JPS6228543A - 減圧減衰式弾性軸受 - Google Patents

減圧減衰式弾性軸受

Info

Publication number
JPS6228543A
JPS6228543A JP61173971A JP17397186A JPS6228543A JP S6228543 A JPS6228543 A JP S6228543A JP 61173971 A JP61173971 A JP 61173971A JP 17397186 A JP17397186 A JP 17397186A JP S6228543 A JPS6228543 A JP S6228543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow chamber
separating wall
spring element
bearing according
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61173971A
Other languages
English (en)
Inventor
ユルゲン・ベーベルマイエル
ウエルネル・フイツシエル
ユルゲン・ハイトツイツヒ
ギユンテル・エーベルハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental AG
Original Assignee
Continental Gummi Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Continental Gummi Werke AG filed Critical Continental Gummi Werke AG
Publication of JPS6228543A publication Critical patent/JPS6228543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/34Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
    • F16F9/344Vortex flow passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
    • F16F13/105Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like characterised by features of partitions between two working chambers
    • F16F13/107Passage design between working chambers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ゴ12弾性を有するばね要素によって被わ
れていて貫流路を有する分離壁によって減衰液が満たさ
れ且つ交互に容積が変更可能な二室に区分されるケーシ
ングを何する、モータ、機械、振動する質量を弾性支承
して系のβ1有振動数範囲における充分な減衰の他に固
有振動数の七でち実体音響を有効に防止することも目指
される。ただ弾性があるゴム層、を用いて二つの要求を
満たすことはできないので、実際には、通常のエラスト
マー支承体に液圧減衰装置を併設し、軸受ノ\ウジング
の二つの室の間で振動する液体柱の除去効果の利用によ
り達成可能な減衰を大幅に改善することが行なわれてい
る。そのような種類の液圧減衰ゴム層はいろいろな構造
のものが知られている。
その場合、通常絞り位置を含む貫流路を長さと横断面幅
との比をできる限り大きくした室と室の間に形成して、
ダイナミックな工程と共に高速で且つ急速な方向転換を
して揺動する液体流を中心に幅広い周波数スペクトルに
良い影響を与えられるようにするのが有利であることが
判明した。この目的のために公知の提案(西ドイツ国特
許出願公開第3019337号明細書)によれば貫流路
が、両側から接線方向に両方のケーシング室に通じる出
口開口部を有する、分離壁中に設けられた螺旋状の切欠
きとして形成されている。この構造の機能は良いことは
良いが、しかし機械的な加工に比較的高い経費がかかる
。従ってこの発明の基本的課題は、極めて廉価に公知の
装置と少なくとも同価の弾性支承系のための減衰を実現
することにある。それはこの発明の次のような特徴ある
構成にばね要素によって駆逐された減衰液を入れる接線
方向またはほぼ接線方向の入り口を外周縁部に、そして
軸方向またはほぼ軸方向の排出口をその中心領域に有す
ることである。この発明の思想の別の態様では、減衰液
の入口を中空室の周縁部の一部分をこえて螺旋状に案内
され、ほぼ接線方向に中空室に向かって且つ分離壁中の
孔をこえて、即ちゴム弾性ばね要素の方に向けられた表
面にケーシング内部に向かって開いた周縁溝によって形
成しである。ここから出発して、中空室の出口を分離壁
の中心域でゴムばね要素と反対側の表面に設けられた孔
によって形成しである。
この発明は意外に簡単な手段で目指す減衰装置の除去効
果を達成する。
経費をかけて形成する、事実上常に二部分の分離壁構成
を前提としなければならない螺旋状または同じような孔
の代わりに唯一の閉鎖された、中空シリンダ形状によっ
