JPH05338864A - 原稿または記録用紙の先端位置決め装置 - Google Patents

原稿または記録用紙の先端位置決め装置

Info

Publication number
JPH05338864A
JPH05338864A JP14965092A JP14965092A JPH05338864A JP H05338864 A JPH05338864 A JP H05338864A JP 14965092 A JP14965092 A JP 14965092A JP 14965092 A JP14965092 A JP 14965092A JP H05338864 A JPH05338864 A JP H05338864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary shaft
paper
positioning
document
drive roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP14965092A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Shimizu
淳 清水
Toshio Fukushima
俊夫 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP14965092A priority Critical patent/JPH05338864A/ja
Publication of JPH05338864A publication Critical patent/JPH05338864A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 原稿または記録用紙の先端位置決め装置に関
し、コストダウン、機器の小型化、用紙のしわ発生の防
止、用紙の搬送精度の向上を図ることを目的とする。 【構成】 搬送される用紙Pを所定の搬送路1上に案内
する案内手段Gと、搬送路1の下側に搬送方向と平面視
において直角方向の軸心回りに回転可能に配置される回
転軸4と、回転軸4に適当な間隔を置いて固定され、搬
送路1の上側に出没する複数の位置決め爪5と、回転軸
4を間欠駆動する間欠駆動手段Dと、位置決め爪5を搬
送路1の上側に突出する作動位置と、搬送路1の下側に
退避する退避位置とに選択的に係止するストッパ装置8
とを備える構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば複写機、プリン
タ、ファクシミリ装置等に用いられる原稿あるいは記録
用紙(以下、原稿と記録用紙とを含めた意味で用紙とい
う言葉を用いる。)の搬送装置において、用紙の先端を
所定の位置で位置決めする用紙位置決め装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真式画像複製装置例えば複写機、
プリンタ、ファクシミリ装置等においては、印字や読取
等の処理を行う前に用紙の先端を整えるととにも斜行状
態を修正するために、先端位置決め装置が設けられる。
【0003】従来の先端位置決め装置は、例えば図6に
示すように、用紙Pを搬送する搬送経路101の上側に
ドライブローラ102を配置するとともに、適当な圧力
でドライブローラ102にピンチローラ103を転接さ
せ、ドライブローラ102を間欠運転させるように構成
される。
【0004】すなわち、用紙Pが先端位置決め装置に送
りこまれる時にドライブローラ102の回転を一旦停止
することにより、用紙Pの先端をドライブローラ102
とピンチローラ103とが接する位置(ニップ位置)に
せき止めてその先端を整えるとともに斜行状態を修正
し、この後、ドライブローラ102を回転させることに
より用紙Pを読取部や印字部に送り出している。
【0005】ドライブローラ102を間欠運転させるた
めには、ドライブローラ102とこれを駆動するモータ
との間にワンウェイクラッチを介在させるとともに、ド
ライブローラ102の回転を停止させるストッパ装置あ
るいはブレーキ装置が設けられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ドライ
ブローラ102は用紙Pを読取部や印字部に送り出すた
めの回転力を必要とするので、例えば200g−cm程
度の大きな回転力の伝達が可能な大型のワンウェイクラ
ッチを用いる必要があり、部品コストが高価になるとと
もに、機器の小型化を図る上で不利になる。
【0007】また、ドライブローラ102とピンチロー
ラ103とのニップ位置で用紙Pの先端をせき止めるた
めには、ドライブローラ102とピンチローラ103と
を用紙Pの搬送に必要な圧力よりも大きい圧力で圧接さ
せる必要があり、用紙Pにしわが発生しやすくなる。
【0008】更に、ドライブローラ102とピンチロー
ラ103とが平行に設置されない度合い等にピンチロー
ラ103の接触圧が不均一になって送り出される用紙P
が斜行し、用紙の搬送精度が損なわれるという問題もあ
る。
【0009】本発明は、上記の事情を鑑みてなされたも
