JPS6236372A - 置換1,3,2−ジオキサチオラン−2−オキシド誘導体およびその製法 - Google Patents
置換1,3,2−ジオキサチオラン−2−オキシド誘導体およびその製法Info
- Publication number
- JPS6236372A JPS6236372A JP17607985A JP17607985A JPS6236372A JP S6236372 A JPS6236372 A JP S6236372A JP 17607985 A JP17607985 A JP 17607985A JP 17607985 A JP17607985 A JP 17607985A JP S6236372 A JPS6236372 A JP S6236372A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- oxide
- dioxathiolane
- substituted
- dioxathiolan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、種々の機能材料用合成中間体、医薬中間体、
電子工業分野、一般化学工業で用いられる高性能溶剤と
して打用なエーテル結合を側鎖にもつ置換1,3.2−
ジオキサチオランー2−オキシド誘導体およびその製法
に関する。
電子工業分野、一般化学工業で用いられる高性能溶剤と
して打用なエーテル結合を側鎖にもつ置換1,3.2−
ジオキサチオランー2−オキシド誘導体およびその製法
に関する。
従来技術よjよび発明の解決しようとする問題点近年、
ヘテ[Jザイクリック化合物とりわけ一分子内に環状サ
ルファイド構造と側鎖にメチレン基を介してエーテル結
合を打する化合物が、種々の用途、例えば導電性を必要
とする機能材料として、また表示素子として電子工業分
野や医薬中間体として医薬工業分野において嘱望されて
いる。
ヘテ[Jザイクリック化合物とりわけ一分子内に環状サ
ルファイド構造と側鎖にメチレン基を介してエーテル結
合を打する化合物が、種々の用途、例えば導電性を必要
とする機能材料として、また表示素子として電子工業分
野や医薬中間体として医薬工業分野において嘱望されて
いる。
問題点を解決するための手段
本発明はこのような要請に応えてなされたものであって
、その要旨は、一般式[I]:I [式中、RはC,−C,のアルキル基]で示されろ置換
1,3.2−ジオキサチオラン−2−オキンド誘導体お
よびその製造方法に仔する。
、その要旨は、一般式[I]:I [式中、RはC,−C,のアルキル基]で示されろ置換
1,3.2−ジオキサチオラン−2−オキンド誘導体お
よびその製造方法に仔する。
上記一般式[+]で示される置換1,3.2−ジオギザ
チオラン−2−オキツド誘導体は、式[11]で示され
るグリシドールとC3〜C4低級アルコール(C,〜C
4は炭素数1〜4を表す)との付加反応によって得られ
る3−アルコキシ−1,2−プロパンジオールを原料と
し、これに塩化チオニルを反応させることによって容易
に製造ずろことか出来る(以下の反応式参照): 01−1 0 1’llCH
、−CI−1−CH2 01(Otl 04 0HOHO−1”t ピリジンCH*
CHCHt 0 0 0−R+ 211C& [式中、Rは前記と同意義] 原料となる3−アルコキシ−1,2−プロパンジオール
はグリノドールと所望の低級アルコールを無溶媒かまた
は適当な不活性溶媒(例えばエーテル、Tl−IF51
.2−ジメトキシエタン、トルエン、ベンゼン、N、N
−ジメヂルホルムアミド、ジメヂルスルホキシド等)中
アルカリ触媒[例えばトリトンB(水酸化ベンジルトリ
メチルアンモニウム)、カリウム−1−ブトキシド、水
素化ナトリウム、金属アミド、ナトリウムエトキシド、
トリエチルアミン等]の存在下に反応させることにより
容易に得ることができる。本発明に用いるアルコールの
炭素数は限定しないが低い凝固点と粘度、高い誘電率を
有する化合物を得るためには、低級アルコール(C,−
C4)が好ましい。3−アルコキシ−1,2−プロパン
ジオールと塩化チオニルとの脱塩酸反応は化学量論的に
ゃ\過剰量の塩化チオニルを用い(例えば、前者1モル
に対して後者 1.05〜1.2モル、好ましくは1.
