JPS62279410A - 加工品の輪郭を決める装置 - Google Patents
加工品の輪郭を決める装置Info
- Publication number
- JPS62279410A JPS62279410A JP62117232A JP11723287A JPS62279410A JP S62279410 A JPS62279410 A JP S62279410A JP 62117232 A JP62117232 A JP 62117232A JP 11723287 A JP11723287 A JP 11723287A JP S62279410 A JPS62279410 A JP S62279410A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- contour
- workpiece
- storage device
- numerical control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 21
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 9
- 244000208734 Pisonia aculeata Species 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 241000272201 Columbiformes Species 0.000 description 1
- 101001001429 Homo sapiens Inositol monophosphatase 1 Proteins 0.000 description 1
- 102100035679 Inositol monophosphatase 1 Human genes 0.000 description 1
- 238000007596 consolidation process Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000011999 immunoperoxidase monolayer assay Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- GHZKGHQGPXBWSN-UHFFFAOYSA-N methyl(propan-2-yloxy)phosphinic acid Chemical compound CC(C)OP(C)(O)=O GHZKGHQGPXBWSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/4093—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
- G05B19/40931—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of geometry
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/35—Nc in input of data, input till input file format
- G05B2219/35287—Verify, check program by drawing, display part, testpiece
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/36—Nc in input of data, input key till input tape
- G05B2219/36227—Assist operator to calculate unknown points, contours
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/36—Nc in input of data, input key till input tape
- G05B2219/36325—Enter shape with mouse, tablet, enter on screen coordinates, lines, circles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Numerical Control (AREA)
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
- Forging (AREA)
- Paper (AREA)
- Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
- Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
3、発明の詳細な説明
本発明は、1つのデータ入力装置、被加工片の輪郭の一
部の幾何学的データを記憶する1つのデータ記憶装置、
輪郭計算のための1つの記憶装置単位が接続されている
1つの計算器を有する、1つの被加工片の輪郭を製出す
るための装置に関する。
部の幾何学的データを記憶する1つのデータ記憶装置、
輪郭計算のための1つの記憶装置単位が接続されている
1つの計算器を有する、1つの被加工片の輪郭を製出す
るための装置に関する。
この様な装置は特に数値制御される工作機械に用いられ
、これらの機械では製出された被工作片の輪郭が、プロ
グラムを検査するため描画スクリーン上に表現されそし
て場合によっては補正を加えた後で被加工片として製作
