JPS6228086Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6228086Y2
JPS6228086Y2 JP1980176020U JP17602080U JPS6228086Y2 JP S6228086 Y2 JPS6228086 Y2 JP S6228086Y2 JP 1980176020 U JP1980176020 U JP 1980176020U JP 17602080 U JP17602080 U JP 17602080U JP S6228086 Y2 JPS6228086 Y2 JP S6228086Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
time constant
loop filter
output
diodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980176020U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5798011U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980176020U priority Critical patent/JPS6228086Y2/ja
Priority to US06/326,994 priority patent/US4433308A/en
Publication of JPS5798011U publication Critical patent/JPS5798011U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6228086Y2 publication Critical patent/JPS6228086Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/10Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range
    • H03L7/107Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range using a variable transfer function for the loop, e.g. low pass filter having a variable bandwidth
    • H03L7/1075Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range using a variable transfer function for the loop, e.g. low pass filter having a variable bandwidth by changing characteristics of the loop filter, e.g. changing the gain, changing the bandwidth
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S331/00Oscillators
    • Y10S331/02Phase locked loop having lock indicating or detecting means

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はPLL(フエイズ・ロツクド・ループ)
検波回路に関するものである。
第1図はPLL検波回路の従来例を示す回路図で
ある。図において、所定信号eiを一入力とする位
相比較器1はVCO(電圧制御発振器)2の発振
出力を他入力としており、当該発振出力とFM信
号eiとの周波数及び位相差に応じた出力を発生す
る。この位相比較器1の出力はループフイルタ3
で直流電圧に変換され直流アンプ4で増幅された
後検波出力となると共に、VCO2の制御電圧と
なる。
ループフイルタ3は、例えば、位相比較器1の
出力端と直流アンプ4の入力端の間に接続された
抵抗R1と、この抵抗R1の出力端と接地間に直列
接続された抵抗R2,R3及びコンデンサC1とを含
んでいる。また、例えば抵抗R3にはトランジス
タQ0が並列接続されており、当該トランジスタ
Q0は同調点近傍で発生される制御信号VBに応答
して抵抗R3を短絡しループフイルタ3の時定数
を切替えることによつてフイルタ特性を狭帯域に
しかつロツクインタイムを短かくする。なお、か
かるPLL検波回路をIC(集積回路)化した場合
にはコンデンサC1は端子(ピン)Aを介して外
付けとなる。
かかる構成においては、ループフイルタ3の時
定数の切替えをトランジスタQ0のスイツチング
により行なつているが、スイツチング素子として
トランジスタQ0を用いた場合DCオフセツト電圧
が生じこれがスパイクノイズを発生すると共に
PLLループを不安定にさせてしまうという欠点が
あつた。
本考案の目的は、ループフイルタの時定数切替
時のオフセツト電圧の発生を抑えることにより上
記した欠点を解消したPLL検波回路を提供するこ
とである。
本考案によるPLL検波回路は、ループフイルタ
の時定数を設定するための少なくとも1つの素子
の両端にそれぞれカソードが接続されかつアノー
ドが共通接続された第1及び第2のダイオード
と、上記素子の両端にそれぞれアノードが接続さ
れかつカソードが共通接続された第3及び第4の
ダイオードと、所定信号に応答してこれらダイオ
ードを活性化する手段とからなるダイオードスイ
ツチ回路によりループフイルタの時定数を切替え
るように構成されたことを特徴としている。
以下、本考案の実施例を図面を参照して詳細に
説明する。
第2図は本考案の一実施例を示す回路図であ
り、図中第1図と同等部分は同一符号により示さ
れている。図において、5は直流アンプ4で増幅
されたループフイルタ3の出力すなわち検波出力
が所定レベル範囲内にあることを検出して検出信
号を発生するゼロボルトスイツチ回路であり、ウ
インドコンパレータ構成となつている。すなわ
ち、検波出力を非反転入力とする演算増幅器OP1
と検波出力を反転入力とする演算増幅器OP2とを
含んでおり、OP1の反転入力及びOP2の非反転入
力には抵抗R4及びR5を介して基準電圧Vrefが印
加されている。また、OP1の反転入力が抵抗R6
介して電源+Bに接続され、OP2の非反転入力が
抵抗R7を介して接地されている。OP1及びOP2
出力はダイオードD1及びD2並びに抵抗R8を介し
て時定数回路6に供給される。時定数回路6はト