1モル)、曲者のピリジン、トリエチルアミン等の溶媒
中、冷時攪拌下に塩化チオニルを滴下しく約1時間)滴
下完了後、3時間室温で攪拌を続けて反応を完結させる
。
チオラン−2−オキツド誘導体は、式[11]で示され
るグリシドールとC3〜C4低級アルコール(C,〜C
4は炭素数1〜4を表す)との付加反応によって得られ
る3−アルコキシ−1,2−プロパンジオールを原料と
し、これに塩化チオニルを反応させることによって容易
に製造ずろことか出来る(以下の反応式参照): 01−1 0 1’llCH
、−CI−1−CH2 01(Otl 04 0HOHO−1”t ピリジンCH*
CHCHt 0 0 0−R+ 211C& [式中、Rは前記と同意義] 原料となる3−アルコキシ−1,2−プロパンジオール
はグリノドールと所望の低級アルコールを無溶媒かまた
は適当な不活性溶媒(例えばエーテル、Tl−IF51
.2−ジメトキシエタン、トルエン、ベンゼン、N、N
−ジメヂルホルムアミド、ジメヂルスルホキシド等)中
アルカリ触媒[例えばトリトンB(水酸化ベンジルトリ
メチルアンモニウム)、カリウム−1−ブトキシド、水
素化ナトリウム、金属アミド、ナトリウムエトキシド、
トリエチルアミン等]の存在下に反応させることにより
容易に得ることができる。本発明に用いるアルコールの
炭素数は限定しないが低い凝固点と粘度、高い誘電率を
有する化合物を得るためには、低級アルコール(C,−
C4)が好ましい。3−アルコキシ−1,2−プロパン
ジオールと塩化チオニルとの脱塩酸反応は化学量論的に
ゃ\過剰量の塩化チオニルを用い(例えば、前者1モル
に対して後者 1.05〜1.2モル、好ましくは1.
1モル)、曲者のピリジン、トリエチルアミン等の溶媒
中、冷時攪拌下に塩化チオニルを滴下しく約1時間)滴
下完了後、3時間室温で攪拌を続けて反応を完結させる
。
反応終了後ピリジンの塩酸塩をt過により除きr液を氷
水に注ぎ、適当な溶剤、例えば、メヂルエヂルケトンに
て生成物を抽出し、蒸留により通常約90%以上の収率
で4−アルコキシメヂルー1.3.2−ジオキサチオラ
ン−2−オキシドを得てもよい。
水に注ぎ、適当な溶剤、例えば、メヂルエヂルケトンに
て生成物を抽出し、蒸留により通常約90%以上の収率
で4−アルコキシメヂルー1.3.2−ジオキサチオラ
ン−2−オキシドを得てもよい。
また別の製造法として、式[I11]
%11]
で示されるグリセリンと塩化チオニルとの脱塩酸反応に
よって得られる4−ヒドロキシメチル−1゜3.2−ジ
オキサチオラン−2−オキシドを原料とし、これに通常
の方法、例えば、ウイルアムソンのエーテル合成法に従
ってハロゲン化アルキルと反応させることによって容易
に製造することが出来る。(以下の反応式参照)。
よって得られる4−ヒドロキシメチル−1゜3.2−ジ
オキサチオラン−2−オキシドを原料とし、これに通常
の方法、例えば、ウイルアムソンのエーテル合成法に従
ってハロゲン化アルキルと反応させることによって容易
に製造することが出来る。(以下の反応式参照)。
CI−1、−CI−1−CHり
0r−101−10n−1ピリジン
CH,−CII−CH2
CH、−Cl−1−CI−12
塩基としては水素化ナトリウム、炭酸ナトリウム、重炭
酸ナトリウム、炭酸カリウム、カリウム−1−ブトキン
ド等が例示される。
酸ナトリウム、炭酸カリウム、カリウム−1−ブトキン
ド等が例示される。
Jm料として用いるハロゲン化アルキルの炭素数は限定
しないが低い凝固点と粘度、高い誘電率を有する化合物
を得るためには、(C,〜C4)が好ましい。
しないが低い凝固点と粘度、高い誘電率を有する化合物
を得るためには、(C,〜C4)が好ましい。
精製法は限定的ではないか、例えば、前記と同様に行な
い約90%以上の収率で4−アルコキシメチル−1,3
,2−ジオキザヂオラン−2−オキシトが得られる。
い約90%以上の収率で4−アルコキシメチル−1,3
,2−ジオキザヂオラン−2−オキシトが得られる。
以下、本発明を実施例によって説明する。
実施例!