のであり、コストダウン及び機器の小型化を図ることが
でき、しかも、用紙のしわが発生し難く、用紙の搬送精
度を高められる原稿または記録用紙の先端位置決め装置
を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る原稿または
記録用紙の先端位置決め装置は、上記の目的を達成する
ため、例えば図1に示すように、搬送される用紙Pを所
定の搬送路1上に案内する案内手段Gと、該搬送路1の
下側に搬送方向と平面視において直角方向の軸心回りに
回転可能に配置される回転軸4と、該回転軸4に適当な
間隔を置いて固定され、搬送路1の上側に出没する複数
の位置決め爪5と、上記回転軸4を駆動するモータ6
と、上記回転軸4と駆動モータ6との間に介在させたワ
ンウェイクラッチ7と、上記位置決め爪5を搬送路1の
上側に突出する作動位置と、搬送路1の下側に退避する
退避位置との2箇所に選択的に係止するストッパ装置8
とを備えることを特徴とする。
【0011】
【作用】用紙Pは案内手段Gに案内されて所定の搬送路
1上を移動し、この搬送路1上に複数の位置決め爪5を
突出させることにより用紙Pの先端が位置決め爪5にせ
き止められる。用紙Pの先端が複数の位置決め爪5で受
け止められることにより揃えられ、斜行修正が行われ
る。
【0012】所定のタイミングでストッパ装置8を作動
させて位置決め爪5の作動位置への係止を解除すると、
回転軸4がワンウェイクラッチ7を介してモータ6で駆
動され、位置決め爪5は退避位置に回転し、ストッパ装
置8により退避位置に係止される。これにより、用紙P
は支障なく搬送路1を移動することができる。
【0013】用紙Pが位置決め爪5の上方を通過した
後、次の用紙Pが位置決め爪5の上方に送り込まれる前
に、ストッパ装置8を逆作動させて位置決め爪5の退避
位置への係止を解除すると、回転軸4がワンウェイクラ
ッチ7を介してモータ6で駆動され、位置決め爪5は作
動位置に回転し、ストッパ装置8により作動位置に係止
される。
【0014】位置決め爪5自体は用紙Pを搬送しないの
で、これに駆動力を伝達するワンウェイクラッチ7の伝
達トルクは、用紙Pの搬送に要するトルクよりも遙かに
小さい、例えば10〜20g−cm程度以下にすること
ができる。
【0015】また、案内手段Gは用紙Pをせき止めない
ので、用紙Pを上下から挟む圧力を無くすことができ
る。この案内手段Gを用紙搬送用のドライブローラ2と
ピンチローラ3とで構成する場合でも、ピンチローラ3
の接触圧を用紙Pの搬送に必要最小限に小さくすること
ができる。
【0016】更に、案内手段Gをドライブローラ2とピ
ンチローラ3とで構成する場合に何らかの理由でピンチ
ローラ3の接触圧が搬送方向と直角方向で不均一になっ
ても、ピンチローラ3の接触圧を用紙Pの搬送に必要最
小限に小さくすることによりその接触圧のばらつきを小
さくできる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の一実施例に係る用紙Pの先端
位置決め装置について図面に基づいて具体的に説明す
る。
【0018】図1の斜視図に示すように、この装置は、
用紙搬送装置によって搬送される用紙Pを所定の搬送路
1上に案内する案内手段Gと、該搬送路1の下側に搬送
方向と平面視において直角方向の軸心回りに回転可能に
配置される回転軸4と、該回転軸4に適当な間隔を置い
て固定され、搬送路1の上側に出没する複数の位置決め
爪5と、回転軸4を介して位置決め爪5を間欠駆動する
間欠駆動装置Dとを備える。
【0019】上記案内手段Gは例えば上下1対の案内板
等で構成することも可能であるが、この実施例では、図
2に示すように先端を位置決めされた用紙Pを円滑に送
り出すため、上記回転軸4の上方に配置されるドライブ
ローラ2と、搬送路1下側で上記回転軸4に回転自在に
支持されるとともに上記回転軸4にベアリング14を介
して回転自在に支持され、ドライブローラ2に転接する
ピンチローラ3とで構成される。
【0020】上記間欠駆動装置Dは、ドライブローラ2
の駆動と独立したものでもよいが、この実施例では、駆
動系全体の構成を簡単にするため、ドライブローラ2の
駆動系と部分的に重複させてある。
【0021】すなわち、上記ドライブローラ2は駆動軸
9に軸心方向に適当な間隔を置いて固定され、この駆動
軸9がモータ6に連動連結される。また、図2の要部の
正面図に示すように、上記回転軸4の図上、右端部に
は、スプリングクラッチからなるワンウェイクラッチ7
が結合され、上記駆動軸9の図上、右端部に固定した駆
動ローラ10がこのワンウェイクラッチ7の入力軸7a
に固定した従動ローラ11と互いに転接するようにして
いる。
【0022】上記ワンウェイクラッチ7は、図3の断面
図に示すように、入力軸7aと、入力軸7aに回転及び
摺動自在に外嵌されるとともに上記回転軸4の右端部に
固定される出力軸7bと、入力軸7aと出力軸7bとに
わたって巻き掛けられるコイルスプリング7cと、出力
軸7bに固定され、コイルスプリング7cの外周囲を覆
うカラー7dとを備え、上記コイルスプリング7cの一