される。
、これらの機械では製出された被工作片の輪郭が、プロ
グラムを検査するため描画スクリーン上に表現されそし
て場合によっては補正を加えた後で被加工片として製作
される。
このため被加工片プログラムが必要であり、そのため、
被加工片輪郭製出のための入力データが被加工片図面か
ら出来るだけ直接読み取られる様になっていなければな
らない。被加工片の典型的な図面は直線と円弧との連続
から成り立っており、これらは被加工片の輪郭を形成す
るために並列しているか又は連結している。もし図面上
で直線状の線のそれぞれの始点と終点及び円弧の始点と
終点並びにそれらの中心点が与えられているならば、望
みどうりの被加工片輪郭を数値制御工作機械によって製
出する方法は困難なくそして普通に行な。
被加工片輪郭製出のための入力データが被加工片図面か
ら出来るだけ直接読み取られる様になっていなければな
らない。被加工片の典型的な図面は直線と円弧との連続
から成り立っており、これらは被加工片の輪郭を形成す
るために並列しているか又は連結している。もし図面上
で直線状の線のそれぞれの始点と終点及び円弧の始点と
終点並びにそれらの中心点が与えられているならば、望
みどうりの被加工片輪郭を数値制御工作機械によって製
出する方法は困難なくそして普通に行な。
われる。しかし実際には波力1工片の幾何学的形態は十
分に定められていない。円弧の相互の交差点及び直線と
の交差点は一般に明示されていない。
分に定められていない。円弧の相互の交差点及び直線と
の交差点は一般に明示されていない。
本発明は、数値制御工作機械で作られる大多数の構成部
材又は被加工片は並列し又は互いに連結している選択さ
れた幾何学的形態によって構成されることが可能である
という認識を基礎に置くものである。被加工片のすべて
の部分を決定することが出来るために必要な種々の輪郭
を持った被加工片の数は比較的少ない。これらρ幾何学
的形態は輪郭片の幾何学的寸法によって定められる。
材又は被加工片は並列し又は互いに連結している選択さ
れた幾何学的形態によって構成されることが可能である
という認識を基礎に置くものである。被加工片のすべて
の部分を決定することが出来るために必要な種々の輪郭
を持った被加工片の数は比較的少ない。これらρ幾何学
的形態は輪郭片の幾何学的寸法によって定められる。
輪郭片の数とそれらの特性を変化させ得ることは専門家
にとって明白なことである。
にとって明白なことである。
即ち被加工片の図面を観察すれば、被加工片は結局輪郭
片の連続によって描かれることが可能であり、それらの
輪郭片の完全な幾何学的データは被加工片図面からは非
常に希な場合にのみ直接知ることが出来ることが判る。
片の連続によって描かれることが可能であり、それらの
輪郭片の完全な幾何学的データは被加工片図面からは非
常に希な場合にのみ直接知ることが出来ることが判る。
本発明の目的は幾何学的データが必ずしも完全に示され
ていない輪郭片から完全な被加工片輪郭を得ることが出
来る装置を創成する事である。
ていない輪郭片から完全な被加工片輪郭を得ることが出
来る装置を創成する事である。
上記の目的は本発明により、被加工片輪郭のそれぞれの
一部分の幾何学的データがアドレス可能な不完全なデー
タ群として表の形でデータ記憶装置(SD)の中に記憶
されること、計算器(C)は記憶装置(SΔ)に記憶さ
れている輪郭計算法によって、互いにそれぞれ論理的、
幾何学的な関係にある総ての幾何学的データを互いに組
み合わせること、及びこの組み合わせによって形成され
たデータ群は−このデータ群は被加工片輪郭を完全に決
定する一計算結果記憶装置(SR)及び/又は描画単位
(G)に供給される。
一部分の幾何学的データがアドレス可能な不完全なデー
タ群として表の形でデータ記憶装置(SD)の中に記憶
されること、計算器(C)は記憶装置(SΔ)に記憶さ
れている輪郭計算法によって、互いにそれぞれ論理的、
幾何学的な関係にある総ての幾何学的データを互いに組
み合わせること、及びこの組み合わせによって形成され
たデータ群は−このデータ群は被加工片輪郭を完全に決
定する一計算結果記憶装置(SR)及び/又は描画単位
(G)に供給される。
本発明による装置の特別の効果は比較的操作が簡単であ
り、従って使用者は複雑な思考を実施する必要がなく、
それ自体数値制御プログラムを作るのに不十分なデータ
を有する被加工片の図面を用いて、装置との対話におい
て被加工片輪郭を完全に形成するためのデータ群を十分
に決定することが出来る。
り、従って使用者は複雑な思考を実施する必要がなく、
それ自体数値制御プログラムを作るのに不十分なデータ
を有する被加工片の図面を用いて、装置との対話におい
て被加工片輪郭を完全に形成するためのデータ群を十分
に決定することが出来る。
本発明は添付図を用い1つの実施例によりなおキーボー
ドを備えた1つの入力単位Eにより入力データが入力記
憶装置SEに与えられる。人力データから輪郭片の幾何
学的データが得られそしてデータ記憶装置SDに記憶さ
れる。入力記憶装置SEはデータ記憶装置SDと同様に
計W、器Cに接続されている。輪郭計算法のための別の
記憶装置SAも同様に計算?5Cに接続されている。計
算器は1つの計算結果記憶装置SRと1つの描画単位G
を操作する。描画装置Gは1つの描画記憶装置GSと告
知構成単位CRTを操作する描画プロセッサーCPから
成り立っている。計算結果記憶装置SRは互いに組み合
わされた幾何学的データー後述でなお説明される−を記
憶しており、このデータは数値制御工作機械において使
用される。
ドを備えた1つの入力単位Eにより入力データが入力記
憶装置SEに与えられる。人力データから輪郭片の幾何
学的データが得られそしてデータ記憶装置SDに記憶さ
れる。入力記憶装置SEはデータ記憶装置SDと同様に
計W、器Cに接続されている。輪郭計算法のための別の
記憶装置SAも同様に計算?5Cに接続されている。計
算器は1つの計算結果記憶装置SRと1つの描画単位G
を操作する。描画装置Gは1つの描画記憶装置GSと告
知構成単位CRTを操作する描画プロセッサーCPから
成り立っている。計算結果記憶装置SRは互いに組み合
わされた幾何学的データー後述でなお説明される−を記
憶しており、このデータは数値制御工作機械において使
用される。
この装置の機能は幾何学的データを継続的に組み合わせ
ることによって保証され、この機能は、記憶装置SAに
記憶・されている計算法の処置によって、計算器Cによ
って実施される。
ることによって保証され、この機能は、記憶装置SAに
記憶・されている計算法の処置によって、計算器Cによ
って実施される。
データ記憶装置SDに記憶されている幾何学的呼−kr
T+込前1L小滋lゴ島鳩tく雌ン内・J ザ −
1−)の輪郭片は、冒頭に述べた様に、幾何学的に簡単
な要素に帰着させることが出来そして次に記す様なデー
タの集合によって決定される。
T+込前1L小滋lゴ島鳩tく雌ン内・J ザ −
1−)の輪郭片は、冒頭に述べた様に、幾何学的に簡単
な要素に帰着させることが出来そして次に記す様なデー
タの集合によって決定される。
直線のデータ
U、V 終点の直角座標
IU、 IV 別の輪郭片の終点に関する直角座標
の限定増分 A 直線の傾斜角 IA 別の輪郭片の終点における傾斜角に関す
る傾斜角の限定増分 KL 直線の始点と終点との間の距離DP
任意の点と直線との間の距離PIL、P2L
直線上の任意の点、但し始点と終点は除く PR定義された極に関する終点の極座標半径 PA 定義された極に関する終点の極座標角度 P 別の直線に平行な直線 DG 平行な直線の距離 IPR定義された極及び別の輪郭片の終点に関する終点
の極座標半径の増分 IPA 定義された極及び別の輪郭片の終点に関
する終点の極座標角度の増分 子 切線の条件(IA=180’ )に対応する
6人、GE 閉鎖した輪郭の始点又は終点円のデー
タ U、■ 円弧の終点の直角座標 IU、 IV 別の輪郭片の終点に関する直角座標
の限定増分 八 円弧の始点における傾斜角−円弧の始点にお
ける接線の角度 IA 傾斜角の限定増分 KL 円弧の始点と終点の間の距離DP
任意の点と円との間の距離PIL、P2L、P3L
円周上の任意の点、但し始点と終点は除く MU、MW 円の中心点の直角座標MA
中心点を極とした時の終点の極座標角度 IMA 円弧の中心角(中心角度の量)1)R定
義された1つの極に関する終点の極座標半径 PA 定義された1つの極に関する終点の極座
標角度 MPR定義された1つの極に関する中心点の極座標半径 MPA 定義された1つの極に関する中心点の極
座標角度 DR円弧の回転方向 IMLl、IMV 別の1つの輪郭片の終点に関する
終点の直角座標の限定増分 IPR公知の極及び別の輪郭片の終点に関する終点の極
座標半径の増分 IPA 公知の極及び別の輪郭片の終点に関する
終点の極座標角度の増分 IMPH公知の極及び別の輪郭片の終点に関する中心点
の極座標半径の増分 IMPA 公知の極及び別の輪郭片の終点に関す
R円の半径 T 接線の条件 GA、GE 閉鎖した輪郭の始点又は終点記憶装置
SAに記憶された輪郭計算法は、計算器Cが個々の数値
制御群から、高い価値のあるデータを得るため幾何学的
データを組み合わせる法則を決定する。その際特に隣接
する数値制御群のデータが組み合わされる。先行する数
値制御群又は後続する数値制御群のデータと共に被加工
片輪郭の幾何学的データが順次に完成される。もし参考
にしているデータが直角座標系によってでなく、増分系
によって表わされている場合には圧密の数値制御群の幾
何学的データを、組み合わせのために引用することも可
能である。その場合には組み合わせの際引用された数値
制御群の群ナンバーを指示しなければならない。
の限定増分 A 直線の傾斜角 IA 別の輪郭片の終点における傾斜角に関す
る傾斜角の限定増分 KL 直線の始点と終点との間の距離DP
任意の点と直線との間の距離PIL、P2L
直線上の任意の点、但し始点と終点は除く PR定義された極に関する終点の極座標半径 PA 定義された極に関する終点の極座標角度 P 別の直線に平行な直線 DG 平行な直線の距離 IPR定義された極及び別の輪郭片の終点に関する終点
の極座標半径の増分 IPA 定義された極及び別の輪郭片の終点に関
する終点の極座標角度の増分 子 切線の条件(IA=180’ )に対応する
6人、GE 閉鎖した輪郭の始点又は終点円のデー
タ U、■ 円弧の終点の直角座標 IU、 IV 別の輪郭片の終点に関する直角座標
の限定増分 八 円弧の始点における傾斜角−円弧の始点にお
ける接線の角度 IA 傾斜角の限定増分 KL 円弧の始点と終点の間の距離DP
任意の点と円との間の距離PIL、P2L、P3L
円周上の任意の点、但し始点と終点は除く MU、MW 円の中心点の直角座標MA
中心点を極とした時の終点の極座標角度 IMA 円弧の中心角(中心角度の量)1)R定
義された1つの極に関する終点の極座標半径 PA 定義された1つの極に関する終点の極座
標角度 MPR定義された1つの極に関する中心点の極座標半径 MPA 定義された1つの極に関する中心点の極
座標角度 DR円弧の回転方向 IMLl、IMV 別の1つの輪郭片の終点に関する
終点の直角座標の限定増分 IPR公知の極及び別の輪郭片の終点に関する終点の極
座標半径の増分 IPA 公知の極及び別の輪郭片の終点に関する
終点の極座標角度の増分 IMPH公知の極及び別の輪郭片の終点に関する中心点
の極座標半径の増分 IMPA 公知の極及び別の輪郭片の終点に関す
R円の半径 T 接線の条件 GA、GE 閉鎖した輪郭の始点又は終点記憶装置
SAに記憶された輪郭計算法は、計算器Cが個々の数値
制御群から、高い価値のあるデータを得るため幾何学的
データを組み合わせる法則を決定する。その際特に隣接
する数値制御群のデータが組み合わされる。先行する数
値制御群又は後続する数値制御群のデータと共に被加工
片輪郭の幾何学的データが順次に完成される。もし参考
にしているデータが直角座標系によってでなく、増分系
によって表わされている場合には圧密の数値制御群の幾
何学的データを、組み合わせのために引用することも可
能である。その場合には組み合わせの際引用された数値
制御群の群ナンバーを指示しなければならない。
数値制御群の幾何学的データを組み合わせる3つのやり
方がある。
方がある。
■) 1つの数値制御群の内部の組み合わせ:2 )
9jf)/[FIIj*l +−)I//+
all+1?MWiA、+、珪(先行する群又は後続す
る群との組み合わせ); 3) 3つの(隣接する)数値制御群の組み合わせ(先
行する群と後続する群との組み合わせ)。
9jf)/[FIIj*l +−)I//+
all+1?MWiA、+、珪(先行する群又は後続す
る群との組み合わせ); 3) 3つの(隣接する)数値制御群の組み合わせ(先
行する群と後続する群との組み合わせ)。
記憶装置SAに記憶されている輪郭計算法によってそれ
ぞれの組み合わせが行なわれ、斯くして例えば1)によ
り、直線の場合に、先行する数値制御群の終点に関して
、増分傾斜角及び増分の長さから座標が算出され又はそ
の逆が行なわれ、並びに円の場合には始点における円の
接線の角度と終点における接線角度の中心角の増分から
計算される。
ぞれの組み合わせが行なわれ、斯くして例えば1)によ
り、直線の場合に、先行する数値制御群の終点に関して
、増分傾斜角及び増分の長さから座標が算出され又はそ
の逆が行なわれ、並びに円の場合には始点における円の
接線の角度と終点における接線角度の中心角の増分から
計算される。
2)によれば先行する数値制御群の終点と次に続く直線
の長さから、この直線の終点が位置する円周の線が決定
される。
の長さから、この直線の終点が位置する円周の線が決定
される。
最後に3)によれば中心点と半径とが知られている2の
円周に接線として接触している1つの直線が決定され、
或いは2つの直線の間に一定の半径を持つ1つの円が接
触している。
円周に接線として接触している1つの直線が決定され、
或いは2つの直線の間に一定の半径を持つ1つの円が接
触している。
それぞれの組み合わせは、上記した様に隣接する群と組
み合わされ又は数値制御群自体を組み合わせることによ
って、1つの数値制御群の幾何学的データの集団を幾何
学的データの別の集団の中に導き、斯くして最後にその
都度の輪郭片の最終点の座標又は中心点の座標を得るの
を目的としている。
み合わされ又は数値制御群自体を組み合わせることによ
って、1つの数値制御群の幾何学的データの集団を幾何
学的データの別の集団の中に導き、斯くして最後にその
都度の輪郭片の最終点の座標又は中心点の座標を得るの
を目的としている。
計算器Cはこのため記憶装置SDの幾何学的データを記
憶装置SAからの輪郭計算法に従って次の様に組み合わ
せる。
憶装置SAからの輪郭計算法に従って次の様に組み合わ
せる。
最後の数値制御群が読み取られたとき、総ての組み合わ
せの法則をこの数値制御群に適用することが始められ、
数値制御に対応する幾何学的データが存在すれば、その
ときは次の組み合わせ法則をこの数値制御群とそれに先
行する数値制御群又は、増分に関連する数値が与えられ
ている数値制御群に適用する。そのことにより先行する
数値制御群の幾何学的データが形成され、斯くしてまた
対応する数値制御群と共にこれらの数値制御群に総ての
組み合わせ法則が適用され以下同様に続く。
せの法則をこの数値制御群に適用することが始められ、
数値制御に対応する幾何学的データが存在すれば、その
ときは次の組み合わせ法則をこの数値制御群とそれに先
行する数値制御群又は、増分に関連する数値が与えられ
ている数値制御群に適用する。そのことにより先行する
数値制御群の幾何学的データが形成され、斯くしてまた
対応する数値制御群と共にこれらの数値制御群に総ての
組み合わせ法則が適用され以下同様に続く。
本来まだ総てが決定されていない数値制御群が表の始め
まで続いているならば、方向を変換して表の終点まで、
法則を適用するための対応する幾何学的データが有る限
り、総ての組み合わせ法則を実施する。この様に表の終
点から表の始めまで組み合わせを実施しそしてまた逆方
向に向かって組み合わせを実施するのは、新しい幾何学
的データがもはや計算で得られなくなるまで続けられる
。
まで続いているならば、方向を変換して表の終点まで、
法則を適用するための対応する幾何学的データが有る限
り、総ての組み合わせ法則を実施する。この様に表の終
点から表の始めまで組み合わせを実施しそしてまた逆方
向に向かって組み合わせを実施するのは、新しい幾何学
的データがもはや計算で得られなくなるまで続けられる
。
それから次の数値制御群が読み込まれそして法則の作業
が前方から始められる。
が前方から始められる。
組み合わせの法則とは与えられた1つの数値制御群の幾
何学的データからこの数値制御群の新しい幾何学的デー
タを形成する法則である。同様にして2つの数値制御群
の幾何学的データから一方または双方の数値制御群の幾