メヂルアルコール200g (6,3モル)と乾燥Tl
−lF200gをljJの滴下ロート、冷却器、攪拌機
付四つロフラスコに入れ、トリトンB(水酸化ベンジル
トリメチルアンモニウム40%メタノール溶液)0.3
Jを触媒として、グリシドール120g(約1.62
モJlz)を乾燥TIIF100gに溶解した液を滴下
攪拌し環流下(約72℃)に3時間反応させ、酢酸で中
和後溶媒と過剰のメヂルアルコールを留去し、蒸留によ
って3−メトキシ−1,2−プロパンジオール(78°
C〜80℃10.2mm1−1g )145gを得た。
−lF200gをljJの滴下ロート、冷却器、攪拌機
付四つロフラスコに入れ、トリトンB(水酸化ベンジル
トリメチルアンモニウム40%メタノール溶液)0.3
Jを触媒として、グリシドール120g(約1.62
モJlz)を乾燥TIIF100gに溶解した液を滴下
攪拌し環流下(約72℃)に3時間反応させ、酢酸で中
和後溶媒と過剰のメヂルアルコールを留去し、蒸留によ
って3−メトキシ−1,2−プロパンジオール(78°
C〜80℃10.2mm1−1g )145gを得た。
3−メトキシ−1,2−プロパンジオール 145g
(1,37モル)と乾燥ピリジン3GOg(4,56モ
ル)をlJ2.の滴下ロート、冷却器、攪拌機付四つロ
フラスコに入れ、冷却下(15℃〜20℃)に塩化チオ
ニル167g (I 、4モル)を徐々に滴下し、滴下
終了後、室温で3時間攪拌を続は反応を完結させた後、
ピリジンの塩酸塩を1過により除き、f液を氷水に注ぎ
、メチルエヂルケトンにて生成物を抽出し、蒸留により
52℃〜56°C/2.5mm1gの留分190g(収
率91%)を得た。
(1,37モル)と乾燥ピリジン3GOg(4,56モ
ル)をlJ2.の滴下ロート、冷却器、攪拌機付四つロ
フラスコに入れ、冷却下(15℃〜20℃)に塩化チオ
ニル167g (I 、4モル)を徐々に滴下し、滴下
終了後、室温で3時間攪拌を続は反応を完結させた後、
ピリジンの塩酸塩を1過により除き、f液を氷水に注ぎ
、メチルエヂルケトンにて生成物を抽出し、蒸留により
52℃〜56°C/2.5mm1gの留分190g(収
率91%)を得た。
生成物(4−メトキシメチル1,3.2−ジオキサチオ
ラン−2−オキシド)の物理特数を表−1に示す。
ラン−2−オキシド)の物理特数を表−1に示す。
表−1
生成物はガスクロマトグラムから99.5%以上の純度
であることを確認し、また、’HNMrt(cc、L)
スペクトルでは3,40δ(2個の一重線、3H)に−
〇 CI−13のプロトンの吸収が見られ、赤外線吸収
スペクトルからOHの特性吸収が完全に消失しているこ
とを確認して元素分析を行なった。その結果は次のとお
りであった。
であることを確認し、また、’HNMrt(cc、L)
スペクトルでは3,40δ(2個の一重線、3H)に−
〇 CI−13のプロトンの吸収が見られ、赤外線吸収
スペクトルからOHの特性吸収が完全に消失しているこ
とを確認して元素分析を行なった。その結果は次のとお
りであった。
元素分析 C、I−180,とじて (計算値)C:3
1.55% (31,57%) 1−[: 5.27% (5,30%)実施例2 グリセリン92g(1モル)とピリジン316g(4モ
ル)をIIlの滴下ロート、冷却管、攪拌機付四つロフ
ラスコに入れ塩化チオニル130g (1,1モル)を
冷却下(15〜20℃)に徐々に滴下し、滴下終了後室
温で3時間攪拌を続は反応を完結させた。
1.55% (31,57%) 1−[: 5.27% (5,30%)実施例2 グリセリン92g(1モル)とピリジン316g(4モ
ル)をIIlの滴下ロート、冷却管、攪拌機付四つロフ
ラスコに入れ塩化チオニル130g (1,1モル)を
冷却下(15〜20℃)に徐々に滴下し、滴下終了後室
温で3時間攪拌を続は反応を完結させた。
反応後ピリジンの塩酸塩をt別し、過剰のピリジンを留
去した後、蒸留により4−ヒドロキシメチル−1,3,
2−ジオキサヂオラン−2−オキシド(85°C〜90
°C/ 0.4 mm11g ) I I 5g (