ランジスタQ1、抵抗R1及びコンデンサC2により
構成されている。時定数回路6の出力はループフ
イルタ3の時定数を切替えるためのダイオードス
イツチ回路7に供給される。
ダイオードスイツチ回路7は、ループフイルタ
3の時定数を設定するための少なくとも1つの素
子、例えば抵抗R2の両端にそれぞれカソードが
接続されかつアノードが共通接続された第1及び
第2のダイオードD3及びD4と、抵抗R2の両端に
それぞれアノードが接続されかつカソードが共通
接続された第3及び第4のダイオードD5及びD6
と、時定数回路6の出力に応答してこれらダイオ
ードD3〜D6を活性化する電流ミラー回路とから
構成されている。電流ミラー回路は、ダイオード
構成のトランジスタQ2と、このトランジスタQ2
とベースが共通接続されかつコレクタがダイオー
ドD3,D4のアノード共通接続点に接続されたト
ランジスタQ3と、トランジスタQ2とコレクタが
共通接続されかつ時定数回路6の出力をベース入
力とするトランジスタQ4と、このトランジスタ
Q4とベースが共通接続されかつコレクタがダイ
オードD5,D6のカソード共通接続点に接続され
たトランジスタQ5とを含んでいる。トランジス
タQ2及びQ3の各エミツタは抵抗R10及びR11を介
して電源+Bに接続されており、トランジスタ
Q4及びQ5の各エミツタは抵抗R12及びR13を介し
て接地されている。また、トランジスタQ4のベ
ースはダイオードD7及びD8を介して接地されて
いる。
かかる構成において、入力信号eiの信号周波数
を徐々にスイープし、入力信号eiがPLL検波回路
のロツクレンジ内に入るとPLL検波回路は広帯域
のフイルタ特性となつており容易にロツクする。
第3図a及びbには検波出力及びゼロボルトスイ
ツチ回路5の出力の波形図がそれぞれ示されてお
り、入力信号eiの周波数がΔfの帯域外であれば
検波出力のレベルが−Vref〜+Vrefの範囲外で
あるためゼロボルトスイツチ回路5は高レベルの
出力を発生する。この出力は時定数回路6を介し
てダイオードスイツチ回路7に印加されるため電
流ミラー回路はオフ状態となつてダイオードD3
〜D6を非活性化状態とする。従つて、抵抗R2
短絡されないためループフイルタ3の時定数は抵
抗R1〜R3及びコンデンサC1で定まり、PLLのフ
イルタ特性としては広帯域のままである。次に、
入力信号eiがΔfの帯域内に入ると、検波出力の
レベルが−Vref〜+Vrefの範囲内となるためゼ
ロボルトスイツチ回路5は低レベルの出力を発生
する。この出力に応答してダイオードスイツチ回
路7の電流ミラー回路がオン状態となつてダイオ
ードD3〜D6を活性化する。これにより抵抗R2
短絡され、ループフイルタ3の時定数が抵抗
R1,R3及びコンデンサC1で定まり、よつてPLL
のフイルタ特性としては狭帯域のものが得られ
る。入力信号eiをさらにスイープしてゆけば前述
した状態となる。
このように、ループフイルタの時定数の切替え
をダイオード(D3〜D6)スイツチで行なうことに
よりオフセツト電圧を発生することなくPLLのフ
イルタ特性を切替えることが出来る。更には、ゼ
ロボルトスイツチ回路5の出力を時定数回路6を
介してダイオードスイツチ回路7に印加すること
により、時定数回路6のコンデンサC2によりト
ランジスタQ4,Q5,Q2,Q3に流れる電流の変化
は緩やかになるので、ダイオードD3〜D6の動抵
抗の変化も緩やかになり、よつて時定数切替え時
の誤動作を防止できることにもなる。また、ルー
プフイルタの時定数を切替える方法として複数の
コンデンサを切替える方法もあるが、かかる方法
によればIC化した場合外付けコンデンサが増え
ることによりICの端子(ピン)を増加せざるを
得ないが、本考案によればコンデンサC1に対応
した端子1本で構成することが出来る。なお、本
考案によるPLL検波回路はAM−PMステレオ方
式のAM受信機などに用いて好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図はPLL検波回路の従来例を示す回路図、
第2図は本考案によるPLL検波回路の一実施例を
示す回路図、第3図は第2図における検波出力a
及びゼロボルトスイツチ回路の出力bを示す波形
図である。 主要部分の符号の説明、1……位相比較器、2
……電圧制御発振器、3……ループフイルタ、5
……ゼロボルトスイツチ回路、7……ダイオード
スイツチ回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ループフイルタと、このループフイルタの出力
    が所定レベル範囲内にあることを検出して検出信
    号を発生する手段と、前記検出信号に応答して前
    記ループフイルタの時定数を切替えるスイツチ回
    路とを備えたPLL検波回路であつて、前記手段と
    前記スイツチ回路との間に設けられた時定数回路
    を備え、前記スイツチ回路は、前記ループフイル
    タの時定数を設定するための少なくとも1つの素
    子の両端にそれぞれカソードが接続されかつアノ
    ードが共通接続された第1及び第2のダイオード
    と、前記素子の両端にそれぞれアノードが接続さ
    れかつカソードが共通接続された第3及び第4の
    ダイオードと、前記時定数回路を経た前記検出信
    号に応答して前記第1,第2,第3及び第4のダ
    イオードを活性化する手段とからなることを特徴
    とするPLL回路。
JP1980176020U 1980-12-08 1980-12-08 Expired JPS6228086Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980176020U JPS6228086Y2 (ja) 1980-12-08 1980-12-08
US06/326,994 US4433308A (en) 1980-12-08 1981-12-03 PLL Detection circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980176020U JPS6228086Y2 (ja) 1980-12-08 1980-12-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5798011U JPS5798011U (ja) 1982-06-16
JPS6228086Y2 true JPS6228086Y2 (ja) 1987-07-18

Family

ID=16006313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980176020U Expired JPS6228086Y2 (ja) 1980-12-08 1980-12-08

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4433308A (ja)
JP (1) JPS6228086Y2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9405914D0 (en) * 1994-03-24 1994-05-11 Discovision Ass Video decompression
JPS5793704A (en) * 1980-12-03 1982-06-10 Alps Electric Co Ltd Fm demodulation circuit
JPS5873244A (ja) * 1981-10-27 1983-05-02 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Pll周波数シンセサイザ−
JPS58130631A (ja) * 1982-01-28 1983-08-04 Fujitsu Ltd フエイズロツクドル−プ
US4608543A (en) * 1984-12-17 1986-08-26 Advanced Micro Devices, Inc. Controllable effective resistance and phase lock loop with controllable filter
FR2624323B1 (fr) * 1987-12-03 1994-03-25 Institut Francais Petrole Dispositif pour asservir un signal, en frequence et en phase, a celle d'un signal impose
DE69229338T2 (de) * 1992-06-30 1999-12-16 Discovision Ass Datenpipelinesystem
US5809270A (en) * 1992-06-30 1998-09-15 Discovision Associates Inverse quantizer
US6112017A (en) * 1992-06-30 2000-08-29 Discovision Associates Pipeline processing machine having a plurality of reconfigurable processing stages interconnected by a two-wire interface bus
US6330665B1 (en) 1992-06-30 2001-12-11 Discovision Associates Video parser
US6079009A (en) * 1992-06-30 2000-06-20 Discovision Associates Coding standard token in a system compromising a plurality of pipeline stages
US5768561A (en) * 1992-06-30 1998-06-16 Discovision Associates Tokens-based adaptive video processing arrangement
US6067417A (en) * 1992-06-30 2000-05-23 Discovision Associates Picture start token
US7095783B1 (en) 1992-06-30 2006-08-22 Discovision Associates Multistandard video decoder and decompression system for processing encoded bit streams including start codes and methods relating thereto
US6047112A (en) * 1992-06-30 2000-04-04 Discovision Associates Technique for initiating processing of a data stream of encoded video information
US5603012A (en) * 1992-06-30 1997-02-11 Discovision Associates Start code detector
US6263422B1 (en) 1992-06-30 2001-07-17 Discovision Associates Pipeline processing machine with interactive stages operable in response to tokens and system and methods relating thereto
US5805914A (en) * 1993-06-24 1998-09-08 Discovision Associates Data pipeline system and data encoding method
US5861894A (en) * 1993-06-24 1999-01-19 Discovision Associates Buffer manager
US5699544A (en) * 1993-06-24 1997-12-16 Discovision Associates Method and apparatus for using a fixed width word for addressing variable width data
GB9405805D0 (en) * 1994-03-24 1994-05-11 Discovision Ass Improved phase locked loop
CA2145363C (en) * 1994-03-24 1999-07-13 Anthony Mark Jones Ram interface
CA2145365C (en) * 1994-03-24 1999-04-27 Anthony M. Jones Method for accessing banks of dram
CA2145379C (en) * 1994-03-24 1999-06-08 William P. Robbins Method and apparatus for addressing memory
DE69533913T2 (de) * 1994-05-26 2005-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Frequenzsynthesizer
US6217234B1 (en) * 1994-07-29 2001-04-17 Discovision Associates Apparatus and method for processing data with an arithmetic unit
GB9417138D0 (en) * 1994-08-23 1994-10-12 Discovision Ass Data rate conversion
FI97093C (fi) * 1994-09-09 1996-10-10 Nokia Telecommunications Oy Nopeasti asettuva vaihelukko
US5920233A (en) * 1996-11-18 1999-07-06 Peregrine Semiconductor Corp. Phase locked loop including a sampling circuit for reducing spurious side bands
US6064273A (en) * 1998-06-04 2000-05-16 Adc Telecommunications Phase-locked loop having filter with wide and narrow bandwidth modes
JP4488569B2 (ja) * 1999-12-22 2010-06-23 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 最短時間pll回路
FR2841342B1 (fr) * 2002-06-21 2004-10-29 Thales Ultrasonics Sas Structure d'entree pour echographie a ultrasons
CN101867369B (zh) * 2009-04-17 2012-06-06 南亚科技股份有限公司 相位检测模块及相位检测方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2932793A (en) * 1956-11-20 1960-04-12 Marconi Wireless Telegraph Co Automatic frequency controlling systems
US3127564A (en) * 1961-03-28 1964-03-31 Bell Telephone Labor Inc Broadband gate comprising two balanced bridges canceling bias voltages at output andattenuating when off
US3363194A (en) * 1965-05-24 1968-01-09 Sylvania Electric Prod Phase lock loop with extended capture range
US3771063A (en) * 1972-03-13 1973-11-06 Calnor El Paso Inc Bi-polar phase detector
US3777181A (en) * 1972-04-27 1973-12-04 Hughes Aircraft Co Phase discatector
US3903473A (en) * 1974-04-22 1975-09-02 Control Data Corp Phase locking circuits utilizing bridge controlled clock with feedback
US3993958A (en) * 1975-08-20 1976-11-23 Rca Corporation Fast acquisition circuit for a phase locked loop
US4007429A (en) * 1976-01-19 1977-02-08 Gte International Incorporated Phase-locked loop having a switched lowpass filter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5798011U (ja) 1982-06-16
US4433308A (en) 1984-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6228086Y2 (ja)
US6653908B1 (en) Oscillator circuit with automatic level control for selectively minimizing phase noise
US4587500A (en) Variable reactance circuit producing negative to positive varying reactance
US4959625A (en) Wide bond balanced output frequency modulator using a video signal as a modulation signal
JPS6327456Y2 (ja)
JPH02305103A (ja) Fm復調器
JPH0246417U (ja)
JPH0336099Y2 (ja)
JP2002016442A (ja) Fm信号発振回路及び変調レベル補正方法
JP3184322B2 (ja) Pll復調回路
KR880000364Y1 (ko) 바이어스 전류에 의한 위상 고정루우프 주파수 변조회로
JP3351067B2 (ja) 検波回路
JP3097598B2 (ja) 差動増幅回路
JP2937316B2 (ja) Fm変調器
JPH0691413B2 (ja) リアクタンス制御回路
JPH084748Y2 (ja) 基準電圧回路及び発振回路
JPH0328606Y2 (ja)
JPH0332088Y2 (ja)
JPS5921228B2 (ja) 発振回路
JPS6025146Y2 (ja) トランジスタ発振回路
JPH0241926Y2 (ja)
KR930006544Y1 (ko) Fm 복조회로
JP2602484Y2 (ja) Fmステレオ復調用pll回路
JPS6017944Y2 (ja) 遅延形低域濾波器
US20020021178A1 (en) Phase-locked loop circuit having rate-of-change detector