JPS62294263A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JPS62294263A
JPS62294263A JP61138614A JP13861486A JPS62294263A JP S62294263 A JPS62294263 A JP S62294263A JP 61138614 A JP61138614 A JP 61138614A JP 13861486 A JP13861486 A JP 13861486A JP S62294263 A JPS62294263 A JP S62294263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer belt
photoreceptor
photosensitive body
release member
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61138614A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Wakahara
廣 若原
Kunihiro Tanaka
田中 邦宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61138614A priority Critical patent/JPS62294263A/ja
Publication of JPS62294263A publication Critical patent/JPS62294263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 産業上の利用分野 本発明は、転写ベルトを用い感光体、現像部を分離した
小型化、およびメンテナンスの容易性を目指す電子写真
装置に関するものである。
従来の技術 近年、複写機、レーザビームプリンタ等の電子写真装置
は、事務部門の合理化、小規模事業所への導入に伴ない
、分散小型化かつイージーメンテナンスを目指したもの
が非常に多くなってきている。
以下図面を参照しながら、上述した従来の電子写真装置
の一例について説明する。
第6図および第6図は従来の電子写真装置の断面図を示
すものである。第5図および第6図において、1Vi感
光体、2は現像部、3は感光体・現像ユニット、4は光
学部、5は像形成光、6は給紙部、7は転写部、8は圧
着レバー、9は定着部、10は排紙トレイ、11は本体
である。
以上のように構成された電子写真装置″V℃ついて、以
下その動作について説明する。
まず第4図において、光学部4より射出された像形成光
によシ、感光体1上に潜像が形成され、潜像は現像部2
により顕像とされる。給紙部6よシ供給された転写紙上
に、感光体1上の顕像が転写される。この転写紙を、転
写部7が定着部9まで搬送し、転写紙上に像を定着させ
、排紙トレイ1o上に排出する。
この電子写真装置において、感光体1の交換を行なおう
とする場合、最初に、圧着レバー8を回動支点12回り
に時計方向へ回動させて第5図の位置から第6図の位置
まで転写部7を下げ、その後、感光体、現像ユニット3
を抜き出し、感光体現像ユニットを分解して感光体1の
交換を行なう。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような構成では、感光体の寿命が
短かい場合、サービスマンが短期間に交換のためユーザ
を訪れる必要があり、とてもイージーメンテナンスとは
いえなくなる。また感光体・現像ユニットをユーザ交換
とした場合、寿命が基本的に違うものをまとめて捨てる
ことになり、消耗品費が高くなってしまう問題点と、感
光体・現像を一体化しているため小型化しにくいという
問題点を有していた。
本発明は、上記問題点に鑑み、転写ベルトを用いて感光
体、現像部を分離した、小型化、イージーメンテナンス
を可能とした電子写真装置分目指すものである。
問題点を解決するだめの手段 上記問題点を解決するため、本発明の電子写真装置は、
感光体と、現像部と、一対のローラに張架された転写ベ
ルトと、前記一対のローラを支持し、前記転写ベルトを
前記感光体に当接させる転写部と、前記転写部に回動自
在に支持され、前記転写ベルトの前記感光体への当接を
解除する転写ベルト解除部材とを備えたものである。
作用 本発明は、上記した構成によって、ユーザによる感光体
のみの交換時に、転写ベルトの当接を容易に解除するこ
とができるため、余分なスペースをとらずに小型化でき
、イージーメンテナンスが可能となるという秀れた作用
がある。
実施例 以下、本発明の一実施例の電子写真装置について、図面
を参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例における電子写真装置の全体
の断面図を示すものである。第1図において、13I/
″!、感光体、14ばIじ光体ユニット、15は現像ユ
ニット、16は現像ユニット回動軸、17は転写ベルト
、18は帯電器を含んだ転写部、1っけ転写ベルトの金
山(でわたって転写ベルトを感光体より離接する離接部
材、2oは像形成光、21は複写機の場合には原稿像を
、レーザビームプリンタの場合には半導体レーザ、ポリ
ゴン、Fθレンズなどよりデジタル画像を射出する光学
部、22は給紙部、23はカセット、24は定着部、2
5は排紙トレイ、26は本体である。
第2図は、上記実施例のユニット脱着時の部分拡大前面
図である。第2図において、27はベルト解除部材支持
板、28は解除部材の転写部に固定されている支軸、2
9は転写ベルトを離接するためのバネ、30は解除部材
の持上板、31は持上板、動作レバー、現像圧着部材の
回動支点である支軸、32は解除部材持上板30.支1
ll11131を介して一体的に回動する動作レバー、
33は現像ユニット回動軸16を中心として現1象ユニ
ツト15を回動させるため現像ユニット15に固着して
いる突起に当接する切欠をもつ現像圧着部材、34は現
像圧着部材と動作レバーとの連結をたもつバネ、35は
現像圧着部材に設けられた切欠、36は現(象ユニット
に固着している突起、37は解除部材持上板に取りつけ
られ現像圧着部材のJ’9と係合して現像器を時計方向
に回動させる連結ビ/、38は現像圧着部材のU溝、3
9:は本体の前面開口部である。第3図は第1の実施例
のユニット装着後の部分拡大前面図である。
上述した電子写真装置について、以下第1図。
第2図、第3図を用いて説明する。まず、第1図は、全
体の断面図を示すものであって感光体13を光学部21
から射出された像形成光2oにより露光して潜像を感光
体上に形成する。この潜像を現像ユニット16で顕像と
した後、カセット23より給紙部22を用いて供給され
た転写紙を、転写ベルト17により吸着して搬送し、感
光体13に当接させ顕像を転写する。この転写像を定着
部24で定着像と、排紙トレイ25上に排出する。
この電子写真装置において、第2図に示すように、ユニ
ットを脱着時の操作が以下のように行なわれる。主にユ
ーザの交換する感光体の脱着時には、動作レバー32を
反時計方向に支軸31回シに回動させて、一体内に回転
する解除部材持上板30を反時計方向へ回動させる。こ
こでバネ29によシ支軸28回りに時計方向へ付勢され
ているベルト解除部材支持板27を用いてベルト解除部
材19を転写ベルト17と当接させて、感光体13より
転写ベルト17を離接させる。これにより、感光体13
は転写ベルトに当接する事なくスムースに旧から新のユ
ニットへの脱着がベルトの当りなく感光体のキズ付なし
でできる。
これとほぼ同時に現像圧着部材33を動作レバー32に
より支軸31を中心として反時計方向に回動する。ここ
で、解除部材持上板上の連結ピン37によシ現像圧着部
材33上の長大38が係合されて、現像圧着部材33は
動作レバー32と一体的に回る。これにより現像ユニッ
ト15上の突起36と係合する切欠36をもって現像ユ
ニ7)回動軸16回りに現像ユニット15を時計方向に
付勢して現像ユニット15を感光体13より離接する。
これにより感光体13は、現像ユニット16に当接する
事なく旧から新のユニットへの脱着が現像ユニットの当
りなく感光体のキズ付なくして行なえる。
また、第3図に示すようにユニット装着後は、動作レバ
ー32を時計方向に回動させる事により、一体内に回動
する解除部材持上板を、ベルト解除部材支持板27に当
接させる。そして、ベルト解除部材支持板27を支軸2
8回りに、反時計方向に回動させ、ベルト解除部材を転
写ベルト17より離接させて、感光体13に転写ベルト
を当接させる。
これとほぼ同時に、動作レバー32に係合されたバネ3
4を用いて、現像圧着部材33を時計回りに回動させる
。現像圧着部材33の切欠35をもって、現像ユニット
の突起に当接させ、現像ユニット16を現像回動軸16
回りに回動させて、感光体13に圧着させる。これによ
り、スムースにベルトの離接、現像の圧着が行える。
なお、本実施例では動作レバーがベルト解除部材支持板
と一体的に構成されていたが、動作レバーを別位置とし
て、力を伝えてもよいことはいうまでもない。
また、動作レバーの支軸を現像回動軸と同一とすること
や、別位置に配置しても基本的な構成は変わらず、同様
の効果を得ることができる。
発明の効果 以上の説明から明らかなように本発明は感光体と、現像
部と、一対のローラに張架された転写ベルトと、前記一
対のローラを支持し、前記転写ベルトを前記感光体に当
接させる転写部と、前記転写部に回動自在に支持され、
前記転写ベルトの前記感光体への当接を解除する転写ベ
ルト解除部材とを設けることにより、感光体のみの交換
時に転写ベルトの当接を簡単に解除する事ができるので
、ベルトを傷つけずにきわめて容易に感光体が交換でき
、その際に、現像器により感光体を傷つける事もない。
また転写部の感光体の離接当接のための余分のスペース
をとらないため小型化でき、ユーザが手軽に操作できる
イージーメンテナンスが可能となるという秀れた効果を
えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1の実施例における電子写真装置
の構成図、第2図は同要部の拡大図、第3図は第2図の
各部材の回動後の部分拡大図、第4図 および第1図は従来の電子写真装置の互いに異なる状態
における構成図である。 14・・・・・転写部、16・・・・・・転写ベルト解
除部材、20・・・・・・転写ベルト、28・・・・・
・感光体、25・・・中押圧レバー4゜ 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名菓 
4 図 第5図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)感光体と、現像部と、一対のローラに張架された
    転写ベルトと、前記一対のローラを支持し、前記転写ベ
    ルトを前記感光体に当接させる転写部と、前記転写部に
    回動自在に支持され、前記転写ベルトの前記感光体への
    当接を解除する転写ベルト解除部材とを備えたことを特
    徴とする電子写真装置。
  2. (2)感光体と、現像部と、転写部とを脱着自在に構成
    した本体を備えた特許請求の範囲第1項記載の電子写真
    装置。
  3. (3)回動自在に支持され、転写ベルト解除部材に当接
    して、転写ベルトの感光体への当接を解除する第2の転
    写ベルト解除部材と現像部の感光体への圧着を行なう圧
    着部材を備え、前記圧着部材の動作を前記第2の転写ベ
    ルト解除部材の動作に連動させることを特徴とする特許
    請求の範囲第2項記載の電子写真装置。
  4. (4)第2の転写ベルト解除部材をもって、現像の感光
    体への圧着および転写ベルト解除時に現像器または感光
    体またはその両者を本体への脱着を妨げるように構成し
    た特許請求の範囲第3項に記載の電子写真装置。
JP61138614A 1986-06-13 1986-06-13 電子写真装置 Pending JPS62294263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61138614A JPS62294263A (ja) 1986-06-13 1986-06-13 電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61138614A JPS62294263A (ja) 1986-06-13 1986-06-13 電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62294263A true JPS62294263A (ja) 1987-12-21