収率83%)を得た。得られた4−ヒドロキンメチル−
1,3,2−ジオギザチオラン−2−オキソド115g
(0,83モル)、 L−ブタノール300m児、カ
リウムt−ブトキット93g (0,83モル)をlf
lの滴下ロート、冷却器、攪拌機付口つロフラスコに入
れ充分均一になるまで攪拌した後、ヨウ化メチル130
g(0,92モル)を冷却下(lO°C〜20℃)に滴
下し、滴下終了後3時間、室温で攪拌を続け、反応完結
後ヨウ化カリウムをr別し、P液を氷水に注ぎ、メチル
エチルケトンにて生成物を抽出し、蒸留により52℃〜
56℃/ 2 、5 mmm1(の留分107g(収率
85%)を得た。
去した後、蒸留により4−ヒドロキシメチル−1,3,
2−ジオキサヂオラン−2−オキシド(85°C〜90
°C/ 0.4 mm11g ) I I 5g (
収率83%)を得た。得られた4−ヒドロキンメチル−
1,3,2−ジオギザチオラン−2−オキソド115g
(0,83モル)、 L−ブタノール300m児、カ
リウムt−ブトキット93g (0,83モル)をlf
lの滴下ロート、冷却器、攪拌機付口つロフラスコに入
れ充分均一になるまで攪拌した後、ヨウ化メチル130
g(0,92モル)を冷却下(lO°C〜20℃)に滴
下し、滴下終了後3時間、室温で攪拌を続け、反応完結
後ヨウ化カリウムをr別し、P液を氷水に注ぎ、メチル
エチルケトンにて生成物を抽出し、蒸留により52℃〜
56℃/ 2 、5 mmm1(の留分107g(収率
85%)を得た。
この化合物の物理特数は実施例1と同一でめった。
発明の効果
本発明による化合物は、種々の機能を与えるヘテロザイ
クリックな構造を分子内に存し、しから側鎖にエーテル
結合をもつ高誘電率の液体であり、種々の機能材料合成
の中間体、医薬中間体として広範囲の分野に利用し得る
らのである。
クリックな構造を分子内に存し、しから側鎖にエーテル
結合をもつ高誘電率の液体であり、種々の機能材料合成
の中間体、医薬中間体として広範囲の分野に利用し得る
らのである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ] [式中、RはC_1〜C_4のアルキル基]で示される
置換1,3,2−ジオキサチオラン−2−オキシド誘導
体。 2、4−メトキシメチル−1,3,2−ジオキサチオラ
ン−2−オキシドである第1項記載の誘導体。 3、グリシドールをアルカリ触媒の存在下、C_1〜C
_4低級アルコールに付加せしめ、得られた2−アルコ
キシメチル−1,2−ジオールに塩化チオニルを脱塩酸
反応させることを特徴とする、式: ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ] [式中、RはC_1〜C_4のアルキル基]で示される
4−アルコキシメチル−1,3,2−ジオキサチオラン
−2−オキシドの製造方法。 4、グリセリンと塩化チオニルを脱塩酸反応させ、得ら
れた4−ヒドロキシメチル−1,3,2−ジオキサチオ
ラン−2−オキシドを次いでアルキル化することを特徴
とする4−アルコキシメチル−l,3,2−ジオキサチ
オラン−2−オキシドの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17607985A JPS6236372A (ja) | 1985-08-09 | 1985-08-09 | 置換1,3,2−ジオキサチオラン−2−オキシド誘導体およびその製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17607985A JPS6236372A (ja) | 1985-08-09 | 1985-08-09 | 置換1,3,2−ジオキサチオラン−2−オキシド誘導体およびその製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6236372A true JPS6236372A (ja) | 1987-02-17 |
JPH0462314B2 JPH0462314B2 (ja) | 1992-10-05 |