て遥かに容易に整えられる室を設けてあり、この室が減
衰液を通すための貫流路の重要な要素をかけて形成し、
この貫流路が両側でケーシング室の方に向かって開いて
いる通路の特別の構成によって周縁部から車中心に至る
まで螺旋状に狭まる、逆方向でも同様の回転運動を強制
する。たとえば一つの孔と比較して大きい中空室の容■
はそれぞれ速い流動速度で比較的大蛍さ の液1を移動貿せることになり、最終効果となって達成
されるより良い減衰のちととなる。
一実施例を示した図について更に詳記する。
第1図に示した軸受は固定フランジ14と接続片5を有
する環状のケーシング4から構成されている。固定フラ
ンジと接続片はこれらのものに固定的に付着連結された
円錐台形のゴムばね6によって相互に弾性的に支承され
ている。使用状態ではこの軸受はケーシングフランジ1
4によってこれ以上は図示してない自動車の支持車体に
固定されており、一方接続片5はモータ荷重の吸収に役
立つ。ケーシング4は上方がゴムばね6によって、下方
がたわむ薄膜7によって閉じてあり、高粘度の減衰液が
一杯に充填された内部空間は軸方向遊隙をもってケーシ
ング壁中に挿入された剛固な分離壁8によって二つの室
24.34に区分けされている。二つの室は図中で矢印
によって示された分離壁8によって絞られた貫流路を介
して常に相互に連絡している。
図は簡単な示しかたで液圧減衰式弾性モータ軸受の機能
原理を示している。ゴムばね6が弾むとき減衰液が室2
4から薄膜7による遮断に基づいて同様に容量が変更で
きる下部室34の中へ駆逐される。その場合レオロジー
パラメータは実現可能な減衰と所望の騒音絶縁の間の好
都合な比に合わせるために貫流路の構造と大きさの決定
によって影響されることがある。それぞれの軸受系の他
の詳細に無関係な貫流路の特性がこの発明の対象ダ形成
する。
第2図及び第3図によれば分離壁8は円筒状の中空室9
を有する。分離壁の大きな面と重なる中空室は製造状態
では開いている分離壁の横断面くぼみによってほぼ円形
缶の形に形成され、後刻載置され且つ頭付きボルトIf
によって密着して固定されたカバーlOによって被われ
ている。中空室は外周のカバーIOに設けられている切
欠き12を介してケーシング室24と、下部壁表面中の
僅かしか偏心していない孔I3を介して室34と連結し
ている。輪郭がほぼ腎臓形の周溝19は中空室壁部の経
過に釣りあって接線方向に室内部の方へ開いているので
、圧入された減衰液はその自由な流動路のために既7こ
初めから回転パルスを受は取る。ウオーム螺旋の態様に
従って挿入された案内29によって流動が所望の螺旋に
なる傾向がなお強化される。
第2図及び第3図の矢印は軸受が弾み込むときの室24
から室34への液体交換を示す。外側へ弾み出るときの
逆方向でも対応する変化と共に同じ経過になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はモータ軸受の横断面図、第2図は第1図に示し
た軸受中に使用された分離壁の拡大寸法平面図、第3図
は第2図の分離壁の横断面図である。 図中符号 6・・・ばね要素、8・・・分離壁、9・・・中空室、
12・・・入口、13・・・排出口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ゴム弾性を有するばね要素によって被われていて貫
    流路を有する分離壁によって減衰液が満たされ且つ交互
    に容積が変更可能な二室に区分されるケーシングを有す
    る、モータ、機械、器具等、特に車両の駆動原動機のた
    めの液圧減衰式弾性軸受において、貫流路が分離壁(8
    )の本質的な面の部分を収容する中空室(9)を含し、
    中空室はばね要素(6)によって駆逐された減衰液を入
    れる接線方向またはほぼ接線方向の入口(12)を外周
    縁部に、そして軸方向またはほぼ軸方向の排出口(13
    )をその中心領域に有することを特徴とする、液圧減衰
    式弾性軸受。 2)中空室(9)を分離壁(8)の缶状に被われた横断
    面くぼみによって形成してある、特許請求の範囲1)に
    記載の軸受。 3)減衰液の入口を中空室(9)の周縁部の一部分をこ
    えて螺旋状に案内され、ほぼ接線方向に中空室に向かっ
    て且つ分離壁(8)中の孔をこえてケーシング内部に向
    かって開いた周縁溝(12)によって形成した、特許請
    求の範囲1)または2)に記載の軸受。 4)入口孔をばね要素(6)の方に向けた、分離壁(8
    )の表面に設けた、特許請求の範囲3)に記載の軸受。 5)中空室(9)の排出口を分離壁(8)の中心領域で
    ばね要素(6)の反対側を向いた分離壁の表面に設けら
    れた孔(13)によって形成した、特許請求の範囲1)
    〜4)のいずれか一に記載の軸受。
JP61173971A 1985-07-25 1986-07-25 減圧減衰式弾性軸受 Pending JPS6228543A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3526607.4 1985-07-25
DE19853526607 DE3526607A1 (de) 1985-07-25 1985-07-25 Hydraulisch gedaempftes elastisches lager