Family

ID=15226200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61138614A Pending JPS62294263A (ja) 1986-06-13 1986-06-13 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62294263A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144581A (ja) * 1988-11-26 1990-06-04 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
JPH0333871A (ja) * 1989-06-30 1991-02-14 Canon Inc プロセスカートリッジ及びこのプロセスカートリッジが着脱自在な画像形成装置
JPH0377941U (ja) * 1989-11-30 1991-08-06
EP0878750A2 (en) * 1997-04-11 1998-11-18 Xerox Corporation Multifunction customer replacement unit latch

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60181756A (ja) * 1984-02-28 1985-09-17 Mita Ind Co Ltd 複写機における複写処理部脱着機構

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60181756A (ja) * 1984-02-28 1985-09-17 Mita Ind Co Ltd 複写機における複写処理部脱着機構

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144581A (ja) * 1988-11-26 1990-06-04 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
JPH0333871A (ja) * 1989-06-30 1991-02-14 Canon Inc プロセスカートリッジ及びこのプロセスカートリッジが着脱自在な画像形成装置
JPH0377941U (ja) * 1989-11-30 1991-08-06
EP0878750A2 (en) * 1997-04-11 1998-11-18 Xerox Corporation Multifunction customer replacement unit latch
EP0878750A3 (en) * 1997-04-11 2000-01-19 Xerox Corporation Multifunction customer replacement unit latch

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62294263A (ja) 電子写真装置
JP3517475B2 (ja) 画像形成装置
JPS597387A (ja) 電子写真複写装置
JPH1130944A (ja) プロセスカートリッジユニット及びその着脱構造
JPH0540405A (ja) 現像装置の着脱構造
JP2002287559A (ja) 定着装置及びその定着装置を有する画像形成装置
JP2005215548A (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JPH0211155B2 (ja)
JPH01101561A (ja) 電子写真装置
JP3053859B2 (ja) 画像形成装置
JP3109953B2 (ja) 画像形成装置
JPH09120195A (ja) 画像形成装置の作像カートリッジ
JP3048943B2 (ja) 電子写真装置
JPH07319244A (ja) 電子写真装置の感光体ユニット
JP2983282B2 (ja) 画像形成装置
JPH06266225A (ja) 画像形成装置
JP2967834B2 (ja) 画像形成装置
JP2694446B2 (ja) 像担持体取扱い装置
JP3037741B2 (ja) 画像形成装置
JPS6073554A (ja) 静電複写機の画像形成用プロセスキツト
JP3046059B2 (ja) 画像形成装置
JP2018013712A (ja) 画像形成装置
JPH09106184A (ja) 画像形成装置
JP2983281B2 (ja) 画像形成装置
JP2967835B2 (ja) 画像形成装置