Family
ID=16007350
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17607985A Granted JPS6236372A (ja) | 1985-08-09 | 1985-08-09 | 置換1,3,2−ジオキサチオラン−2−オキシド誘導体およびその製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6236372A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016145346A (ja) * | 2015-02-04 | 2016-08-12 | 住友化学株式会社 | 樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
-
1985
- 1985-08-09 JP JP17607985A patent/JPS6236372A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016145346A (ja) * | 2015-02-04 | 2016-08-12 | 住友化学株式会社 | 樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0462314B2 (ja) | 1992-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6236372A (ja) | 置換1,3,2−ジオキサチオラン−2−オキシド誘導体およびその製法 | |
JPH069610A (ja) | 置換1,3−ジオキソラン−2−オン誘導体の製法 | |
US3910958A (en) | Process for preparing arylacetic acids and esters thereof | |
JPS6044296B2 (ja) | オクテンニトリル誘導体の製法 | |
JPH0462315B2 (ja) | ||
JP3477631B2 (ja) | 1,3−ビス(3−アミノプロピル)−1,1,3,3−テトラオルガノジシロキサンの精製方法 | |
JPH03141294A (ja) | 21―デスオキシプレドニゾロン―17―エステルの製造法 | |
SU978724A3 (ru) | Способ получени 1-(2,6-диметилфенокси)-2-азидопропана | |
JPS62155243A (ja) | α―d―プロポキシフェン塩酸塩の製造方法 | |
JPS6350340B2 (ja) | ||
JPH027583B2 (ja) | ||
JPH01100147A (ja) | 光学活性マロン酸エステル誘導体 | |
JPS6348269B2 (ja) | ||
JPS5855495A (ja) | 新規グリセロ糖脂質化合物及びその製造法 | |
JPS62230743A (ja) | 1−アルコキシ−2−メチルナフタレンの製造法 | |
JPH0159266B2 (ja) | ||
JPS6126902B2 (ja) | ||
JPS6257194B2 (ja) | ||
JPH0291064A (ja) | プロピオフエノン誘導体の製法 | |
JPS6253984A (ja) | 置換1,3−ジオキサン誘導体およびその製法 | |
JPH0552315B2 (ja) | ||
JPS5845415B2 (ja) | トリメチルシクロヘキセン誘導体 | |
JPH023630A (ja) | 2,6‐ジエチル‐4‐ヨードアニリン及びその製造法 | |
JPH02108647A (ja) | 2(z)−ペンテニル置換シクロペンタン類およびその新規中間体 | |
JPS5949220B2 (ja) | 新規なシクロヘキサン誘導体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |