JPS60172744A - 流体入り防振装置 - Google Patents

流体入り防振装置

Info

Publication number
JPS60172744A
JPS60172744A JP2836884A JP2836884A JPS60172744A JP S60172744 A JPS60172744 A JP S60172744A JP 2836884 A JP2836884 A JP 2836884A JP 2836884 A JP2836884 A JP 2836884A JP S60172744 A JPS60172744 A JP S60172744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
constriction
low frequency
valve means
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2836884A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Tabata
田畑 俊幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2836884A priority Critical patent/JPS60172744A/ja
Publication of JPS60172744A publication Critical patent/JPS60172744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
    • F16F13/105Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like characterised by features of partitions between two working chambers
    • F16F13/107Passage design between working chambers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、エンジンを初めとするパワーユニット等の
振動体から入力される振動を、流体が絞りを通過する際
に生じる減衰力により減衰させる流体入り防振装置に関
する。
〔従来技術〕
従来の流体入り防振装置としては、例えばフランス国特
許第2467724号のようなものがある。その流体入
り防振装置は、振動体側の基板と支持体側の基板との間
に配置されたゴム状弾性体の内部を、振動体側基板に支
持された仕切板により上下2つの流体室に区画すると共
に、この仕切板には、両流体室を連通ずる絞りと、両流
体室内の圧力差に応動する可動弁とを設けている。絞り
は、仕切板の中央部に設けられた可動弁を囲むようその
外側に周方向に連続して設けられた周方向孔からなり、
その一端が上部液圧室に、また他端が下部液圧室にそれ
ぞれ連通されている。
前記絞りは低周波数振動用、可動弁は高周波数振動用で
あり、この防振装置に入力された低周波数振動は、絞り
の作用によって制振され、また、高周波数振動が入力さ
れた時Gモは、絞りの内部を流体が行き来しなくなり該
絞りが作\用せずに可動弁のみが作用して、その入力振
動を防振させるようになっている。
一般に、パワーユニット等の振動体を備えた自 ゛動車
にあっては、5〜12Hzの低周波数振動によってエン
ジンシェイクが生起され、また、100〜17.0 H
zの高周波数振動によってこもり音が生起される。その
ため、通窩パワーユニット用防振装置では、主として上
記低周波数振動と高周波数振動とが最も効果、的に制振
し又は防振できるよう、その減衰特性が設定される。こ
の場合、一般に、低周波数振動に対しては絞りのロスフ
ァクタを使い、このロスファクタを大きくすることによ
り低周波数振動の制振効果を向上させ、また、高周波数
振動に対しては動ばね定数を下げることにより防振効果
を向上させることができる。
〔従来技術の問題点〕
しかしながら、このような従来の流体入り防振装置にあ
っては、絞りが、一平面内で一周以下の回転角度に形成
されていて、その全長が比較的短い構造となっていた。
そのため、低周波数振動に対しての絞り内の流体の共振
による減衰力が小さいという問題があった。
〔本発明の成立経過〕
ところで、一般的には、絞りの径を小さくするとロスフ
ァクタ(減衰力)が大きくなると考えられているが、本
発明考は種々の実験によって、流体入り防振装置におい
ては、絞りの径を大きくするとロスファクタが大きくな
ることを確認した。
このロスファクタは絞りの径の関数として表され、長さ
を一定とした場合に、径の増加に応じてロスファクタが
増加する。
また、絞りの径を大きくすると、これと同時に等価質量
が小さくなるため、ロスファクタの増加に伴って共振周
波数が高くなり、減衰力のピークが5〜12Hzの低周
波数領域に合わなくなる。
そして、減衰力のピークが、5〜12Hzのエンジンシ
ェイク対策領域を超えて20 Hz位になると、20〜
30Hzに共振点があるアイドリング振動に一致してし
まい、車体に振動が伝達されるとい゛う問題が生しる。
 ・( しかしながら、低周波数振動に対する減衰効率を高める
ためにはロスファクタを大きくする必要があり、そのた
めには、絞゛りの径を大きくしなけ払ばならない。
〔発明の目的〕
この発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされた
ものであり、絞りの形状に着目してこれをうず巻形状に
形成することにより、その径をある程度大きくしつつ全
長を長くして、該絞り内の容積を増加させると共に、絞
り内を流体がスムースに流れるようにし、もって上記問
題を解決することを目的としている。
〔発明の構成〕
而して、この発明は、振動体側の基板と支持体側の基板
との間に、側基板の相対移動により内部の流体主室の容
積を変化させるゴム状弾性体を配置し、前記流体主室に
は、当該流体主室の容積変化に対応して容積変化する流
体副次室を、何れかの基板側に支持される仕切壁に設け
た絞りを介して連結した流体入り防振装置において、前
記絞りを、うず巻形状に形成した流体入り防振装置に係
わる。
〔実施例〕
以下、この発明を図示実施例に基づいて説明する。
第1図乃至第4図は、この発明の一実施例を示す図であ
り、エンジンを初めとするノクワーユニットの防振装置
を本発明に適用した例を示す。
まず、構成を説明すると、第1図に示す1が、振動体で
あるパワーユニ・ノド側の基板、2番よ、支持体である
車体側の基板である。側基板1,2間には、円筒状をな
すゴム状弾性体3を介在させ、その各端部を基板1,2
にそれぞれ加硫接着等によって固定している。ゴム状弾
性体3の内部Gこしよ、基板1に固定された仕切壁4を
挿入し、この仕切壁4の外側でゴム状弾性体3の内部に
、流体主室5を形成する。仕切壁4の上側には、上面を
ダイヤフラム6で画成した流体副次室7を形成し、さら
に、ダイヤフラム6の上側には、カッN−84こより画
゛成された空気室9を形成し、こ・の茅気室9番よ、カ
バー8に開口された空気孔8aを介して大気に連通ずる
また、前記仕切壁4の中央部には、流体主室5と流体副
次室7とを連通ずるオリフィスである絞リ11と、流体
主室5内の圧力、と流体副次室7内の圧力とに応動する
可動弁12とを備えた弁手段10を固設している。この
弁手段10は、第2図乃至第4図に拡大して詳細に示す
ように、円板状板体の内側を上方に円形状に膨出させた
上板13と、中板14と、円板状板体の内側を下方に円
形状に膨出させた下板15とを有し、上板13及び下板
15の各外周縁を両側から、中板14に固着することに
より、これらを上下三層に重ね合せて中板14の上下に
、上部室16と下部室17とを形成している。
上板13、中板14及び下板15の各−中央部には比較
的大径の穴がそれぞれ形成されていて、各穴には、その
内周面に周縁部をそれぞれ加硫接着させた上ゴムシート
18、中ゴムシート19及び下ゴムシート20を張着し
ている。さらに、上部室16及び下部室17は、一平面
上でうず巻状に巻き上げ形成された絞り壁21.22に
より、それぞれうず巻状に画成された液路23,24を
形成している。ここで、うず巻とは、少なくとも通路が
一周以上ある状態を言うものとし、この実施例では一周
半程度巻回している。
上側絞り壁21と下側絞り壁22とは、同一方向に巻回
するよう配置されていて、上下両液路23.24のうず
巻の中心部を、中ゴムシート19の中央部に設けた連通
孔25により連通している。
そして、上板13及び下板15の、前記液路23゜24
の巻き上げ外端部に対応する位置に開口26゜27をそ
れぞれ設け、これにより各液路23.24と流体主室5
及び流体副次室7とを連通している。この液路23,2
4と、連通孔25と、開口26.27とによって前記絞
り11が構成され、この絞り11を介−して流体主室5
と流体副次室7とが連通される。
また、上ゴムシート18と、中ゴムシート19と、・下
ゴムシート20とによって前記可動弁12が構成される
。なお、前記流体主室5と流体副次室7には液体が充填
されており、この液体は、弁手段゛10に形成された絞
り11を介して両室5゜7間を移動する。
一次に、作用について説明する。
振動体の上下振動が基板1から入力されると、ゴム状弾
性体3の上下に配置された基板1.2の相対移動により
該ゴム状弾性体3が伸縮すると共に、仕切壁4が基板1
と一体に振動する。
この際、前記入力振動が比較的大振幅の低周波 ゛数振
動であるときには、絞り11内の流体態量をマスとする
共振によって生起されるロスファクタにより、前記振動
が減衰される。
このように、絞り11をうず巻形状に形成してその全長
を従来のものより長くしたので、低周波数振動に対して
は、要求される共振周波数を変えずに絞り11の断面積
を大きくし、大きなロスファクタを得ることができる。
従って、5〜12H。
2の低周波数領域にあるエンジンシェイクを効果的に制
振することができる。
しかも、パワーユニットを支持する防振装置の大きさは
、該パワーユニットを車両に搭載する上から制約がある
ため、限られたスペース内で絞り1’ lを長くする必
要があるが、この発明のようにうず巻状に形成すること
により、絞り11を、その断面積をある程度大きく保持
しつつその全長を最も長くすることができる。従って、
液体の流れがスムースになり、減衰力が小さくなるため
、絞11 す11のロスファクタを大きくすることができる。
さらに、絞り11を構成する2つの液路23,24を上
下に重ねると共に、そのうず巻の向きを同方向←設定し
ているため、該絞り11の金具をさらに長くできるばか
りでなく、液体の流れを一層流れ易いものとすることが
できる。
一方、前記入力振動が比較的小振幅の高周波数振動であ
るときには、その振動に基づ(流体主室5内の圧力と流
体副次室7内の圧力との圧力変動により可動弁12が作
動する。之の可動弁12の作動により、例えば100〜
170Hzの高周波数領域にあるこもり音を効果的に防
、賜することができる。この場合、可動弁12を構成す
る上ゴムシート18、中ゴムシート19及び下ゴムシー
ト20が比較的大径であるため、前記振動を効果的に防
振することができる。しかも、2個の弁機構を直列に配
置しているため、200Hz以上のエンジン燃焼音の振
動伝達力のピークを下げることができる。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、この発明では、流体主室と流
体副次室とを連通ずる絞りをうず巻形状に形成し、所定
のスペース内で断面積をある程度大きく保持しつつその
全長を長くするようにした。
そのため、共振周波数を所定値に保持したままで低周波
数振動の割振に使うロスファクタのみを大きくすること
ができ、低周波数振動に対する割振効率を向上させるこ
とができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示すモデル図、第2図
は、第1図に示した弁手段の詳細を示す拡大縦断面図、
第3図は、第2図のur−m線断面図、第4図は、同I
V、IV線断面図である。 1.2・・・・・・基板、3゛・・・・・・ゴム状弾性
体、4・・・・・・仕切壁、5・・・・・・流体主室、
6・・・・・・ダイヤフラム、7・・・・・・流体副次
室、10・・・・・・弁手段、11・・・・・・絞り、
12・・・・・・可動弁、13・・・・・・上板、14
・・・・・・中板、15・・・・・・下板、21.22
・・・・・・絞り壁、23.24・・・・・・液路、2
5・・・・・・連通孔、26.27・・・・・・開口 特許出願人 日産自動車株式会社 代理人 弁理士 森 哲也 代理人 弁理士 内藤 嘉昭 代理人 弁理士 清水 正 代理人 弁理士 掘出 信是

