JPS6017944Y2 - 遅延形低域濾波器 - Google Patents

遅延形低域濾波器

Info

Publication number
JPS6017944Y2
JPS6017944Y2 JP9224078U JP9224078U JPS6017944Y2 JP S6017944 Y2 JPS6017944 Y2 JP S6017944Y2 JP 9224078 U JP9224078 U JP 9224078U JP 9224078 U JP9224078 U JP 9224078U JP S6017944 Y2 JPS6017944 Y2 JP S6017944Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
resistor
capacitor
pass filter
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9224078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS559188U (ja
Inventor
裕治 西
Original Assignee
富士通テン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通テン株式会社 filed Critical 富士通テン株式会社
Priority to JP9224078U priority Critical patent/JPS6017944Y2/ja
Publication of JPS559188U publication Critical patent/JPS559188U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6017944Y2 publication Critical patent/JPS6017944Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、PLL回路などに用いる遅延形低域ろ波器に
関する。
PLL (フェーズロックドルーフ)回路は第1図に示
す如く構成され、基準信号R3と電圧制御可変周波数発
振器■COの出力を可変分局器pcで分周したものとを
位相比較器PDで比較し、位相差を示す信号を該比較器
から出力させてこれを低域ろ波器LPFを通して発振器
VCOに加えて出力周波数を変化させ、位相差が一定値
つまりVCO出力を基準信号に同期させる。
低域ろ波器LPFは、位相比較器PDの出力が3値レベ
ルのオンオフ形つまりデジタル的なのでノイズ成分が多
く、ジッターが大になるので平滑化する機能を持つもの
である。
このろ波器の時定数は大なる程ノイズ成分除去に有効で
あるが、その一方ではロックインする迄の時間が大にな
るという欠点が出てくる。
そこでロックインに対しては時定数が小さく、ノイズ除
去に対しては時定数が犬になるようにすることが考えら
れ、第2図または第3図に示す回路が提案されている。
第2図の回路では増幅器1、抵抗2〜4、コンデンサ5
,6で低域フィルタを構成しており、そのうちのコンデ
ンサ6の回路が位相比較器PDの出力によりオンオフさ
れるトランジスタ9により挿脱される。
即ち、位相比較器PDの出力はダイオード10.11お
よびコンデンサ7.8の回路で整流及び平滑化され、そ
の出力電圧がトランジスタ9のベース電流を供給する。
はS゛同期た通常状態では位相比較器PDの出力は無い
か又は細巾のパルスであるからその整流平滑化電圧は極
めて低く、か)る電圧ではトランジスタ9はオンしない
従って増幅器1には抵抗3,4による単なる負帰還がか
)るだけとなり、低域P波作用ははS゛抵抗2とコンデ
ンサ5によることになる。
これに対してロックインの時のような基準信号R3とV
CO出力との位相差が大きい場合は位相比較器PDの出
力は広巾パルスとなり、これを整流平滑化した電圧はか
なりの値を持つ。
従ってトランジスタ9はオンとなり、コンデンサ6の一
端をアースへ接続する。
この結果増幅器1は抵抗3,4およびコンデンサ6によ
り形成される低域ろ波器を介して負帰還されることにな
リ、これは相対的に高周波領域を増強して低周波領域を
抑える、従って本回路の時定数を減少させる効果を生じ
る。
こうして定常時の抵抗2およびコンデンサ5による時定
数を増大させてノイス抑制力を高める一方、ロックイン
時にはこれを小にして同期引込みを迅速化することがで
きる。
しかしこの回路は構成が複雑で部品点数が多く、高価で
ある欠点がある。
この点、第3図の回路は構成が簡単であり、位相比較器
出力が小なら逆並列ダイオード22,23が導通せず、
従って時定数は抵抗21.24とコンデンサ25による
大きな値を持ち、一方位相比較器出力が大ならダイオー
ド22.23がオンになって抵抗21をバイパスして除
去し、従って時定数は抵抗24とコンデンサ25による
小さな値をとる。
しかしこの回路は出力インピーダンスを小にすることが
困難なので雑音を拾いやすい欠点がある。
本考案はか)る点を改善しようとするもので、部品点数
が少なく出力インピーダンスを小さくすることができる
遅延形低域ろ波器を提供しようとするものである。
本考案の遅延形低域ろ波器は抵抗とコンデンサからなる
低域ろ波器と、該回路へ加られる入力信号が小さいとき
オフでありそして大きいときオンとなって前記抵抗に等
価的に並列接続される一対のNPNおよびPNP各トラ
ンジスタと、該トランジスタのベース端子と入力端子間
に接続される他の抵抗及び該トランジスタのベース端子
と接地間に接続される他のコンデンサとからなり該他の
コンデンサの充電電圧により前記各トランジスタのオン
オフを制御するトランジスタ制御回路とから構成される
ことを特徴とするが、次に実施例を参照しながらこれを
詳細に説明する。
第4図は本考案の実施例を示し、31はNPNトランジ
スタ、32はPNP )ランジスタ、33〜35は抵抗
、36.37はコンデンサである。
一例を挙げるとトランジスタ31は2SC945、トラ
ンジスタ32は2SA733.抵抗33は抵抗34と等
しく56にΩ、抵抗35は100Ω、コンデンサ36は
1000p’、コンデンサ37は47μFである。
この回路では常時は抵抗34と35およびコンデンサ3
7で時定数の大きい低域ろ波器を構成しており、ロック
イン時などではトランジスタ31゜32がオンになって
抵抗33のhfe分の1の抵抗が抵抗34に並列に入っ
たように動作し、時定数を小にする。
この時、抵抗33とコンデンサ36は該コンデンサ36
の充電電圧によりトランジスタ31,32のオン・オフ
を制御するトランジスタ制御回路を構成する。
第5図および第6図を参照しながら第4図の回路の動作
の詳細を説明すると、位相比較器PDの出力は常時は第
5図aに示すような細巾パルスであり(同期した状態で
は出力零が理想的であるが実際には制御誤差や熱雑音等
を補正する信号が現われ、これがVCO制御信号のジッ
ダとなり、不要スプリアスとなる)、この出力を抵抗3
3を介して加えられるコンデンサ36の端子電圧は第5
図すに示すように極めて小さな正、負のパルス状になる
トランジスタをオンにさせるにはVBE=0・6V以上
のペースエミッタ間電圧VBEを必要とするからこのよ
うな微小電圧ではトランジスタ31.32はオンになら
ず、従って抵抗33は切り離されて低域ろ波器は抵抗3
4.35およびコンデンサ37で構成される。
次にロックイン時のような位相が大きく外れた場合位相
比較器PDの出力は第6図aの如くなり(これは一方向
に外れた、例えば■CO出力が基準信号より位相が進ん
だ場合を示す)、コンデンサ36の電圧は第6図すに示
す如く、VBE = 0.6V以上になる状態が出てく
る。
従ってトランジスタ31はオンになり、抵抗33のhf
e分の1に相当する抵抗を等価的に抵抗34に並列に接
続する。
トランジスタ31はエミッタホロアに接続されているか
ら出力側から見た入力抵抗33は電流増幅率分の1され
、例えばトランジスタ31の電流増幅率を100とすれ
ば抵抗33は等価的に5600/100つまり56Ωに
なる、従って並列な抵抗34は無視でき、コンデンサ3
7と共に時定数を構成する抵抗は56+100= 15
6となり、該時定数は大幅に小となる。
同期が他方向に大きく外れた場合は位相比較器の出は負
となり、この場合はトランジスタ32がオンになってト
ランジスタ31がオンになったきと同様に動作する。
第7図は本考案のを説明する図、1はトランジスタ3,
32を除いた場合であり、ロックインタイムTは約10
0m5である。
2はトランジスタ31.32を動作させた場合で、この
場合のロックインタイムTは59m5となり、立上り時
間も大幅に改善される。
なお第4図の回路は若干変形が可能であり、例えばコン
デンサ36および抵抗34を点線位置に接続換えしても
はS゛同等の結果が得られる。
またトランジスタ31.32としてはダーリントン接続
したトランジスタ回路を用いてもよい。
以上詳細に説明したように本考案によれば第2図のよう
に増幅器を使用することなく、スイッチング素子として
働らくトランジスタ31.32を使用する程度であるか
ら回路が簡単で済み、また出力端に47μFという大容
量コンデンサを使用しているので出力インピーダンスが
低くかつ定常時およびロックイン時の時定数を充分大お
よび充分小にすることができる。
なお本考案の遅延形低域ろ波器はデジタル−アナログ変
換器などにも使用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はPLLの構成を示すブロック図、第2図および
第3図はPLLに使用する従来の時定数が入力条件によ
り変る低域ろ波器の例を示す回路図、第4図は本考案の
実施例を示す回路図、第5図〜第7図は動作および効果
説明用の波形図である。 図面で34.35は抵抗、37はコンデンサ、33は他
の抵抗、31,32は−・対のトランジスタである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 抵抗とコンデンサとからなる低域P波回路と、該回路へ
    加えられる入力信号が小さい時オフであり、そして大き
    い時オンとなって前記抵抗に等偏曲に並列接続される一
    対のNPNおよびPNP各トランジスタと、該各トラン
    ジスタのベース端子と入力端子間に接続される他の抵抗
    及び該各トランジスタのベース端子と接地間に接続され
    る他のコンデンサとからなり該他のコンデンサの充電電
    圧により前記各トランジスタのオン・オフを制御スるト
    ランジスタ制御回路とから構成されることを特徴とする
    遅延形低域ろ波器。
JP9224078U 1978-07-04 1978-07-04 遅延形低域濾波器 Expired JPS6017944Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9224078U JPS6017944Y2 (ja) 1978-07-04 1978-07-04 遅延形低域濾波器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9224078U JPS6017944Y2 (ja) 1978-07-04 1978-07-04 遅延形低域濾波器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS559188U JPS559188U (ja) 1980-01-21
JPS6017944Y2 true JPS6017944Y2 (ja) 1985-05-31

Family

ID=29022227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9224078U Expired JPS6017944Y2 (ja) 1978-07-04 1978-07-04 遅延形低域濾波器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017944Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104991U (ja) * 1984-12-14 1986-07-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS559188U (ja) 1980-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0787332B2 (ja) フイルタ回路の時定数自動調整回路
KR0146287B1 (ko) 단안정 멀티 바이브레이터
JPS61214615A (ja) 集積回路
JPS6017944Y2 (ja) 遅延形低域濾波器
JPS585594B2 (ja) 整流回路
JP2743133B2 (ja) 位相検出器
JPS59827Y2 (ja) 位相同期回路
JPS5938761Y2 (ja) Pll回路のロ−パスフィルタ
JPH09214250A (ja) 電圧制御水晶発振器
JP2570864B2 (ja) チャージポンプ回路
JP2811805B2 (ja) フィルタおよび位相同期ループ回路
JPS5822346Y2 (ja) 位相同期発振器
KR930006544Y1 (ko) Fm 복조회로
JPH0733465Y2 (ja) クロック形成回路
JPS587720Y2 (ja) Aft回路
JPS6340928Y2 (ja)
JP2908903B2 (ja) Pllロック検出装置
JP2891800B2 (ja) Fm復調器
JPH0628834Y2 (ja) 周波数シンセサイザ
JPS6059631U (ja) フェ−ズロックドル−プ回路
JP2000013145A (ja) Fm変調回路
JPS62118615A (ja) 周波数シンセサイザの変調回路
JPS58191736U (ja) 位相同期ル−プ回路
JPS61163439U (ja)
JPS59132248U (ja) 位相同期回路