端は出力軸7bの一点に固定保持され、他端はカラー7
dの入力側端部に周方向に僅かな距離だけ移動可能に支
持される。
【0023】上記カラー7dの外周面には図1、図2及
び図4の断面図に示すように軸心方向及び周方向に位置
を異ならせて2つのストップ7e・7fが形成され、こ
れを択一的に受け止めるストッパ装置8が設けられる。
【0024】このストッパ装置8は上記カラー7dの軸
心方向の各ストップ7e・7fに対応する2位置にわた
って往復移動可能に設けられたアマチュア8aと、この
アマチュア8aを往復駆動する例えばソレノイドからな
るアクチュエータ8bとで構成される。
【0025】なお、上記搬送装置Dは、上記のドライブ
ローラ2及びピンチローラ3とは別に搬送路1を挟んで
対向する幾組かのドライブローラ12及びピンチローラ
13、図示しないガイド板等を備える。
【0026】この装置においては、運転中、モータ6は
連続運転され、したがって、ドライブローラ2及びピン
チローラ3は常時一定の速度で回転する。ストッパ装置
8のアマチュア8aでワンウェイクラッチ7の一方のス
トップ7eを係止することにより、図1、図2及び図5
(a)の側面図に示すように、位置決め爪5は搬送路1
の上側に突出する作動位置に係止される。
【0027】モータ6の回転力は駆動軸9、駆動ローラ
10及び従動ローラ11を介してワンウェイクラッチ7
の入力軸7aを図1及び図4上で右回り(時計回り)方
向に回転させる。ここで、コイルスプリング7cの出力
軸7b側端部を一定の位置に係止させると、コイルスプ
リング7cの入力軸7a側端部が入力軸7aに摩擦連動
することによりそのコイル径が広げられ、コイルスプリ
ング7cと入力軸7aとの接触圧を低下して入力軸7a
からコイルスプリング7cへの動力伝達効率が低下し、
コイルスプリング7cに対して入力軸7aが空回りす
る。
【0028】搬送路1を進んできた用紙Pは、搬送路1
の下側から上側に突出する位置決め爪5に受け止めら
れ、その先端の位置が決められる。用紙Pの先端が複数
の位置決め爪5に受け止められることにより用紙Pの先
端が揃えられ、斜行修正が行われる。
【0029】先端位置揃え及び斜行修正が行われたこと
は、例えば複数のセンサを用いて用紙Pの先端がともに
所定の位置に位置するか否かを検出することによって検
出され、この後、所定のタイミングでストッパ装置8の
アマチュア8aの位置を切り替えると、回転軸4は自由
に右回り方向に回転できるようになり、コイルスプリン
グ7cが弾性復元してその入力軸側の端部が入力軸7a
に所定の圧力以上の接触圧で巻きついて入力軸7aにコ
イルスプリング7cを介して出力軸7b及び回転軸4が
連動連結され、回転軸4が右回り方向に駆動される。
【0030】回転軸4が所定の角度回転すると、図5
(b)に示すように、先に位置を切り替えたアマチュア
8aに他方のストップ7fが係止され、用紙Pが送り出
された後の所定のタイミングまでは位置決め爪5が搬送
路1の下方に退避する退避位置に係止され、上記と同様
にして入力軸7aが空回りする。
【0031】位置決め爪5は作動位置から回転軸4とと
もに紙送り方向に回転し、また、位置決め爪5は退避位
置に位置する間は、搬送路1上を移動する用紙Pと全く
干渉しないので、位置決めされた用紙Pは位置決め爪5
からなんの抵抗も受けずにドライブローラ2及びピンチ
ローラ3によって搬送先に送り出される。
【0032】用紙Pを送り出したか否かが適当なセンサ
を用いて検出されると、この後の所定のタイミングでス
トッパ装置8のアマチュア8aの位置が再び切り替えら
れ、入力軸7aにコイルスプリング7c、出力軸7b、
回転軸4及び位置決め爪5が連動して、位置決め爪5が
再び作動位置に移動し、作動位置に係止され次の用紙P
の到来を待つ。
【0033】上記のように、位置決め爪5は用紙Pを搬
送しないので、ワンウェイクラッチ7としては、用紙P
の搬送に必要な大きなトルクを伝達する大型のものは不
要になり、例えば伝達トルクが10〜20g−cm程度
の安価で小型のワンウェイクラッチ7を用いることがで
きる。その結果、効果的に部品コストを低減することが
できるとともに、機器を小型化することができる。
【0034】また、ドライブローラ2とピンチローラ3
とによって用紙Pをせき止めないので、ピンチローラ3
を用紙搬送に必要な圧力よりも高い圧力でドライブロー
ラ3に接触させる必要はなくなり、用紙Pを高圧で挟む
ことにより生じるしわの発生を防止できる。
【0035】更に、ピンチローラ3を用紙搬送に必要な
圧力よりも高い圧力でドライブローラ3に接触させる必
要がなくなるので、搬送方向に直角な方向でピンチロー
ラ3の接触圧にばらつきが生じる場合でも、最大の接触
圧が低く、接触圧のばらつきの大きさが無視できる程度
に小さくなり、用紙の搬送精度が高められる。
【0036】なお、上記の実施例ではモータ6でドライ
ブローラ2と位置決め爪5とを駆動するように構成して
いるが、ドライブローラ2を駆動するモータを位置決め
爪5を駆動するモータと別に設けることは妨げず、この
場合、ドライブローラ2は連続運転しても、間欠運転し
