JPS6131510B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6131510B2
JPS6131510B2 JP14685182A JP14685182A JPS6131510B2 JP S6131510 B2 JPS6131510 B2 JP S6131510B2 JP 14685182 A JP14685182 A JP 14685182A JP 14685182 A JP14685182 A JP 14685182A JP S6131510 B2 JPS6131510 B2 JP S6131510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
sensor
positioning
detection signal
reference surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14685182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5840692A (ja
Inventor
Yoshiaki Kamiguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP14685182A priority Critical patent/JPS5840692A/ja
Publication of JPS5840692A publication Critical patent/JPS5840692A/ja
Publication of JPS6131510B2 publication Critical patent/JPS6131510B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/06Guiding cards; Checking correct operation of card-conveying mechanisms
    • G06K13/063Aligning cards

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は媒体を所定位置に正確に位置決めする
媒体などの位置決め方法に関する。
第1図は従来の媒体などの位置決め方法を説明
する平面図である。同図において、1は位置決め
すべき紙カード、磁気カード、紙幣などの媒体、
2はこの媒体1の基準面固定ガイド、3はこの基
準面固定ガイドに対しある角度θをもつて配置し
た送りローラ、4は前記媒体1を位置決めするた
めのセンサである。
このような構成においては、送りローラ3は固
定ガイド2に対してある角度θをもつて配置され
ている。このため、媒体1は基準面固定ガイド2
に当るまで斜めに送られる。そして、媒体1が基
準面固定ガイド2に当つたのちは送りローラ3を
止め、他の給送機構によりこの媒体1を送り、セ
ンサ4に到着したとき停止し、位置決めするか、
あるいは前記送りローラ3の角度θを自動修正し
て、固定ガイド2と平行に送り、センサ4に到着
したとき停止し、位置決めするものである。
しかしながら、この方法では送りローラ3のほ
かに、他の給送機構を必要としたり、あるいは、
送りローラ3の角度を自動修正する特殊な機構を
必要とするうえ、媒体1を基準面固定ガイド2に
整列させるまでに一定量の送行距離を必要とする
欠点があつた。
また、第2図は他の従来の媒体などの位置決め
方法を説明する平面図である。この場合、送りロ
ーラ3により送られた媒体1はセンサ5の整列位
置に到着したことが検出されると停止すると共
に、この送りローラ3の媒体1への圧着をはず
し、スプリング7aおよび7bの偏倚力によりプ
レツシヤプレート6を介して媒体1を基準面固定
ガイド2に押しつける。このとき媒体1がその送
り方向又は逆方向にずれるので再び送りローラ3
を媒体1に圧着し、媒体1を送る。そして媒体1
がセンサ4に到着することにより停止し、位置決
めするものである。
しかしながら、このような方法では2個のセン
サを必要とするうえ、センサ4とセンサ5との間
の距離を必要とする欠点があつた。
本発明は以上の欠点を除去するもので、以下実
施例を用いて詳細に説明する。第3図a,bおよ
びcは本発明に係る媒体などの位置決め方法の一
実施例を説明する平面図、第4図は動作順序を示
すフローチヤートである。
まず媒体1が第3図aの実線に示すように基準
面固定ガイド2に対して不整列な状態のまま送り
ローラ3によつて送られてくる場合(第4図に示
す101及び102の状態)、媒体1の先端がセ
ンサ4によつて検出されると(第4図に示す10
3の状態)、送りローラ3の回転が停止し(第4
図に示す104の状態)、同時に媒体1の表面か
ら離れる(第4図に示す105の状態)。このた
め媒体1はプレツシヤープレート6によつて基準
面固定ガイド2の方向に押しつけられ、基準面に
沿つて整列させられる。しかしながらこのとき前
述の如く媒体1がその基準停止位置よりその送り
方向又は逆方向にずれるため媒体1の先端はセン
サ4に対してその位置を変える。
従つて、再びローラ3を媒体1に押圧し(第4
図に示す106の状態)、センサ4が媒体1を検
出している場合(第4図に示す107でYの状
態)、例えば第3図bの状態にある場合には送り
ローラ3を逆回転する(第4図に示す108の状
態)。そしてセンサ4の媒体検出信号が有から無
に変わつたとき(第4図に示す109の状態)、
送りローラ3の回転が停止する(第4図に示す1
10の状態)。反対にセンサ4が媒体1を検出し
ていない場合(第4図に示す107でNの状
態)、例えば第3図cの状態にある場合には送り
ローラ3が正回転する(第4図に示す111の状
態)。そして送りローラ3はセンサ4の媒体検出
信号が無から有に変わつたとき(第4図に示す1
12の状態)その回転が停止し(第4図に示す1
10の状態)、媒体1を基準停止位置に停止せし
める。したがつて本発明の媒体位置決め方式では
一つのセンサによつて媒体1の整列位置への到着
検出と基準停止位置への到着検出とを行なつてい
るということができ、しかも媒体の整列動作に伴
う位置ずれを補正することができる。なおセンサ
は光学的あるいは機械的センサのいずれでもよ
い。
以上説明したように本発明に係る媒体位置決め
方法は媒体の送り量を多くすることなくまたセン
サの数を増やすことなく媒体の位置決めが可能で
あり、媒体の位置決めを必要とする装置の構造が
小型、簡略になると共に安価になるなどの効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ従来の媒体位置決
め方法を説明する平面図、第3図a,b,cは本
発明に係る媒体などの位置決め方法の媒体位置に
応じた動作説明図、第4図は本発明に係る媒体な
どの位置決め方法の位置決め手順を表すフローチ
ヤートを示す図である。 1……媒体、2……基準面固定ガイド、3……
送りローラ、4,5……センサ、6……プレツシ
ヤプレート、7a,7b……スプリング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 媒体を正方向に送り、センサの媒体検出信号
    が“0”から“1”に変化したとき、送り機構を
    停止し、媒体への押圧を解除し、そしてスプリン
    グで偏倚されたプレツシヤプレートによつて媒体
    を基準面固定ガイドに当接し、媒体を整列する位
    置決め方法において、 前記媒体を基準面固定ガイドに当接させたの
    ち、センサの媒体検出信号が“0”のときには送
    り機構を再び媒体に係合し、媒体を正方向に送
    り、センサの媒体検出信号が“1”になつたとき
    送り機構を停止し、また、センサの媒体検出信号
    が“1”のときには送り機構を再び媒体に係合
    し、媒体を逆方向に送り、センサの媒体検出信号
    が“0”になつたとき送り機構を停止することを
    特徴とする媒体などの位置決め方法。
JP14685182A 1982-08-26 1982-08-26 媒体などの位置決め方法 Granted JPS5840692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14685182A JPS5840692A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 媒体などの位置決め方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14685182A JPS5840692A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 媒体などの位置決め方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5840692A JPS5840692A (ja) 1983-03-09
JPS6131510B2 true JPS6131510B2 (ja) 1986-07-21

Family

ID=15416973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14685182A Granted JPS5840692A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 媒体などの位置決め方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840692A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1281815C (en) * 1986-01-16 1991-03-19 Shunzo Takahashi Reader/writer apparatus for optical memory card
JPS63244368A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Anritsu Corp カ−ドリ−ダ−
US5264687A (en) * 1987-06-23 1993-11-23 Omron Tateisi Electronics, Co. Optical card processing apparatus
EP0296590B1 (en) * 1987-06-23 1993-10-27 Omron Tateisi Electronics Co. Optical card processing apparatus
CN107633626A (zh) * 2017-09-14 2018-01-26 深圳怡化电脑股份有限公司 介质回收设备、金融自助终端及介质回收方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5840692A (ja) 1983-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6238261B2 (ja)
JPS63104688A (ja) 紙葉類の搬送装置
JPS6131510B2 (ja)
US3907276A (en) Wobble jogger
US5157520A (en) Device for transporting documents
JPH0135745B2 (ja)
JPS6021763Y2 (ja) 紙幣等のシ−トの継目検出装置
JPH0649442U (ja) 紙葉類の厚み検知装置
JP2529779B2 (ja) 綴じ針検知装置
JPS5935772Y2 (ja) 記録紙送り装置
JPS6125283B2 (ja)
JPS6067340A (ja) 搬送装置
JPH0912175A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP3270259B2 (ja) 原稿重送検知装置
JPS6245145B2 (ja)
GB2287457A (en) De-skewing fed documents
JPH0439247A (ja) 給送装置
JPS6054878A (ja) プリンタ装置への印刷用紙の供給方法
JPH0632495A (ja) シート媒体の厚さ検出装置
JPH063477Y2 (ja) 記録媒体搬送装置
JPS61120789A (ja) プリンタ
JPH0159625B2 (ja)
JPH0616282A (ja) 厚さ検出装置
JPH063476Y2 (ja) 記録媒体搬送装置
JPH0516757Y2 (ja)