JPS6231703B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6231703B2
JPS6231703B2 JP53102974A JP10297478A JPS6231703B2 JP S6231703 B2 JPS6231703 B2 JP S6231703B2 JP 53102974 A JP53102974 A JP 53102974A JP 10297478 A JP10297478 A JP 10297478A JP S6231703 B2 JPS6231703 B2 JP S6231703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
desoxynojirimycin
formula
compound
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53102974A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5446786A (en
Inventor
Yunge Bodo
Peetaa Kurauze Hansu
Myuuraa Ruutsu
Purusu Barutaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25772626&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6231703(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from DE19772738717 external-priority patent/DE2738717A1/de
Priority claimed from DE19772758025 external-priority patent/DE2758025A1/de
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS5446786A publication Critical patent/JPS5446786A/ja
Publication of JPS6231703B2 publication Critical patent/JPS6231703B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H9/00Compounds containing a hetero ring sharing at least two hetero atoms with a saccharide radical
    • C07H9/02Compounds containing a hetero ring sharing at least two hetero atoms with a saccharide radical the hetero ring containing only oxygen as ring hetero atoms
    • C07H9/04Cyclic acetals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/116Heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/116Heterocyclic compounds
    • A23K20/132Heterocyclic compounds containing only one nitrogen as hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/116Heterocyclic compounds
    • A23K20/137Heterocyclic compounds containing two hetero atoms, of which at least one is nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/30Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for swines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/02Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
    • C07H15/12Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to a nitrogen atom of the saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/02Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
    • C07H15/14Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to a sulfur, selenium or tellurium atom of a saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/18Acyclic radicals, substituted by carbocyclic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、新規な3,4,5−トリヒドロキシ
ピペリジン化合物、その製造方法並びにその薬剤
として、特に糖尿病(diabetes)、過脂肪血症
(hyperlipamia)及び脂肪症(adiposity)に対す
る薬剤としての使用及び動物の飼育において赤身
肉の割合に好都合な赤身肉/脂肪割合に影響を与
えるための使用に関する。 本発明は一般式 [式中、R1及びR3は同一もしくは相異なりそれ
ぞれH又は随時置換されてもよい直鎖状、分岐
鎖状もしくは環状の飽和もしくは不飽和脂肪族
炭化水素基又は随時置換されていてもよい芳香
族もしくは複素環式基であり、そして R2は−H、−OH、−OR′、−SH、−SR′、−NH2
−NHR′、
【式】NH2CH2−、NHR′− CH2−、NR′R″−CH2−、−COOH、−COOR′、
HO−CH2−、R′CO−NHCH2−、R′CO−
NR″CH2−、R′−NH−CO−NH−CH2−、R′−
NH−CS−NH−CH2−、R′−O−CO−NH−CH2
−、R′SO2NHCH2−、R′SO2−NR″CH2−、−
SO3H、−CN、−CONH2、 −CONHR′又は−CONR′R″であり、ここでR′及
びR″は同一もしくは相異なり、R3が−CH2OHで
且つR2がH又はOHであるとき;R3がHで且つR2
がH,OH,SO3H,−CN又はCH2NH2であると
き;或いはR3が −CH2−NH2で且つR2がOHであるとき、R1が水
素でないという条件下に、R1に対して上述した
ものと同義である、 ただし、R2及びR3のいずれか一方がHを表わし
且つ他方が−CH2OHを表わす場合には、R1は炭
素原子数1〜4個のアルキル基、メルカプト基で
置換された炭素原子数2〜4個のアルキル基、フ
エニルプロピル基又はフエニルブチル基を表わす
ことはできない。 の3,4,5−トリヒドロキシピペリジン又はそ
の製薬学的に許容しうる塩及びバイオプレカーサ
ー(bioprecursor)である化合物を提供するもの
である。 上式において、R3は好ましくは−H,−CH3, −CH2OH,−CH2−NH2,NHR′−CH2−,
NR′R″−CT2−, R′CONH−CH2−,R′CO−NR″CH2−,Hal−
CH2−, R′O−CH2−,R′COOCH2−,R′SO2O−CH2
−, R′SO2NHCH2−,R′SO2−NR″CH2−,R′NH−
CO−NH−CH2−,R′NHCS−NH−CH2−,R′O
−CO−NH−CH2−, −CN,−COOH,−COOR′,−CONH2,−
CONHR′又は−CONR′R″であり、ここでR′及び
R″は同一もしくは相異なり、それぞれR1に対し
て前述と同義である。 本明細書の目的において、本発明の活性化合物
の“製薬学的に許容しうるバイオプレカーサー”
とは、活性化合物と異なる構造式を有するが、そ
れにも拘らず動物又は人間に投与したとき患者の
体内で活性化合物にかわる化合物を意味する。 適当な製薬学的に許容しうる塩は、例えばクロ
ライド、サルフエート、アセテート、カーボネー
ト及びオキザレートである。 R1,R′及びR″は同一もしくは相異なり、好ま
しくはそれぞれ炭素原子数1〜30個、望ましくは
1〜18個のアルキル、炭素原子数2〜18個、望ま
しくは3〜10個のアルケニル又はアルキニル、飽
和、モノ−不飽和もしくはジ−不飽和であつてよ
い単環、2環又は3環式の基、炭素原子数6又は
10個のアリール、或いは1,2,3又は4個の異
種原子、好ましくはN,O又はSを含有し且つベ
ンゼン環又は更に別の複素環式基が縮合していて
よい環員数3〜8個、特に3〜6個の複素環式基
であり、ここでこれらの基のそれぞれは1〜5
個、最も好ましくは1,2又は3個の置換基で随
時置換されていてもよい。 アルキルに対する置換基として言及しうる例は
次のものである:ヒドロキシル、及び好ましくは
炭素原子数1〜4個のアルコキシ、特にメトキシ
及びエトキシ;アシル基が炭素原子数1〜7個の
脂肪族カルボン酸、芳香族カルボン酸、最も好ま
しくはフエニル残基が随時−OH,−ハロゲン、
好ましくはF,ClもしくはBr,C1〜C4アルキ
ル、C1〜C4−アルコキシ、ニトロ及び/又はア
ミノ置換されていてもよいフエニル−カルボン
酸、或いは1〜3個の異種原子、N,O又はSを
含有し且つ複素環式環残基が随時C1〜C4アルキ
ル、塩素、臭素又はアミノで置換されていてもよ
い5員又は6員の複素環化合物から誘導される複
素環式カルボン酸から誘導されたアシロキシ;ア
ミノ、各アルキル残基当りの炭素原子数が好まし
くは1〜4個のモノアルキルアミノ及びジアルキ
ルアミノ、最も好ましくはモノメチルアミノ、モ
ノエチルアミノ、ジメチルアミノ及びジエチルア
ミノ、及びアシル基が炭素原子数1〜7個の脂肪
族カルボン酸、芳香族カルボン酸、最も好ましく
はフエニル残基が随時−OH,−ハロゲン、好ま
しくはF,ClもしくはBr,C1〜C4アルキル、C1
〜C4アアルコキシ、ニトロ及び/又はアミノで
置換されていてもよいフエニル−カルボン酸、或
いは1〜3個の異種原子、N,O又はSを含有し
且つ複素環式環残基が随時C1〜C4アルキル、塩
素、臭素又はアミノで置換されていてもよい5員
又は6員の複素環化合物から誘導される複素環式
カルボン酸から誘導された、モノアシルアミノ;
メルカプト、又は炭素原子数1〜4のアルキルチ
オ、特にメチルチオ又はエチルチオ;ハロゲン、
好ましくは弗素、塩素又は臭素;好ましくはアル
キル残基の炭素原子数が1〜4個のアルキルカル
ボニル;カルボキシル、ニトロ、シアノ、アルデ
ヒド基又はスルホン酸基;或いは上述の種類の複
素環式基、又は最も好ましくは環原子を通して直
接もしくは−O−,−S−,もしくは−NH−橋を
通してアルキル残基に結合していてよい糖、好適
にはヘキソースもしくはペントースから誘導され
る複素環式基。 アルキルの複素環式置換基の例は次の通りであ
る:フタルイミド、ピリジル、チエニル、フリ
ル、イソキサゾリル、チアゾリル、グルコピラノ
シル、リボフラノシル、オキシラニルなど。アル
キル基の更に別の適当な置換基は、1個又はそれ
以上の、好ましくは1〜3個の同一の又は異なる
置換基、即ち−OH,−NH2,C1〜C4アルキル−
NH−, C1〜C4ジアルキル
【式】C1〜C4アルコキ シ、NO2,−CN,−COOH,−COO−アルキル
(C1〜C4)、C1〜C6アルキル、ハロゲン、最も好
ましくは弗素、塩素又は臭素、C1〜C4アルキル
チオ、−SH,C1〜C4アルキルスルホニル、−
SO3H,−SO2−NH2及び−SO2−NH−アルキル
(C1〜C4)を随時有していてよい芳香族基、例え
ばナフチル及び特にフエニルである。 アルキルは、順次ヒドロキシル、アミノ、ハロ
ゲン、最も好ましくは弗素、塩素、もしくは臭素
又は−COOHで置換されていてよい、好ましく
は炭素原子数3〜10個の単環、2環又は3環式置
換基も有することができる。 アルキルは、好ましくはヒドロキシル、炭素原
子数1〜4個のアルコキシ、メルカプト、炭素原
子数1〜4個のアルキルチオ、ハロゲン、ニト
ロ、アミノ、炭素原子数1〜4個のモノアルキル
アミノ及びアシル残基が炭素原子数1〜個の脂肪
族カルボン酸から誘導されるアシルアミノによつ
て置換されている。 単環、2環又は3環式基R1,R′及びR″に対す
る可能な置換基は、アルキルに対して上述した置
換基である。 アリール基は1個又はそれ以上の、好ましくは
1〜3個の同一の又は異なる置換基を有すること
ができる。言及しうる置換基の例は次の通りであ
る: 順次例えば塩素、ニトロ又はシアノで置換され
ていてもよい炭素原子数1〜10個のアルキル;随
時置換された炭素原子数1〜10個のアルケニル;
ヒドロキシル、好ましくは炭素原子数1〜4個の
アルコキシ;アミノ、及びアルキル残基当りの炭
素原子数が好ましくは1〜4個のモノアルキルア
ミノ及びジアルキルアミノ;メルカプト及び好ま
しくは炭素原子数1〜4個のアルキルチオ;カル
ボキシル、好ましくは炭素原子数1〜4個のカル
バルコキシ、スルホン酸基、好ましくは炭素原子
数1〜4個のアルキルスルホニル及びアリールス
ルホニル、好ましくはフエニルスルホニル;アミ
ノスルホニルスルホニル、及びアルキル残基当り
の炭素原子数が1〜4個のアルキルアミノスルホ
ニル及びジアルキルアミノスルホニル、好ましく
はメチルアミノスルホニル及びジメチルアミノス
ルホニル;ニトロ、シアノ又はアルデヒド基;好
ましくは炭素原子数1〜4個のアルキルカルボニ
ルアミノ;及び炭素原子数1〜4個のアルキルカ
ルボニル、ベンゾイル、ベンジルカルボニル及び
フエニルエチルカルボニル、最後に言及したアル
キル、フエニル、ベンジル及びフエニルエチルは
順次例えば塩素、ニトロ又はヒドロキシルで随時
置換されていてもよい。 複素環式基R1は、好ましくは1〜3個の同一
の又は相異なる異種原子、即ち酸素、硫黄又は窒
素を有するヘテロ−パラフイン、ヘテロ−芳香族
又はヘテロ−オレフインの5員又は6員環から誘
導される。これらの環系は更に別の置換基、例え
ばヒドロキシル、アミノ又はC1〜C4アルキル、
或いはベンゼンなどを有することができ、好まし
くは上述の種類の6員の複素環式環はそれらに縮
合していてもよい。 特に好適な複素環式基は、例えばフラン、ピラ
ン、ピロジドン、ピペリジン、ピラゾール、イミ
ダゾール、ピリミジン、ピリダジン、ピラジン、
トリアジン、ピロール、ピリジン、ベンダイミダ
ゾール、キノリン、イソキノリン又はプリンから
誘導される。 式の化合物において、R2は好ましくは−
H、−OH、−SO3H、−CN、−CH2NH2、−CH2NH
−(C1〜C14アルキル)、
【式】(C1〜 C14アルキル)、−CH2−NH−CO−NH−(C1〜C14
アルキル、−CH2−NH−CS−NH−(C1〜C14アル
キル)、−CH2−NH−CO−O−(C1〜C14アルキ
ル)、−CH2NH−SO2(C1〜C14)−アルキル又は
−CH2−NH−SO2−フエニルを表わす。R2は非
常に好ましくは−H、−SO3H、−CN又は−CH2
NH−CO−NH−R′を表わす。 R3は好ましくは水素、−CH2−OH、−CH3、−
CH2NH2、−CH2NH−(C1〜C6アルキル)、
【式】(C1〜C6−アルキル)又は− CH2−O−(C1〜C5アルキル)を表わす。しかし
ながらR3は非常に特に好ましくは−CH2OHを表
わす。 式の新規な化合物はα−グルコシダーゼ、特
にジサツカライダーゼに対する相乗的な阻止剤
(potent inhibitor)であることが発見された。 即ち新規な化合物は多くの代謝過程に作用する
有用な薬剤である。 更に式の化合物、特にR1=C6〜C10 -n-アル
キルの化合物は、トリグリセリド及びコレステロ
ールの吸収に対する阻止剤である。新規な化合物
はドイツ公開明細書第2656602号から公知の2−
ヒドロキシメチル−3,4,5−トリヒドロキシ
ピペリジンと比較して有利な治療活性を有する。 更に本発明は、一般式又はa [式中、R1及びR3は式について前記したと同
義である] の化合物を酸加水分解に供してイソプロピリデン
又はシクロヘキシリデン保護基を除去し、時には
式の化合物を硫酸又は青酸の付加物(R2
SO3H又はCN)の形で分離することが適当であ
る、本発明の化合物の製方法を提供する。R2
OHである式の化合物は塩基、好ましくはアル
カリ土類金属水酸化物、例えばCa(OH)2又はSr
(OH)2、最も好ましくはBa(OH)2で処理するこ
とにより、ビサルフアイト付加生成物から遊離す
ることができる。R2がHの式の化合物は水素
供与性還元剤、例えばNaBH4との反応により、
R2がOHである式の化合物から製造しうる。 更に式の化合物は、R2がOHである式の化
合物を公知の方法で青酸と反応させてR2がCNで
ある式の化合物を製造し、この生成物を随時ニ
トリル基の接触還元によつてR2が−CH2NH2であ
る化合物を製造し、そしてアミノ基を随時公知の
方法でアシル化、アルキル化又はスルホニル化し
てR2がR′CONCH2−,R′CONR″CH2−,NHR′−
CH2−,NR′R″−CH2−又はR′SO2NHCH2−であ
る(式中、R′及びR″は式において前記したと
同義である)式の化合物を製造する場合に得ら
れることが発見された。 R2が−OR′,−SH,−SR′,−NH2,−NHR′,又
は−NR′R″である式の化合物は、公知の方法に
従い、R2が−OHである式の化合物をアルコー