てもよい。
【0037】また、上記間欠駆動装置Dをドライブロー
ラ2の駆動系と独立して設ける場合には、ワンウエイク
ラッチ7を省略してモータ6を間欠運転させるように構
成してもよい。
【0038】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、用紙を位置決めする位置決め爪が用紙を搬送しない
ので、位置決め爪とモータとの動力伝達をオンオフする
ワンウェイクラッチの伝達トルクを用紙を搬送するドラ
イブローラとモータとの動力伝達をオンオフするワンウ
ェイクラッチに比べて小さくでき、安価で小型のワンウ
ェイクラッチを用いることができる。その結果、部品コ
ストを削減してコストダウンを図れるとともに、機器の
小型化を図ることができる。
【0039】また、用紙を搬送するドライブローラ及び
ピンチローラで用紙をせき止めないので、ピンチローラ
の接触圧を低くすることができ、用紙にしわが発生する
ことが防止できる。
【0040】更に、ピンチローラの接触圧が搬送方向に
直角な方向でばらつきが生じる場合でも、ピンチローラ
の接触圧を用紙の搬送に必要な最小限に小さくすること
により、用紙の搬送精度を高めることができる。
【0041】本発明において、特に案内手段が、上記回
転軸の上方に配置されるドライブローラと、搬送路下側
で上記回転軸に回転自在に支持されるとともに上記ドラ
イブローラに転接するピンチローラとで構成される場合
には、先端を揃え、斜行修正された用紙を円滑に搬送先
に送り出すことができるとともに、ドライブローラを駆
動する駆動系と位置決め爪を駆動する駆動系の一部分と
を共通化することができ、駆動系全体の構成を簡単にで
きる。
【0042】また、本発明において、特に上記間欠駆動
手段が連続運転されるモータと該モータと回転軸との間
に介在させたワンウェイクラッチとを備える場合には、
ワンウェイクラッチを備えずにモータを間欠運転させる
場合に比べるとモータの制御系が簡単になるとともに、
モータとワンウェイクラッチとの間の駆動系を搬送装置
の駆動系と共通化させることにより、駆動系全体の構成
を簡単にできる。
【0043】更に、本発明において、特に間欠駆動手段
にスプリングクラッチからなるワンウェイクラッチを介
在させる場合には、ワンウェイクラッチの構成が簡単
で、安価にでき、一層効率良くコストダウンすることか
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の斜視図である。
【図2】本発明の要部の正面図である。
【図3】本発明のワンウェイクラッチの断面図である。
【図4】図3のA−A線断面図である。
【図5】本発明の(a)作動位置における位置決め爪の
側面図と、(b)退避位置とにおける位置決め爪の側面
図である。
【図6】従来例の側面図である。
【符号の説明】
1 搬送路 2 ドライブローラ 3 ピンチローラ 4 回転軸 5 位置決め爪 6 モータ 7 ワンウェイクラッチ 8 ストッパ装置 D 間欠駆動手段 G 案内手段 P 用紙

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送される原稿または記録用紙(P) を所
    定の搬送路(1) 上に案内する案内手段(G) と、 該搬送路(1) の下側に搬送方向と平面視において直角方
    向の軸心回りに回転可能に配置される回転軸(4) と、 該回転軸(4) に適当な間隔を置いて固定され、搬送路
    (1) の上側に出没する複数の位置決め爪(5) と、 上記回転軸(4) を間欠駆動する間欠駆動手段(D) と、 上記位置決め爪(5) を搬送路(1) の上側に突出する作動
    位置と、搬送路(1) の下側に退避する退避位置との2箇
    所に選択的に係止するストッパ装置(8) とを備えること
    を特徴とする、原稿または記録用紙の先端位置決め装
    置。
  2. 【請求項2】 上記案内手段(G) が、上記回転軸(4) の
    上方に配置されるドライブローラ(2) と、搬送路(1) 下
    側で上記回転軸(4) に回転自在に支持されるとともに上
    記ドライブローラ(2) に転接するピンチローラ(3) とで
    構成される請求項1に記載の、原稿または記録用紙の先
    端位置決め装置。
  3. 【請求項3】 上記間欠駆動手段(D) が連続運転される
    モータ(6) と該モータ(6) と回転軸(4) との間に介在さ
    せたワンウェイクラッチ(7) とを備える請求項1または
    2に記載の、原稿または記録用紙の先端位置決め装置。
  4. 【請求項4】 上記ワンウェイクラッチ(7) がスプリン
    グクラッチで構成される請求項3に記載の、原稿または
    記録用紙の先端位置決め装置。
JP14965092A 1992-06-09 1992-06-09 原稿または記録用紙の先端位置決め装置 Withdrawn JPH05338864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14965092A JPH05338864A (ja) 1992-06-09 1992-06-09 原稿または記録用紙の先端位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14965092A JPH05338864A (ja) 1992-06-09 1992-06-09 原稿または記録用紙の先端位置決め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05338864A true JPH05338864A (ja) 1993-12-21

Family

ID=15479865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14965092A Withdrawn JPH05338864A (ja) 1992-06-09 1992-06-09 原稿または記録用紙の先端位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05338864A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010143760A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Toshiba Corp 紙葉類搬送装置
JP2012082056A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
JP2012232845A (ja) * 2011-04-22 2012-11-29 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
CN117984346A (zh) * 2023-12-01 2024-05-07 杭州明韵科技有限公司 一种用于绝缘子串检测的电机直驱夹爪交替行走机器人

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010143760A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Toshiba Corp 紙葉類搬送装置
JP2012082056A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
JP2012232845A (ja) * 2011-04-22 2012-11-29 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
CN117984346A (zh) * 2023-12-01 2024-05-07 杭州明韵科技有限公司 一种用于绝缘子串检测的电机直驱夹爪交替行走机器人

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0002878B1 (en) Sheet alignment apparatus
US6817609B2 (en) Printer sheet lateral registration system with automatic upstream nip disengagements for different sheet size
JPS61226441A (ja) 単葉給紙装置
US7641187B2 (en) Automatic sheet feeding apparatus and recording apparatus
JP2009035417A (ja) シート集積装置及びこれを備えた後処理装置
JPH05338865A (ja) 画像形成装置の用紙整合装置
JP2883452B2 (ja) 画像形成装置
JPH05338864A (ja) 原稿または記録用紙の先端位置決め装置
JPS62111771A (ja) プリンタにおける改行方法および単票セツト装置
JPH0692518A (ja) 画像形成装置の用紙整合装置
US7766325B2 (en) Paper rotation method and apparatus
JP3472122B2 (ja) シート束綴じ装置
JP3658200B2 (ja) 画像形成装置及びシート搬送装置
JP2000322604A (ja) 発券装置
JPS6163463A (ja) 画像形成装置
JPH03122675A (ja) 用紙スキュー補正装置
JPH0940230A (ja) 後処理装置
JPH0480167A (ja) 転写紙スイッチバック装置
US20240092596A1 (en) Transporting device and processing system
JPH0612934Y2 (ja) 用紙斜行補正装置
JPH0442278Y2 (ja)
JPH0834532A (ja) 給紙装置
JP2000063016A (ja) 用紙搬送装置
JPH07242342A (ja) 給紙装置
JP3318003B2 (ja) シート搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990831