何学的データを形成する組み合わせ法則が存在する。そ
の他の組み合わせ法則は、1つ又は2つ又は3つの数値
制御群の幾何学的データを3つの数値制御群の幾何学的
データから形成することを可能にしている。
何学的データからこの数値制御群の新しい幾何学的デー
タを形成する法則である。同様にして2つの数値制御群
の幾何学的データから一方または双方の数値制御群の幾
何学的データを形成する組み合わせ法則が存在する。そ
の他の組み合わせ法則は、1つ又は2つ又は3つの数値
制御群の幾何学的データを3つの数値制御群の幾何学的
データから形成することを可能にしている。
1つの数値制御群は、次に示す幾何学的データ全に決定
されたものとなる。
されたものとなる。
直線の場合 A、KL、U、V
円ノ場合 A、R,M^、MU、MY、U、V 0組
み合わせの法則を適用する場合に多くの解が得られる場
合があるから、引き戻し計算法のための記憶装置SBか
計算器Cに接続されており、この記憶装置はそれぞれの
可能な解を記憶しそして第一の解と共にさらに計算を続
け、場合によっては他の与えられた値又は算出された値
と矛盾する結果が得られるまで続けられる。この場合、
主しくない解及びその解から得られる中間結果が再び戻
されそして次の解と共に計算が続けられる。2つよりも
余分に解がある場合にも同様な過程が続けられる。
み合わせの法則を適用する場合に多くの解が得られる場
合があるから、引き戻し計算法のための記憶装置SBか
計算器Cに接続されており、この記憶装置はそれぞれの
可能な解を記憶しそして第一の解と共にさらに計算を続
け、場合によっては他の与えられた値又は算出された値
と矛盾する結果が得られるまで続けられる。この場合、
主しくない解及びその解から得られる中間結果が再び戻
されそして次の解と共に計算が続けられる。2つよりも
余分に解がある場合にも同様な過程が続けられる。
上記した装置により特に簡単な方法で完全な被加工片輪
郭が得られそしてこの輪郭は必要な場合には数値制御工
作機械の描画スクリーン上に告知される様になっていな
ければならない、この輪郭はまた、本発明の装置が直接
数値制御工作機械をれる。成るいはまたこの装置をプロ
グラム供給装置として使用するのも有利である。
郭が得られそしてこの輪郭は必要な場合には数値制御工
作機械の描画スクリーン上に告知される様になっていな
ければならない、この輪郭はまた、本発明の装置が直接
数値制御工作機械をれる。成るいはまたこの装置をプロ
グラム供給装置として使用するのも有利である。
添付図は本発明の装置のブロック結線図である。
図において
C・・・計算器、E・・・データ入力単位、G・・・描
画単位、SA・・・記憶装置、SB・・・引き戻し計算
法の記憶装置、SD・・・データ記憶装置、SR・・・
計算結果記憶装置、GS・・・描画記憶装置、GP・・
・描画プロセッサー、NC・・・数値制御工作機械、C
RT・・・告知構成単位 である。
画単位、SA・・・記憶装置、SB・・・引き戻し計算
法の記憶装置、SD・・・データ記憶装置、SR・・・
計算結果記憶装置、GS・・・描画記憶装置、GP・・
・描画プロセッサー、NC・・・数値制御工作機械、C
RT・・・告知構成単位 である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)1つのデータ入力装置、被加工片の輪郭の一部の幾
何学的データを記憶する1つのデータ記憶装置、輪郭計
算のための1つの記憶装置並びに1つの計算結果の記憶
装置及び/又は描画単位が接続されている1つの計算器
を有する、1つの被加工片の輪郭を製出するための装置
において被加工片輪郭のそれぞれの一部分の幾何学的デ
ータがアドレス可能な不完全なデータ群として表の形で
データ記憶装置(SD)の中に記憶されていること、計
算器(C)は記憶装置(SA)に記憶されている輪郭計
算法によって、互いにそれぞれ倫理的、幾何学的な関係
にある総ての幾何学的データを互いに組み合わせること
、及びこの組み合わせによって形成されたデータ群は−
このデータ群は被加工片輪郭を完全に決定する−計算結
果記憶装置(SR)及び/又は描画単位(C)に供給さ
れることを特徴とする装置。 2)付加的な引き戻し計算法のための記憶装置(SB)
が計算器に接続されていることを特徴とする、特許請求
の範囲第1項記載の装置。 3)描画単位(G)は1つの描画記憶装置(GS)及び
1つの描画プロセッサー(GP)から成り立ち、この描
画プロセッサーは1つの告知構成単位(CRT)を操作
することを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載の装
置。 4)計算結果記憶装置(SR)は数値制御される工作機
械(NC)に接続されていることを特徴とする、特許請
求の範囲第1項記載の装置。 5)描画単位(G)はデータ入力単位(E)を介して手
動により操作可能になっていることを特徴とする、特許
請求の範囲第1又は3項記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3616740.1 | 1986-05-17 | ||
DE19863616740 DE3616740A1 (de) | 1986-05-17 | 1986-05-17 | Vorrichtung zur gewinnung von werkstueckkonturen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62279410A true JPS62279410A (ja) | 1987-12-04 |
JPH07107646B2 JPH07107646B2 (ja) | 1995-11-15 |
Family
ID=6301094
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62117232A Expired - Lifetime JPH07107646B2 (ja) | 1986-05-17 | 1987-05-15 | 加工品の輪郭を決める装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4792889A (ja) |
EP (1) | EP0246422B1 (ja) |
JP (1) | JPH07107646B2 (ja) |
AT (1) | ATE110864T1 (ja) |
BR (1) | BR8702498A (ja) |
DE (2) | DE3616740A1 (ja) |
ES (1) | ES2062973T3 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5268999A (en) * | 1987-05-30 | 1993-12-07 | Ricoh Company, Ltd. | Modeling method and system using solid data having functional structure and normal projection drawing dimensional format |
JPH0752366B2 (ja) * | 1987-09-21 | 1995-06-05 | 株式会社日立製作所 | 防去加工シミュレータ装置 |
JPH01163803A (ja) * | 1987-12-21 | 1989-06-28 | Fanuc Ltd | 組合せ形状定義方式 |
US4953094A (en) * | 1988-07-01 | 1990-08-28 | Aerohydro, Inc. | Method for lofting blanks and compounding plates for shell structures |
JPH0215304A (ja) * | 1988-07-04 | 1990-01-19 | Mitsubishi Electric Corp | 数値制御情報作成方法 |
US5033005A (en) * | 1988-09-06 | 1991-07-16 | Schlumberger Technologies, Inc. | Analytical computer-aided machining system and method |
US4907164A (en) * | 1988-09-26 | 1990-03-06 | General Electric Company | Automatically optimized NC tool path generation for machining |
US5008810A (en) * | 1988-09-29 | 1991-04-16 | Process Modeling Investment Corp. | System for displaying different subsets of screen views, entering different amount of information, and determining correctness of input dependent upon current user input |
DE3888188D1 (de) * | 1988-12-06 | 1994-04-07 | Heidenhain Gmbh Dr Johannes | Verfahren zur Simulation der Bearbeitung eines Werkstückes und Darstellung desselben, sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens. |
JPH0769733B2 (ja) * | 1989-01-26 | 1995-07-31 | オ−クマ株式会社 | 数値制御装置における塗潰し形状表示方式及びその装置 |
US5119309A (en) * | 1989-04-26 | 1992-06-02 | General Motors Corporation | Feature based method of designing automotive panels |
JP2548037B2 (ja) * | 1989-06-20 | 1996-10-30 | 武藤工業株式会社 | Cadにおける輪郭自動追跡方法 |
KR930011213B1 (ko) * | 1989-08-25 | 1993-11-29 | 미쯔비시덴끼 가부시끼가이샤 | 와이어 방전가공 방법 및 그 장치 |
US5092449A (en) * | 1989-12-08 | 1992-03-03 | Liberty Glass Co. | Article transfer apparatus |
EP0477397B2 (de) * | 1990-09-25 | 1999-09-01 | Dr. Johannes Heidenhain GmbH | Verfahren zur Ermittlung von Werkzeugbahnkonturen bei numerisch gesteuerten Maschinen |