ル(R′OH),H2S,メルカプタン(R′SH)、アン
モニア又はアミン(H2NR′又はHNR′R″)(式
中、R′及びR″は式において前記したと同義で
ある)と反応させることによつて得ることができ
る。 R2が−COOHである式の化合物は、公知の
方法に従いR2が−CNである式の化合物を加水
分解することによつて製造できる。 R2が−COOR′である式の化合物は公知の方
法に従い上で得たカルボン酸からアルコール
(R′OH)との反応によつて製造でき、及びR2
−CONHR′,−CONR′R″又は−CONH2の式の
化合物は得られるエステルをNH3,R′NH2又は
R′R″NH(式中、R′及びR″は式において前記し
たと同義である)でアミノリシスすることによつ
て製造できる。 R2が−OHである化合物は、式の化合物をト
リフルオル酢酸無水物と反応させて(反応段階
A)式の化合物を製造し、イソプロピリデン保
護基を酸分解して開裂させ(反応段階B)、そし
て化合物のトリフルオルアセチル基を次いで中
性ないしアルカリ媒体中で除去する(反応段階
C)ことによつても製造することができる。 この反応段階は次のように示すことができる: 上式において、R1及びR3は式において前記
したと同義であり、そして R4はトリフルオルアセチルであり、 R5はトリフルオルアセチル又は水素である。 同様の反応過程が式aの化合物に対して適用
できる。 今回、R2が水素である式の化合物は、一般
[式中、R3は式において前記したと同義であ
る] の化合物を、水素供与性還元剤の存在下に、一般
[式中、R6及びR7は同一もしくは相異なりそれ
ぞれR1に対するものと同義であるか或いはR6
及びR7は脂環式又は複素環式環の構成員であ
る] のカルボニル化合物と反応させる場合に得られる
ことも発見された。 R2がHである式の化合物は、ヒドロキシル
保護基を有する一般式 [式中、R3は式において前記したと同義であ
り、そしてR8は式におけるR1に対するもの
と同義である] のアミド又はその誘導体、或いはヒドロキシル保
護基を備えた一般式 のカーバメート又はその誘導体をアミド還元剤で
対応するアミンに還元するという反応によつても
製造できる。 R2がHである式の化合物の他の製造方法
は、式の化合物と式 Z−R1 [式中、R1は式において前記したと同義であ
り、そして Zはアルキル化剤に通常である容易に除去しう
る離脱性基、例えばハライド、又はO−
SO3Hである] の反応性アルキル化剤との反応から成る。 更にR3が−CH2OHである式の化合物におい
て、この−CH2OH基は公知の方法により選択的
【式】に転換でき、 次いでこれは還元によつて−CH3基に又は−CH2
−N3基を経る還元によつてアミノ基に転換する
ことができる。更に式の化合物は、R3が−CH2
−NH2である式の化合物において、公知の方法
に従い、水素供与体の存在下でのアルデヒド又は
ケトンとの反応により或いはカルボン酸クロライ
ド又はスルホン酸クロライド、クロル炭酸エステ
ル、イソシアネート、イソチオシアネート及びア
ルキルハライドとの反応によりアミノ基の誘導体
を製造する場合にも得ることができる。 R1がアシルアミノ、スルホニルアミノ、アル
コキシカルボニルアミノ、ウレイド又はチオウレ
イド基で置換された脂肪族又は芳香族基である式
の化合物は、R1がアミノ基で置換された脂肪
族又は芳香族基である式の化合物を出発物質と
し、このアミノ基を公知の方法に従つてカルボン
酸クロライド、又はスルホン酸クロライドと或い
はクロル炭酸エステル、イソシアネート又はイソ
チオシアネートと反応させることによつて製造で
きる。 本発明の活性化合物のそれぞれの製造過程は、
以下のように例示しうる: R1がエチルである式の化合物を出発原料と
して用いる場合、適当な反応過程は次の通りであ
る: 1−デソキシノジリマイシン(一般式の化合
物)及びホルムアルデヒドを出発原料として用い
る場合、適当な反応は次の如く表現できる: ベンズアルデヒドをカルボニル成分として用い
る場合、還元アルキル化は次の如く行なうことが
できる: 一般式の酸アミドを出発原料として用いる場
合、適当な反応は次の如く記述できる: 随時ヒドロキシル保護基を備えた誘導体形の一
般式のウレタンはLiAlH4でN−メチル−1−
デソキシノジリマイシンに還元できる: 1−デソキシノジリマイシンとアルキル化剤と
の反応に対し、アリルブロマイドとの反応は次の
如く例示することができる: 出発原料として用いる式の化合物のいくつか
は公知である。これはR3がH,−CH2OH、又は −CH2NH2であり且つR1が水素である場合であ
る。式又は式aの他の化合物は新規物質であ
る;しかしながらそれらは公知の方法に従い文献
で公知の化合物から製造しうる。 即ち例えば、文献から公知の式 の化合物を出発物質として用い、そしてこの化合
物を水素供与性還元剤の存在下に式のカルボニ
ル化合物と反応させて式の化合物を製造するこ
とが可能である。 更に、化合物を反応性の酸誘導体と反応させ
て酸アミド又はウレタンを製造し及びこれをアミ
ド還元剤でアミンに還元することも可能である。 これは次の如く例示しうる。 式の化合物は、前述した如き一般式 Z−R1 の反応性アルキル化剤と反応させて式の化合物
とすることもできる。 更に上記反応において、化合物の代りに公知
の部分的に保護された式XI の誘導体を用い、次いで公知の方法によりトリチ
ル及びベンジル保護基を液体アンモニア中ナトリ
ウムで除去することも可能である。式の化合物
を製造するために、文献から公知の式XII の化合物を水素供与性還元剤、例えばNaBH3CN
の存在下に、一般式 R1−NH2 [式中、R1は式において前記したと同義であ
る] のアミンと反応させることもできる。この反応で
は概してジアステレオマーが生成する。望ましく
ないジアステレオマーは、この段階で又は後の段
階で通常のクロマトグラフイーにより又は分別結
晶により適当に分離することができる。最後に、
トリチル及びベンジル保護基は公知の方法に従
い、例えば液体アンモニア中ナトリウムで開裂す
ることができる。 更に式又はaの新規な化合物は、文献から
公知である一般式〜 のD−グルコースの分解生成物1種又はそれ以上
を、カルバニオン特性を有する適当な試薬、例え
ばアルキル−Li又はグリニヤ化合物又は1,3−
ジチアンのLi塩と反応させて基R3を導入し、そ
して得られる式 [式中、R3は式において前記したと同義であ
る] の化合物を、公知の方法(S.Inoue et al,
Tetrahedron,23,2125〜2144)により、ケトン
及びオキシムを経て対応するアミンに転換し、そ
の際概してグルコ化合物及びアイド(ido)化合
物の混合物が生成し、これから式 [式中、R3は前述と同義である] の望ましいグルコ化合物を通常のクロマトグラフ
イーで分離する、ことによつても製造することが
できる。 接触還元又は液体NH3中Naを用いる便宜的な
ベンジル保護基の除去は、対応する式の化合物
を与える。 式の化合物は、式〜の適当なアル
デヒドを公知の方法に従つて適当なアミン及び青
酸と反応させてアミノニトリルを製造し、これに
よつて先に定義した如き基R1を導入する場合に
得ることができる。即ち例えば式の化合物は
上記反応によつて式 [式中、R1は式において前記したと同義であ
る] の化合物を与える。この場合にも一般的には、望
ましいグルコ(gluco)化合物を通常のクロマト
グラフイーによりアイド化合物から分離しなけれ
ばならない。ベンジル保護基の除去前又は後に水
素添加又は加水分解によつてニトリル基を転換す
れば、式の更なる化合物が得られる。 式、又はの化合物をCH−酸化合
物、例えばニトロアルカン、アルキルニトリル、
CH−酸エステル又はケトンと反応させても式
の化合物が製造できる。この場合には、不飽和の
化合物、例えば式 [式中、Xは−NO2,−CN又は−COO−アルキ
ルであり、そして YはH、アルキル又はアリールである] の化合物が直接に又はアルドール付加生成物の脱
水により生成し、これらの化合物はグルコ及びア
イド異性体のクロマトグラフイーによる分離後の
アミンを用いるミカエル付加反応により式aの
化合物を与える。 イソプロピリデン保護基は、好ましくはPH1〜
4の適度な強酸又は弱酸の水溶液或いは水と混和
しうる含水有機溶媒溶液を用いることにより式
の化合物から開裂することができる。使用しうる
酸は、稀釈鉱酸、例えば硫酸、又は更に有機酸、
例えば酢酸である。反応は好ましくは常圧下に室
温から溶媒の沸点までの温度で行なわれる。 反応混合物を処理するために、望ましくは酸を
中和し、塩として又は塩基性イオン交換樹脂で分
離する。次いでR2がOHである式の化合物は、
溶媒の注意深い除去により、例えば凍結真空乾燥
により適当に分離することができる。 式の化合物からイソプロピリデン保護基を開
裂する好適な具体例は、一般式の化合物の水性
又は含水アルコール性溶液にSO2を飽和し及び数
日間20〜50℃の温度で貯蔵することからなる。こ
のとき式の化合物は、多くの場合容易に結晶化
するビサルフアイト付加物(R2=−SO3H)とし
て得られるが、これら例えば水性Ba(OH)2で遊
離させることができる。 R2がOHである式の化合物は、アルカリ金属
水素化ホウ素化物、アルカリ金属シアノボロヒド
リド又はジアルキルアミノボランを用いることに
よりR2がHの式の化合物に還元できる。この
場合水素化ホウ素ナトリウムを、水溶液又は水と
混和しうる含水有機溶媒、例えばジオキサン中
で、室温又は随時昇温下に用いることが好適であ
る。しかしながら、還元反応は触媒としてPtもし
くはPdを用いることにより又はラネーニツケル
の存在下に非常に好適に行なわれる。この方法で
は、水溶液中で室温下に行なうことが好ましい。 式の化合物は、更にPH<1の強鉱酸を用い
て、−20〜+20℃で加水分解し及び続いてH2/ラ
ネーニツケル、H2/PtO2又はナトリウムボロヒ
ドリドを用いてPH4〜6で水素化することによ
り、式 の化合物から得られる。 式XIの化合物は、極性溶媒、例えばアルコー
ル、ジメチルスルホキシド中又は過剰なアミン中
において式 R1−NH2 のアミンと20〜150℃で反応させることにより、
[式中、R9は水素又はアセチルであり、そして
R10はメシル又はトシルである] の化合物から製造できる。 R3が−CH2OHである一般式の出発物質は、
公知であり、そして発酵[S.Inoue et al.,
Tetrahedron 23,2125〜2144(1968)]によ
り、又はかしの木皮からの抽出(ドイツ公開明細
書第2656602号参照)によりもしくは全合成によ
り得られるノジリマイシンの接触水素添加につて
製造することができる。1−デソキシノジリマイ
シンは、通常の発酵容器中に通常の培養媒体を用
い、バシラセアエ(Bacillaceae)族の微生物を
約15〜約80℃で約1〜約8日間ばつ気しながら培
養し、細胞を遠心分離し、そして通常の精製法に
より培養液又は細胞抽出物からデソキシ化合物を
分離することによつても有利に製造できる(ドイ
ツ特許出願第P26 58 563.7号参照)。 式のカルボニル化合物は、公知であり、標準
的な方法で製造できる。言及しうる例は次の通り
である:直鎖状又は分岐鎖状アルキルアルデヒ
ド、例えばホルムアルデヒド、アセトアルデヒ
ド、n−プロパナール、n−ブタナール、2−メ
チルプロパナール、n−ヘプタナール、2−メチ
ルブタナール、3−メチルブタナール、2,2−
ジメチル−プロパナール、n−ヘキサナール、2
−エチルブタナール、n−ヘプタナール及びn−
オクタナール;アルケニルアルデヒド、例えばプ
ロペナール、2−メチルプロペナール、2−ブテ
ナール、2−メチル−2−ブテナール及び2−エ
チル−2−ヘキセナール;環式アルデヒド、例え
ばシクロプロパンカルバルデヒド、シクロペンタ
ンカルバルデヒド、シクロペンタンアセトアルデ
ヒド及びシクロヘキサンカルバルデヒド;ベンズ
アルデヒド、o−,m−及びp−トルエンカルバ
ルデヒド及びフエニルアセトアルデヒド;ヒドロ
キシルで置換された直鎖状及び分岐鎖状アルキル
アルデヒド、例えば5−ヒドロキシペンタナー
ル、2−ヒドロキシ−3−メチルブタナール、2
−ヒドロキシ−2−メチルプロパナール、4−ヒ
ドロキシブタナール、2−ヒドロキシプロパナー
ル及び8−ヒドロキシオクタナール;アミノで置
換された直鎖状及び分岐鎖状アルキルアルデヒ
ド、例えば5−アミノペンタナール、2−アミノ
プロパナール、3−アミノプロパナール、4−ア
ミノブタナール、2−アミノ−3−メチルブタナ
ール、8−アミノオクタナール及びそのモノ−N
−アルキル誘導体;及びアミノ及びヒドロキシル
で置換された直鎖状及び分岐鎖状アルキルアルデ
ヒド、例えば2−ヒドロキシ−5−アミノプロパ
ナール、3−ヒドロキシ−3−メチル−4−アミ
ノブタナール、2−ヒドロキシ−4−アミノブタ
ナール、2−ヒドロキシ−3−アミノプロパナー
ル、2−ヒドロキシ−2−メチル−3−アミノプ
ロパナール、2−アミノ−3−ヒドロキシオクタ
ナール及びそのモノ−N−アルキル誘導体。 更にメトキシアルデヒド、エトキシアセトアル
デヒド、n−プロポキシアセトアルデヒド、i−
プロポキシアセトアルデヒド、n−ブトキシアセ
トアルデヒド、i−ブトキシアセトアルデヒド、
tert−ブトキシアセトアルデヒド、シクロプロピ
ルメトキシアセトアルデヒド、シクロプロポキシ
アセトアルデヒド、2−メトキシ−エトキシアセ
トアルデヒド、2−エトキシ−エトキシアセトア
ルデヒド、2−メトキシ(1−メチルエトキシ)
−アセトアルデヒド、2−エトキシ(1−メチル
エトキシ)−アセトアルデヒド、フエノキシアセ
トアルデヒド、2−メトキシ−2−メチルアセト
アルデヒド、2−エトキシ−2−メチル−アセト
アルデヒド、2−n−プロポキシ−2−メチルア
セトアルデヒド、2−(i−プロポキシ)−2−メ
チルアセトアルデヒド、2−(n−ブトキシ)−2
−メチルアセトアルデヒド、2−(i−ブトキ
シ)−2−メチルアセトアルデヒド、2−(tert−
ブトキシ)−2−メチルアセトアルデヒド、2−
シクロプロピルメトキシ−2−メチルアセトアル
デヒド、2−シクロプロポキシ−2−メチルアセ
トアルデヒド、2−メトキシ−エトキシ−α−メ
チルアセトアルデヒド、2−エトキシ−エトキシ
−α−メチルアセトアルデヒド、2−メトキシ−
(1−メチルエトキシ)−α−メチルアセトアルデ
ヒド、2−メトキシ−2,2−ジメチルアセトア
ルデヒド、2−エトキシ−2,2−ジメチルアセ
トアルデヒド、2−シクロプロピルメトキシアセ
トアルデヒド、2−ω−ブトキシ−2,2−ジメ
チルアセトアルデヒド、メチルチオアセトアルデ
ヒド、エチルチオアセトアルデヒド、n−プロピ
ルチオアセトアルデヒド、i−プロピルチオアセ
トアルデヒド、シクロプロピルメチルチオアセト
アルデヒド、3−メトキシ−プロパナール、3−
エトキシプロパナール、3−n−及び3−i−プ
ロポキシプロパナール、3−n−、3−i−及び
3−t−ブトキシプロパナール、3−シクロプロ
ポキシ−プロパナール、3−シクロプロピルメト
キシプロパナール、3−メトキシ−3−メチルプ
ロパナール、3−エトキシ−3−メチルプロパナ
ール、3−n−及び3−i−プロポキシ−3メチ
ルプロパナール、3−n−、3−i−及び3−t
−ブトキシ−3−メチルプロパナール、2−、3
−及び4−メトキシブタナール、2−、3−及び
4−エトキシブタナール、2−メチルチオプロパ
ナール、2−エチルチオプロパナール、3−メチ
ルチオプロパナール、3−エチルチオプロパナー
ル、2−メチルチオブタナール、3−メチルチオ
ブタナール、4−メチルチオブタナール、フルフ
ロール、テトラヒドロフルフロール、チオフエ
ン、5−ブロムチオフエン、5−メチルフルフロ
ール、及びピランカルバルデヒド。 更に言及しうるケトンの例は、アセトン、メチ
ルエチルケトン、メチルn−プロピルケトン、ジ
エチルケトン、メチルブチルケトン、シクロペン
タノン、ジ−n−プロピルケトン、シクロヘキノ
サン、3−メチルシクロヘキサノン、4−メチル
シクロヘキサノン、アセトフエノン、プロピオフ
エノン、ブチロフエノン、フエニルアセトン、p
−メトキシアセトフエノン及びm−ニトロアセト
フエノンである。 ギ酸は例えば水素供与性還元剤として使用でき
る(Leuckart−Wallach反応)。ギ酸は一般に過
剰量で用いられる。ホルムアルデヒドをカルボニ
ル反応成分として用いる場合には反応を水溶液中
で行ない、そしてケトン及び反応性の低いアルデ
ヒドを用いる場合には反応を水性ギ酸中で行な
う。反応温度は一般に100〜200℃であり、適当な
らば反応をオートクレーブ中で行なうべきであ
る。 触媒で活性化された水素も水素供与性還元剤と
して用いることができる。可能な触媒は最も好ま
しくはラネーニツケルであるが、貴金属触媒も使
用できる。一般に反応はH2圧80〜150気圧及び温
度70〜150℃で行なわれる。好適な溶媒は、プロ
トン性の極性溶媒、特にアルコールである。 アルカリ金属シアノボロヒドリド、ジアルキル
アミノボラン及びアルカリ金属水素化ホウ素化物
も水素供与性還元剤として使用できる。この場合
ナトリウムシアノボロヒドリドの使用が特に好適
である。 一般に反応は室温で行なわれる。しかしながら
反応混合物を反応媒体の還流温度まで加熱するこ
とも有利である。 本方法は普通不活性な溶媒中で行なわれる。無
水の中性溶媒(例えば還元剤がモルフオリノボラ
ンのときテトラヒドロラン)を使用してもよい
が、普通はプロトン性溶媒が用いられる。適当な
プロトン性溶媒は特に低級アルカノールである。
しかしながら、水又は水性低級アルカノール(例
えば水性メタノール又はエタノール)又は他の水
性溶媒系、例えば水性ジメチルホルムアミド、水
性ヘキサメチル燐酸トリアミド、水性テトラヒド
ロフラン又は水性エチレングリコールジメチルエ
ーテルも使用しうる。 本方法は普通PH1〜11で行なわれるが、4〜7
のPH範囲が好適である。 一般式の酸アミド及び一般式のウレタンは
いくつかの場合公知であり、又は公知の方法に従
い式の化合物と対応する遊離酸からその場で生
成させてもよい反応性酸誘導体とから製造するこ
とができる。 この方法において、反応は、式の化合物のア
ミノ基だけが例えば過剰の酸無水物を水性又はア
ルコール性溶液中で用いることによつて酸誘導体
と反応する、或いは最初に生成せしめたパーアシ
ル化合物がアルコール性アンモニアとの反応で又
はアルカリ金属アルコレートを触媒とするエステ
ル交換反応でN−アシル化化合物に転換される、
ような状態で行なうことができる。後者の過程は
次の反応によつて例示しうる。 一般式の酸アミドは、錯金属水素化物で又は
水素化ホウ素化合物で対応する式(R=H)の
アミンに転換できる。この場合NaBH4をピリジ
ン中で又はナトリウムアシロキシボロヒドリド、
特にナトリウムアセトキシボロヒドリドを用いる
ことが好ましい。一般に還元剤は過剰量で使用さ
れる。ナトリウムトリフルオルアセトキシボロヒ
ドリドは水素化ホウ素ナトリウム及びトリフルオ
ル酢酸からその場で生成せしめてもよい。可能な
溶媒はピリジンのほかに極性の中性溶媒、例えば
ジオキサン、テトラヒドロフラン又はジグライム
である。反応は好ましくは用いる溶媒の沸点で行
なわれる。好ましくはヒドロキシル基が最初に通
常の方法で保護されている場合には、LiAlH4
随時還元反応に使用できる。 一般式の反応性のアルキル化剤は公知であ
り、或いは通常の方法で製造することができる。
式の化合物との反応は、不活性は有機溶媒中に
おいて酸結合剤を添加して又は添加せずに、一般
に室温ないし反応媒体の沸点で行ないうる。 本発明による阻止剤は次の病状に対する治療薬
剤として用いるのは適当である:早期糖尿病
(prediabetes)、胃炎(gastritis)、便秘
(obstipation)、胃腸管の感染、鼓腸(mete−
orismus)、鼓脹(flatulence)、カリエス
(caries)、アテローム性動脈硬化症(athe−
rosclerosis)、高血圧症(hypertension)、及び特
に肥満(obesty)、糖尿病及びハイパーリポプロ
テイネミア(hyperlipoproteinaemia)。 該阻止剤を、互いに作用を補完するグリコシド
−ヒドロラーゼに対して組合せることが得策であ
る。この組合せ物は、本発明の化合物2種又はそ
れ以上の組合せ物、或いは本発明の化合物とすで
に公知の阻止剤との組合せ物である。即ち例えば
本発明によるサツカラーゼ阻止剤化合物をすでに
公知のアミラーゼ阻止剤と組合せることが適当で
ある。 いくつかの場合、本発明の化合物と公知の経口
抗糖尿病剤[血糖に作用するβ−シトロピツク
(β−cytotropic)スルホニル尿素誘導体及び/
又はビグアナイド)とゑ及び血中脂肪−低下活性
化合物、例えばクロフイブレート(clofibrate)、
ニコチン酸、コレスチラミンなどとの組合せ物は
有利である。 該化合物は、稀釈せずに、例えば粉末として又
はゼラチンに包んで又は薬剤組成物の賦形剤と組
合せて投与することができる。 本発明における化合物は活性成分として、固体
または液化した気体の希釈剤或いは表面活性剤が
存在する場合を除いて分子量200よりも少さい
(好ましくは350よりも小さい)溶媒以外の液体希
釈剤との混合物として含有させて薬剤調製物にす
ることができる。 更に本発明における化合物は活性成分として無
菌また等張水溶液の形態で含有させて薬剤調製物
にすることができる。 また本発明は本発明の化合物からなる投与単位
形態における薬剤を提供する。 また本発明の化合物を単独でまたは希釈剤との
混合物として含有する錠剤[ロゼンジ
(lozenge)及び顆粒も含む]、糖衣丸、カプセル
剤、丸剤、アンプル剤または坐薬の形態における
薬剤にすることができる。 本明細書において用いる「薬剤」とは医薬投与
に適する物理的に分離した一体の部分を意味す
る。本明細書において用いる「投薬単位形態にお
ける薬剤」とは、担体との混合物として及び/ま
たはエンベロプ(envelope)内に含ませた本発
明における化合物の1日当りの投薬量または倍数
(4倍まで)もしくは約数(1/40まで)を各々含
有する医薬投与に適する物理的に分離した一体の
部分を意味する。薬剤が1日当りの投薬量を含む
か或いは例えば1日当りの投薬量の1/2,1/3もし
くは1/4を含むかによつて、投与する薬剤はそれ
ぞれ1日に1回または例えば2,3もしくは4回
となろう。 薬剤調製物は例えば軟膏、ゲル、塗布剤、クリ
ーム、スプレー(エーロゾルを含む)、ローシヨ
ン、水性もしくは非水性希釈剤中の活性成分の懸
濁液、溶液及び乳液、シロツプ、顆粒または粉末
の形態るとることができる。 錠剤、糖衣丸、カプセル剤及び丸剤に成形する
ために、適合した薬剤調製物(例えば粒剤)を用
いる希釈剤としては次のものが含まれる: (a)充填剤及び伸展剤、例えば澱粉、砂糖、マン
ニトール及びケイ酸;(b)結合剤、例えばカルボキ
シルメチルセルロース及び他のセルロース誘導
体、アルギン酸塩、ゼラチン及びポリビニルピロ
リドン;(c)湿潤剤、例えばグリセリン;(d)崩壊剤
例えば寒天、炭酸カルシウム及び重炭酸ナトリウ
ム;(e)溶解遅延剤、例えばパラフイン;(f)再吸収
促進剤、例えば第四級アンモニウム化合物;(g)表
面活性剤、例えばセチルアルコール、グリセリン
モノステアレート;(h)吸着担体、例えばカオリン
及びベントナイト;(i)潤滑剤、例えばタルク、ス
テアリン酸カルシウム及びステアリン酸マグネシ
ウム並びに固体のポリエチレングリコール。 薬剤調製物からつくつた錠剤、糖衣丸、カプセ
ル剤及び丸剤には普通の被覆、エンベロプ及び保
護基質を含ませることができ、これらは不透明化
剤を含むことができる。それらは活性成分のみを
或いは好ましくは腸管の特定の部分において、可
能ならば長時間に亘つて放出するように構成する
ことができる。被覆、エンベロプ及び保護基質は
例えば重合体物質またはロウからつくることがで
きる。 また活性成分を上記希釈剤の1種または数種共
にマイクロカプセル状につくることができる。 坐薬に成形するために適する薬剤調製物に用い
る希釈剤は、例えば普通の水溶性または非水溶性
希釈剤、例えばポリエチレングリコール及び脂肪
(例えば、ココア油及び高級エステル〔例えばC16
−脂肪酸によるC14−アルコール〕)またはこれら
の希釈剤の混合物であることができる。 軟膏、塗布剤、クリーム及びゲルである薬剤調
製物には、例えば普通の希釈剤、例えば動物性及
び植物性脂肪、ロウ、パラフイン、澱粉、トラガ
カント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコ
ール、シリコーン、ベントナイト、ケイ酸、タル
ク及び酸化亜鉛またはこれらの物質の混合物を含
ませることができる。 粉剤及びスプレーである薬剤調製物には、例え
ば普通の希釈剤、例えばラクトース、タルク、ケ
イ酸、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウム及
びポリアミド粉末またはこれらの物質の混合物を
含ませることができる。エーロゾルスプレーには
例えば普通の噴射基剤例えばクロロフルオロ炭化
水素を含ませることができる。 溶液及び乳液である薬剤調製物には、例えば普
通の希釈剤(勿論、表面活性剤が存在する場合を
除いて、分子量200以下の上記の溶媒は除外す
る)、例えば溶媒、溶解剤及び乳化剤を含ませる
ことができる;かかる希釈剤の特定の例は、水、
エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭
酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、ベ
ンジルベンゾエート、プロピレングリコール、
1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムア
ミド、油(例えば落花生油)、グリセリン、テト
ラヒドロフリフリルアルコール、ポリエチレング
リコール及びソルビトールの脂肪酸エステルまた
はこれらの混合物である。 非経口投与に対しては溶液及び乳液は無菌にそ
して適当には血液等張にすべきである。 懸濁液である薬剤調製物には、普通の希釈剤、
例えば水、エチルアルコール、プロピレングリコ
ール、表面活性剤(例えばエトキシル化イソステ
アリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビツ
ト及びソルビタンエステル)の如き液体希釈剤、
微結晶性セルロース、メタ水酸化アルミニウム、
ベントナイト、寒天及びトラガカントまたはこれ
らの混合物を含ませることができる。 また全ての薬剤調製物には着色剤及び保存剤並
びに芳香及び風味添加物(例えばはつか油及びユ
ーカリ油)及び甘味剤(例えばサツカリン)を含
ませることができる。 薬剤調製物は全組成物の重量に対して活性成分
を一般に約0.1〜99.5重量%、通常は約0.5〜95重
量%含有する。 本発明における化合物に加えて、また上記薬剤
調製物及び薬剤には他の薬剤的に活性な化合物を
含ませることができる。また該組成物は本発明に
おける化合物の複数を含むことができる。 薬剤における全ての希釈剤は薬剤調製物につい
て上に述べたいずれかの希釈剤であることができ
る。かかる薬剤は単独の希釈剤として分子量200
よりも小さい溶媒を含むことができる。 薬剤を構成する分離した一体部分は一般に、そ
の形状または包装の理由により、医薬投与に適合
し、且つ例えば次のものであることができる: 錠剤(ロゼンジ及び顆粒を含む)、丸剤、糖衣
丸、カプセル剤、坐薬及びアンプル剤。これらの
形態のあるものは活性成分を徐放性にすることが
できる。カプセル剤の如きものは保護エンベロプ
を含み、これは薬剤部分を物理的に分離し、そし
て一体にさせる。 本発明の薬剤の投与に好適な1日の投与量は活
性成分50〜5×105SIU(後に定義)、即ち25〜
125mg、最も好ましくは500mg〜5gである。 上記の薬剤調製物及び薬剤の製造は本分野にお
いては公知の方法によつて、例えば活性成分(複
数)と希釈剤(複数)とを混合して薬剤調製物
(例えば顆粒)をつくり、次に該組成物を薬剤
(例えば錠剤)にすることによつて行なわれる。 更に本発明における化合物を単独で、または希
釈剤との混合物として、或いは上記薬剤の形態で
人間及び人間以外の動物に投与して該動物におけ
る上記の病気を防除(予防、救済及び治療を含
む)することができる。 本活性化合物は経口的、非経口的(例えば筋肉
内、腹腔内、皮下もしくは静脈内)、肛門部また
は局部的好ましくは経口的に投与することが考え
られる。従つて好適な薬剤調製物及び薬剤はそれ
ぞれ経口または非経口投与に適合したもの、例え
ば錠剤、カプセル、粉剤、糖衣錠、顆粒剤、懸濁
剤及び液剤である。本方法における投与は好まし
くは経口的である。 一般に所望の成果を得るために、1〜1×
104SIU(後に定義)、即ち0.5mg〜2.5g、好まし
くは10〜100mg/Kg体重/日の量で投与すること
が有利であることがわかつた。しかしながら、時
には上記の投薬量からはずれる必要があり、特に
そのことは処置を受ける人間または動物の性質及
び体重、処置に対する個々の反応、活性成分を投
与する調製物のタイプ及び投与方法並びに病気の
進行程度または投与を行う間隔に依存する。かく
して或る場合には上記の最小投薬量よりも少ない
量を用いて十分であり、一方他の場合には所望の
成果を得るために、上記の上限を超えなければな
らない場合も起るであろう。多量に投与する場合
には、1日に数回に分けた投薬量で投与すること
が有利である。 上述の薬剤組成物に加えて、これらの活性化合
物を含有する飼料も製造することができる:例え
ば砂糖、パン、ジヤガイモの製品、フルーツジユ
ース、ビール、チヨコレート及び他の菓子、及び
保存品、例えばジヤム。これらの製品には本発明
の阻止剤の少くとも1種が治療有効量で添加され
る。 本発明の活性化合物を用いて製造される食品
は、代謝変調に悩む患者の食事に、及び代謝変調
の予防という意味において健康な人間の食事に用
いるのに適当である。 更に本発明の阻止剤は、動物に関し、望ましか
らぬ脂肪の割合と赤身肉に好都合な低脂肪含量の
肉(赤身肉)の割合との比に高程度に影響する性
質を有する、これは、農業用の家畜の生長及び飼
育に、例えば豚の肥満化に特に重要であり、更に
他の家畜及びペツトを生長及び飼育するのにもか
なり重要である。更に該阻止剤を用いれば、時
間、量及び品質に関して動物の飼育がかなり合理
化される。該阻止剤は消化をある程度遅延させる
から、消化管内における養分の滞留時間が長くな
り、この結果費用をかけないで飼育することが可
能となる。更に本発明の阻止剤を用いれば、多く
の場合に有価な蛋白質飼料がかなり節約できる。 従つて本活性化合物は、脂肪層の形成を減ずる
ための及び飼料蛋白を維持するための薬剤として
実質的にすべての範囲の動物の食事に使用するこ
とができる。 ここに活性化合物の活性は、動物の種類及び性
に本質的に無関係である。活性化合物は、一般に
比較的多量の脂肪をためやすい動物、又は生涯の
ある段階で脂肪をためやすい動物種に特に有用で
あることがわかつた。 次の家畜及びペツトは、本活性化合物を用いて
脂肪層の形成を減じ及び/又は飼料蛋白質を維持
しうる動物の例として挙げることができる: 温血動物、例えば牛、豚、馬、羊、やぎ、猫、
犬、兎、毛皮用の動物、例えばミンク及びチンチ
ラ、及び他のペツト、例えばモルモツト及びハム
スター、実験用動物及び動物園の動物、例えばラ
ツト、マウス、猿など、及び家きん、例えばにわ
とり、がちよう、あひる、七面鳥、鳩、おうむ及
びカナリヤ、及び冷血動物、例えば鯉の如き魚、
及びへびの如き爬虫類。 望ましい効果を達成するために動物に投与され
る本発明による活性化合物の量は、実質的に活性
化合物の有利な性質に基づいて広範囲に変化させ
うる。それは好ましくは1日当り約0.5mg〜2.5
g、特に10〜100mg/飼料Kgである。投与期間は
数時間又は数日間〜数年間であつてよい。活性化
合物の適当な量及び適当な投与期間は、飼育の目
的と密接に関係する。特にそれは動物の種類、年
令、性及び健康状態及び動物の飼育方法に依存
し、同業者には容易に決定できる。 本発明による活性化合物は、通常の方法に従つ
て動物に投与される。投与方法は、特に動物の種
類、挙動及び健康状態に依存する。即ち投与は規
則的な又は不規則的な間隔で1日1回又は数回に
亘り経口的に行ないうる。便宜的な理由のため
に、特に動物による食物及び/又は飲料水の摂取
と時間を合せての経口投与が多くの場合好適であ
る。 本発明による活性化合物は、純基質として又は
処方物の形で、動物飼料又は飲料水と混合するた
めのプレミツクスを含む処方物形で、即ち望まし
い性質の無毒で不活性な担体と混合して、及び更
に補助飼料の形の全飼料量の一部として及び混合
飼料の一成分として投与することができる。動物
の飲料水を用いる適当な処方物の投与も包含され
る。 随時処方物の形の本発明の活性化合物は、他の
養分及び活性化合物、例えば鉱物塩、痕跡元素、
ビタミン、蛋白質、エネルギー担体(例えば殿
粉、砂糖又は脂肪)、染料及び/又は風味剤又は
他の飼料添加物、例えば生長促進剤と一緒に、適
当な形で投与することもできる。本発明の活性化
合物は、食事の摂取前、中又は後に動物に投与す
ることができる。 飼料及び/又は飲料水と一緒の経口投与は得策
である。活性化合物は必要とされる飼料及び/又
は飲料水の全量ないし1部に添加される。 本発明による活性化合物は、通常の方法に従
い、好ましくは微粉砕形の純基質として又は食べ
うる無毒性賦形剤との混合物としての処方物の形
で、しかも随時プレミツクス又は飼料濃厚物の形
で簡単に混合することにより飼料及び/又は飲料
水に添加しうる。 飼料及び/又は飲料水は、本発明による活性化
合物を、例えば約0.001〜5.0%、特に0.02〜2.0%
(重量)の濃度で含有する。飼料及び/又は飲料
水中の活性化合物濃度の最適量は、特に動物が摂
取する飼料及び/又は飲料水の量に依存し、同業
者には容易に決定できる。 飼料の性質及びその組成はこの場合重要でな
い。好適には活力を与え且つ体を形成する基質、
即ちビタミン及び鉱物基質をバランスのとれた通
常の栄養必要量で含有する普通の市販の飼料組成
物すべてが用いられる。飼料は例えば植物基質、
例えば破砕オイルケーク、破砕穀類及び穀類副産
物、乾草、生牧草、大根及び他の葉植物、動物基
質、例えば肉、骨肉、脂肪、及びビタミン、例え
ばビタミンA,D,E,K及びB複合体、並びに
蛋白質源、例えばイースト及びある種のアミノ
酸、及び無機基質及び痕跡元素、例えば燐及び
鉄、亜鉛、マンガン、銅、コバルト、沃素などか
らなつていてよい。 プレミツクスは、望ましい食用担体及び/又は
鉱物塩、例えば炭酸化飼料ライムに加えて、例え
ばN−メチル−1−デソキシノルジリマイシンを
好ましくは0.1〜50%、最も好ましくは0.5〜5.0%
(重量)含有することができる。 混合飼料は、通常の混合飼料の原料成分、例え
ば破砕穀類又は穀類副産物、破砕オイルケーク、
動物蛋白質、鉱物、痕跡元素及びビタミンに加え
て、例えばN−メチル−1−デソキシノルジリマ
イシンを好ましくは0.001〜5.0%、特に0.02〜2.0
%(重量)含有する。それらは通常の混合物で調
製することができる。 プレシツクス及び飼料濃厚物において、活性化
合物は好ましくはその表面を覆う適当な試剤によ
り、例えば無毒性ワツクス又はゼラチンにより空
気、光及び/又は湿気から保護されていてもよ
い。 本発明による活性化合物を含有する家きんの飼
料の組成例: 小麦200g、とうもろこし340g、粉砕豆360.3
g、ビーフ・タロウ60g、燐酸二カルシウム15
g、炭酸カルシウム10g、沃素を加えた塩化ナト
リウム4g、ビタミン−鉱物混合物7.5g及び活
性化合物プレミツクス2.5gは、注意深く混合す
ると、1Kgの飼料を与える。 ビタミン−鉱物混合物は、ビタミンA6000I.U.
,ビタミンD31000I.U.,ビタミンE10mg、ビタミ
ンK31mg、リボフラビン3mg、ピリドキシン2
mg、ビタミンB1220meg、パントテン酸カルシウ
ム5mg、ニコチン酸30mg、コリン塩化物200mg、
MnSO4・H2O200mg、ZnSO4・7H2O140mg、
FeSO4・7H2O100mg、及びCuSO4・5H2O20mgか
らなる。 活性化合物プレミツクスは、例えばN−メチル
−1−デソキシノジリマイシンを望ましい量、例
えば1600mgで含有し、更にDL−メチオニン1g
及びプレミツクスが3.2gとなるような量の大豆
粉を含有する。 本発明による式の活性化合物を含有する豚の
飼料の組成例: 砕いた穀類飼料630g(とうもろこし200g、砕
いた大麦150g、砕いた鳥麦150g及び砕いた小麦
130g)、魚肉80g、砕いた大豆60g、タピオカ肉
60g、醸造用イースト38g、豚用のビタミン−鉱
物混合物(組成、例えばひよこの飼料と同じ)50
g、綿実ケークミール30g、とうもろこしグルテ
ン飼料30g、大豆油10g、砂とうきびの糖みつ10
g及び活性化合物のプレミツクス(組成、例えば
ひよこの飼料と同様)2gは、注意深い混合する
と飼料1Kgを与える。 上述の飼料は、好ましくはそれぞれひよこ及び
豚の生長させ且つ肥らせる処方物であるが、他の
動物に対しても同一の又は同様の組成で使用しう
る。 本発明の化合物は、単独で又は互いに望ましい
混合物として用いることができる。 試験管内でのサツカラーゼ阻止試験 試験管内でのサツカラーゼ阻止試験を用いれ
ば、基質の酵素阻止活性を、阻止剤(精査下での
化合物)の存在下に及び不存在下(所謂100%
値)における可溶化された腸のジサツカライダー
ゼ複合体の活性の比較によつて決定することも可
能である。阻止試験の評価を行なう基質としては
実質的にグルコースを含まないサクローズ(グル
コール<100ppm)を用いる;酵素活性の決定
は、グルコース・デヒドロゲナーゼ及びニコチン
アミド−アデニンジヌクレオチドを共因子として
用いることにより、分光学的に遊離したグルコー
スを決定することからなる。 1サツカラーゼ阻止剤単位(SIU)とは、限ら
れた試験バツチにおいて1単位(サツカラーゼ単
位=SU)だけ与えられた糖分解活性を減ずる阻
止活性として定義される;ここにサツカラーゼ単
位とは、与えられた条件にサクローズ1μモル/
分を開裂する、即ち試験で測定するグルコース及
び試験で記録しないフラクトースの各μモルを遊
離する酵素活性として定義される。 腸のジサツライダーゼ複合体は、豚の小腸の粘
膜から、トリプトシンで消化させ、66%エタノー
ル中に−20℃で沈殿させ、沈殿を100mM燐酸塩
緩衝液、PH7.0中へ入れ、及び最後に同一の緩衝
液に対して透析することによつて得られる。 試験バツチの吸光度が少くとも10%であり、
100%値の吸光度以下25%より大きないように調
製した試料溶液10μに、0.1Mマレイン酸塩緩
衝液、PH6.25、中腸のジサツカライダーゼ複合体
の稀釈溶液100μを添加し、及び混合物を37℃
で10分間予備培養する。この場合ジサツカライダ
ーゼ複合体の稀釈は普通0.1SU/mlの活性に調節
すべきである。 0.1Mマレイン酸塩緩衝液、PH6.25、中サクロ
ーズ(“SERVA 35579”)0.4M溶液100μを添
加することにより糖分解反応を開始し、37℃で20
分間培養した後、0.5Mトリス緩衝液(PH7.6)
250mlに溶解したグルコース・デヒドロゲナーゼ
試薬〔凍結乾燥したグルコース・デヒドロゲナー
ゼ/ムタロターゼ混合物(“Merck 14053”)小ビ
ン1本〕1ml及びβ−ニコチンアミド−アデニ
ン・ジヌクレオチド(純度Iの
“BOEHRINGER”級の遊離酸)331.7mgを添加し
て反応を停止させた。グルコースの濃度を決定す
るために、混合物を37℃で30分間培養し、最後に
ブランク試料(酵素を含むが、サクローズを含有
しない試料)に対し、340nmで分光学的に測定を
行なつた。 禁止剤の禁止活性の計算は、試験系における僅
かな変化でさえ、例えば測定毎に僅かに変わる
100%値でさえ、無視できない程のかなりの影響
を試験結果に及ぼすから困難となる。これらの困
難さは、測定毎に標準液を流すことによつて回避
できる;標準液としては、77700SIU/gの比阻
止活性を有し且つ10〜20ngの量で試験に用いた
とき、上述の大きさ程度阻止する式C25H43O18N
のサツカラーゼ禁止剤が用いられる。100%値の
及び標準液によつて阻止されたバツチの340nmに
おける吸光度間の差が公知であるならば、サツカ
ラーゼ阻止剤単位/g(SIU/g)で表わされる
阻止剤の比阻止活性は、公知の方法に従い、阻止
剤の使用量を考慮することにより、100%値及び
試料溶液で禁止されたバツチ間の吸光度の差から
計算することができる。 試験管内における比サツカラーゼ阻止活性 1−デソキシノジリマイシン 465000SIU/g N−メチル−1−デソキシノジリマイシン
2330000SIU/g 製造例 実施例 1 N−メチル−1−デソキシノジリマイシン 1−デソキシノジリマイシン3.2g及び30%水
性ホルムアルデヒド2mlを氷冷しながら98%ギ酸
4mlに添加した。次いで混合物を還流下に8時間
加熱した。冷却後、反応混合物をアセトンで稀釈
した。樹脂状沈殿物が分離した。アセトン溶液を
傾斜し、樹脂物をアセトンで数回洗浄した。次い
で樹脂物を蒸留水に溶解し、この溶液にOH形
の塩基性イオン交換樹脂(Amberite JRA 410)
を添加してギ酸を除去した。イオン交換樹脂を
別し、水溶液を減圧下に乾固した。N−メチル−
1−デソキシノジリマイシン3.0gが残つた。こ
の化合物はセルロースでのクロマトグラフイーに
より精製することができた。この場合、含水ブタ
ノールを展開液として使用した。この化合物をメ
タノールから再結晶した。融点:153℃。 マススペクトル:高質量範囲で最も重要なピーク
はm/e=146(M−−CH2OH)のそれであつ
た。 更なる特徴として、この化合物は無水酢酸/ピ
リジン1:1と室温で反応させることによりパー
アセチル化化合物、N−メチル−2,3,4,6
−テトラ−O−アセチル−1−デソキシノジリマ
イシンに転換することができた。この誘導体の
CDCl3溶液のプロトン核磁気共鳴(PMR)スペ
クトルを100MHzで測定した:O−アセチル基の
メチル基
【式】に相当する全12個のプ ロトンに対する4本の単一線はδ=2.0〜2.1ppm
に存在した。Nに結合したメチル基(CH3−N
〓)はδ=2.45ppmに単一線として観察された。
窒素に結合するC原子の2個のプロトンはδ=
2.1〜2.5ppm間に貧弱な分解能の多重線として吸
収を示した。更なるこの種のプロトンは、δ=
3.18pmに二重線(J1=11Hz;J2=4Hz)として
現われた。メチレン基
【式】は δ=4.16及び4.22ppmにAB系として吸収を示し
た。残りの3個のプロトン
【式】は 4.9〜5.2ppm間に多重線として観察された。 実施例 2 N−n−ブチル−1−デソキシノジリマイシン 無水メタノール40ml中1−デソキシノジリマイ
シン(0.02モル)3.2gに、氷冷し且つ撹拌しな
がらn−ブチルアルデヒド12.5ml、メタノール性
HCl0.01モル及びNaCNBH31.5gを連続的に添加
した。この反応混合物を室温で12時間撹拌した。
次いでこれを乾固するまで回転蒸発機で濃縮し
た。残渣を水50mlに溶解し、CHCl330mlずつで3
回抽出した。水性相を再び乾固し、残渣をH2O30
ml中に溶解し、及びこの溶液をOH形の強塩基
性イオン交換樹脂(AmberliteIRA 400又は
Dowex1×2)充填した長さ50cm及び巾2cmのカ
ラムで処理した。 反応生成物を水で流出させ、各画分を薄層クロ
マトグラフイー(シリカゲル板;展開液:酢酸エ
チル/メタノール/水/25%アンモニア100:
60:40:20:2)で検査した。N−n−ブチル−
1−デソキシノジリマイシンを含有する画分を集
め、水溶液を回転蒸発機で濃縮した。この残渣に
アセトンに添加したところ、結晶化が起こつた。 結晶を別し、アセトンで僅かにゆすぎ、乾燥
した。融点126〜127℃のN−n−ブチル−1−デ
ソキシノジリマイシン3gを得た。 マススペクトル:高質量範囲で最も重要なピーク
は、m/e=188(M−CH2OH)及びm/e=
176(M−CH2−CH2−CH3)のピークであつた。 反応性の低いアルデヒドの場合には、反応水を
結合させるために反応混合物にモレキユラーシー
ブ3Aを添加した。 上述と同様の方法により次の化合物を製造し
た: N−エチル−1−デソキシノジリマイシン マススペクトル:m/e=160(M−CH2OH)に
強いピーク。 N−n−プロピル−1−デソキシノジリマイシン マススペクトル:m/e=174(M−CH2OH)に
強いピーク。更にm/e=206(M+H)及び
m/e=204(M−H)にもピーク。 N−イソブチル−1−デソキシノジリマイシン マススペクトル:高質量範囲において最も重要な
ピークはm/e=188(M−CH2OH)、m/e=
176
【式】m/e=220(M+H)及 びm/e=218(M−H)のものであつた。 N−n−ヘプチル−1−デソキシノジリマイシン 融点:111〜113℃(アセトンから) マススペクトル:高質量範囲で最も重要なピーク
はm/e=230(M−CH2OH)のもの。更にm/
e=262(M+H)及び260(M−H)にもピー
ク。 N−ベンジル−1−デソキシノジリマイシン 融点:183〜184℃(メタノールから) マススペクトル:高質量範囲で最も重要なピーク
はm/e=222(M−CH2OH)のもの。 N−(2−ピリジル)−メチル−1−デソキシノジ
リマイシン 融点:174〜175℃(エタノールから) マススペクトル:高質量範囲で最も重要なピーク
はm/e=255(M+H)、m/e=236(M−
H2O)及びm/e=223/M−CH2OH)であつ
た。 N−2−ヒドロキシエチル−1−デソキシノジリ
マイシン 融点:114℃(エタノールから) マススペクトル:高質量範囲で最も重要なピー
クはm/e=176(M−CH2OH)である。 N−2,3−ジヒドロキシ−n−プロピル−1−
デソキシノジリマイシン マススペクトル:高質量範囲で最も重要なピー
クはm/e=206(M−CH2OH)及びm/e=
176のもの。この物質は2種のジアステレオマー
化合物の混合物であつた。 N−(S−β−D−グルコピラノシル−2−メル
カプトエチル)−1−デソキシノジリマイシン マススペクトル:ピリジン無水酢酸中でパーア
セチル化した化合物のマススペクトルを測定し
た。高質量範囲で最も重要なピークはm/e=
648
【式】m/e=588及び m/e=344であつた。 反応に必要なアルデヒドはO−アセチル化1−
チオクルコース及びクロルアルデヒドから製造し
た。最終生成物のアセチル基を触媒量のメタノー
ル中NaOCH3を用いるエステル交換で開裂した。 N−オキシラニル−メチル−1−デソキシノジリ
マイシン マススペクトル:高質量範囲で最も重要なピー
クはm/e=249(M)、m/e=202、m/e=
188(M−CH2OH)及びm/e=
【式】であつた。 この物質は2種のジアステレオマー化合物であ
つた。 N−(3−N−フタルイミド−n−プロピル)−1
−デソキシノジリマイシン マススペクトル:高質量範囲で最も重要なピー
クはm/e=348、m/e=319(M−CH2OH)、
m/e=301、m/e=200、m/e=188、m/
e=174、m/e=160及びm/e=147であつ
た。 この場合、化合物をアセトンと共に沸とうさ
せ、エタノールから再結晶して精製することによ
り、塩基性イオン交換樹脂でのクロマトグラフイ
ーを省略した。融点208〜210℃。 N−(3−アミノ−n−プロピル)−1−デソキシ
ノジリマイシン マススペクトル:高質量範囲で最も重要なピー
クはm/e=189(M−CH2OH)及びm/e=
146であつた。 化合物はメタノール中でのヒドラジン分解によ
り上記フタルイミド化合物から得た。 N−(1−デソキシノジリマイシン−イル)−酢酸 マススペクトル;高質量範囲で最も重要なピー
クはm/e=203(M−CH2O)、m/e=159、
m/e=145及びm/e=100であつた。 化合物は塩基性イオン交換樹脂でのクロマトグ
ラフイーによつて精製せず、メタノール/水から
再結晶させた。 N−o−ニトロベンジル−1−デソキシノジリマ
イシン Rf値:0.85(Merck社製のシリカゲル60薄層を
用いて薄層クロマトグラフイー;展開液:酢酸エ
チル/メタノール/H2O/25%アンモニア=
100/60/40/2)。比較例:1−デソキシノジリ
マイシンのRf値:0.3。 N−o−カルボキシベンジル−1−デソキシノジ
リマイシン Rf値:0.7(薄層及び展開液と共に上記化合物
と同じ)。 精製のために、化合物を塩基性イオン交換樹脂
のクロマトグラフイーにかけたが、最後に1%酢
酸で流出させた。 N−p−カルボキシベンジル−1−デソキシノジ
リマイシン 融点:280〜281℃(H2O/メタノールから)。 Rf値:0.7(薄層及び展開液ともに上述と同
じ)。 この場合にも、化合物を1%酢酸を用いて塩基
性イオン交換樹脂から流出させた。 N−p−スルホベンジル−1−デソキシノジリマ
イシン メタノール40ml中1−デソキシ−ノジリマイシ
ン2gに、ベンズアルデヒド−4−スルホン酸
4.8g、酢酸1.8ml及びNaCNBH30.8gを添加し
た。この混合物を4時間還流させ、12時間室温で
撹拌した。沈殿を別し、水から再結晶させた。
融点〜320℃(分解)のN−p−スルホベンジル
−1−デソキシノジリマイシン1.2gを得た。 実施例 3 N−β−フエニルエチル−1−デソキシノジリマ
イシン メタノール40ml中1−デソキシノジリマイシン
2g及び酢酸1.8mlに、フエニルアセトアルデヒ
ド3g及びNaCNBH30.8gを添加した。この混合
物を室温で12時間撹拌し、回転蒸発機で蒸発させ
た。残渣をエタノール/水(2:1)に溶解し、
H形の強酸性イオン交換樹脂を満したカラムに
通した。カラムをエタノール及び水(2:1)2
で洗浄し、次いで生成物をエタノール/2%水
性アンモニアで流出させた。各画分を薄層クロマ
トグラフイーで調べ、生成物を含有する画分を集
め、乾燥した。残渣をエタノール100mlから再結
晶させ、融点179〜181℃のN−β−フエニルエチ
ル−1−デソキシノジリマイシン2.5gを得た。 次の化合物を同様の方法で製造した: N−n−ペンチル1−デソキシノシリマイシン 融点:97℃(アセトンから) N−n−ヘキシル−1−デソキシノジリマイシン 融点:112〜113℃(エタノール/アセトンか
ら) N−n−オクチル−1−デソキシノジリマイシン 融点:115〜117℃ (エタノール/アセトンから) N−n−ノニル−1−デソキシノジリマイシン 融点:105〜107℃ (エタノール/アセトンから) N−n−デジル−1−デソキシノジリマイシン 融点:151℃ (MeOH/アセトンから91℃で凝固) N−n−ウンデシル−1−デソキシノジリマイシ
融点:162℃ (エタノール/アセトンから91℃で凝固) N−n−ドデシル−1−デソキシノジリマイシン 融点:164℃ (エタノール/アセトンから97℃で凝固) N−n−テトラデシル−1−デソキシノジリマイ
シン 融点:105〜107℃ (メタノールから) N−n(5′−ヒドロキシペンチル)−1−デソキ
シノジリマイシン 融点:86〜87℃(ブタノールから) N−シクロヘキシルメチル−1−デソキシノジリ
マイシン 融点:138〜140℃ (アセトンから) N−(3′−シクロヘキセニルメチル)−1−デソキ
シノジリマイシン 融点:142〜144℃ (アセトンから) N−(2′−ノルボルネン−5′−イル−メチル)−1
−デソキシノジリマイシン 融点:160〜162℃ (エタノールから) N−p−クロルベンジル−1−デソキシノジリマ
イシン 融点:153〜155℃ (アセトンから) N−m−メチルベンジル−1−デソキシノジリマ
イシン 融点:134〜136℃ (メタノールから) N−(p−ビフエニルメチル)−1−デソキシノジ
リマイシン 融点:240〜245℃ (水/エタノールから) N−(n−3′−フエニルプロピル)−1−デソキソ
ノジリマイシン 融点:125〜127℃ (エタノールから) 実施例 4 N−アリル−1−デソキシノジリマイシン 1−デソキシノジリマイシン5g、Ag2O5g及
びアリルブロマイド5gをジメチルホルムアミド
30ml及び水30ml中で室温下に3時間撹拌した。銀
塩を別し、液を回転蒸発機で蒸発させた。残
渣をエタノールから再結晶させ、融点131〜132℃
のN−アリル−1−デソキシノジリマイシン4.5
gを得た。 同様の方法により次の生成物を得た。この場
合、強酸性イオン交換樹脂(H形)でのクロマ
トグラフイーにより、随時分離及び精製を行なつ
た。 N−プロパギル−1−デソキシノジリマイシン 融点:160℃(アセトンから) N−(3′,4′−ジクロルベンジル)−1−デソキシ
ノジリマイシン 融点:130〜132℃ N−(p−ニトロベンジル)−1−デソキシノジリ
マイシン 融点:144〜146℃ N−(m−ニトロベンジル)−1−デソキシノジリ
マイシン 融点:168〜170℃ 実施例 5 1−シアノ−1−デソキシノジリマイシン ノジリマイシン・ビサルフアイト付加物17.5g
を水200ml及びBa(OH)2・8H2O21.2gを添加し
た。混合物を1時間撹拌し、固体を別した。こ
の液に液体HCNを添加し、混合物を30分間撹
拌した。この溶液を過し、回転蒸発機で20mlま
で蒸発させた。メタノール20mlを添加し、生成物
の結晶化を開始させた。次いでエタノール100ml
を添加して結晶化を完結させた。過後、融点
155〜156℃(メタノール/水から)1−シアノ−
1−デソキシノジリマイシン12.0gを得た。 実施例 6 N−メチル−1−シアノ−1−デソキシノジリマ
イシン この化合物は、実施例3に従つて35%水性ホル
ムアルデヒド溶液及びNaCNBH3をメタノール中
で用いることにより、1−シアノ−1−デソキシ
ノジリマイシンから得られた。 マススペクトル:高質量範囲で最も重要なピー
クはm/e=171(M−CH2OH)、m/e=157及
びm/e−144のものであつた。 実施例 7 1−デソキシノジリマイシン−1−カルボン酸 1−シアノ−1−デソキシノジリマイシン10g
を水100ml中水酸化ナトリウム5gと共に1時間
還流させた。塩酸をPH4まで添加した。この混合
物を回転蒸発機で乾燥し、残渣を熱メタノールで
抽出し、塩化ナトリウムを分離し、次いでメタノ
ール性溶液を蒸発させた。残渣を水/メタノール
から再結晶して融点268〜270℃の1−デソキシノ
ジリマイシン−1−カルボン酸10.5gを得た。 実施例 8 1−デソキシノジリマイシン−1−カルボン酸エ
チルエステル 1−デソキシノジリマイシン−1−カルボン酸
7gをエタノール性塩酸100mlと共に2時間還流
させ、回転蒸発機で回転させた。残渣をエタノー
ル及びエタノール性アンモニアで処理した。この
溶液を過し、濃縮した。この結果、1−デソキ
シノジリマイシン−1−カルボン酸エチルエステ
ル8gを得た。NMRスペクトル100MHz:δ=
1.3ppm(3H,−COO−CH2CH3 )に3重線;
δ=2.4〜2.6ppm(1H,
【式】)に 多重線; δ=3.2〜3.5ppm(4H)に多重線; δ=2.6〜3.9ppm(2H,−CH2 −OH)に多重線; δ=4.25ppm(2H,−COO−CH2 −CH3)に4重
線。 実施例 9 N−メチル−1−デソキシノジリマイシン−1−
カルボン酸エチルエステル 実施例6に従い、1−デソキシノジリマイシン
−1−カルボン酸エチルエステルから。 マススペクトル:高質量範囲で最も重要なピー
クはm/e=218(M−CH2OH)、m/e=200、
m/e=176、m/e=158及びm/e=126であ
る。 実施例 10 1−デソキシノジリマイシン−1−カルボン酸ア
ミド 1−デソキシノジリマイシン−1−カルボン酸
エチルエステル6gを25%水性アンモニア90ml中
で1時間還流させた。室温まで冷却後、溶液をエ
タノールで処理し、沈殿(1−デソキシノジリマ
イシン−1−カルボン酸のアンモニウム塩)を分
離した。液を濃縮し、水で処理し及び強塩基性
イオン交換樹脂(OH形)を充填したカラムで
のクロマトグラフイーにかけた。生成物を水で稀
釈した。カルボンアミドを含有する画分を集め、
濃縮した。残渣をエタノールから再結晶させ、融
点175〜176℃の1−デソキシノジリマイシン−1
−カルボン酸アミド3gを得た。 実施例 11 1−デソキシノジリマイシン−1−カルボン酸ベ
ンジルアミド 1−デソキシノジリマイシン−1−カルボン酸
エチルエステル500mgをベンジルアミン1ml中で
5分間還流させた。冷却後の混合物を数回エーテ
ルで処理し、溶媒を傾斜した。残渣をメタノール
から再結晶し、融点221〜222℃の1−デソキシノ
ジリマイシン−1−カルボン酸ベンジルアミド
400mgを得た。 実施例 12 N−メチル−1−デソキシノジリマイシン−1−
カルボン酸ベンジルアミド 実施例6に従い1−デソキシノジリマイシン−
1−カルボン酸ベンジルアミドから製造;融点
229〜230℃(メタノールから)。 実施例 13 1−アミノメチル−1−デソキシノジリマイシン 1−シアノ−1−デソキシノジリマイシン5g
を水100ml中においてラネーニツケル10g及び水
素圧3.5バールで水素化した。触媒を別し、溶
液を回転蒸発機で乾燥した。残渣をいくらかのの
熱メタノールで処理し、過し、蒸発させた。残
渣をメタノールから再結晶し、融点154〜155℃の
1−アミノメチル−1−デソキシノジリマイシン
3.4gを得た。 実施例 14 1−アセトアミドメチル−1−デソキシノジリマ
イシン メタノール/水(1:1)40ml中1−アミノメ
チル−1−デソキシノジリマイシン3.8gを無水
酢酸3mlで0℃下に処理した。0℃で15分間及び
室温cm230分間撹拌した。この残渣を水60mlで処理
し、塩基性イオン交換樹脂(OH形)で中和し
た。樹脂の除去後、溶液を乾燥し、エタノールか
ら2回再結晶して融点169〜171℃の1−アセトア
ミドメチル−1−デソキシノジリマイシン3gを
得た。 実施例 15 N−メチル−1−アセトアミドメチル−1−デソ
キシノジリマイシン 実施例6と同様にして1−アセトアミドメチル
−1−デソキシノジリマイシンから製造した。 マススペクトル:高質量範囲で最も重要なピー
クはm/e=176及びm/e=158のものである。 実施例 16 1−ベンゾイルアミノメチル−1−デソキシノジ
リマイシン 実施例14に従い、1−アミノメチル−1−デソ
キシノジリマイシン及びベンゾイルクロライドか
ら製造;融点216℃(メタノールから)。 実施例 17 N−メチル−1−ベンゾイルアミノ−1−デソキ
シノジリマイシン 実施例6に従い、1−ベンゾイルアミノ−1−
デソキシノジリマイシンから製造;融点135〜136
℃(ブタノールから)。 実施例 18 1−トシルアミノメチル−1−デソキシノジリマ
イシン 1−アミノメチル−1−デソキシノジリマイシ
ン960mgを、メタノール/水(1:1)10ml中に
おいてトシルクロライド1gと共に3時間還流さ
せた。溶媒を真空下に留去し、残渣をアセトンで
処理した。固体を別し、水に溶解し、塩基性イ
オン交換樹脂で中和した。樹脂の除去後、溶液を
蒸発させ、残渣を水から再結晶させた。融点173
〜175℃の1−トシルアミノメチル−1−デソキ
シノジリマイシン600gを得た。 実施例 19 N−メチル−1−トシルアミノメチル−1−デソ
キシノジリマイシン 実施例16に従い、実施例18の化合物から製造し
た;融点218〜219℃(水から)。 実施例 20 1−(N′−フエニルウレイドメチル)−1−デソ
キシノジリマイシン 1−アミノメチル−1−デソキシノジリマイシ
ン960mgを、メタノール/水(1:1)中におい
て15分間−20℃でフエニルイソシアネート0.8ml
と共に撹拌した。この混合物を室温までゆつくり
暖め、溶媒を留去した。残渣をセルロースで満し
たカラムに入れ、生成物をブタノール/水(9:
1)で留出させた。生成物を含有する画分を集
め、濃縮した。残渣をエタノールから再結晶し、
融点161〜162℃のもの400mgを得た。 実施例 21 N−(1−デソキシノジリマイシン)−酢酸−6−
ラクトン N−(1−デソキシノジリマイシン)−酢酸5g
をジメチルホルムアミド50ml中で30分間還流させ
た。溶媒を高真空下に除去し、残つた油をエタノ
ールから結晶化させた。融点157〜159℃の化合物
3.5gを得た。 実施例 22 N−(1−デソキシノジリマイシニル)酢酸ベン
ジルアミド 実施例21の化合物500mgをジメチルホルムアミ
ド20ml中においてベンジルアミン1mlと共に6時
間還流させた。溶媒を高真空下に除去し、残渣を
エタノール/アセトン(1:2)から再結晶させ
た。融点129℃のもの400mgを得た。 同様にしてN−(1−デソキシノジリマイシニ
ル)−酢酸n−ブチルアミドを製造した。 マススペクトル:高質量範囲で最も重要なピー
クは、m/e=245、m/e=203、m/e=
176、m/e=159及びm/e=145であつた。 実施例 23 1−ヒドロキシメチル−1−デソキシノジリマイ
シン 無水テトラヒドロフラン(THF)50ml中1−
デソキシノジリマイシン−1−カルボン酸エチル
エステル2.3gの懸濁液を、無水THF50ml中
LiAlH41.9gに添加した。混合物を1時間撹拌
し、次いで5時間還流させた。酢酸エチル20ml、
水2ml及び15%KOH4mlを添加した。沈殿を別
し、水−メタノール混合物で抽出した。溶媒を留
去し、残渣をメタノールで抽出した。このメタノ
ール溶液を濃縮し、残渣を水と共に強酸性イオン
交換樹脂(H形)で満したカラムに通した。カ
ラムは最初に水で及び次いで0.25%水性アンモニ
アで流出させた。生成物を含む画分を集め、溶媒
を除去した。化合物500mgを得た。 マススペクトル:高質量範囲で最も重要なピー
クはm/e=162のものであつた。それより小さ
いピークがm/e=144及びm/e=102に存在し
た。 実施例 24 6−O−ベンゾイル−1−デソキシノジリマイシ
アセトン40ml及び水15ml中1−デソキシノジリ
マイシン2.1gに、粉末のK2CO33.5g及びベンゾ
イルクロライド2.0gを添加した。混合物を40℃
で3時間及び室温で12時間撹拌した。塩を別
し、溶媒を真空下に除去した。残渣をシリカゲル
カラムのクロマトグラフイーにかけ、最初に酢酸
エチル/メタノール(10:4)及び次いで酢酸エ
チル/メタノール/水/アンモニア(10:4:
0.5:0.02)で流出させた。流出液各10mlを別々
に回収したが、画分51〜57が望ましい生成物を含
有した(融点160℃のもの350mg)。 実施例 25 N−(β−メトキシエチル)−1−デソキシノジリ
マイシン 水15ml及びメタノール5ml中β−メトキシアセ
トアルデヒド−ジメチルアセタール5.2gを
HCl0.6mlと共に室温で48時間及び60℃で6時間
処理した。次いで1−デソキシノジリマイシン
1.6g及びNaCNBH30.7gを室温で添加した。溶
媒を真空下に除去し、残渣を水と一緒に強酸性イ
オン交換樹脂を満したカラムに通した。カラムを
最初に水で、次いで2%アンモニアで流出させ
た。生成物を含有する画分を集め、濃縮した。残
渣をブタノール/水(1:1)を用いるセルロー
スカラムにかけた。Rf値:0.57(Merck社製シリ
カゲル60薄層を薄層クロマトグラフイーで決定;
展開液:酢酸エチル/メタノール/H2O/25%ア
ンモニア100:60:40:2)の化合物1.2gを得
た。比較のために1−デソキシノジリマイシンの
Rf値は0.3であつた。 同様にして、N−(β−メチルメルカプトエチ
ル)−1−デソキシノジリマイシン(MS:高質量
範囲で最も重要なピークはm/e=220、m/e
=206及びm/e=176)、N−(β−エチルメルカ
プトエチル)−1−デソキシノジリマイシン
(MS:高質量範囲で最も重要なピークはm/e=
220及びm/e=176)、及びN−[β−(β−メト
キシ)−エトキシエチル]−1−デソキシノジリマ
イシン(MS:高質量範囲で最も重要なピークは
m/e=234及びm/e=176)。 実施例 26 N−n−ノニル−1−アセトアミノメチル−1−
デソキシノジリマイシン 実施例3に従い、1−アセトアミノ−1−デソ
キシノジリマイシンから製造。高質量範囲で最も
重要なピークはm/e=329、m/e=288、m/
e=270及びm/e=258のものであつた。 実施例 27 1−n−ノニルアミノメチル−1−デソキシノジ
リマイシン メタノール40ml中1−アミノメチル−1−デソ
キシノジリマイシン1.9gに、酢酸1.2ml、ノニル
アルデヒド1.56ml及びNaCNBH30.7gを0℃で添
加した。この混合物を0℃で1時間及び室温で12
時間撹拌した。溶媒を真空下に留去し、残渣を水
中でスラリー化し、強酸性イオン交換樹脂(H
形)で満したカラムに通し、最初にエタノール/
水(1:1)で、次いで0.3%水性アンモニアで
及び最後にエタノール/0.6%水性アンモニア
(1:1)で流出させた。生成物を含有する画分
を集め、濃縮した。Rf値0.52(実施例25と同一の
薄層及び展開剤)の化合物1gを得た。 実施例 28 N−メチルノジリマイシン塩酸塩 (a) 出発原料の製造 無水THF800ml及びトリエチルアミン83.6ml中
3−0−ベンジル−6−0−トリフエニルメチル
−1,2−イソプロピリデン−5−アミノ−5−
デソキシ−α−D−グルコフラノーズ294gの溶
液に、無水THF360mlに溶解したクロルギ酸エチ
ルエステル57mlを0℃で滴々に添加した。この混
合物を20℃で2時間撹拌し、過して沈殿した塩
を除去し、濃縮した。生成物を酢酸エチル中に入
れ、水で2回抽出し、乾燥し、濃縮した。粗3−
0−ベンジル−6−0−トリフエニルメチル−
1,2−0−イソプロピリデン−5−エトキシカ
ルボニルアミノ−5−デソキシ−α−D−グルコ
フラノーズ318.6gを黄色油として得た。 この油174.7gを無水エーテル340mlに溶解し、
無水エーテル690ml中LiAlH439gの懸濁液中に10
〜15℃で添加した。この混合物を5時間還流さ
せ、次いで氷冷しながら酢酸エチル520ml、水50
ml及び15%水性KOH78.5mlで処理した。この混
合物を過して固体を除き、エーテルで洗浄し、
真空下に蒸発させた。3−0−ベンジル−6−0
−トリフエニルメチル−1,2−イソプロピリデ
ン−5−メチルアミノ−5−デソキシ−α−D−
グルコフラノーズ144.2gを黄色油として得た。 この粗生成物を無水THF165mlに溶解し、液体
アンモニア820ml中金属ナトリウム24.6gの混合
物中に−70℃で滴々に添加した。更にナトリウム
2.5gを添加し、混合物を2時間撹拌した。依然
−70℃にして塩化アンモニウム91gを一部ずつ添
加した。この混合物を12時間以内に室温まで暖め
た。懸濁液をメタノール500ml中へ混入した。固
体を別し、液を濃縮した。残渣を水/クロロ
ホルムで処理し、相を分離させた。水性相を濃縮
し、粗生成物をカチオン交換樹脂で精製した。酢
酸エチルから再結晶後、5−メチルアミノ−5−
デソキシ−1,2−0−イソプロピリデン14.8g
を得た。融点124〜126℃ (b) 最終生成物の製造 実施例28(a)によつて得た生成物470mgの塩酸2
ml中溶液を16時間0℃に保つた。この混合物を真
空下に20℃で濃縮し、水に2回溶解し、真空下に
蒸発させた。 非晶質のN−メチルノジリマイシン塩酸塩は、
サツカラーゼ禁止試験において1−デソキシノジ
リマイシンより3倍強力な効果を示した。 実施例 29 N−フエニル−1−デソキシノジリマイシン (a) 出発原料の製造 1−0−アセチル−2,3−0−イソプロピリ
デン−6−p−トルエンスルホニル−α−L−ソ
ルボフラノーズ20gをアニリン30mlと一緒に5時
間110℃に加熱した。冷却後、酢酸エチル200mlを
添加し、固体を別した。溶液を真空下に濃縮
し、過剰のアニリンを高真空下に除去した。残渣
をカチオン交換樹脂を用いるクロマトグラフイー
で精製した。酢酸エチル/石油エーテルからの再
結晶後、融点156℃の6−フエニルアミノ−2,
3−0−イソプロピリデン−6−デソキシ−α−
L−ソルボフラノーズを得た。 (b) 最終生成物の製造 実施例29(a)に従つて得た生成物1.0gを6NHCl4
mlに溶解し、24時間0℃に保つた。次いで水6ml
を添加し、トリエチルアミン3mlでPHを6〜7に
調節した。ラネーニツケル1gを添加し、生成物
を水素圧3.5バール下に水素化した。触媒を別
し、溶媒を除去した。生成物をカチオン交換樹脂
を充填したカラムで精製した。僅かに黄色の油
470mgを得た。 MS:高質量範囲で最も重要なピークはm/e=
239、m/e=208、及びm/e=148のものであ
つた。 実施例 30 N−シクロヘキシル−1−デソキシノジリマイシ
ン 方法 A 1−デソキシノジリマイシン2gを無水メタノ
ール40ml及び氷酢酸1.8mlに溶解し、最初にシク
ロヘキサノン5.2ml及び次いでNaCNBH33.4gで
処理した。この混合物を96時間還流させ、冷却
し、真空下に濃縮した。残渣をメタノール/水
(1:1)で処理し、カチオン交換樹脂(H
形)を満したカラムで精製した。Rf値0.58
(Merck社製60/F254薄層を用いる薄層クロマト
グラフイー;展開液:酢酸エチル/メタノール/
水/25%水性アンモニア120:70:10:1)の純
粋な生成物1.9gを得た。比較のために1−デソ
キシノジリマイシンのRfは0.13であつた。 方法 B 6−シクロヘキシルアミノ−2,3−0−イソ
プロピリデン−6−デソキシ−α−L−ソルボフ
ラノーズ(実施例29(a)に従つて製造)1gをメタ
ノール6ml/6NHCl(1:1)の混合物中で40時
間0℃に保ち、水10ml及びトリエチルアミン3.0
mlで処理し、及びH23.5バール及び触媒としての
ptO2を用いて2時間水素化した。触媒を別
し、溶媒を真空下に蒸発させ、カチオン交換樹脂
を満したカラムで精製した。この結果方法Aで製
造した化合物と同一の化合物610mgを得た。 方法Aに従つてN−イソプロピル−1−デソキ
シノジリマイシン(Rf値=0.45)を製造した。 方法Aに従つてN−(1−メチルデシル)−1−
デソキシノジリマイシン(ジアステレオマーの混
合物、Rf値0.79及び0.86)を製造した。 実施例 31 1,6−ジデソキシノジリマイシン (a) 5−アジド−3−O−ベンジル−5,6−ジ
デソキシ−1,2−O−イソプロピリデン−α
−D−グルコフラノーズ 3−O−ベンジル−6−デソキシ−1,2−
O−イソプロピリデン−5−O−メチルスルホ
ニル−β−L−イドフラノーズ186g、ジメチ
ルスルホキシド500ml及びNaN365gを窒素下に
5時間120〜125℃に加熱した。冷却後混合物を
氷水中に注ぎ、石油エーテルで3回抽出し、有
機相を水洗し、乾燥し、及び蒸発させた。粗生
成物156gを油として得た。1H−NMR(100M
Hz,C6D6):δ=7.15(m,5H),5.72(d,
J=4Hz,1H),1.32(s,3H),1.17(d,
J=6Hz,3H),1.06ppm(s,3H)。 (b) 5−アミノ−3−0−ベンジル−5,6−ジ
デソキシ−1,2−0−イソプロピリデン−α
−D−グルコフラノーズ 無水THF250ml中LiAlH46gに無水THF200
ml中実施例31(a)の粗生成物100gを滴々に添加
した。混合物を15時間撹拌し、1時間還流させ
た。冷却しながら水6ml及び15%水性KOH18
mlを滴々に添加した。混合物を更に15時間撹拌
し、沈殿を別し、溶媒を除去した。残渣をエ
ーテル500mlで処理し、2NHCl100mlで抽出し
た。水性相を45%水性NaOHで酸性にし、エー
テル200mlで3回抽出した。有機相を乾燥後、
溶媒を留去し、化合物62.5gを黄色油として得
た。 1H−NMR(100MHz,CDCl3):δ=7,3
(m,5H),5.8(d,J=4Hz,1H),5.70
(d,J=12Hz,14),5.58(d,J=4Hz,
1H),5.42(d,J=12Hz,14),3.98(d,J
=4Hz,1H),1.45(s,3H),1.30(s,
3H),1.15ppm(d,J=6Hz,3H)。 (c) 5−アミノ−5,6−ジデソキシ−1,2−
イソプロピリデン−α−D−グルコフラノーズ 実施例31(b)で得た化合物50gを、Pd−活性
炭(5%)10gの存在下に、メタノール1中
において60℃及び水素圧70バール下に5時間水
素化した。触媒を別し、溶媒を真空下に除去
し、化合物を25.7gを得た。 1H−NMR(100MHz,CDCl3に溶解し、D2O
で抽出した化合物):δ−5.97(d,J=4
Hz,1H),4.50(d,J=4Hz,1H),4,34
(d,J=4Hz,1H),1.49(s,3H),1.32
(s,3H),1.28ppm(d,J=6Hz,3H)。 (d) 5−アミノ−5,6−ジデソキシ−D−グル
コース−1−スルホン酸 実施例31(c)で得た化合物10gを水50mlに懸濁
させた。 二酸化硫黄を15時間通じた。透明な溶液が生
成し、これを60℃まで暖めた。約4時間後、化
合物が結晶化しはじめた。メタノール100mlを
添加し、沈殿した生成物を15時間後別した。
この結果融点180℃(分解)の化合物8.5gを得
た。 (e) 1,6−ジデソキシノジリマイシン 実施例31(d)の化合物10gを水120ml中におい
てBa(OH)2・8H2O13.3g及びラネーニツケル
10gの存在下に約7時間水素化した。固体を
別し、溶媒を真空下に除去した。残存した油は
短時間後に結晶化した。次いでメタノールから
再結晶することにより融点163〜164℃の化合物
を得た。 実施例 32 N−(1−デソキシグルシト−1−イル)−1−デ
ソキシノジリマイシン 1−デソキシノジリマイシン0.8g、グルコー
ス7.2g、メタノール40ml、水10ml、氷酢酸1.5ml
及びNaCNBH31.3gを一緒に室温で15時間撹拌し
た。次いで混合物を6時間還流させ、蒸発させ、
2NHCl10mlで処理し、水素の発生が止むまで40℃
に暖め、酸性イオン交換樹脂を満したカラムに通
し、及び水洗した。生成物を3Nアンモニアで流
出させ、溶媒を真空下に留出し、残渣をメタノー
ル/濃アンモニア(10:5)を用いるシリカゲル
(70〜230メツシユ)のクロマトグラフイーにかけ
た。この結果化合物1gを得た。 マススペクトル:m/e=296(20%)、278
(15%)、176(100%)、158(30%)、132(30
%)。 実施例 33 1−デソキシ−6−0−メチルノジリマイシン a 3−0−ベンジル−1,2−0−イソプロピ
リデン−6−0−メチル−β−L−アイドフラ
ノーズ 5,6−アンヒドロ−3−0−ベンジル−
1,2−0−イソプロピリデン−β−L−アイ
ドフラノーズ440gをメタノール1.5中におい
てナトリウムメチレート92gと共に1時間還流
させた。冷却後、混合物を氷酢酸で中和し、メ
タノールを留去し、残渣を水300mlに入れ、ク
ロロホルムで抽出した。乾燥及び蒸発後、油
388gを得た。 b 3−0−ベンジル−1,2−0−イソプロピ
リデン−6−0−メチル−5−0−メチルスル
ホニル−β−L−アイドフラノーズ ピリジン300ml及びクロロホルム760ml中実施
例33aの生成物384gを0℃下にメシルクロライ
ド148mlで滴々に処理し、混合物を室温で15時
間撹拌した。氷水200mlを添加した。混合物を
20分間撹拌し、クロロホルム200mlで3回抽出
した。有機相を稀塩酸で2回、水で及び10%
NaHCO3溶液で洗浄し、乾燥した。溶媒を真空
下に除去し、残渣を酢酸エチルから再結晶させ
て化合物347gを得た。更にシリカゲル200gを
通して過することにより母液から26gを得
た。理論量の79%;融点133℃。 c 5−アジド−3−0−ベンジル−5−デソキ
シ−1,2−0−イソプロピリデン−6−0−
メチル−α−D−グルコフラノーズ 実施例33bの生成物201g、ヘキサメチル燐
酸トリアミド500ml及びナトリウムアジド65g
を窒素流下に15時間100〜110℃に加熱した。冷
却後、混合物を氷水上に注ぎ、エチルエーテル
で3回抽出し、エチルエーテル相を稀塩酸、水
及びNaHCO3溶液で洗浄し、乾燥し、及び真空
下に蒸発させた。159g(理論量の91%)を油
として得た。 d 5−アミノ−3−0−ベンジル−5−デソキ
シ−1,2−0−イソプロピリデン−6−0−
メチル−α−D−グルコフラノーズ 無水THF500ml中LiAlH47.3gに、無水
THF200ml中実施例33cの生成物134.5gを室温
で滴々に添加した。混合物を4時間撹拌し、夜
通し維持した。次いで水7.3mlを滴々に添加
し、15%KOH22mlを添加し、混合物を8時間
撹拌した。沈殿を別し、THFで洗浄し、
液を真空下に蒸発させた。 得られた油をエチルエーテル層300mlで覆
い、0〜10℃に冷却しながら5N塩酸150mlで処
理した。有機相を分離し、塩酸で洗浄した。水
性相をエチルエーテルで洗浄した。水性相を40
%NaOH100mlで処理し、エチルエーテル150ml
で3回抽出した。集めたエチルエーテル抽出物
を乾燥し、溶液を真空下に除去した。92g(理
論量の74%)を油として得た。 e 5−アミノ−5−デソキシ−1,2−0−イ
ソプロピリデン−6−0−メチル−α−D−グ
ルコフラノーズ 無水THF500ml中実施例33dの生成物85gを
液体アンモニア1.5に−70℃で添加した。ナ
トリウム30.5gを小片ずつ添加した。4時間
後、混合物をNH4Cl106g全量で20回に分割し
て処理し、夜通し維持してアンモニアを蒸発さ
せた。残渣をエタノールで処理し、沈殿を別
し、溶媒を真空下に除去した。残渣をエチルエ
ーテル/塩酸で処理し、エーテル相を稀塩残
300ml全量で3回抽出し、塩酸相を集め、濃
NaOH200mlで処理し、クロロホルム600ml全量
で3回抽出した。この溶液を乾燥し、溶媒を除
去した。残渣を酢酸エチルから再結晶して融点
95〜96℃の生成物47g(理論量の77%)を得
た。 f 5−アミノ−5−デソキシ−6−0−メチル
−D−グルコース−1−スルホン酸 実施例33eの生成物10gを水50mlに溶解し
た。SO2を室温で2時間及び60℃で15時間導入
した。このスラリーをメタノールで処理し、1
日間維持し、別し、乾燥した。11.8g(理論
量の99%)を得た。;融点154℃(分解)。 g 1−デソキシ−6−0−メチルノジリマイシ
水90ml中実施例33fの生成物11gをBa
(OH)2・8H2O13.3gで処理した。ラネーニツ
ケル5gを添加し、混合物を10時間水素化し
た。混合物を過し、溶媒を真空下に除去し
た。残渣を2N塩酸30mlで処理し、酸性交換樹
脂を充填したカラムに通し、水洗した。生成物
を0.3Nアンモニアで流出させ、真空下に蒸発
させた。エタノールから再結晶させた後、融点
145〜146℃の5.5g(理論量78%)を得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 a R2及びR3はそれぞれ水素原子及び−CH2OH
    基から選ばれ、そしてR2及びR3のうちの一方
    が水素原子である場合、他方は−CH2OHであ
    るか、またはR1と一緒になつてラクトン環を
    形成していることができ、そして R1はシクロヘキシル基、2−ノルボルネン−
    5−イルメチル基、シクロヘキシルメチル基、
    3−シクロヘキセニルメチル基、フエニル基、
    フエニル−低級アルキル基;ハロゲン原子、ニ
    トロ基、カルボキシル基、スルホン酸基、低級
    アルキル基及びフエニル基から選ばれる1個ま
    たは2個の置換基で置換されたベンジル基;ピ
    リジルメチル基、C5〜C14の直鎖状もしくは分
    岐鎖状アルキル基、アリル基、プロパルギル
    基;1個もしくは2個のヒドロキシ基で置換さ
    れた低級アルキル基;デソキシグルシチル基、
    アルコキシアルキル基、アルコキシアルコキシ
    アルキル基、オキシラニルメチル基、アルキル
    メルカプトアルキル基、グルコピラノシル−2
    −メルカプトアルキル基、アミノアルキル基、
    フタルイミドアルキル基、カルボキシアルキル
    基、及びベンジルアミノカルボニルアルキル基
    から選ばれ、 或いは b R2及びR3のうちの一方は−CH2OH基であり
    且つ他方はシアノ基、カルボキシル基、アルコ
    キシカルボニル基、−CONH2基、ベンジルアミ
    ノカルボニル基、アミノアルキル基、アルキル
    アミノアルキル基、アシルアミノアルキル基、
    アルキル基で置換されていてもよいアリールス
    ルホニルアミノアルキル基、−CH2OH基、アリ
    ールカルバモイルアミノアルキル基及びスルホ
    ン酸基から選ばれ、そして R1は水素原子及びアルキル基から選ばれ、 或いは c R2及びR3のうちの一方が水素原子であり且
    つ他方は低級アルキル基、アルコキシアルキル
    基、アリールカルボニルオキシアルキル基及び
    スルホン酸基から選ばれ、そして R1は水素原子である、 の3,4,5−トリヒドロキシピペリジン類であ
    る化合物。 2 N−(n−ヘプチル)−1−デソキシノジリマ
    イシンである特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。 3 N−ベンジル−1−デソキシノジリマイシン
    である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 4 N−(β−ヒドロキシエチル)−1−デソキシ
    ノジリマイシンである特許請求の範囲第1項記載
    の化合物。 5 N−アリル−1−デソキシノジリマイシン、
    N−(β−メトキシエチル)−1−デソキシノジリ
    マイシン、N−n−オクチル−1−デソキシノジ
    リマイシン、N−n−ノニル−1−デソキシノジ
    リマイシン、1−トシルアミノメチル−1−デソ
    キシノジリマイシン、N−メチル−1−トシルア
    ミノメチル−1−デソキシノジリマイシン、N−
    n−ノニル−1−アセチルアミノメチル−1−デ
    ソキシノジリマイシン、N−メチル−1−ベンゾ
    イルアミノメチル−1−デソキシノジリマイシ
    ン、N−プロパルギル−1−デソキシノジリマイ
    シン、又はN−(β−メチルメルカプトエチル)−
    1−デソキシノジリマイシンである特許請求の範
    囲第1項記載の化合物。 6 立体構造式 式中、R1,R2及びR3は特許請求の範囲第1
    項に記載したと同義である、 を有する特許請求の範囲第1項記載の化合物。 7 式 の化合物を水素供与性還元剤の存在下に一般式 式中、 a R6は水素原子であり、そして R7は2−ノルボルネン基、シクロヘキシル
    基、3−シクロヘキセニル基、フエニル−低級
    アルキル基;ハロゲン原子、ニトロ基、カルボ
    キシル基、スルホン酸基、低級アルキル基及び
    フエニル基から選ばれる1個または2個の置換
    基で置換されたフエニル基;ピリジル基、C4
    〜C13の直鎖状もしくは分岐鎖状アルキル基、
    ビニル基、アセチレニル基;1個もしくは2個
    のヒドロキシ基で置換された低級アルキル基;
    アルコキシアルキル基、アルコキシアルコキシ
    アルキル基、オキシラニル基、アルキルメルカ
    プトアルキル基、グルコピラノシル−2−メル
    カプトアルキル基、アミノアルキル基、フタル
    イミドアルキル基、カルボキシアルキル基及び
    ベンジルアミノカルボニルアルキル基から選ば
    れ、 或いは b R6とR7はカルボニル基と一緒になつてシク
    ロヘキサノンを形成し、 或いは c R6とR7はグルコースを形成する、 のカルボニル化合物と反応させることを特徴と
    する一般式 式中、 R11はシクロヘキシル基、2−ノルボルネン−
    5−イルメチル基、シクロヘキシルメチル基、
    3−シクロヘキセニルメチル基、フエニル−低
    級アルキル基;ハロゲン原子、ニトロ基、カル
    ボキシル基、スルホン酸基、低級アルキル基及
    びフエニル基から選ばれる1個または2個の置
    換基で置換されたベンジル基;ピリジルメチル
    基、C5〜C14の直鎖状もしくは分岐鎖状アルキ
    ル基、アリル基、プロパルギル基;1個もしく
    は2個のヒドロキシ基で置換された低級アルキ
    ル基;デソキシグルシチル基、アルコキシアル
    キル基、アルコキシアルコキシアルキル基、オ
    キシラニルメチル基、アルキルメルカプトアル
    キル基、グルコピラノシル−2−メルカプトア
    ルキル基、アミノアルキル基、フタルイミドア
    ルキル基、カルボキシアルキル基、及びベンジ
    ルアミノカルボニルアルキル基から選ばれる、 の3,4,5−トリヒドロキシピペリジン化合物
    の製造方法。 8 該反応を室温から反応媒体の還流温度までの
    温度で行なう特許請求の範囲第7項記載の方法。 9 該反応を不活性溶媒の存在下に行なう特許請
    求の範囲第7または8項記載の方法。 10 式 の化合物を一般式 Z−R12 式中、 R12はシクロヘキシル基、2−ノルボルネン−
    5−イルメチル基、シクロヘキシルメチル基、
    3−シクロヘキセニルメチル基、フエニル−低
    級アルキル基;ハロゲン原子、ニトロ基、カル
    ボキシル基、スルホン酸基、低級アルキル基及
    びフエニル基から選ばれる1個または2個の置
    換基で置換されたベンジル基;ピリジルメチル
    基、C5〜C14の直鎖状もしくは分岐鎖状アルキ
    ル基、アリル基、プロパルギル基;1個もしく
    は2個のヒドロキシ基で置換された低級アルキ
    ル基;アルコキシアルキル基、アルコキシアル
    コキシアルキル基、オキシラニルメチル基、ア
    ルキルメルカプトアルキル基、グルコピラノシ
    ル−2−メルカプトアルキル基、アミノアルキ
    ル基、フタルイミドアルキル基、カルボキシア
    ルキル基、及びベンジルアミノカルボニルアル
    キル基から選ばれ、 そして Zはアルキル化剤に通常の容易に除去しうる離
    脱性基である、 の反応性アルキル化剤と反応させることを特徴と
    する一般式 式中、R12は前記と同義である、 の3,4,5−トリヒドロキシピペリジン化合物
    の製造方法。 11 反応を不活性溶媒の存在下に行なう特許請
    求の範囲第10項記載の方法。
JP10297478A 1977-08-27 1978-08-25 Novel 3*4*55trihydroxypiperidine compound* its manufacture and use for medicine Granted JPS5446786A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19772738717 DE2738717A1 (de) 1977-08-27 1977-08-27 N-alkylierte derivate der 5-amino- 5-deoxy-d-glucose, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE19772758025 DE2758025A1 (de) 1977-12-24 1977-12-24 Neue derivate von 3,4,5-trihydroxypiperidin, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5446786A JPS5446786A (en) 1979-04-12
JPS6231703B2 true JPS6231703B2 (ja) 1987-07-09

Family

ID=25772626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10297478A Granted JPS5446786A (en) 1977-08-27 1978-08-25 Novel 3*4*55trihydroxypiperidine compound* its manufacture and use for medicine

Country Status (19)

Country Link
US (2) US4639436A (ja)
EP (1) EP0000947B2 (ja)
JP (1) JPS5446786A (ja)
AT (1) AT373239B (ja)
AU (2) AU3921478A (ja)
CA (1) CA1123437A (ja)
DE (1) DE2860330D1 (ja)
DK (1) DK152753C (ja)
ES (1) ES472838A1 (ja)
FI (1) FI72715C (ja)
GR (1) GR73065B (ja)
HU (1) HU182449B (ja)
IE (1) IE47070B1 (ja)
IL (1) IL55423A (ja)
IT (1) IT1111197B (ja)
LU (1) LU90211I2 (ja)
NL (1) NL960027I2 (ja)
NO (1) NO154918C (ja)
PT (1) PT68474A (ja)

Families Citing this family (241)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5943946B2 (ja) * 1978-04-28 1984-10-25 日本新薬株式会社 N−アルケニルモラノリン誘導体
DE2839309A1 (de) * 1978-09-09 1980-03-27 Bayer Ag 3,4,5-trihydroxypiperidin-derivate
DE2848117A1 (de) * 1978-11-06 1980-05-14 Bayer Ag Derivate des 2-hydroxymethyl-3,4,5- trihydroxy-piperidins, ihre herstellung und verwendung zur beeinflussung des kohlenhydrat- und fettstoffwechsels
DE2922760A1 (de) * 1979-06-05 1980-12-11 Bayer Ag Neue derivate von 3,4,5-trihydroxypiperidin, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel sowie in der tierernaehrung
DE2925943A1 (de) * 1979-06-27 1981-01-29 Bayer Ag 1-alkadien-2,4-yl-2-hydroxymethyl3,4,5-trihydroxypiperidine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
DE2936240A1 (de) * 1979-09-07 1981-03-26 Bayer Ag, 51373 Leverkusen Verfahren zur herstellung bekannter und neuer 6-amino-6-desoxy-2,3-0-isopropyliden-(alpha)-l-sorbofuranose-derivate sowie neue zwischenprodukte des verfahrens
DE2942365A1 (de) * 1979-10-19 1981-05-14 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 2-hydroxyalkyl-3,4,5-trihydroxy-(pi)-peridine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
JPS56108768A (en) * 1980-01-28 1981-08-28 Nippon Shinyaku Co Ltd Cinnamylmoranoline derivative
JPS56108767A (en) * 1980-01-28 1981-08-28 Nippon Shinyaku Co Ltd Bismoranoline derivative
DE3007078A1 (de) * 1980-02-26 1981-09-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Neue derivate von 3,4,5-trihydroxypiperidin, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel sowie in der tierernaehrung
DE3038901A1 (de) * 1980-10-15 1982-05-06 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von n-substituierten derivaten des 1-desoxynojirimycins
US4634765A (en) * 1984-12-18 1987-01-06 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Homodisaccharide hypoglycemic agents
DE3507019A1 (de) * 1985-02-28 1986-08-28 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Neue derivate von 3,4,5-trihydroxypiperidin, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US5231185A (en) * 1985-11-19 1993-07-27 Cornell Research Foundation, Inc. Monosaccharide analog-based glycosidase inhibitors
DE3620645A1 (de) * 1985-12-20 1987-07-02 Bayer Ag 3-amino-4,5-dihydroxypiperidine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE3611841A1 (de) * 1986-04-09 1987-10-15 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 1-desoxynojirimycin und dessen n-derivaten
DE3737523A1 (de) * 1987-11-05 1989-05-18 Bayer Ag Verwendung von substituierten hydroxypiperidinen als antivirale mittel
US5192772A (en) * 1987-12-09 1993-03-09 Nippon Shinyaku Co. Ltd. Therapeutic agents
US4849430A (en) * 1988-03-09 1989-07-18 Monsanto Company Method of inhibiting virus
IL88740A (en) * 1987-12-21 1993-01-31 Monsanto Co Pharmaceutical compositions containing n-n-butyl deoxynojirimycin for treating aids
DE3743749A1 (de) * 1987-12-23 1989-07-13 Bayer Ag Arzneimittel enthaltend in kombination interferon und 1-desoxy-piperidinosen, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
US5250545A (en) * 1988-02-12 1993-10-05 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Cancer cell metastasis inhibitor methods
EP0345104B1 (en) * 1988-06-02 1995-11-02 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Novel Alpha-glucosidase inhibitors
EP0344383A1 (en) * 1988-06-02 1989-12-06 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Novel alpha-Glucosidase inhibitors
US4880917A (en) * 1988-07-01 1989-11-14 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Process for hydrolyzing 2,6-dideoxy-2,6-iminoheptononitrile derivatives using trifluoroacetic acid and dinitrogen tetroxide
EP0350012A3 (en) * 1988-07-08 1990-09-05 Meiji Seika Kaisha Ltd. Antiviral composition
US5043416A (en) * 1988-09-26 1991-08-27 Monsanto Company Method of inhibiting virus
US4973602A (en) * 1988-11-03 1990-11-27 G. D. Searle & Co. Antiviral compounds and a method of use thereas
US5221746A (en) * 1988-11-03 1993-06-22 G. D. Searle & Co. 1,5-dideoxy-1,5-imino-D-glucitol derivatives
US5310745A (en) * 1988-11-03 1994-05-10 G. D. Searle & Co. Antiviral compounds
US4876268A (en) * 1988-11-03 1989-10-24 G. D. Searle & Co. Antiviral compounds and use thereof
US5003072A (en) * 1988-11-03 1991-03-26 G. D. Searle & Co. 1,5-dideoxy-1,5-imino-D-glucitol derivatives
US5144037A (en) * 1988-11-03 1992-09-01 G. D. Searle & Co. 1,5-dideoxy-1,5-imino-d-glucitol derivatives
US4937357A (en) * 1988-11-03 1990-06-26 G. D. Searle & Co. Intermediates for antiviral compounds
US4957926A (en) * 1988-12-22 1990-09-18 Monsanto Company Method of treating herpesviruses
EP0389723A1 (en) * 1989-03-29 1990-10-03 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Novel alpha-glucosidase inhibitors
US5100797A (en) * 1989-06-27 1992-03-31 Monsanto Company Fucosidase inhibitors
EP0422307A1 (en) * 1989-10-10 1991-04-17 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Novel alpha-glucosidase inhibitors
DE3936295A1 (de) * 1989-11-01 1991-05-02 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von zwischenprodukten und zur synthese von n-(2-hydroxyethyl)-2-hydroxymethyl-3,4,5-trihydroxypiperidine
US5030638A (en) * 1990-02-26 1991-07-09 G. D. Searle & Co. Method of antiviral enhancement
DE4009561A1 (de) * 1990-03-24 1991-09-26 Bayer Ag Neue desoxynojirimycinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln
US5252587A (en) * 1990-04-27 1993-10-12 Merrell Dow Pharmaceuticals, Inc. N-derivatives of 1-deoxy nojirimycin
US5536732A (en) * 1990-04-27 1996-07-16 Merrell Pharmaceuticals Inc. N-derivatives of 1-deoxy nojirimycin
US5151519A (en) * 1990-05-07 1992-09-29 G. D. Searle & Co. Process for the preparation of 1,5-(alkylimino)-1,5-dideoxy-d-glucitol and derivatives thereof
US5504078A (en) * 1990-06-08 1996-04-02 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. α-glucosidase inhibitors
WO1992000277A1 (fr) * 1990-06-29 1992-01-09 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Derive de piperidine
US5128347A (en) * 1990-10-18 1992-07-07 Monsanto Company Glycosidase inhibiting 1,4-dideoxy-4-fluoronojirimycin
US5273981A (en) * 1990-10-18 1993-12-28 Monsanto Company Intramolecular carbamate derivative of 2,3-Di-O-blocked-1,4-dideoxy-4-fluoro-nojirimycins
US5258518A (en) * 1992-04-01 1993-11-02 G. D. Searle & Co. 2-substituted tertiary carbinol derivatives of deoxynojirimycin
US5206251A (en) * 1992-04-01 1993-04-27 G. D. Searle & Co. 2- and 3- amino and azido derivatives of 1,5-iminosugars
US5331096A (en) * 1992-04-01 1994-07-19 G. D. Searle & Co. 2- and 3-sulfur derivatives of 1,5-iminosugars
US5268482A (en) * 1992-04-01 1993-12-07 G. D. Searle & Co. 2- and 3-sulfur derivatives of 1,5-iminosugars
US5342951A (en) * 1992-04-01 1994-08-30 G.D. Searle & Co. 2- and 3-sulfur derivatives of 1,5-iminosugars
US5216168A (en) * 1992-04-01 1993-06-01 G. D. Searle & Co. 2- and 3- amino and azido derivatives of 1,5-iminosugars
US6291657B1 (en) 1993-05-13 2001-09-18 Monsanto Company Deoxygalactonojirimycin derivatives
US5798366A (en) * 1993-05-13 1998-08-25 Monsanto Company Method for treatment of CNS-involved lysosomal storage diseases
US5399567A (en) * 1993-05-13 1995-03-21 Monsanto Company Method of treating cholera
US5863903A (en) * 1994-03-09 1999-01-26 Novo Nordisk A/S Use of hydroxy alkyl piperidine and pyrrolidine compounds to treat diabetes
ATE243196T1 (de) * 1994-03-09 2003-07-15 Novo Nordisk As Piperidine und pyrrolidine
US20030100532A1 (en) 1997-02-14 2003-05-29 Gary S. Jacob Use of n-substituted-1,5-dideoxy-1,5-imino-d-glucitol compounds in combination therapy for treating hepatitis virus infections
HUP0000838A3 (en) * 1997-04-15 2001-04-28 Csir Extract containing steroid-glucosid, process for its isolation and synthesis, pharmaceutical composition containing it having appetite suppressant activity
MY122499A (en) 1997-11-10 2006-04-29 Searle & Co Use of alkylated iminosugars to treat multidrug resistance
BR9907882A (pt) 1998-02-12 2000-10-17 Searle & Co Uso de compostos de 1,5-didesóxi-1,5-imino-d-glucitol n-substituìdos para o tratamento de infecções de vìrus de hepatite
US6689759B1 (en) 1998-02-12 2004-02-10 G. D. Searle & Co. Methods of Treating hepatitis virus infections with N-substituted-1,5-dideoxy-1,5-imino-d-glucitol compounds in combination therapy
AP1224A (en) 1998-03-19 2003-11-14 Bristol Myers Squibb Co Biphasic controlled release delivery system for high solubility pharmaceuticals and method.
US6274597B1 (en) 1998-06-01 2001-08-14 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Method of enhancing lysosomal α-Galactosidase A
EP1113801A4 (en) 1998-09-17 2002-10-02 Bristol Myers Squibb Co METHOD FOR TREATING ATHEROSCLEROSIS WITH AN AP2 INHIBITOR OR COMBINATION
US6545021B1 (en) 1999-02-12 2003-04-08 G.D. Searle & Co. Use of substituted-1,5-dideoxy-1,5-imino-D-glucitol compounds for treating hepatitis virus infections
WO2001008672A2 (en) 1999-02-12 2001-02-08 G.D. Searle & Co. Glucamine compounds for treating hepatitis virus infections
US6548529B1 (en) 1999-04-05 2003-04-15 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclic containing biphenyl aP2 inhibitors and method
GB0100889D0 (en) 2001-01-12 2001-02-21 Oxford Glycosciences Uk Ltd Compounds
EP1210082B1 (en) 1999-08-10 2008-01-02 The Chancellor, Masters And Scholars Of The University Of Oxford Long chain n-alkyl compounds and oxa-derivatives thereof and use as antiviral compositions
GB2355657B (en) * 1999-10-27 2004-07-28 Phytopharm Plc Inhibitors Of Gastric Acid Secretion
US6586438B2 (en) 1999-11-03 2003-07-01 Bristol-Myers Squibb Co. Antidiabetic formulation and method
CN1422156A (zh) * 2000-02-14 2003-06-04 法马西亚公司 N-取代的-1,5-二脱氧-1,5-亚氨基-d-葡萄糖醇化合物在治疗肝炎病毒感染中的用途
US6395767B2 (en) 2000-03-10 2002-05-28 Bristol-Myers Squibb Company Cyclopropyl-fused pyrrolidine-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and method
GB2363985B (en) * 2000-06-30 2004-09-29 Phytopharm Plc Extracts,compounds & pharmaceutical compositions having anti-diabetic activity and their use
PL365135A1 (en) 2000-08-07 2004-12-27 Ranbaxy Signature Llc Liquid formulation of metformin
FR2816840B1 (fr) * 2000-11-17 2004-04-09 Flamel Tech Sa Medicament a base de microcapsules d'anti-hyperclycemiant a liberation prolongee et son procede de preparation
CA2439063A1 (en) * 2001-03-12 2002-09-19 Novartis Ag Combination of nateglinide or repaglinide with at least one further antidiabetic compound
EP1385856B1 (en) 2001-04-11 2006-02-22 Bristol-Myers Squibb Company Amino acid complexes of c-aryl glucosides for treatment of diabetes and method
US8101209B2 (en) * 2001-10-09 2012-01-24 Flamel Technologies Microparticulate oral galenical form for the delayed and controlled release of pharmaceutical active principles
FR2830447B1 (fr) * 2001-10-09 2004-04-16 Flamel Tech Sa Forme galenique orale microparticulaire pour la liberation retardee et controlee de principes actifs pharmaceutiques
US6806381B2 (en) * 2001-11-02 2004-10-19 Bristol-Myers Squibb Company Process for the preparation of aniline-derived thyroid receptor ligands
WO2003043624A1 (en) * 2001-11-16 2003-05-30 Bristol-Myers Squibb Company Dual inhibitors of adipocyte fatty acid binding protein and keratinocyte fatty acid binding protein
FR2833813B1 (fr) * 2001-12-26 2005-08-26 Phytosynthese Complement alimentaire destine a l'animal
CA2480824A1 (fr) * 2002-04-09 2003-10-16 Flamel Technologies Formulation pharmaceutique orale sous forme de suspension aqueuse de microcapsules permettant la liberation modifiee d'amoxicilline
PT1492511E (pt) 2002-04-09 2009-04-09 Flamel Tech Sa Formulação farmacêutica oral na forma de suspensão aquosa de microcápsulas para libertação modificada de princípio(s) activo(s)
JP4585851B2 (ja) * 2002-07-17 2010-11-24 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッド グルコシルセラミドシンターゼの阻害剤としてのピペリジントリオール誘導体
EP1534676B1 (en) * 2002-07-17 2012-09-12 Actelion Pharmaceuticals Ltd. Piperidinetriol derivatives as inhibitors of glycosylceramide synthase
US7407955B2 (en) 2002-08-21 2008-08-05 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co., Kg 8-[3-amino-piperidin-1-yl]-xanthines, the preparation thereof and their use as pharmaceutical compositions
JP2006516620A (ja) * 2003-01-24 2006-07-06 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 甲状腺受容体におけるシクロアルキル含有アニリドリガンド
TW200504021A (en) * 2003-01-24 2005-02-01 Bristol Myers Squibb Co Substituted anilide ligands for the thyroid receptor
GEP20084406B (en) * 2003-05-30 2008-06-25 Ranbaxy Lab Ltd Substituted pyrrole derivatives and their use as hmg-co inhibitors
US7459474B2 (en) * 2003-06-11 2008-12-02 Bristol-Myers Squibb Company Modulators of the glucocorticoid receptor and method
GB0313678D0 (en) * 2003-06-13 2003-07-16 Oxford Glycosciences Uk Ltd Novel compounds
GB0313677D0 (en) * 2003-06-13 2003-07-16 Oxford Glycosciences Uk Ltd Novel compound
US7371759B2 (en) * 2003-09-25 2008-05-13 Bristol-Myers Squibb Company HMG-CoA reductase inhibitors and method
FR2861991B1 (fr) * 2003-11-07 2008-01-18 Centre Nat Rech Scient Utilisation d'inhibiteurs de glucosidase pour une therapie de la mucoviscidose
ES2524916T3 (es) 2003-11-12 2014-12-15 Sino-Med International Alliance, Inc. Compuestos heterocíclicos de ácido borónico
US7420059B2 (en) * 2003-11-20 2008-09-02 Bristol-Myers Squibb Company HMG-CoA reductase inhibitors and method
US7501426B2 (en) * 2004-02-18 2009-03-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh 8-[3-amino-piperidin-1-yl]-xanthines, their preparation and their use as pharmaceutical compositions
US7262318B2 (en) * 2004-03-10 2007-08-28 Pfizer, Inc. Substituted heteroaryl- and phenylsulfamoyl compounds
US20050288340A1 (en) * 2004-06-29 2005-12-29 Pfizer Inc Substituted heteroaryl- and phenylsulfamoyl compounds
US7786163B2 (en) * 2004-07-12 2010-08-31 Forest Laboratories Holdings Limited (BM) Constrained cyano compounds
US7572805B2 (en) 2004-07-14 2009-08-11 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolo(oxo)isoquinolines as 5HT ligands
US7884115B2 (en) * 2004-09-28 2011-02-08 Allergan, Inc. Methods and compositions for the treatment of pain and other neurological conditions
US7517991B2 (en) * 2004-10-12 2009-04-14 Bristol-Myers Squibb Company N-sulfonylpiperidine cannabinoid receptor 1 antagonists
DE102004054054A1 (de) 2004-11-05 2006-05-11 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung chiraler 8-(3-Amino-piperidin-1-yl)-xanthine
US8003617B2 (en) * 2004-11-10 2011-08-23 Genzyme Corporation Methods of treating diabetes mellitus
AU2005308575A1 (en) * 2004-11-23 2006-06-01 Warner-Lambert Company Llc 7-(2h-pyrazol-3-yl)-3, 5-dihyroxy-heptanoic acid derivatives as HMG Co-A reductase inhibitors for the treatment of lipidemia
US7361766B2 (en) 2005-01-12 2008-04-22 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
US7368458B2 (en) * 2005-01-12 2008-05-06 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
US7314882B2 (en) * 2005-01-12 2008-01-01 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
US7317024B2 (en) 2005-01-13 2008-01-08 Bristol-Myers Squibb Co. Heterocyclic modulators of the glucocorticoid receptor, AP-1, and/or NF-κB activity and use thereof
US20060160850A1 (en) * 2005-01-18 2006-07-20 Chongqing Sun Bicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
WO2006086464A2 (en) * 2005-02-10 2006-08-17 Bristol-Myers Squibb Company Dihydroquinazolinones as 5ht modulators
UA91546C2 (uk) * 2005-05-03 2010-08-10 Бьорінгер Інгельхайм Інтернаціональ Гмбх КРИСТАЛІЧНА ФОРМА 1-ХЛОР-4-(β-D-ГЛЮКОПІРАНОЗ-1-ИЛ)-2-[4-((S)-ТЕТРАГІДРОФУРАН-3-ІЛОКСИ)-БЕНЗИЛ]-БЕНЗОЛУ, СПОСІБ ЇЇ ОДЕРЖАННЯ ТА ЇЇ ЗАСТОСУВАННЯ ПРИ ПРИГОТУВАННІ ЛІКАРСЬКИХ ЗАСОБІВ
US7772191B2 (en) * 2005-05-10 2010-08-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh Processes for preparing of glucopyranosyl-substituted benzyl-benzene derivatives and intermediates therein
ES2572148T3 (es) 2005-05-17 2016-05-30 Amicus Therapeutics Inc Un método para el tratamiento de la enfermedad de Pompe usando 1-desoxinojirimicina y derivados
BRPI0613221A2 (pt) * 2005-06-08 2010-12-28 Amicus Therapeutics Inc furanose cristalina e método para produzir uma furanose cristalina
BRPI0613224A2 (pt) * 2005-06-08 2010-12-28 Amicus Therapeutics Inc método para estabilizar um açúcar triflatado, método para aumentar o rendimento da reação de um produto de açúcar e composição de açúcar triflatado estabilizada
ES2537089T3 (es) * 2005-06-08 2015-06-02 Amicus Therapeutics, Inc. Purificación de imino- y amino-azúcares
US7888381B2 (en) 2005-06-14 2011-02-15 Bristol-Myers Squibb Company Modulators of glucocorticoid receptor, AP-1, and/or NF-κB activity, and use thereof
TW200726765A (en) * 2005-06-17 2007-07-16 Bristol Myers Squibb Co Triazolopyridine cannabinoid receptor 1 antagonists
US20060287342A1 (en) * 2005-06-17 2006-12-21 Mikkilineni Amarendra B Triazolopyrimidine heterocycles as cannabinoid receptor modulators
US7317012B2 (en) * 2005-06-17 2008-01-08 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as cannabinoind-1 receptor modulators
US7632837B2 (en) * 2005-06-17 2009-12-15 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as cannabinoid-1 receptor modulators
US7452892B2 (en) * 2005-06-17 2008-11-18 Bristol-Myers Squibb Company Triazolopyrimidine cannabinoid receptor 1 antagonists
US7629342B2 (en) * 2005-06-17 2009-12-08 Bristol-Myers Squibb Company Azabicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
FR2887549B1 (fr) 2005-06-23 2009-07-10 Centre Nat Rech Scient Nouveaux composes de la famille des iminosucres, leurs utilisations, notamment pour le traitement de maladies lysosomales, ainsi que leur procede de preparation
JP2009502959A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー セロトニン受容体アゴニストおよびアンタゴニストとしての置換テトラヒドロ−1h−ピリド[4,3,b]インドール
DE102005035891A1 (de) 2005-07-30 2007-02-08 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg 8-(3-Amino-piperidin-1-yl)-xanthine, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
US7795436B2 (en) * 2005-08-24 2010-09-14 Bristol-Myers Squibb Company Substituted tricyclic heterocycles as serotonin receptor agonists and antagonists
US7741317B2 (en) 2005-10-21 2010-06-22 Bristol-Myers Squibb Company LXR modulators
US8618115B2 (en) * 2005-10-26 2013-12-31 Bristol-Myers Squibb Company Substituted thieno[3,2-d]pyrimidinones as MCHR1 antagonists and methods for using them
AU2006313430B2 (en) * 2005-11-08 2012-09-06 Ranbaxy Laboratories Limited Process for (3R,5R)-7-[2-(4-fluorophenyl)-5-isopropyl-3-phenyl-4- [(4-hydroxy methyl phenyl amino) carbonyl]-pyrrol-1-yl]-3, 5-dihydroxy-heptanoic acid hemi calcium salt
US7888376B2 (en) 2005-11-23 2011-02-15 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclic CETP inhibitors
US7592461B2 (en) 2005-12-21 2009-09-22 Bristol-Myers Squibb Company Indane modulators of glucocorticoid receptor, AP-1, and/or NF-κB activity and use thereof
US7553836B2 (en) * 2006-02-06 2009-06-30 Bristol-Myers Squibb Company Melanin concentrating hormone receptor-1 antagonists
AR059838A1 (es) * 2006-03-14 2008-04-30 Ranbaxy Lab Ltd Formulaciones para dosis estabilizantes de estatina
US20070238770A1 (en) * 2006-04-05 2007-10-11 Bristol-Myers Squibb Company Process for preparing novel crystalline forms of peliglitazar, novel stable forms produced therein and formulations
PE20080697A1 (es) * 2006-05-03 2008-08-05 Boehringer Ingelheim Int Derivados de benzonitrilo sustituidos con glucopiranosilo, composiciones farmaceuticas que contienen compuestos de este tipo, su uso y procedimiento para su fabricacion
NZ619413A (en) 2006-05-04 2015-08-28 Boehringer Ingelheim Int Polymorphs of a dpp-iv enzyme inhibitor
EP1852108A1 (en) 2006-05-04 2007-11-07 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co.KG DPP IV inhibitor formulations
PE20110235A1 (es) 2006-05-04 2011-04-14 Boehringer Ingelheim Int Combinaciones farmaceuticas que comprenden linagliptina y metmorfina
PT2032134E (pt) 2006-05-09 2015-10-07 Genzyme Corp Métodos de tratamento da doença do fígado gorduroso
CN104876855A (zh) * 2006-05-24 2015-09-02 联合治疗公司 脱氧吉瑞霉素和d-阿拉伯胶素醇类似物及使用方法
CN101494980A (zh) * 2006-07-14 2009-07-29 兰贝克赛实验室有限公司 HMG-CoA还原酶抑制剂的多晶型形式及其应用
GB0614947D0 (en) * 2006-07-27 2006-09-06 Isis Innovation Epitope reduction therapy
WO2008088581A2 (en) * 2006-08-02 2008-07-24 United Therapeutics Corporation Liposome treatment of viral infections
WO2008063727A2 (en) * 2006-08-21 2008-05-29 United Therapeutics Corporation Combination therapy for treatment of viral infections
US7968577B2 (en) 2006-11-01 2011-06-28 Bristol-Myers Squibb Company Modulators of glucocorticoid receptor, AP-1, and/or NF-κB activity and use thereof
JP2010508358A (ja) 2006-11-01 2010-03-18 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー グルココルチコイド受容体、AP−1、および/またはNF−κB活性の調節剤、並びにその使用
US8404896B2 (en) 2006-12-01 2013-03-26 Bristol-Myers Squibb Company N-((3-benzyl)-2,2-(bis-phenyl)-propan-1-amine derivatives as CETP inhibitors for the treatment of atherosclerosis and cardiovascular diseases
ES2371393T3 (es) 2007-03-12 2011-12-30 Zadec Aps Extracto antidiabético de rooibos.
