JPS6230B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6230B2
JPS6230B2 JP56116919A JP11691981A JPS6230B2 JP S6230 B2 JPS6230 B2 JP S6230B2 JP 56116919 A JP56116919 A JP 56116919A JP 11691981 A JP11691981 A JP 11691981A JP S6230 B2 JPS6230 B2 JP S6230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
vehicle
right members
members
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56116919A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5820581A (ja
Inventor
Mikihiro Kamyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP56116919A priority Critical patent/JPS5820581A/ja
Priority to US06/400,469 priority patent/US4460057A/en
Publication of JPS5820581A publication Critical patent/JPS5820581A/ja
Publication of JPS6230B2 publication Critical patent/JPS6230B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/10Frames characterised by the engine being over or beside driven rear wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K5/00Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
    • B62K5/02Tricycles
    • B62K5/027Motorcycles with three wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K5/00Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
    • B62K5/02Tricycles
    • B62K5/06Frames for tricycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は低床式の小型、軽量のスクータ、これ
に類似する原動機付三輪車、四輪車に用いるに好
適する車体構造に関するものである。
本出願人は二輪車と大きさが略同等の小型、軽
量の原動機付三輪車、四輪車を提案し、これの外
形は運転し易さ、取り扱い操作等を考慮して低床
式のスクータと類似の形状をなす。
スクータを含む以上の車両のフレームは一般に
はパイプフレームが用いられ、パイプ材の折曲加
工等フレームの成形に多くの工程を要し、又成形
が必ずしも容易ではないこと、ハーネス等の取り
廻しを行う場合フレームの外表面が彎曲している
ため、ハーネスを直接支持するクランパ以外に取
付ブラケツトを多数必要とすること、外表面にこ
れらが露出するため保護上最良とはいい難いこ
と、燃料タンクの取付ブラケツトを必要とし、上
記と併せて部品点数が多くなり、構造が複雑化
し、これらブラケツトの取付作業を必要とし、製
作が面倒、煩雑でコストの点で必ずしも有利では
ないこと、軽量化の点で最良とはいい難いこと等
改善すべき余地がある。
かかるパイプフレームに代えてモノコツク式の
フレームの採用も考慮されるが、フレーム構成部
品が多くなり、構造も複雑化し、フレームも重く
なり、更にはコストも高くなる等最良とはいい難
い。
本発明は以上の車両における車体構造を改善す
べくなされたもので、その目的とする処は、板厚
方向が車幅方向で縦方向に長さを有する板材の上
下端を外方に折曲してフランジ部を形成した左右
の部材の低位にある前端をフレーム前部をなすパ
イプ材等の両側に固着し、該左右の部材は後上方
に左右対称に延出され、該左右の部材の高位の一
部のフランジ部間に燃料タンク等を架設固定して
クロスメンバとし、更にはフランジ部下の部材の
フラツトな外側面を利用してハーネスその他の部
品を取付支持せしめ、フレームの薄肉軽量化、強
度剛性のアツプ、製作の容易化、燃料タンクの取
付性向上、更にはハーネスその他の部品の保護、
取付性向上を企図し得る如くした車両の車体構造
を提供するにある。
次に本発明の好適一実施例を添付図面に従つて
詳述する。
第1図はフレーム構造を示す側面図で、実施例
では原動機付三輪車を示すが、低床式のスクータ
の如き二輪車や原動機付四輪車にも用いることが
でき、第2図は中間部乃至後部の平面図を示して
いる。
車両1のフレーム2は前部材3と後部材4とか
らなる。前部材3は側面彎曲したL型をなし、実
施例ではある程度太径の一本のパイプ材よりな
り、前上方に起立する前部3aの前端にはヘツド
チユーブ5が溶接等で固着されている。ヘツドチ
ユーブ5にはステアリングステム6を介してフロ
ントフオーク状の前輪支持部材7が枢着され、前
輪支持部材7の左右には操向輪をなす一輪の前輪
8が取付支持されている。ヘツドチユーブ3上に
突出したステアリングステム6の上端にはハンド
ル9を付設する。
以上の前部材3はヘツドチユーブ5から後下方
に垂下された前部3aと、これの後下方への彎曲
中間部3bと、これから後方に適宜長さ延出され
た後部3cとを一体に備え、後部3cは低位にあ
る。後部3cの前後方向の中間部両側に後部材4
の前端を溶接等で固着し、後部材4は左右の部材
4−1,4−2からなる。部材4−1,4−2は
左右で対称形状をなし、前部4aは低位で前部材
3は後部3cから後方に延出され、且つ第2図の
如く前端の後部3c両側への接合部4b,4bか
ら後方に各外側方に彎曲折曲されて膨出し、前端
の接合部4b,4bを除いて前部材3に比して左
右に充分の幅、実施例では前後二輪間の幅方向の
幅よりも若干小さい程度の幅を有するべく外側方
に夫々膨出され、且つ所定幅を離間させて後方に
延出され、フロア部材39よりも幅が狭いように
設定されている。各前部4aの後端から部材4−
1,4−2は斜め上後方に起立して中間部4cを
構成し、中間部4cから後方に前後方向に折曲し
て延出し、後部4dを構成する。以上の左右の部
材4−1,4−2は第3図乃至第5図、そして第
7図の如く断面溝型のチヤンネル状をなし、部材
4−1,4−2は左右で幅方向に離間して向い合
う所定板厚のフラツトな本体4eと、この上下端
から各外側方に折曲されたフランジ部4f,4g
とを備えている。フランジ部4f,4gは部材4
−1,4−2の前部4aでは上下に、中間部4c
では前後に、又後部4dでは上下にもどり、フラ
ンジ部4f,4gは前部から後部迄一体に連続し
て、これら左右の部材4−1,4−2は鋼板素材
のプレス成形品で夫々全一体的に成形される。か
かる左右の部材4−1,4−2は前部4aの後部
4hから中間部4cが溝間、即ちフランジ部間の
幅が大きく、中間部4bの上部4iが最も大き
く、中間部4c上端のフランジ部4jは前後方向
に略水平に設けられる。
以上の左右の部材4−1,4−2の前部4aの
左右に彎曲膨出した折曲部間にはクロスメンバ1
0を架設接合し、クロスメンバ10を既述の前部
材3の後端3dと接合する。前部4a間のクロス
メンバ10後方にはピン11を架設し、これを介
してリンク12が垂下枢設され、リンク12は上
端をピン11でフレーム4に枢支され、リンク1
2の下端部にはピン13を介してフレームの後方
に延出されるスイングジヨイント14の前端部を
枢着する。スイングジヨイント14の中間部上に
設けたブラケツト部14aにリヤクツシヨンユニ
ツト15の下端部をピン16で枢着し、左右の後
部材4−1,4−2の中間部4cの上部のフラツ
トな本体4e間に架設した後述の第3のクロスメ
ンバ26に支持したピン17にリヤクツシヨンユ
ニツト15の上端部を枢着し、かくしてジヨイン
ト14はフレーム2に対して上下方向に揺動自在
に支持されることとなる。ジヨイント14後方に
はエンジン18、クランクケース19、伝動ケー
ス20等を一体化したパワーユニツト21を搭載
支持するリヤフレーム22を前後方向への支軸2
3を介して延設支持し、ジヨイント14を含むフ
レーム2、即ち車両の前部は支軸23を支点とし
て左右に揺動(ローリング動)自在とし、伝動ケ
ース20後部の左右には駆動輪をなす二輪の後輪
24,24を配設する。
フレーム後部材の左右の部材4−1,4−2の
中間部4cのフラツトな部分4e間の下部間には
第6図で明らかな如く第2のクロスメンバ25を
架設し、又この間に架設される既述のリヤクツシ
ヨンユニツト15の上部支持ピン17上を覆う第
3のクロスメンバ26が上部間に架設され、更に
高位の後部4dの上部フランジ部間に第4のクロ
スメンバ27を架設し、更に又後端部間に第5の
クロスメンバ28を架設する。かくして左右の部
材4−1,4−2はクロスメンバ10,25〜2
8で平行に配設されて結着され、剛性、強度を得
る。
フレーム後部材の左右の部材4−1,4−2の
中間部4cの上端をなすフランジ部4j,4j間
に燃料タンク29を取付支持せしめる。燃料タン
ク29は深い凹皿状の下部材29aと浅い逆凹状
の上部材29bの重ね合せ接合体からなり、上下
の部材29b,29aは各対向端に外方に折曲延
出せる如く形成したフランジ部29c,29dを
重ね合せて接合し一体化され、下のフランジ部2
9cの左右を略水平なフランジ部4j,4j間に
載せ、下部材29aは中間部4cの上部間に臨ま
せ、フランジ部29c,29d,4j,4j間に
ボルト30を通し、ナツト31で螺着する。かく
することにより燃料タンク用のブラケツトをフレ
ームに設ける必要がなく、フレームのフラツトで
水平なフランジ部でタンクを取付支持することが
でき、タンクは左右の部材の中間部上部間に架設
されることからクロスメンバを構成することとな
る。またフランジ部29cとフランジ部4j,4
jとの接触面が増大するとともに、垂直部である
本体4eの内側面とタンク29の下部材29aの
側壁との接触面が増大してタンク29を安定的に
取付けることが出来る。燃料タンク29は中間部
乃至後部をフランジ部4j,4jで取付支持し、
前部は前方に突出し、かかるタンク29の前端上
部にはヒンジ部材32を固設し、シート33の前
端下部を枢着し、シート33を前端下部に支点と
して起倒自在とし、シート33を起こしてタンク
29を露出し、倒してシートとして用い、シート
33の下面両側をタンク29のフランジ部29
c,29dを介してフレーム側のフランジ部4
j,4jで支持し、尚34はシート後部下面を受
ける支持部で第4のクロスメンバ27上に設けら
れている。
ところでフレーム2の後部材4の後端にはテイ
ルライトユニツト35、ハンドル前方には不図示
のヘツドライトユニツト、ウインカーランプ、以
上の他エンジンのスタータリレー、CDIユニツト
等の電装品、更にはこれらとバツテリを繋ぐハー
ネス36等が設けられる。ハーネス36は前部か
ら後部に延出され、フレーム2の後部材4の左右
のメンバ4−1,4−2の断面が外向きのチヤン
ネル状、即ち溝状であるため、上下のフランジ部
4f,4g間のフラツトな本体4eの外側面に止
着具37を介して溝間に沿わせて止着配線し、又
リレーやCDIユニツトともこの溝間の本体外側面
に止着し、大きいものはフランジ部間の間隔が大
きく側面の面積が大きい前部4aの後部から中間
部4cの外側面に止着する。これら電装品はフラ
ンジ部間に収納され、ハーネス36はフランジ部
4f,4gの内側に臨み、リレー38はフランジ
部4f,4gより若干外方に部分的に突出するの
みでこれらはフランジ部で保護されることとな
り、又止着具37のみでこれらの取付ブラケツト
をフレームに設ける必要はない。
以上のフレーム2を外向きチヤンネル断面とし
た左右の部材4−1,4−2で構成したため、部
材自体の強度、剛性は高いものが得られ、従つて
部材4−1,4−2の素材肉厚を薄肉化し、軽量
化、成形の容易化を図つても強度、剛性の点で優
れたものが得られる。又チヤンネルのフランジ部
を利用して有底容器、例えば燃料タンクを部材間
に取付支持せしめることができ、フレーム上にタ
ンクを支持させる場合に比し、タンク容量を増大
できるとともに特別のブラケツトを別設すること
なくタンク支持を行えるとともにタンクと左右の
部材との接触面が増大し安定的にタンクを取付け
支持できる。更にタンク上に配設するシート上の
支持上も有利で、シートはフレームに支持された
タンク後部及びフランジ部を介してフレームで支
持されシート高を低くすることができ、荷重はさ
程タンクにかからず、タンクも薄肉化でき、これ
の軽量化、製作の容易化を図ることができる。更
にハーネス等の電装品は外向きに開放された溝間
に保持され、これらの保護上有利であり、又こら
の取付ブラケツトを別設する必要がなく、上記と
併せてフレーム構造を簡素化し、更に万一ハーネ
スがたるんでも下部フランジ等でこれらを保持す
ることができる。
以上実施例を詳述したが、実施例の如くフレー
ム前部材を一本のパイプ材で構成することは必ず
しも必要ではなく、左右の部材を前部迄延長して
も良く、又二本の平行するパイプ材と上記左右の
部材を接合しても実施可能であることを付言す
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
は車両のフレームを示す側面図、第2図は同要部
の平面図、第3図は第2図3−3線断面図、第4
図及び第5図は第1図4−4線及び5−5線断面
図、第6図はフレームの斜視図、第7図はフレー
ムの縦断面図である。 尚図面中1は車両、2はフレーム、3は前部
材、4−1,4−2は左右の部材である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 前部がヘツドチユーブに固着され且つ側面略
    L字型をした前部材と、該前部材に前部が接合さ
    れ、中間部を略上方に起立し且つ中間部上部は後
    方に延出された後部材とからなるスクーターのフ
    レームの構造において、 前記後部材は、板厚方向が車輌方向で且つ上下
    方向に長さを有する板材の上下端を夫々外方に折
    曲して垂直部と外向フランジ部とが形成されたチ
    ヤンネル断面状の左右の部材から構成され、前記
    左右の部材の中間部は車輌方向に所定距離離間さ
    れるとともに前記中間部上部の外向フランジ部に
    は前後方向に所定の長さを有する略水平状部が形
    成され、前記垂直部の内側面に有底容器の側壁が
    対峙されて隣接配置されるとともに、前記略水平
    状部に有底容器の側壁上方部に形成した縁部が重
    合して取付け支持され、且つ前記チヤンネル断面
    の溝内にケーブル類が配設されたことを特徴とす
    る車両のフレーム構造。
JP56116919A 1981-07-24 1981-07-24 車両のフレ−ム構造 Granted JPS5820581A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56116919A JPS5820581A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 車両のフレ−ム構造
US06/400,469 US4460057A (en) 1981-07-24 1982-07-21 Vehicular frame structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56116919A JPS5820581A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 車両のフレ−ム構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5820581A JPS5820581A (ja) 1983-02-07
JPS6230B2 true JPS6230B2 (ja) 1987-01-06

Family

ID=14698907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56116919A Granted JPS5820581A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 車両のフレ−ム構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4460057A (ja)
JP (1) JPS5820581A (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58118474A (ja) * 1982-01-07 1983-07-14 本田技研工業株式会社 二,三輪車の車体
JPS58118478A (ja) * 1982-01-07 1983-07-14 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車
JPS5963280A (ja) * 1982-10-05 1984-04-10 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JPS61113583A (ja) * 1984-10-17 1986-05-31 本田技研工業株式会社 自動二輪車等の車両におけるパワ−ユニツト懸架装置
JPS61146692A (ja) * 1984-12-18 1986-07-04 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の前輪懸架装置
US4735277A (en) * 1985-03-06 1988-04-05 Prince Curtis L Motorcycle drive wheel suspension system
JPS61202659A (ja) * 1985-03-06 1986-09-08 Renka:Kk 醗酵飼料
JPH0519275Y2 (ja) * 1986-10-14 1993-05-20
BR8801115A (pt) * 1987-03-13 1988-10-18 Honda Motor Co Ltd Motocicleta
DE3909258A1 (de) * 1988-03-23 1989-10-05 Honda Motor Co Ltd Motorrad
JPH01247287A (ja) * 1988-03-30 1989-10-03 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
US5020624A (en) * 1989-11-13 1991-06-04 Everest & Jennings, Inc. Power drive scooter
WO1991012613A1 (en) * 1991-06-11 1991-08-22 Spetsialnoe Konstruktorsko-Tekhnologicheskoe Bjuro Donetskogo Fiziko-Tekhnicheskogo Instituta Akademii Nauk Ukrainskoi Ssr Channel for the passage of cylindrical magnetic domains
DE69314868T2 (de) * 1992-07-31 1998-03-05 Yamaha Motor Co Ltd Rahmenstruktur für Motorrad
US5695021A (en) * 1993-11-12 1997-12-09 Pride Health Care, Inc. Electrically-powered scooter for personal transport
JP3632792B2 (ja) * 1996-03-19 2005-03-23 本田技研工業株式会社 スクータ型車両のフレーム構造
US6129165A (en) * 1996-07-03 2000-10-10 Pride Mobility Products, Corporation Curb-climbing power wheelchair
US6186252B1 (en) 1996-07-03 2001-02-13 Pride Mobility Products, Corporation Foldable midwheel drive power chair
JP4216965B2 (ja) * 1999-09-01 2009-01-28 本田技研工業株式会社 自動二輪車
EP1145945B1 (de) * 2000-04-13 2004-10-20 Josef Fischer Dreiradkraftwagen
KR100583430B1 (ko) * 2004-03-08 2006-05-24 양경숙 차륜 가변형 스쿠터
JP5036330B2 (ja) 2007-01-25 2012-09-26 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両
US7607712B2 (en) * 2007-02-28 2009-10-27 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Structure of side cover for motorcycle
JP5004006B2 (ja) * 2007-04-04 2012-08-22 本田技研工業株式会社 自動二輪車用乗員シート
JP5410238B2 (ja) 2009-02-18 2014-02-05 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
JP5352573B2 (ja) * 2010-12-22 2013-11-27 本田技研工業株式会社 電動車両
JP5694788B2 (ja) * 2011-01-17 2015-04-01 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
WO2013077213A1 (ja) * 2011-11-25 2013-05-30 本田技研工業株式会社 電動スクータ
JP5961492B2 (ja) * 2012-08-31 2016-08-02 本田技研工業株式会社 鞍乗リ型車両の後部構造
WO2014055566A1 (en) 2012-10-02 2014-04-10 Bravo Sports Scooter assemblies
USD712980S1 (en) 2013-05-17 2014-09-09 Bravo Sports Scooter connector tubing
US9394026B2 (en) * 2013-07-01 2016-07-19 3G Bikes, Llc Step-through bicycle frame
US10189533B2 (en) * 2013-12-18 2019-01-29 Bravo Sports Electric scooter
US9592876B2 (en) 2013-12-18 2017-03-14 Bravo Sports Three-wheeled electric scooter
CN103910006A (zh) * 2014-04-28 2014-07-09 遵义市高原电动车科技有限公司 多驱动电动摩托车
US10800476B1 (en) 2017-12-17 2020-10-13 John Suratana Thienphrapa Motorized cycle
JP7178392B2 (ja) * 2020-09-30 2022-11-25 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
US11383792B1 (en) 2021-08-27 2022-07-12 John Suratana Thienphrapa Motorized cycle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS515159U (ja) * 1974-06-27 1976-01-14

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1796339A (en) * 1928-06-06 1931-03-17 Leslie G Nicholson Motor vehicle
FR920418A (fr) * 1945-09-29 1947-04-08 Procédé de montage des cadres de cycles, motocycles et autres
US3117648A (en) * 1960-11-07 1964-01-14 Landreth Orville Homer Electrically-powered vehicle having interconnected power and brake controls
US3455404A (en) * 1966-10-18 1969-07-15 Carl J Hansen Farm vehicle
JPS5824310B2 (ja) * 1979-02-14 1983-05-20 本田技研工業株式会社 後輪片側駆動式三輪車

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS515159U (ja) * 1974-06-27 1976-01-14

Also Published As

Publication number Publication date
US4460057A (en) 1984-07-17
JPS5820581A (ja) 1983-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6230B2 (ja)
US6702058B2 (en) Vehicle body frame structure and manufacturing method of same
US4721179A (en) Double swing-arm motorcycle frame
JPH026670B2 (ja)
JP3548173B2 (ja) 自動二輪車におけるフレーム構造
JPS6236910B2 (ja)
JPS5836626Y2 (ja) 二輪車等の車輛
JPH0764297B2 (ja) 自動二輪車のフレ−ム
JP3393635B2 (ja) スクータ型車両
CN220640134U (zh) 鞍乘型车辆的车架
JP3782091B2 (ja) 自動2輪車の車体フレーム構造
JPH06317Y2 (ja) 自動二輪車のリヤフォ−ク
JPS6242632Y2 (ja)
JPH0421758Y2 (ja)
JPH0413194B2 (ja)
JP3948819B2 (ja) スクータ型自動二輪車の車体フレーム
JPS6346312Y2 (ja)
JPH03136987A (ja) 自動2輪車のフレーム
JPS6246633Y2 (ja)
JPH0541117Y2 (ja)
JPH0641270B2 (ja) 自動二輪車のフレ−ム
JPH0131599Y2 (ja)
JP2512877Y2 (ja) 自動2輪車のフレ―ム
JP2598419B2 (ja) スクーターのフレーム
JP3609233B2 (ja) 自動2輪車の車体フレーム構造