EP0477396B1 (de) * | 1990-09-25 | 1995-09-13 | Dr. Johannes Heidenhain GmbH | Verfahren zur Ermittlung von Werkzeugbahn-Konturen bei numerisch gesteuerten Maschinen |
EP0477398B1 (de) * | 1990-09-25 | 1994-12-14 | Dr. Johannes Heidenhain GmbH | Verfahren für die Bearbeitung von Werkstücken mit numerisch gesteuerten Maschinen |
US5251142A (en) * | 1990-12-14 | 1993-10-05 | Digital Cutting Systems, Inc. | Rip fence of table saw which may be positioned by computer control |
US5341468A (en) * | 1991-01-28 | 1994-08-23 | Ricoh Company, Ltd. | Image processor |
JP2983728B2 (ja) * | 1991-01-30 | 1999-11-29 | 株式会社リコー | クリッピング処理装置 |
JP2773451B2 (ja) * | 1991-04-11 | 1998-07-09 | 三菱電機株式会社 | Cad/cam装置 |
ES2081729B1 (es) * | 1991-08-06 | 1996-10-01 | Fagor S Coop | Sistema para la representacion grafica de mecanizados de torno. |
AT403529B (de) * | 1993-07-07 | 1998-03-25 | Pischinger Rudolf Dr | Verfahren zur erstellung von konstruktions-, berechnungs- und produktionsunterlagen für die herstellung von bauteilen |
US5674002A (en) * | 1995-11-27 | 1997-10-07 | Powell; Talmadge Wayne | Hammers with optimal claw shape and method for development of optimally designed hammers, crowbars, and levers |
US7253637B2 (en) | 2005-09-13 | 2007-08-07 | Square D Company | Arc fault circuit interrupter system |
US7792602B2 (en) | 2006-08-22 | 2010-09-07 | Precision Automation, Inc. | Material processing system and a material processing method including a saw station and an interface with touch screen |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS608893A (ja) * | 1983-06-29 | 1985-01-17 | 富士通株式会社 | 画像表示装置 |
JPS61115174A (ja) * | 1984-11-09 | 1986-06-02 | Dainippon Printing Co Ltd | 画像デ−タの処理方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4328550A (en) * | 1980-08-08 | 1982-05-04 | Weber John M | Programmer unit with composite calculation capability |
JPS58149508A (ja) * | 1982-02-27 | 1983-09-05 | Fanuc Ltd | Ncデ−タ作成方式 |
KR880001306B1 (ko) * | 1982-08-31 | 1988-07-22 | 미쓰비시전기 주식회사 | 수치제어장치의 도형정의(圖形定義)방식 |
JPS5971515A (ja) * | 1982-10-16 | 1984-04-23 | Fanuc Ltd | グラフィックディスプレイ装置 |
JPS59123008A (ja) * | 1982-12-29 | 1984-07-16 | Fanuc Ltd | パ−トプログラム作成方法 |
JPS59212911A (ja) * | 1983-05-18 | 1984-12-01 | Fanuc Ltd | Nc加工デ−タ作成方法における角度デ−タ判別方法 |
JPS59216208A (ja) * | 1983-05-23 | 1984-12-06 | Mitsubishi Electric Corp | 数値制御装置 |
DE3338765C2 (de) * | 1983-10-26 | 1986-01-30 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut | Schaltungsanordnung zur Darstellung von veränderbaren Gebilden |