US8097728B2 (en) * 2007-04-30 2012-01-17 Philadelphia Health & Education Corporation Iminosugar compounds with antiflavirus activity
EP2594565B1 (en) * 2007-05-31 2018-10-24 Genzyme Corporation 2-acylaminopropanol-type glucosylceramide synthase inhibitors
US7879802B2 (en) 2007-06-04 2011-02-01 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
US20100120694A1 (en) 2008-06-04 2010-05-13 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of Guanylate Cyclase Useful for the Treatment of Gastrointestinal Disorders, Inflammation, Cancer and Other Disorders
US20090011994A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-08 Bristol-Myers Squibb Company Non-basic melanin concentrating hormone receptor-1 antagonists and methods
CL2008002427A1 (es) * 2007-08-16 2009-09-11 Boehringer Ingelheim Int Composicion farmaceutica que comprende 1-cloro-4-(b-d-glucopiranos-1-il)-2-[4-((s)-tetrahidrofurano-3-iloxi)bencil]-benceno combinado con 1-[(4-metilquinazolin-2-il)metil]-3-metil-7-(2-butin-1-il)-8-(3-(r)-aminopiperidin-1-il)xantina; y su uso para tratar diabetes mellitus tipo 2.
ES2733348T3 (es) * 2007-08-17 2019-11-28 Boehringer Ingelheim Int Derivados de purina para uso en el tratamiento de enfermedades relacionadas con FAP
EP2209473B1 (en) 2007-10-05 2017-11-22 Genzyme Corporation Method of treating polycystic kidney diseases with ceramide derivatives
WO2009058944A2 (en) 2007-11-01 2009-05-07 Bristol-Myers Squibb Company Nonsteroidal compounds useful as modulators of glucocorticoid receptor ap-1 and /or nf- kappa b activity and use thereof
EP2257286B1 (en) 2008-02-18 2016-12-28 Summit Corporation Plc Treatment of energy utilization disease
WO2009118658A2 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 University Of Oxford Endoplasmic reticulum targeting liposomes
AR071175A1 (es) * 2008-04-03 2010-06-02 Boehringer Ingelheim Int Composicion farmaceutica que comprende un inhibidor de la dipeptidil-peptidasa-4 (dpp4) y un farmaco acompanante
PE20091928A1 (es) * 2008-05-29 2009-12-31 Bristol Myers Squibb Co Tienopirimidinas hidroxisustituidas como antagonistas de receptor-1 de hormona concentradora de melanina no basicos
PE20100156A1 (es) * 2008-06-03 2010-02-23 Boehringer Ingelheim Int Tratamiento de nafld
EP2321341B1 (en) 2008-07-16 2017-02-22 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal, inflammation, cancer and other disorders
US8389517B2 (en) 2008-07-28 2013-03-05 Genzyme Corporation Glucosylceramide synthase inhibition for the treatment of collapsing glomerulopathy and other glomerular disease
UY32030A (es) 2008-08-06 2010-03-26 Boehringer Ingelheim Int "tratamiento para diabetes en pacientes inapropiados para terapia con metformina"
KR20190016601A (ko) 2008-08-06 2019-02-18 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 메트포르민 요법이 부적합한 환자에서의 당뇨병 치료
CA2735562C (en) * 2008-08-15 2017-10-17 Boehringer Ingelheim International Gmbh Dpp-4 inhibitors for wound healing
RU2011113823A (ru) 2008-09-10 2012-10-20 БЕРИНГЕР ИНГЕЛЬХАЙМ ИНТЕРНАЦИОНАЛЬ ГмбХ (DE) Комбинированная терапия, предназначенная для лечения диабета и связанных с ним состояний
MX2011003517A (es) 2008-10-03 2011-05-25 Genzyme Corp Inhibidores de la glucosilceramida sintasa tipo 2-acilaminopropanol.
US20200155558A1 (en) 2018-11-20 2020-05-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Treatment for diabetes in patients with insufficient glycemic control despite therapy with an oral antidiabetic drug
TWI432436B (zh) 2008-12-09 2014-04-01 Gilead Sciences Inc 類鐸受體的調節劑
JP2012512848A (ja) 2008-12-23 2012-06-07 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 有機化合物の塩の形態
AR074990A1 (es) 2009-01-07 2011-03-02 Boehringer Ingelheim Int Tratamiento de diabetes en pacientes con un control glucemico inadecuado a pesar de la terapia con metformina
AP2011005780A0 (en) * 2009-02-13 2011-08-31 Boehringer Ingelheim Int Pharmaceutical composition comprising glucopyranosyl diphenylmethane derivatives, pharmaceutical dosage form thereof, process for their preparation and uses thereof for improved glycemic control in a patient.
PL2395983T3 (pl) 2009-02-13 2020-09-07 Boehringer Ingelheim International Gmbh Kompozycja farmaceutyczna zawierająca inhibitor sglt2, inhibitor dpp-iv i ewentualnie dalszy środek przeciwcukrzycowy oraz jej zastosowania
ES2579628T3 (es) 2009-02-23 2016-08-12 Emergent Virology Llc Iminoazúcares y métodos de tratamiento de enfermedades virales
JP5951996B2 (ja) * 2009-02-24 2016-07-13 ユナイテッド セラピューティクス コーポレーション イミノ糖及びアレナウイルス感染症を治療する方法
JP2012521981A (ja) * 2009-03-27 2012-09-20 ザ チャンセラー,マスターズ アンド スカラーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ オックスフォード コレステロールレベル低下リポソーム
JP2012522015A (ja) 2009-03-27 2012-09-20 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー Dpp−iv阻害剤を用いて主要有害心血管事象を予防する方法
JP5634510B2 (ja) 2009-06-12 2014-12-03 ユナイテッド セラピューティクス コーポレイション イミノ糖ならびにブニヤウイルスおよびトガウイルス疾患を治療する方法
WO2011028781A1 (en) * 2009-09-04 2011-03-10 United Therapeutics Corporation Methods of treating poxviral infections
CN102625796B (zh) * 2009-09-04 2015-03-11 联合治疗公司 治疗正粘病毒感染的方法
ES2527623T3 (es) * 2009-09-04 2015-01-27 United Therapeutics Corporation Iminoazúcares para su uso en el tratamiento de enfermedades por filovirus
KR101811997B1 (ko) * 2009-09-30 2017-12-26 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 1­클로로­4­(베타­d­글루코피라노스­1­일)­2­(4­((s)­테트라하이드로푸란­3­일옥시)벤질)벤젠의 결정형의 제조방법
IN2012DN02751A (ja) * 2009-09-30 2015-09-18 Boehringer Ingelheim Int
US10610489B2 (en) * 2009-10-02 2020-04-07 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition, pharmaceutical dosage form, process for their preparation, methods for treating and uses thereof
JP2013512229A (ja) 2009-11-27 2013-04-11 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 遺伝子型が同定された糖尿病患者のリナグリプチン等のddp−iv阻害薬による治療
BR112012028136A2 (pt) 2010-05-05 2016-08-09 Boehringer Ingelheim Int terapia de combinaçao
JP2013528172A (ja) 2010-05-21 2013-07-08 ファイザー・インク 2−フェニルベンゾイルアミド
EP3725325B1 (en) 2010-06-24 2023-05-31 Boehringer Ingelheim International GmbH Diabetes therapy
MY161846A (en) 2010-07-09 2017-05-15 James Trinca Green Combination immediate/delayed release delivery system for short half-life pharmaceuticals including remogliflozin
WO2012011174A1 (ja) * 2010-07-22 2012-01-26 ビオフェルミン製薬株式会社 脂質代謝改善剤、脂質代謝改善作用増強剤、抗肥満剤及び抗肥満作用増強剤
US20130156720A1 (en) 2010-08-27 2013-06-20 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treating or preventing metabolic syndrome and related diseases and disorders
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
US9034883B2 (en) 2010-11-15 2015-05-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh Vasoprotective and cardioprotective antidiabetic therapy
WO2012120414A2 (en) 2011-03-04 2012-09-13 Pfizer Inc. Edn3-like peptides and uses thereof
AR085689A1 (es) 2011-03-07 2013-10-23 Boehringer Ingelheim Int Composiciones farmaceuticas de metformina, linagliptina y un inhibidor de sglt-2
CN103781788B (zh) 2011-07-15 2016-08-17 勃林格殷格翰国际有限公司 经取代的喹唑啉、其制备及其在药物组合物中的用途
US9555001B2 (en) 2012-03-07 2017-01-31 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition and uses thereof
US20150050371A1 (en) 2012-03-09 2015-02-19 Biotropics Malaysia Berhad Extract Formulations of Rhodamnia Cinerea And Uses Thereof
US9192617B2 (en) 2012-03-20 2015-11-24 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof
EP3685839A1 (en) 2012-05-14 2020-07-29 Boehringer Ingelheim International GmbH Linagliptin for use in the treatment of albuminuria and kidney related diseases
WO2013174767A1 (en) 2012-05-24 2013-11-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh A xanthine derivative as dpp -4 inhibitor for use in modifying food intake and regulating food preference
WO2014039411A1 (en) 2012-09-05 2014-03-13 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolone or pyrrolidinone melanin concentrating hormore receptor-1 antagonists
EP2892897A1 (en) 2012-09-05 2015-07-15 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolone or pyrrolidinone melanin concentrating hormone receptor-1 antagonists
US9486433B2 (en) 2012-10-12 2016-11-08 Mochida Pharmaceuticals Co. Ltd. Compositions and methods for treating non-alcoholic steatohepatitis
ITMI20122090A1 (it) 2012-12-06 2014-06-07 Dipharma Francis Srl Sintesi di un inibitore delle glicosiltransferasi
ITMI20130083A1 (it) 2013-01-22 2014-07-23 Dipharma Francis Srl Imminozucchero in forma cristallina
EP2970384A1 (en) 2013-03-15 2016-01-20 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
CN105592846A (zh) 2013-03-15 2016-05-18 持田制药株式会社 用于治疗非酒精性脂肪性肝炎的组合物和方法
US10441560B2 (en) 2013-03-15 2019-10-15 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Compositions and methods for treating non-alcoholic steatohepatitis
CA2905435A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Compositions useful for the treatment of gastrointestinal disorders
US11813275B2 (en) 2013-04-05 2023-11-14 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof
ES2702174T3 (es) 2013-04-05 2019-02-27 Boehringer Ingelheim Int Usos terapéuticos de empagliflozina
US20140303097A1 (en) 2013-04-05 2014-10-09 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof
AU2014255381A1 (en) 2013-04-17 2015-10-08 Pfizer Inc. N-piperidin-3-ylbenzamide derivatives for treating cardiovascular diseases
PT2986304T (pt) 2013-04-18 2022-02-25 Boehringer Ingelheim Int Composição farmacêutica, métodos para o tratamento e suas utilizações
BR112015030326A2 (pt) 2013-06-05 2017-08-29 Synergy Pharmaceuticals Inc Agonistas ultrapuros de guanilato ciclase c, método de fabricar e usar os mesmos
US9593113B2 (en) 2013-08-22 2017-03-14 Bristol-Myers Squibb Company Imide and acylurea derivatives as modulators of the glucocorticoid receptor
EP3110449B1 (en) 2014-02-28 2023-06-28 Boehringer Ingelheim International GmbH Medical use of a dpp-4 inhibitor
EP3166607B1 (en) 2014-07-11 2022-08-31 Gilead Sciences, Inc. Modulators of toll-like receptors for the treatment of hiv
ES2901114T3 (es) 2014-08-29 2022-03-21 Tes Pharma S R L Inhibidores de ácido alfa-amino-beta-carboximucónico semialdehído descarboxilasa
EA201790369A1 (ru) 2014-09-16 2017-10-31 Джилид Сайэнс, Инк. Твердые формы модулятора толл-подобного рецептора
WO2016055901A1 (en) 2014-10-08 2016-04-14 Pfizer Inc. Substituted amide compounds
US9718777B2 (en) 2014-12-11 2017-08-01 Navinta, Llc Process for the preparation of high purity miglustat
ITUB20150176A1 (it) 2015-04-17 2016-10-17 Dipharma Francis Srl Sintesi di un azazucchero e i suoi intermedi
WO2017192599A1 (en) 2016-05-02 2017-11-09 Florida State University Research Foundation, Inc. Treatment of zika virus infections using alpha-glucosidase inhibitors
MX2018015089A (es) 2016-06-10 2019-05-13 Boehringer Ingelheim Int Combinacion de linagliptina y metformina.
KR20190065312A (ko) 2016-10-14 2019-06-11 테스 파마 에스.알.엘. 알파-아미노-베타-카복시뮤콘산 세미알데하이드 데카복실라제의 저해제
WO2020104456A1 (en) 2018-11-20 2020-05-28 Tes Pharma S.R.L INHIBITORS OF α-AMINO-β-CARBOXYMUCONIC ACID SEMIALDEHYDE DECARBOXYLASE
MX2021008533A (es) 2019-01-18 2021-08-19 Astrazeneca Ab Inhibidores de la pcsk9 y metodos de uso de los mismos.
EP4106752A4 (en) 2020-02-21 2024-03-20 Florida State University Research Foundation, Inc. TREATMENT OF HUMAN CORONAVIRUS INFECTIONS USING ALPHA-GLUCOSIDASE-GLYCOPROTEIN PROCESSING INHIBITORS

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559051A (en) * 1978-07-06 1980-01-22 Nippon Shinyaku Co Ltd Substituted moranoline derivative
JPS5513286A (en) * 1978-07-11 1980-01-30 Bayer Ag 11desoxyynodilinmycin and nnsubstituted derivative
JPS5943948A (ja) * 1982-09-03 1984-03-12 Toyota Motor Corp 可変ベンチユリ型気化器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1555654A (en) * 1977-06-25 1979-11-14 Exxon Research Engineering Co Agricultural burner apparatus
DE2656602C3 (de) * 1975-12-29 1981-11-26 Nippon Shinyaku Co., Ltd., Kyoto Verfahren zum Extrahieren von 2-Hydroxymethyl-3,4,5-trihydroxypiperidin aus Maulbeerpflanzen
US4065562A (en) * 1975-12-29 1977-12-27 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Method and composition for reducing blood glucose levels
GB2020278B (en) * 1978-05-03 1983-02-23 Nippon Shinyaku Co Ltd Moranoline dervitives

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559051A (en) * 1978-07-06 1980-01-22 Nippon Shinyaku Co Ltd Substituted moranoline derivative
JPS5513286A (en) * 1978-07-11 1980-01-30 Bayer Ag 11desoxyynodilinmycin and nnsubstituted derivative
JPS5943948A (ja) * 1982-09-03 1984-03-12 Toyota Motor Corp 可変ベンチユリ型気化器

Also Published As

Publication number Publication date
NO154918B (no) 1986-10-06
US4639436A (en) 1987-01-27
NL960027I2 (nl) 1997-07-01
DE2860330D1 (en) 1981-03-12
ATA621778A (de) 1983-05-15
AU3930478A (en) 1980-03-06
DK377678A (da) 1979-02-28
EP0000947B2 (de) 1984-10-10
IT1111197B (it) 1986-01-13
IE781716L (en) 1979-02-27
FI72715B (fi) 1987-03-31
LU90211I2 (fr) 1998-04-08
JPS5446786A (en) 1979-04-12
US4260622A (en) 1981-04-07
HU182449B (en) 1984-01-30
IE47070B1 (en) 1983-12-14
IT7827067A0 (it) 1978-08-25
AU3921478A (en) 1980-02-28
NO154918C (no) 1987-01-14
PT68474A (de) 1978-09-01
IL55423A0 (en) 1978-10-31
NO782713L (no) 1979-02-28
FI782607A (fi) 1979-02-28
EP0000947A1 (de) 1979-03-07
FI72715C (fi) 1987-07-10
GR73065B (ja) 1984-01-30
EP0000947B1 (de) 1981-01-14
NL960027I1 (nl) 1997-01-06
AU520686B2 (en) 1982-02-18
AT373239B (de) 1983-12-27
DK152753C (da) 1988-10-31
DK152753B (da) 1988-05-09
IL55423A (en) 1982-09-30
CA1123437A (en) 1982-05-11
ES472838A1 (es) 1979-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6231703B2 (ja)
DE2758025A1 (de) Neue derivate von 3,4,5-trihydroxypiperidin, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US4777294A (en) N-substituted pseudo-aminosugars, their production and use
US4391826A (en) Phenethanolamines, compositions containing the same, and method for effecting weight control
CS209815B2 (en) Method of making the new phenetanolamines
US4278683A (en) Saccharase inhibiting 3,4,5-trihydroxypiperidine derivatives
US4407809A (en) N-phenoxy(or thio)hydrocarbon 3,4,5-trihydroxypiperidine derivatives, their use in medicine and in animal nutrition
US4175123A (en) Amino-sugar derivatives, process for their preparation and pharmaceutical composition thereof
US4465684A (en) 3,4,5-Trihydroxypiperidine compounds and their use as medicaments and in animal nutrition
CA1142942A (en) 2-hydroxymethyl-3,4,5-trihydroxy-piperidine compounds, and their production and their medicinal use
US4293551A (en) N-Amino-3,4,5-trihydroxypiperidines, their production and their medicinal use
DE2738717A1 (de) N-alkylierte derivate der 5-amino- 5-deoxy-d-glucose, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US4845127A (en) Phenethanolamines, compositions containing the same and method for effecting weight control
AT376420B (de) Verfahren zur herstellung neuer 2-hydroxymethyl -3,4,5-trihydroxypiperidinderivate
AT378771B (de) Verfahren zur herstellung neuer 2-hydroxymethyl -3,4,5-trihydroxypiperidinderivate
DE2658562C2 (ja)