JP2967834B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2967834B2
JP2967834B2 JP3055654A JP5565491A JP2967834B2 JP 2967834 B2 JP2967834 B2 JP 2967834B2 JP 3055654 A JP3055654 A JP 3055654A JP 5565491 A JP5565491 A JP 5565491A JP 2967834 B2 JP2967834 B2 JP 2967834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
drum
transfer
image forming
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3055654A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05257339A (ja
Inventor
克郎 東
幸司 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP3055654A priority Critical patent/JP2967834B2/ja
Publication of JPH05257339A publication Critical patent/JPH05257339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2967834B2 publication Critical patent/JP2967834B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はトナー像を担持する感光
体ドラム内に露光手段を配した画像形成装置に係り、特
にメインテナンスの容易化を図った画像形成装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より透光性支持体上に透光性導電層
と光導電体層を積層してなる感光体ドラムの内周側に、
画像情報に対応した光出力を生成する露光手段を配し、
該露光手段の光出力を集束化して前記光導電体層に潜像
を結像すると同時若しくはその直後に前記感光体ドラム
と対面配置させた現像手段を介して前記潜像を可視像
(トナー像)化した後、該トナー像を転写ローラその他
の転写手段を介して普通紙に転写可能に構成した画像形
成装置は公知である。(特開昭58ー153957号他、以下背
面露光装置という)
【0003】この種の装置においては、露光手段を感光
体ドラム外周面上に配置したカールソン方式の電子写真
装置と異なり、露光手段がドラム内に配置され、而も該
露光手段とドラム間の位置精度を高度に維持しなければ
ならない為に、該露光手段とドラムを一体化すると共に
前記ドラムにアモルファスシリコンαーSiを用い、半
永久的な使用を可能にしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記ドラ
ム周囲に付設される現像手段は定期的にトナーやキャリ
アの交換の必要があり、又前記トナー収納部を現像手段
本体から脱着可能にカートリッジ化した場合においても
現像手段を構成するスリーブや固定磁石集成体等が数万
枚単位で使用限度に達してしまい、やはり交換の必要が
生じてしまう。又転写手段においても本装置に使用する
トナーが導電性トナーの場合が多い為に一般に転写ロー
ラを用いているが、この様なローラを用いて転写手段を
構成すると記録紙との接触により紙粉で汚れが生じるた
めに定期的にクリーニングする必要があり、而も転接回
転するドラム側が高硬度のαーSiである為に、その摩
耗劣化によりやはり数万枚単位で交換の必要がある。
【0005】従って前記両プロセス手段はいずれも装置
本体に対し固設させる事なく、装置本体に対し取外し可
能に配設される事が必要であるが、夫々個別に取外し可
能に構成するとその取外し用のガイド手段を夫々独立し
て設けねばならず、装置構成が煩雑且つ大型化する。か
かる欠点を解消するには前記両手段を一体化してユニッ
ト化する事が好ましいが、前記二つの装置をユニット化
するには種々の問題が生じる。
【0006】その一つが記録紙搬送の問題である。即ち
前記装置においてはその構成上転写位置に記録紙を導く
搬送路を設けねばならないが、前記両手段を一体化する
と搬送路の形成が極めて困難である。
【0007】その第2が位置精度の問題である。即ち前
記転写ローラはドラムに接触配置され、一方現像手段を
構成するスリーブはドラムに近接配置されている為に、
これらをドラムから一旦離間して脱離させなければなら
ず、この様な脱離工程が付加されると、特にドラムとの
間隔保持を精度よく維持させなければならない現像スリ
ーブの位置精度に狂いが生じ易くなり、結果として画像
品質の低下を招きやすい。
【0008】本発明はかかる従来技術の欠点に鑑み、前
記両部品を一体化してユニット化を図った場合において
も、容易に転写位置に記録紙を導く事が可能な背面露光
装置を提供する事を目的とする。本発明の他の目的は、
前記両部品を一体化してユニット化を図った場合におい
ても、又該ユニットの着脱を繰返し行っても前記現像ス
リーブ等の位置精度を高度に維持できる背面露光装置を
提供する事を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
装置本体に対し取外し可能なユニット体に前記現像手段
と転写手段を一体的に組み付けた点を第1の特徴とす
る。これにより、各手段取外しの為のガイド手段が1つ
で済み、装置構成が煩雑化する事なく又大型化を避ける
ことが出来ると共に、特に前記両手段の耐久性はほぼ数
万枚単位と一致しているために好ましい。
【0010】又第2の特徴とする所は、前記ユニット体
内に転写位置に記録紙を給紙する給紙路を設け、該給紙
路を挟んで前記現像手段と転写手段が位置するように配
設した事を特徴とするものである。これにより前記ユニ
ット内に給紙路も内在しているために、転写位置に精度
よく確実に記録紙を導く事が出来る。この場合、レジス
トローラは耐久性を有するために、前記ユニット内に設
けてもよく又装置本体側に残してもよい。
【0011】請求項2記載の発明は、前記現像手段と転
写手段を一体的に組み付けるユニット体を有する点にお
いては前記第1発明と同様であるが、本発明は特に前記
ユニット体が、任意の支点を中心としてドラム周面から
接離方向に揺動可能なユニット体である点を第1の特徴
とする。これにより前記転写手段を構成する転写ローラ
が、装置本体側に支持されているドラム周面に接触する
為に、結果として2点支持にて該ユニットが装置本体側
に位置保持される事となり、これにより例えば前記支点
と転写ローラ間に前記現像手段を構成するスリーブ体が
ドラム周面に対し非接触の状態で近接配置する構成を取
ってもユニット着脱動作を繰返しても高い位置精度の維
持が可能である。
【0012】又第2発明の第2の特徴とする所は、前記
支点とドラム中心を通る直線の少なくとも一側、言換え
ればドラムを中心として180度の角度範囲に転写位置
と現像位置が位置するように前記現像手段と転写手段を
配設した事にある。この結果前記支点を中心に揺動させ
てもその最も速い位置にある転写ローラ(現像スリー
ブ)がドラム表面に摺擦する事なく、確実に離間させる
事が出来、前記各プロセス手段を傷つける事なくその後
の抜出工程が容易である。
【0013】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を例示
的に詳しく説明する。但しこの実施例に記載されている
構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に
特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれのみ
に限定する趣旨ではなく単なる説明例に過ぎない。図1
は本発明の実施例に係るプリンタの内部構成を示し、長
手方向を前後に設定した厚肉の方形枠体1の前面側に給
紙カセット2を、上面側に、後端の排紙開口3より前面
側に向け、斜め上方に向け排紙部4を夫々形成されてい
る。
【0014】そして前記給紙カセット2前端より排紙開
口3に向け横J字状に形成された搬送路5に沿って給紙
ローラ6、レジストローラ7、転写ローラ8、定着ロー
ラ9、排紙ローラ10を配設し、一方前記転写ローラ8
の上面側には、露光ヘッド11を内包する感光体ドラム
12が該転写ローラ8と接触させて配置され、不図示の
駆動系により両者が同期回転可能に構成している。又前
記転写ローラ8の上方には現像装置15が配設され、該
装置内の現像スリーブ15aを感光体ドラム12に近接
させて対面配置している。
【0015】又前記現像装置15、レジストローラ7、
及び転写ローラ8はいずれもユニット体20により一体
的に組み付けられている。次に前記各部構成について説
明する。
【0016】感光体ドラム12は公知のように、透光性
支持スリーブ上に透光性導電層と光導電体層を積層して
形成するとともに、矢印方向に回転可能に構成してい
る。
【0017】露光ヘッド11は、画像情報に対応した光
出力を生成するLED列11aと集束性レンズ11b
(商品名:セルフォックレンズ)からなり、感光体ドラ
ム12と現像スリーブ15aの軸心を結ぶ焦点線上に位
置する光導電体層に結像するように構成する。
【0018】前記ユニット体20は、ドラム12上方に
位置する支軸21によりドラム12軸方向に揺動自在に
軸支させると共に、該ユニット体20の現像スリーブ1
5aと転写ローラ8に挟まれる空域の搬送路5上に沿っ
て給紙路22を形成し、該給紙路22上にレジストロー
ラ7を配設する。そして前記支軸21と転写ローラ8の
接触位置間がドラム12軸を中心とする180℃の範囲
に位置するよう夫々の部材の配設位置を考慮する。
【0019】この結果前記支軸21を支点としてドラム
12周面から離れる方向に揺動させた場合でも前記転写
ローラ8がドラム12面を摺擦する事なく且つ円滑に離
間させる事が出来る。
【0020】又ドラム12反対側に位置するユニット体
20背面側には、バネ23aにより前記ユニット体20
をドラム12側に押圧する付勢部材23が取付けられお
り、これにより転写ローラ8が適正な押圧力でドラム1
2面に圧接する事が出来る。そして前記付勢部材23は
図2に示すように、枠体1側壁面26上に位置する押圧
力解除レバー24の回動により押圧力を解除させる事が
出来る。尚、27は側壁面26の外側に設けた開閉蓋で
ある。
【0021】尚、25は前記解除レバー24が回動され
た際にユニット体20をドラム12から離間する方向に
回動させる解除バネである。
【0022】次に本実施例の動作を説明する。先ず感光
体ドラム12を矢印方向に回転させながらその内周側に
配した露光ヘッド11の光出力を集束化して前記光導電
体層に潜像を結像すると同時若しくはその直後に前記感
光体ドラム12と近接配置させた現像スリーブ15aを
介して前記潜像を可視像(トナー像)化する。
【0023】一方搬送路5側では前記給紙ローラ6にて
レジストローラ7入口端まで給紙させた記録紙を前記ト
ナー像と同期させて転写位置に挿通させることにより、
転写ローラ8を介して前記トナー像を普通紙に転写さ
せ、その後定着ローラ9により画像定着した後排紙ロー
ラ10及び排紙開口3を介して排紙部4上に排紙させる
事が出来る。
【0024】そして前記画像形成動作を所定枚数繰返
し、転写ローラ8や現像装置15の劣化若しくはトナー
交換の必要が生じた場合は、前記解除レバー24の回動
により付勢部材23の付勢力を解除する事により解除バ
ネ23aの付勢力により自動的に転写ローラ8がドラム
12周面から離間し、その状態で支軸21をガイドとし
て前記ユニット体20を外部に排出させる事が出来る。
【0025】そしてユニット体20を再装着する場合に
は、前記と逆の動作を行う事により、付勢部材23が解
除バネ25の付勢力に抗してユニット体20をドラム1
2側に回動させ、転写ローラ8の圧接が行われる。この