DE3401060A1 (de) * | 1984-01-13 | 1986-01-23 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut | Verfahren zum grafischen darstellen eines gebildes |
JPS61210432A (ja) * | 1985-03-15 | 1986-09-18 | Hitachi Ltd | 計算処理方式 |
-
1986
- 1986-05-17 DE DE19863616740 patent/DE3616740A1/de active Granted
-
1987
- 1987-03-21 AT AT87104180T patent/ATE110864T1/de not_active IP Right Cessation
- 1987-03-21 ES ES87104180T patent/ES2062973T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1987-03-21 EP EP87104180A patent/EP0246422B1/de not_active Revoked
- 1987-03-21 DE DE3750435T patent/DE3750435D1/de not_active Revoked
- 1987-05-15 BR BR8702498A patent/BR8702498A/pt not_active IP Right Cessation
- 1987-05-15 JP JP62117232A patent/JPH07107646B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1987-05-15 US US07/050,533 patent/US4792889A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS608893A (ja) * | 1983-06-29 | 1985-01-17 | 富士通株式会社 | 画像表示装置 |
JPS61115174A (ja) * | 1984-11-09 | 1986-06-02 | Dainippon Printing Co Ltd | 画像デ−タの処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0246422A2 (de) | 1987-11-25 |
DE3750435D1 (de) | 1994-10-06 |
JPH07107646B2 (ja) | 1995-11-15 |
DE3616740C2 (ja) | 1990-05-23 |
BR8702498A (pt) | 1988-02-23 |
EP0246422B1 (de) | 1994-08-31 |
US4792889A (en) | 1988-12-20 |
EP0246422A3 (en) | 1989-10-18 |
ATE110864T1 (de) | 1994-09-15 |
ES2062973T3 (es) | 1995-01-01 |
DE3616740A1 (de) | 1987-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62279410A (ja) | 加工品の輪郭を決める装置 | |
US5101363A (en) | Method and apparatus for simulating the processing of a workpiece | |
JPS6336524B2 (ja) | ||
JPS5981707A (ja) | Ncデ−タ自動作成方法 | |
JPH0720920A (ja) | 工具軌跡データ作成方法 | |
JPS63204413A (ja) | 曲面創成方法 | |
KR890001355B1 (ko) | 수치 제어장치 | |
JPS63263502A (ja) | 数値制御工作機械に於ける加工情報の創成方法 | |
JPS60126712A (ja) | Νcデ−タ作成方法 | |
JPH04310348A (ja) | 板金cad/cam装置による加工データ作成方法 | |
SU219993A1 (ru) | Способ коррекции программы при объемной обработке поверхностей | |
JPS60215216A (ja) | ロボツトの制御装置 | |
JPS61273606A (ja) | Ncデ−タ作成装置における送り速度指定方式 | |
JPH0766396B2 (ja) | 図形情報処理システム | |
JPH06131023A (ja) | Ncデータ作成装置 | |
JPS6081604A (ja) | Νcテ−プの図形指定方法 | |
JPS61194504A (ja) | 自動プログラミング装置 | |
JPH01318102A (ja) | Ncプログラム作成装置 | |
JP2618724B2 (ja) | Ncデータ作成方法及び装置 | |
JPH03265907A (ja) | Cad/cam装置 | |
JPS61230844A (ja) | 自動プログラミング作成装置 | |
JPH01228002A (ja) | 対話形プログラミング装置 | |
JPH0196703A (ja) | 数値制御指令情報の作成装置 | |
JPS61168013A (ja) | 図形情報のタブレツト入力方式 | |
JPH0553636A (ja) | 数値制御装置における加工軌跡表示方法 |