JPS62295926A - 炭素繊維チヨツプドストランドの製造方法 - Google Patents

炭素繊維チヨツプドストランドの製造方法

Info

Publication number
JPS62295926A
JPS62295926A JP61139772A JP13977286A JPS62295926A JP S62295926 A JPS62295926 A JP S62295926A JP 61139772 A JP61139772 A JP 61139772A JP 13977286 A JP13977286 A JP 13977286A JP S62295926 A JPS62295926 A JP S62295926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
chopped
carbon fiber
fibers
strands
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61139772A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04497B2 (ja
Inventor
Tadanori Kitamura
北村 忠則
Hiroaki Shono
庄野 弘晃
Atsuki Kodama
児玉 篤樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Nitto Boseki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Boseki Co Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Boseki Co Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Nitto Boseki Co Ltd
Priority to JP61139772A priority Critical patent/JPS62295926A/ja
Priority to EP87108452A priority patent/EP0254016B1/en
Priority to DE8787108452T priority patent/DE3765043D1/de
Priority to KR1019870006105A priority patent/KR900002761B1/ko
Publication of JPS62295926A publication Critical patent/JPS62295926A/ja
Priority to US07/293,571 priority patent/US4855122A/en
Publication of JPH04497B2 publication Critical patent/JPH04497B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F11/00Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture
    • D01F11/10Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon
    • D01F11/12Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon with inorganic substances ; Intercalation
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F11/00Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture
    • D01F11/10Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon
    • D01F11/14Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon with organic compounds, e.g. macromolecular compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/145Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from pitch or distillation residues
    • D01F9/15Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from pitch or distillation residues from coal pitch
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/145Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from pitch or distillation residues
    • D01F9/155Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from pitch or distillation residues from petroleum pitch

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 産業上の利用分野 PAN系炭素炭素繊維ピッチ系炭素繊維の主な用途は、
宇宙航空機関連材料、旧動部材、セメント補強材料など
である。さらに今後炭素繊維製造技術の向上でコストダ
ウンが可能になれば、自動車関連材料分野に進出するこ
とも期待できる。
ここで注目すべきことは、宇宙航空機関連分野を除いて
、その多くが長繊維炭素繊維あるいはトウ状炭素繊維を
ある一定の長さく例えばimm〜251Il)に切断し
、チョップ化して使用している点にある。
しかしながら、PAN系炭素炭素繊維ある程度まで良く
集束された短小細片状のチョツプドストランドが市場に
出回っているが、ピッチ系炭素繊維では未だに成形作業
性や均一な分散性の点で十分な性状を有する!l維の配
向集束性が良好なチョツプドストランドは作られていな
かった。
本発明は、この点に着目してなされたものであり、成形
作業性に優れかつ高高密度に起因する輸送コストの低い
炭素l114チヨツプドストランドを容易に得る製造方
法に関するものである。
従来の技術 ピッチ系炭素!1緒からチョツプドストランドを製造す
る場合、該m維は通常遠心紡糸法や渦流法によって短線
状に紡糸されたピッチmHを不融化、炭化後カーシング
によってトウ状化し、その後適当な[f長になるように
切断してチョップ化している。
しかし、かかる手法によって製造されたチョツプドスト
ランドは、その各繊維長が不均一であるばかりでなく、
一定の方向に引揃えられて繊維が良く配向した緻密な構
造に形成され難く、嵩高性の綿状構造のものに形成され
る。
従って、前記トウ状化物に結合剤を付与してから切断し
たとしても全体が綿状になるか、あるいは部分的に綿状
を呈し、チョツプドストランドの嵩密度を0.2(]/
Cl113以上にすることは不可能であった。
この嵩高性のために輸送時のコスト高や、成形時の樹脂
とのブレンド時や搬送工程の作業性が極端に悪いなど、
成形材料を製造する場合に大きな障害となっていた。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、上記したピッチ系炭素!!維チョツプドスト
ランドの綿状嵩高性に起因する成形作業性の悪さを、適
正」の結合剤を適正な方法で付与することによッテ嵩密
ao、 2〜0.8fJ /CG+3(7)緻密構造の
チョツプドストランドに形成することによって解決した
ものである。
問題を解決する手段 繊維が良好に集束配向された嵩密度の高い、繊維長が均
一で成形作業性に優れた炭素繊維チョツプドストランド
の製造方法としては、 (1)  石油系又は石炭系ピッチを紡糸集束したスト
ランド状ピッチ繊維を所望の1〜50+u++の一定の
長さに切断した後、高密度集積状態で不融化、焼成して
得た炭素繊維チョツプドストランドに無機および/また
は有機結合剤を0.1〜3重量%付看させた後乾燥させ
るか、 (2上記ピッチm維に固体潤滑剤を付着させてから不融
化、焼成して得た炭素繊維ストランドに無機および/ま
たは有機結合剤を0.1〜3重量重量着付せ乾燥させて
から1〜5(Jmの所望の繊維長のチョツプドストラン
ドに切断する、という2種類の方法がある。
上記2種類の方法のどちらによっても良好な性状の炭素
tl維チョツプドストランドを得ることができるが、ピ
ッチ繊維が極めて脆弱で取扱いに細心の注意を要するこ
とを考慮するならば、ピッチta維形成後直ちにチョツ
プドストランド化する(1)の方法が特に好ましく、安
価かつ容易に何の障害もなく炭素繊維チョツプドストラ
ンドを製造することができる。
作用 30〜4,000)−1のノズルから溶融紡糸した紡糸
直後のピッチm維に適当な集束剤、例えば水やメタノー
ルのような低沸点溶剤、あるいは二硫化モリブデン、二
硫化タングステン、タルク又は黒鉛のような固体潤滑剤
を含む集束剤を塗布し、集束ローうで集積後直ちに切断
装置で1〜50m+a、好ましくは1〜25011mに
切断してチョツプドストランドにしたものを、0.7!
j /cm3程度迄の集積密度で、0.5〜b 280〜350℃で、保持時間O〜30分程度で酸化雰
囲気化で不融化後引き続き不活性雰囲気下で5〜b 00℃で30分以内その温度を保持して焼成炭化を行う
かようにして焼成された集束状態の外観を保持している
炭素繊維チョツプドストランドを、付着mが0.1〜3
重量%になるように濃度を調整した無機および/または
有機結合剤液中に浸漬した後乾燥し、嵩密度0.2〜0
.80 /c+n3の集束性良好な炭素繊維チョツプド
ストランドを得ることができる。
上記の外に上記の集束剤を塗布し、集束ローうで集束後
ピッチ繊維束をエア・サッカーでバスケット中に集積密
度0.05o /cm3以下に堆積させ、上記と同様の
条件で不融化、焼成炭化を行つて得た炭素繊維ストラン
ドにローラー・コータ一方式等で無機および/または有
機結合剤を0.1〜3重量%塗布乾燥後、切断装置で上
記の繊維長に切断して嵩密度0.2〜0.80 /cm
3の集束性良好な炭素繊維チョツプドストランドを得る
ことができる。
なお、本発明の炭素II、IIIチョツプドストランド
の原料としては、等方性ピッチ、メソフェースピッチの
どちらを使用しても集束性良好な高高密度のチョツプド
ストランドを得ることができる。
また、結合剤としては無機系、有機系と問わず成程度の
接着結合性を有するものなら広く採用可能であり、その
選択の基準は炭素(iIllチョツプドストランドの用
途によって自ら決定されるものであるが、無機結合剤の
代表的なものとしては硅酸塩、リン酸塩、コロイダルシ
リカ等があり、有機系結合剤の代表的なものとしては高
分子エマルジョン、例えばポリ酢酸ビニルエマルジョン
、ポリアクリルエマルジョン、ポリエステルエマルジョ
ン、エポキシエマルジョンやフェノール樹脂液、合成ゴ
ム液、あるいはゼラチン、アラビアゴム等の天然物等を
挙げることができる。
しかして、炭素繊維チョツプドストランドに対する上記
の結合剤の付着量は0.1〜3重量%でなければならな
い。
0.1重量%未満では、切断時にストランドの開繊が生
じたり、あるいはちょっとした振動によって開繊が起き
やすくなり、嵩密度0.2〜0、8o /cs3の良く
まとまり集束された状態を保持することができなくなり
、成形材料の素材として成形作業性の悪い扱い難い製品
になってしまう。
一方3重量%以上では、集束効果の更なる増大は認めら
れず工業的な意味がなくなり、経済的にも引き合わなく
なるだけでなく、セメントやプラスチック中での分散性
が若干低下し補強効果の向上も認められなくなる。
以下に本発明の実施例を述べる。ここに述べる例は本発
明の方法及び効果に対する理解を容易にするためのもの
で、本発明の範囲を制限するちのではない。
実施例 1 光学的異方性ピッチをノズル孔数2,000の紡糸装置
を使用して繊維化した繊維径13μのピッチ繊維を、黒
鉛5重量%分散液で集束後、連続切断装置で長さ6Il
lI8のピッチ繊維チョツプドストランドを作った。
これを集積密度0.7!;l/C13で空気中で3℃/
分の速度で昇温し、320℃に30分保持し不融化機引
続き窒素雰囲気下で5℃/分の昇温速度で1,000℃
に昇温し30分保持して炭化した。
こうして得た外観上良好な配向集束状態を示す炭素iI
Nチョツプドストランドを濃度1重量%のエポキシエマ
ルジョン中に浸漬し、デカンテーション法でエポキシエ
マルジョンを排除後120℃で60分乾燥した。
できあがった炭素繊維チョツプドストランドは、エポキ
シ結合剤付着量が1重量%であり、繊維長が同一でIa
Iltが同一方向に引揃えられた集束状態が橿めて良好
な嵩密度Q、7g/cm3を有するものであった。
実施例 2 光学的等方性ピッチをノズル孔数2.000の紡糸装置
を使用して繊維化した繊維径13μのピッチllHを、
黒鉛5重量%分散液で集束後、エアサッカーを用いてス
テンレスのバスケット中に0.05(J /cm3の集
積密度で堆積させ、空気中で1℃/分の速度で昇温し、
300℃に30分保持し不融化機引続き窒素雰囲気下で
10℃/分の昇温速度でi、ooo℃に昇温し30分保
持して炭化した。
こうして得た炭素111fflストランドにローラーコ
ーターを用いてケイ酸ソーダ水溶液を固形分付着量が1
.2重量%になるように塗布した後100℃で60分加
熱乾燥してから連続切断装置で長さ3+gmの炭素mr
4チョツプドストランドを作った。
こうして得たチョツプドストランドを普通のポルトラン
ドセメントに2.51ffi%添加し、10(のオムニ
ミキサーで混練して、強化セメント材料を試作した。
得られた成形材料の曲げ強さは720 ka/ cm2
であった。
なお、上記の混線操作中炭素繊維の飛散は全くなく、作
業性は良好であった。
実施例 3 光学的等方性ピッチを紡糸原料として用い、不融化条件
を昇温速度1℃/分に、300℃で30分保持するよう
に変えた外は実施例1と全く同様にして炭素繊維チョツ
プドストランドを作った。
この炭素繊維チョツプドストランドをABS樹脂に20
0重量トライブレンドして押出機に供給した。
トライブレンドしても炭素Il雑チョツプドストランド
は全く解織されることがなく、ホッパ中へ円滑に挿入供
給可能で、喰い込み作業性は良好であった。
比較例 1 遠心紡糸弘によって繊維化した類綿状の光学的等方ピッ
チ繊維を、空気中で1℃/分の速度で昇温し、300℃
に30分保持し不融生後引続き窒素雰囲気下で5℃/分
の昇温速度で、1,000℃に昇温し30分保持して炭
化した。
こうして得た短線状炭素繊維をカードにかけスライバを
作り、エポキシ樹脂エマルジョンを固形分付看聞2重量
%になるよう塗布、乾燥’13 mmに切断してチョツ
プドウールを得た。
このチョツプドウールの嵩密度は0.11g/CI3と
低く、しかも肉眼観察でも!!維長が不揃いでウェーブ
がかかった状態であることが一見してわかるものであっ
た。
このものをABS樹脂に200重量トライブレンドした
が、繊維が開繊され綿状になり、一部毛玉が発生した。
そして、これを押出機に挿入供給したが、スクリュー内
へ喰い込んでいかず、ベレット化できなかった。
比較例 2 実施例1と全く同様の方法で繊H長3mmの炭素繊維チ
ョツプドストランドを作り、濃度1重量%のポリエステ
ル樹脂エマルジョン中に浸漬し、デカンテーション法で
過剰の液を排除後120℃で60分乾燥し、固形分付着
mo、os%の炭素繊維チョツプドストランドを得た。
このものを比較例1と同様にABS樹脂にトライブレン
ドしたところ、ブレンド中にチョツプドストランドがフ
ィラメント状に開繊し、毛玉を生じ、押出機のスクリュ
ー内へ喰い込まず、ベレット化できなかった。
比較例 3 実施例1と同様の方法で作った!I雑長3mmの炭素繊
維チョツプドストランドを濃度4.5重量%のポリウレ
タンエマルジョン中に1ljlし、デカンテーション法
で過剰のエマルジョンを排除後120℃で60分乾燥し
て付着量4,1%の炭素!I維チョツプドストランドを
得た。
このチョツプドストランドが30重量%になるように6
−ナイロンとトライブレンドし、押出機へ供給しベレッ
トを作った。
ベレット中への炭素繊維の分散不良が若干認められる外
は作業性は良好であった。
しかし、炭素繊維チョツプドストランドにポリウレタン
を461%付着させると乾燥前のチョツプドストランド
にはペタツキが生じ、乾燥の際の作業性は良くなかった
また、成形時の作業性にも実施例1〜3に示したものに
比べて何等の利点が認められなかった。
発明の効果 無機又は有機結合剤が0.1〜3重量%固着している繊
維が一方向に引揃い、繊維長が均一で、集束性が良好な
、嵩密度が0.2〜0.8(+/Cm3の本発明の炭素
繊維チョツプドストランドは、嵩密度が高いため輸送コ
ストが低減でき、また集束性が良いためセメント材料や
強化複合材料の強化材として使用する場合、特に熱可塑
性複合材料のベレット形成工程での作業性を大きく改善
するという効果を奏する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)石油系あるいは石炭系ピッチを原料として炭素繊
    維を製造するに当り、前記ピッチを紡糸して得たピッチ
    繊維を所望の一定の長さに切断した後、高密度集積状態
    で常法により不融化、炭素化及び黒鉛化して得た炭素繊
    維又は黒鉛繊維のチョップドストランドに無機および/
    または有機結合剤を0.1〜3重量%含有固着させるこ
    とを特徴とする、炭素繊維チョップドストランドの製造
    方法。
  2. (2)石油系あるいは石炭化ピッチを原料として炭素繊
    維を製造するに当り、前記ピッチを紡糸して得たピッチ
    繊維を常法により不融化、炭素化及び黒鉛化して得た炭
    素繊維又は黒鉛繊維のストランドに無機および/または
    有機結合剤を0.1〜3重量%含有固着させた後所望の
    一定の長さに切断することを特徴とする、炭素繊維チョ
    ップドストランドの製造方法。
JP61139772A 1986-06-16 1986-06-16 炭素繊維チヨツプドストランドの製造方法 Granted JPS62295926A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61139772A JPS62295926A (ja) 1986-06-16 1986-06-16 炭素繊維チヨツプドストランドの製造方法
EP87108452A EP0254016B1 (en) 1986-06-16 1987-06-11 A method for producing chopped strands of carbon fibers and such strands
DE8787108452T DE3765043D1 (de) 1986-06-16 1987-06-11 Verfahren zum herstellen von geschnittenen straengen aus kohlenstoffasern und solche straenge.
KR1019870006105A KR900002761B1 (ko) 1986-06-16 1987-06-16 탄소 섬유 세단 스트랜드의 제조방법
US07/293,571 US4855122A (en) 1986-06-16 1989-01-03 Method for producing chopped strands of carbon fibers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61139772A JPS62295926A (ja) 1986-06-16 1986-06-16 炭素繊維チヨツプドストランドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62295926A true JPS62295926A (ja) 1987-12-23
JPH04497B2 JPH04497B2 (ja) 1992-01-07

Family

ID=15253050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61139772A Granted JPS62295926A (ja) 1986-06-16 1986-06-16 炭素繊維チヨツプドストランドの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4855122A (ja)
EP (1) EP0254016B1 (ja)
JP (1) JPS62295926A (ja)
KR (1) KR900002761B1 (ja)
DE (1) DE3765043D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02129229A (ja) * 1988-11-10 1990-05-17 Toho Rayon Co Ltd 炭素繊維チョップドストランド及びその製造法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62117820A (ja) * 1985-11-19 1987-05-29 Nitto Boseki Co Ltd 炭素繊維チヨツプドストランドの製造方法
US5227238A (en) * 1988-11-10 1993-07-13 Toho Rayon Co., Ltd. Carbon fiber chopped strands and method of production thereof
WO1990014221A1 (en) * 1989-05-15 1990-11-29 Hyperion Catalysis International Surface treatment of carbon microfibers
US5238672A (en) * 1989-06-20 1993-08-24 Ashland Oil, Inc. Mesophase pitches, carbon fiber precursors, and carbonized fibers
US20020085974A1 (en) * 1992-01-15 2002-07-04 Hyperion Catalysis International, Inc. Surface treatment of carbon microfibers
US5677084A (en) * 1992-12-25 1997-10-14 Toray Industries, Inc. Electrode and secondary battery using the same
EP0609711A1 (en) * 1993-02-05 1994-08-10 Hercules Incorporated Method for producing chopped fiber strands
DE69410050T2 (de) * 1993-10-13 1998-11-12 Mitsubishi Chem Corp Geschnittene Stränge aus Kohlenstoffasern und damit verstärkte hydraulische Verbundmaterialien
US5594060A (en) * 1994-07-18 1997-01-14 Applied Sciences, Inc. Vapor grown carbon fibers with increased bulk density and method for making same
AU739475B2 (en) 1997-06-02 2001-10-11 Hitco Carbon Composites, Inc. High performance filters
US6390304B1 (en) 1997-06-02 2002-05-21 Hitco Carbon Composites, Inc. High performance filters comprising inorganic fibers having inorganic fiber whiskers grown thereon
US6156256A (en) * 1998-05-13 2000-12-05 Applied Sciences, Inc. Plasma catalysis of carbon nanofibers
US6155432A (en) 1999-02-05 2000-12-05 Hitco Carbon Composites, Inc. High performance filters based on inorganic fibers and inorganic fiber whiskers
ATE509751T1 (de) * 2000-11-17 2011-06-15 Licotec Pty Ltd Kopplung von verstärkungsfasern mit harzen in härtbaren verbundwerkstoffen
US20040009112A1 (en) 2002-07-10 2004-01-15 Advanced Composite Materials Corporation Silicon carbide fibers essentially devoid of whiskers and method for preparation thereof
US7083771B2 (en) * 2002-07-10 2006-08-01 Advanced Composite Materials Corporation Process for producing silicon carbide fibers essentially devoid of whiskers
US20070235450A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-11 Advanced Composite Materials Corporation Composite materials and devices comprising single crystal silicon carbide heated by electromagnetic radiation
KR101309074B1 (ko) * 2011-09-08 2013-09-16 주식회사 아모메디 탄소나노섬유 스트랜드의 제조방법

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1356567A (en) * 1970-09-08 1974-06-12 Coal Industry Patents Ltd Manufacture of carbon fibres
US4026788A (en) * 1973-12-11 1977-05-31 Union Carbide Corporation Process for producing mesophase pitch
US3976729A (en) * 1973-12-11 1976-08-24 Union Carbide Corporation Process for producing carbon fibers from mesophase pitch