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 振動体側の基板と支持体側の基板との間に、両基板の相
    対移動により内部の流体主室の容積を変化させるゴム状
    弾性体を配置し、前記流体主室には、当該流体主室の容
    積変化に対応して容積変化する流体副次室を、何れかの
    基板側に支持される仕切壁に設けた絞りを介して連通し
    た流体入り防振装置において、前記絞りを、うず巻形状
    に形成したことを特徴とする流体入り防振装置。
JP2836884A 1984-02-17 1984-02-17 流体入り防振装置 Pending JPS60172744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2836884A JPS60172744A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 流体入り防振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2836884A JPS60172744A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 流体入り防振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60172744A true JPS60172744A (ja) 1985-09-06

Family

ID=12246679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2836884A Pending JPS60172744A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 流体入り防振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60172744A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0209682A2 (de) * 1985-07-25 1987-01-28 Continental Aktiengesellschaft Hydraulisch gedämpftes elastisches Lager
US4896867A (en) * 1987-02-07 1990-01-30 Boge Ag Hydraulically damping elastic bearing
EP0354381A2 (de) * 1988-08-11 1990-02-14 Metzeler Gimetall Ag Hydraulisch gedämpftes Motorlager
US4925162A (en) * 1988-06-17 1990-05-15 Bridgestone Corporation Vibration isolating devices
DE19620971A1 (de) * 1996-05-24 1997-11-27 Freudenberg Carl Fa Hydrolager
US5765465A (en) * 1994-02-14 1998-06-16 Asea Brown Boveri Ab High pressure press and method for high pressure treatment of substances
CN103422403A (zh) * 2013-07-31 2013-12-04 西南交通大学 一种跨高低频宽带板式动力吸振器
KR20190022022A (ko) * 2017-08-25 2019-03-06 현대자동차주식회사 유체봉입식 엔진 마운트

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0209682A2 (de) * 1985-07-25 1987-01-28 Continental Aktiengesellschaft Hydraulisch gedämpftes elastisches Lager
EP0209682A3 (de) * 1985-07-25 1988-11-30 Continental Aktiengesellschaft Hydraulisch gedämpftes elastisches Lager
US4896867A (en) * 1987-02-07 1990-01-30 Boge Ag Hydraulically damping elastic bearing
US4925162A (en) * 1988-06-17 1990-05-15 Bridgestone Corporation Vibration isolating devices
EP0354381A2 (de) * 1988-08-11 1990-02-14 Metzeler Gimetall Ag Hydraulisch gedämpftes Motorlager
US5765465A (en) * 1994-02-14 1998-06-16 Asea Brown Boveri Ab High pressure press and method for high pressure treatment of substances
DE19620971A1 (de) * 1996-05-24 1997-11-27 Freudenberg Carl Fa Hydrolager
DE19620971C2 (de) * 1996-05-24 1999-02-25 Freudenberg Carl Fa Hydrolager
CN103422403A (zh) * 2013-07-31 2013-12-04 西南交通大学 一种跨高低频宽带板式动力吸振器
CN103422403B (zh) * 2013-07-31 2015-08-19 西南交通大学 一种跨高低频宽带板式动力吸振器
KR20190022022A (ko) * 2017-08-25 2019-03-06 현대자동차주식회사 유체봉입식 엔진 마운트

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4657227A (en) Two-chamber engine mount with hydraulic damping
JPH084823A (ja) 防振装置
JPH033088B2 (ja)
JPH04277338A (ja) 流体封入式マウント装置
JPH05196086A (ja) 弾性エンジンマウント
JPH04302728A (ja) 液封入防振装置
JPS60172744A (ja) 流体入り防振装置
JPH01193426A (ja) 流体封入式マウント装置
JPH01238730A (ja) 流体封入式マウント装置
JPS60155029A (ja) 流体入り防振装置
JPS63266242A (ja) 流体封入式マウント装置
JP3764534B2 (ja) 液体封入式防振装置
JPH0237497B2 (ja)
JPS60164031A (ja) 液体入り防振体
JPS6155429A (ja) 防振支持体
JP2861464B2 (ja) 液封入防振装置
JPH05306728A (ja) 液封入防振装置
JPS62228726A (ja) 液体封入式インシユレ−タのバルブ装置
JP3570105B2 (ja) 液体封入式防振装置
JP2917571B2 (ja) 液封入防振装置
JPH053791Y2 (ja)
JPH04277341A (ja) 流体封入式マウント装置
JP3511124B2 (ja) 液体封入式防振装置
JPH05196082A (ja) 空気ばね
JPH06193670A (ja) 流体封入式防振装置