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6228543A true JPS6228543A (ja) 1987-02-06

Family

ID=6276729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61173971A Pending JPS6228543A (ja) 1985-07-25 1986-07-25 減圧減衰式弾性軸受

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4811934A (ja)
EP (1) EP0209682A3 (ja)
JP (1) JPS6228543A (ja)
DE (1) DE3526607A1 (ja)
ES (1) ES294713Y (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014196382A1 (ja) * 2013-06-03 2014-12-11 株式会社ブリヂストン 防振装置
WO2014196368A1 (ja) * 2013-06-03 2014-12-11 株式会社ブリヂストン 防振装置
WO2015012145A1 (ja) * 2013-07-25 2015-01-29 株式会社ブリヂストン 防振装置
WO2015060171A1 (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 株式会社ブリヂストン 防振装置
WO2015141104A1 (ja) * 2014-03-17 2015-09-24 株式会社ブリヂストン 防振装置
WO2015156201A1 (ja) * 2014-04-08 2015-10-15 株式会社ブリヂストン 防振装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2613445B1 (fr) * 1987-04-03 1991-07-05 Caoutchouc Manuf Plastique Support elastique a amortissement hydraulique integre avec cloison rigide a circuit de liquide ajustable
DE3731479A1 (de) * 1987-09-18 1989-04-06 Metzeler Gmbh Hydraulisch daempfendes zweikammer-motorlager
GB2307965B (en) * 1995-12-08 1999-01-20 Avon Vibration Man Syst Ltd Hydraulically damped mounting device
US6612554B1 (en) 2001-10-24 2003-09-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Hydraulic antivibration device
WO2014196284A1 (ja) * 2013-06-03 2014-12-11 株式会社ブリヂストン 防振装置
WO2015122034A1 (ja) 2014-02-17 2015-08-20 株式会社ブリヂストン 防振装置
US10145443B2 (en) 2015-01-26 2018-12-04 Itt Manufacturing Enterprises Llc Compliant elastomeric shock absorbing apparatus
JP6995113B2 (ja) * 2017-04-27 2022-01-14 株式会社ブリヂストン 防振装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2802896C2 (de) * 1978-01-24 1982-09-23 Audi Nsu Auto Union Ag, 7107 Neckarsulm Gummilager mit hydraulischer Dämpfung
DE3019337C2 (de) * 1980-05-21 1986-07-31 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Elastisches Gummilager
EP0049844B1 (en) * 1980-10-14 1985-01-23 Nissan Motor Co., Ltd. Shock absorber with vortex flow guide
JPS57118921A (en) * 1981-01-12 1982-07-24 Nissan Motor Co Ltd Mounting device of power unit
US4483521A (en) * 1981-07-01 1984-11-20 Nissan Motor Company, Limited Rubber and fluid type vibration damper
JPS6073147A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 Nissan Motor Co Ltd 流体入りマウント装置
DE3336966C2 (de) * 1983-10-11 1986-11-06 Metzeler Kautschuk GmbH, 8000 München Zweikammer-Motorlager mit hydraulischer Dämpfung
JPS60172744A (ja) * 1984-02-17 1985-09-06 Nissan Motor Co Ltd 流体入り防振装置
JPH117930A (ja) * 1997-06-19 1999-01-12 Toshiba Battery Co Ltd 密閉型電池

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6028099B2 (ja) * 2013-06-03 2016-11-16 株式会社ブリヂストン 防振装置
WO2014196368A1 (ja) * 2013-06-03 2014-12-11 株式会社ブリヂストン 防振装置
WO2014196382A1 (ja) * 2013-06-03 2014-12-11 株式会社ブリヂストン 防振装置
US9759285B2 (en) 2013-06-03 2017-09-12 Bridgestone Corporation Vibration damping device
JPWO2014196368A1 (ja) * 2013-06-03 2017-02-23 株式会社ブリヂストン 防振装置
WO2015012145A1 (ja) * 2013-07-25 2015-01-29 株式会社ブリヂストン 防振装置
US9816581B2 (en) 2013-07-25 2017-11-14 Bridgestone Corporation Vibration prevention device
JPWO2015012145A1 (ja) * 2013-07-25 2017-03-02 株式会社ブリヂストン 防振装置
JP2015083856A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 株式会社ブリヂストン 防振装置
CN105658990A (zh) * 2013-10-25 2016-06-08 株式会社普利司通 隔振装置
WO2015060171A1 (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 株式会社ブリヂストン 防振装置
US9939038B2 (en) 2013-10-25 2018-04-10 Bridgestone Corporation Vibration-damping device
JP2015175471A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 株式会社ブリヂストン 防振装置
WO2015141104A1 (ja) * 2014-03-17 2015-09-24 株式会社ブリヂストン 防振装置
US9772003B2 (en) 2014-03-17 2017-09-26 Bridgestone Corporation Vibration damping device
JP2015200364A (ja) * 2014-04-08 2015-11-12 株式会社ブリヂストン 防振装置
WO2015156201A1 (ja) * 2014-04-08 2015-10-15 株式会社ブリヂストン 防振装置
US9926996B2 (en) 2014-04-08 2018-03-27 Bridgestone Corporation Vibration-damping device

Also Published As

Publication number Publication date
US4811934A (en) 1989-03-14
EP0209682A2 (de) 1987-01-28
DE3526607A1 (de) 1987-01-29
ES294713Y (es) 1987-07-01
ES294713U (es) 1986-10-16
EP0209682A3 (de) 1988-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6228543A (ja) 減圧減衰式弾性軸受
US4896867A (en) Hydraulically damping elastic bearing
JP2805305B2 (ja) 油圧緩衝式サイレントブロツク
US4969632A (en) Mount with adjustable length inertia track
CA1317321C (en) Bush type hydraulically damped engine or transmission mount
US5188346A (en) Fluid-filled elastic mount having two pressure-receiving chambers communicating with equilibrium chamber through respective orifice passages
JPS6155427A (ja) 防振装置
JPS60159440A (ja) 二室型エンジン支持体
US4789144A (en) Hydraulically damped motor mounts or bearings and elastic bearings
US5310169A (en) Vibration isolating apparatus
US6308942B1 (en) Two-chamber support bearing
US5397113A (en) Vibration isolation apparatus
JPH0540638U (ja) 流体封入式マウント装置
JPH04219542A (ja) 防振装置
JPH02296028A (ja) 油圧緩衝サイレントブロック
JPS61189341A (ja) 防振装置
JPH0842626A (ja) 流体封入式筒型マウント装置
US6799754B1 (en) Dual track variable orifice mount
JPS60188637A (ja) 緩衝支持装置
JPS63176840A (ja) 流体封入型エンジンマウント
JPH04262137A (ja) 防振装置
JP3574179B2 (ja) エンジンマウント
JPH04272534A (ja) 防振装置
KR100205638B1 (ko) 자동차용 스피드미터의 보조장치
JP2581998B2 (ja) 防振装置