US4571317A (en) * 1976-02-25 1986-02-18 United Technologies Corporation Process for producing binderless carbon or graphite articles
DE2724131C2 (de) * 1977-05-27 1982-06-09 C. Conradty Nürnberg GmbH & Co KG, 8505 Röthenbach Plattenförmiger Kohlenstoffkörper und Verfahren zu seiner Herstellung
US4115528A (en) * 1977-08-15 1978-09-19 United Technologies Corporation Method for fabricating a carbon electrode substrate
JPS55103313A (en) * 1979-01-26 1980-08-07 Sumitomo Chem Co Ltd Production of carbon fiber
US4275051A (en) * 1979-01-29 1981-06-23 Union Carbide Corporation Spin size and thermosetting aid for pitch fibers
JPS55122021A (en) * 1979-03-08 1980-09-19 Sumitomo Chem Co Ltd Improved method of producing carbon fiber
US4303631A (en) * 1980-06-26 1981-12-01 Union Carbide Corporation Process for producing carbon fibers
US4431623A (en) * 1981-06-09 1984-02-14 The British Petroleum Company P.L.C. Process for the production of carbon fibres from petroleum pitch
US4490201A (en) * 1981-08-10 1984-12-25 The B. F. Goodrich Company Method of fabricating carbon composites
JPS58117649A (ja) * 1981-12-29 1983-07-13 Kureha Chem Ind Co Ltd 燃料電池電極基板の製造方法
JPS58220805A (ja) * 1982-06-15 1983-12-22 Nippon Oil Co Ltd 炭素繊維用前駆体ピツチの製造方法
US4500328A (en) * 1983-02-22 1985-02-19 Gilbert W. Brassell Bonded carbon or ceramic fiber composite filter vent for radioactive waste
EP0133457B1 (en) * 1983-05-27 1987-05-06 Mitsubishi Kasei Corporation Process for producing a carbon fiber from pitch material
US4610860A (en) * 1983-10-13 1986-09-09 Hitco Method and system for producing carbon fibers
JPS60122711A (ja) * 1983-12-08 1985-07-01 Oji Paper Co Ltd 多孔質炭素板の製造方法
US4686096A (en) * 1984-07-20 1987-08-11 Amoco Corporation Chopped carbon fibers and methods for producing the same
JPS61167021A (ja) * 1985-01-18 1986-07-28 Nippon Oil Co Ltd ピツチ系炭素繊維の製造方法
JPS62110923A (ja) * 1985-11-07 1987-05-22 Nitto Boseki Co Ltd ピツチ繊維の不融化処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02129229A (ja) * 1988-11-10 1990-05-17 Toho Rayon Co Ltd 炭素繊維チョップドストランド及びその製造法
JPH0583044B2 (ja) * 1988-11-10 1993-11-24 Toho Rayon Kk

Also Published As

Publication number Publication date
EP0254016B1 (en) 1990-09-19
DE3765043D1 (de) 1990-10-25
EP0254016A1 (en) 1988-01-27
US4855122A (en) 1989-08-08
KR900002761B1 (ko) 1990-04-28
JPH04497B2 (ja) 1992-01-07
KR880000632A (ko) 1988-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62295926A (ja) 炭素繊維チヨツプドストランドの製造方法
US3766000A (en) Low thermal expansion composites
CA1302176C (en) Reinforcing fibers and composite materials reinforced with said fibers
EP0604768B1 (en) Carbon fiber rovings for reinforcement of concrete
DE68923268T2 (de) Karbidfasern mit hoher festigkeit und hohem elastizitätsmodulus und polymerzusammensetzung dafür.
EP1908740A1 (en) CARBON-FIBER-REINFORCED SiC COMPOSITE MATERIAL AND SLIDE MEMBER
KR900004918B1 (ko) 탄소섬유의 촛프트 스트랜드 제조방법
JPH0583044B2 (ja)
JPS60246819A (ja) ピツチ系炭素繊維の製造方法
JP3531194B2 (ja) 炭素繊維集合体
JP2657135B2 (ja) 炭素繊維チョップトストランドおよび同製造用紡糸塗布液
Ōtani et al. Some properties of a condensed polynuclear aromatic resin (COPNA) as a binder for carbon fibre composites
JPH01282325A (ja) ピッチ系炭素繊維シート及びその製造方法
Lake Large scale production of VGCF
JPH01145375A (ja) 炭素繊維強化炭素複合材の製造方法
EP0534990A1 (en) Coated glass fibers
JP3698156B2 (ja) 炭素繊維
JP3422806B2 (ja) 一方向強化c/c複合材及びその製造法
JPH0669731B2 (ja) 炭素繊維補強熱可塑性樹脂成形物の製造方法
JPH01145373A (ja) 炭素繊維強化炭素材料の製造方法
JPS63175123A (ja) ピツチ繊維
JPS6366324A (ja) 有節炭素繊維、その製造方法及び有節炭素繊維を補強材とする複合材
JP2786519B2 (ja) 炭素短繊維の紡糸装置
JPH03146717A (ja) 高伸度、高強度ピッチ系炭素繊維
JPH01282312A (ja) ピッチ繊維およびその製法