決め方法 Granted JPS5840692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14685182A JPS5840692A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 媒体などの位置決め方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14685182A JPS5840692A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 媒体などの位置決め方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5840692A true JPS5840692A (ja) 1983-03-09
JPS6131510B2 JPS6131510B2 (ja) 1986-07-21

Family

ID=15416973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14685182A Granted JPS5840692A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 媒体などの位置決め方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840692A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0230275A2 (en) * 1986-01-16 1987-07-29 Csk Corporation Reader/writer apparatus for optical memory card
JPS63244368A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Anritsu Corp カ−ドリ−ダ−
EP0296590A2 (en) * 1987-06-23 1988-12-28 Omron Tateisi Electronics Co. Optical card processing apparatus
US5264687A (en) * 1987-06-23 1993-11-23 Omron Tateisi Electronics, Co. Optical card processing apparatus
CN107633626A (zh) * 2017-09-14 2018-01-26 深圳怡化电脑股份有限公司 介质回收设备、金融自助终端及介质回收方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0230275A2 (en) * 1986-01-16 1987-07-29 Csk Corporation Reader/writer apparatus for optical memory card
US4994658A (en) * 1986-01-16 1991-02-19 Csk Corporation Apparatus for controlling movement of an optical memory card for data transfer therewith
JPS63244368A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Anritsu Corp カ−ドリ−ダ−
JPH0529974B2 (ja) * 1987-03-31 1993-05-06 Anritsu Corp
EP0296590A2 (en) * 1987-06-23 1988-12-28 Omron Tateisi Electronics Co. Optical card processing apparatus
US5264687A (en) * 1987-06-23 1993-11-23 Omron Tateisi Electronics, Co. Optical card processing apparatus
CN107633626A (zh) * 2017-09-14 2018-01-26 深圳怡化电脑股份有限公司 介质回收设备、金融自助终端及介质回收方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6131510B2 (ja) 1986-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3970299A (en) Sheet registry device
JP3447801B2 (ja) シート位置決め装置
US4179117A (en) Paper alignment rollers
JPS6051753B2 (ja) 書類整列装置
JPS6238261B2 (ja)
JPS5840692A (ja) 媒体などの位置決め方法
US4598298A (en) Plotter having automatic sheet feeder
JP2560714B2 (ja) 用紙搬送装置
US5226643A (en) Sheet transport and alignment apparatus with a self-aligning edge-guide
US3647205A (en) Method and apparatus for feeding of sheets fittingly aligned to a machine
GB1393597A (en) Transport devices for flexible sheet members
JPS5953346A (ja) 用紙方向変換装置
JPH0330364Y2 (ja)
JPS6054878A (ja) プリンタ装置への印刷用紙の供給方法
JPS6021763Y2 (ja) 紙幣等のシ−トの継目検出装置
JPH05338864A (ja) 原稿または記録用紙の先端位置決め装置
JP4288734B2 (ja) 媒体アライニング機構
JPH06329303A (ja) 印字用紙搬送装置
JPH063476Y2 (ja) 記録媒体搬送装置
JPH0419002Y2 (ja)
JP3338729B2 (ja) 分離搬送装置
JPH0159625B2 (ja)
JPH0618345U (ja) 自動給紙装置
JP2529779B2 (ja) 綴じ針検知装置
KR910001596A (ko) 단일 시트 피킹 및 이송 장치