結果前記ユニット体20は支軸21と転写ローラ8間で
2点支持され、スリーブ15aがドラム12から近接さ
せた状態でその位置精度を精度よく維持できる。かかる
実施例によれば前記した本発明の作用を円滑に達成し得
る。
【0026】
【発明の効果】以上記載した如く本発明によれば、現像
手段と転写手段を一体化してユニット化を図った場合に
おいても、容易に転写位置に記録紙を導く事が出来る。
又本発明によれば、前記両手段を一体化してユニット化
を図った場合においても、又該ユニット体の着脱を繰返
し行っても前記現像スリーブ等の位置精度を高度に維持
できる。等の種々の効果を有す。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る画像形成装置の内部構成
を示す概略図。
【図2】図1に示す装置の外側部分を示す斜視図。
【符号の説明】
8 転写ローラ 15 現像手段 20 ユニット体 22 給紙路 12 感光体ドラム 11 露光手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03G 15/00 550 G03G 21/16 - 21/18 G03G 15/05 G03G 15/16 103

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に露光手段を配した感光体ドラムの
    周囲に、ドラム回転方向に沿って現像手段と転写手段を
    順次配設した画像形成装置において、 装置本体に対し取外し可能なユニット体に前記現像手段
    と転写手段を一体的に組み付けると共に、前記ユニット
    体内に転写位置に記録紙を給紙する給紙路を設け、該給
    紙路を挟んで前記現像手段と転写手段が位置するように
    配設した事を特徴とする画像形成装置
  2. 【請求項2】 内部に露光手段を配した感光体ドラムの
    周囲に、ドラム回転方向に沿って現像手段と転写手段を
    順次配設した画像形成装置において、 任意の支点を中心としてドラム周面から接離方向に揺動
    可能なユニット体に前記現像手段と転写手段を一体的に
    組み付けると共に、前記ドラム中心から180°の範囲
    内に前記支点、転写位置及び現像位置が位置するように
    前記現像手段と転写手段を配設した事を特徴とする画像
    形成装置
  3. 【請求項3】 前記転写手段をドラム周面に接触可能な
    ローラ体で構成すると共に、前記支点とローラ体間に前
    記現像手段を構成するスリーブ体がドラム周面に対し非
    接触の状態で近接配置された請求項2記載の画像形成装
JP3055654A 1991-02-28 1991-02-28 画像形成装置 Expired - Fee Related JP2967834B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3055654A JP2967834B2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3055654A JP2967834B2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05257339A JPH05257339A (ja) 1993-10-08
JP2967834B2 true JP2967834B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=13004828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3055654A Expired - Fee Related JP2967834B2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2967834B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05257339A (ja) 1993-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001075374A (ja) 画像形成装置
JPS62299868A (ja) 画像形成装置及びこの装置に使用するプロセスカートリッジ
JPH01315770A (ja) 画像記録装置
JP2001242671A (ja) 画像形成装置
JP2967834B2 (ja) 画像形成装置
JP3247012B2 (ja) 画像形成装置
US8155561B2 (en) Image forming apparatus
JPH09319173A (ja) 画像形成装置
JPS62165640A (ja) 複写機
US6396524B1 (en) Skew adjustment for optical writer in a document printer/copier
JP3048167B2 (ja) 画像形成装置
JPH11109748A (ja) 現像装置
JP3805059B2 (ja) 画像形成装置
JP2001134164A (ja) 画像形成装置
JP2967835B2 (ja) 画像形成装置
JP3053859B2 (ja) 画像形成装置
JP3109953B2 (ja) 画像形成装置
JPH05257346A (ja) 給紙ガイド装置
US6983116B2 (en) Image forming apparatus having a horizontal optical path
JP2000162893A (ja) 画像形成装置
JPH0375863B2 (ja)
JP2005037584A (ja) 画像形成装置
EP0884893B1 (en) Colour image forming apparatus
JP2555542Y2 (ja) 画像形成装置
JP2002311710A (ja) 現像ギャップ調整構造、画像形成装置および現像ギャップ調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees