JPS59212911A - Nc加工デ−タ作成方法における角度デ−タ判別方法 - Google Patents

Nc加工デ−タ作成方法における角度デ−タ判別方法

Info

Publication number
JPS59212911A
JPS59212911A JP58087266A JP8726683A JPS59212911A JP S59212911 A JPS59212911 A JP S59212911A JP 58087266 A JP58087266 A JP 58087266A JP 8726683 A JP8726683 A JP 8726683A JP S59212911 A JPS59212911 A JP S59212911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
block
data
shape
horizontal axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58087266A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Kishi
甫 岸
Maki Seki
関 真樹
Takashi Takegahara
竹ケ原 隆史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP58087266A priority Critical patent/JPS59212911A/ja
Priority to EP84900877A priority patent/EP0144428B1/en
Priority to US06/694,383 priority patent/US4642754A/en
Priority to DE8484900877T priority patent/DE3482141D1/de
Priority to PCT/JP1984/000055 priority patent/WO1984004609A1/ja
Publication of JPS59212911A publication Critical patent/JPS59212911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40931Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of geometry
    • G05B19/40932Shape input
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はNC加工データ作成方法における角度データ判
別方法に係り、特に部品形状の谷ブロックにおける同き
を形状シンボリックキーを用いて入力することによシ該
1?μ品形状を特定し、ついで組部品形状の所定ブロッ
クにおける直線要素の寸法を、践M線要話と凸塾緩との
父差角度を少なくとも含むデータにより特定し、これら
入力されたデータを用いてNC加工データを作成するN
C加工データ作成方法におけるPJ度データ判別方法に
関する。
〈従来技術〉 グラフインクディスプレイ画面を用いて対話形式により
データを入力し、設計図面から簡単な操作でNCテープ
を作成する旋盤用自動プログラミング装置が実用化され
ている。この自動プログラミング装置によれば、1没F
i’l°図ケf]に記されている加工9男の形状に沿っ
てメl応する掃作盤上の形状シンボリックキーをツ1(
すたけで加工形状を入力できる。
又、か\る目動プログラミング装置によればその時々の
参考となる情報が画面に図形表示され、しかも日常語に
よる問いかけ〃Sあるから、該問いかけに+5じて寸法
や各種データを入力できる。更に、N’Cテープ作成に
必要な全データが入力され\ば即座に木材形状や加工形
状(仕上げ形状)が描かれ、しかもNC指令データの自
動計算が開始され、且つ工具通路が図形表示されてNC
テープが作成される。か\る自動プログラミング装置に
よるプログラミング方法は具体的に説明すると、以下の
ステップからなっている。すなわち、 (1)図面形式の選択ステップ、 (2)葉材形状と寸法人力ステップ、 (3)部品形状(加工形状)と寸法人力ステップ、(4
)機械原点とタレット位置入力ステップ、(5)工程の
選択ステップ、 (6)工具の選択ステップ、 (7)加工範囲や切削条件の決定ステップ、(81工共
通路の計算ステップ、 よシなシ、1@次必要なデータを入力して最終的にNC
テープが作成される。尚、部品形状と寸法人力の第3ス
テツプにおいては、画面に厘標軸と素材形状が描画され
、且つ部品形状の問いかけかめシ、該問いかけに応じて
ljt計図面をみながらその形状通シにキーボード上の
形状シンボリックキーをヂ+]して部品形状を入力し、
部品形状大カ後画面から谷部必要な寸法の問いかけがめ
り、該問いかけに応じて設計図面からひ・5っ7ヒ寸法
をキーボードから人力ずれI″i部品形状と寸法の入力
が終了する。/辷とえば、部品形状が第1図に示す形状
であれば、部品形状の人力に際して、キーボード上に設
けられた第2図に示ずiii kの形状シンボリックキ
ーを谷ブロックの同きに応じて押圧する。すなわち、第
1ブロツクにおけるはiU袋素し1の向きは水平軸(Z
軸)右方向であシ、第2ブロツクにおける直線要素L2
の向きは亘直軸(X軸)下方向でメジ、第3ブロツク及
び第4ブロツクにおける直巌4〃累lノ3.L4の1+
コ」Il下方回であシ、第5ブロツクにおける直線要系
L5の同きは下方向であるから、形状シンボリックキー
を E + li、l+ le」+ 6] +山の順序で押
せば部品形状の入カフ5見ミ了する。ついで、画面から
の問いかけに応じて各ブロックにおける寸法を入力する
。すなわち、第1ブロツクの始点の問いかけに対・して
は D  =  70 第1ブロツクの問いかけに対しては L  =  10 第2ブロツクの寸法の問いかけに対してはD   = 
  50 第3ブロツクの問いかけに対しては A=−5,D=40 第4ブロツクの問いかけに対しては A=−20、D=30 第5ブロツクの問いかけに対しては D=。
と入力する。但し、Dは直径値を、Aは水平軸からのな
す角度(反時計方向を正方向とする)を、Lは直線要素
の長さをそれぞれ意味する。そして、以上の操作により
前述の第3ステツプにおける部品形状と寸法人力操作が
終了する。
〈従来技術の問題点〉 さて、以上かられかるようにNC加エデータ+乍成方法
において角度情報は、一般に反時計方1句を正方向とし
て予め定められた座標系の水XF@I+ isらのなす
角度で与えなければならない。たとえば、第1図の第6
プロノクにおいて直線要素L3の角度は一5°あるいは
175°として与え、5454フ゛ロツクにおいて直線
要素L4の角度は一20°2!;)るいは160゜とし
て与えなければならない。しかいこのように反時旧方向
を正方向として角度を人力しなければならないと約束す
ると、プログラマは角度人ノjに除し設計図面に記され
ている角度(数IIσ)力(正であるか、負でおるかを
計算しなけ才Llまならず、プログラミングが而m+に
なると共に、)゛ログラムミス発生の原因になっている
0 〈発明の目的〉 以上から、本発明は角度人力に除し、設置t図面に記さ
れている角度(数値)をそのま\入力1−ることができ
、操作がIVO単で、且つプログラムミスの発生を防止
できるNCC加工デー2ノJ戊方法おける角度データ判
別方法を提供することを目的とする。
〈発明の概要〉 本発明は部品形状の各ブロックにおける向きを形状シン
ボリックキーを用いて入力することにより該部品形状を
特定し、ついで該部品形状の各ブロックにおける寸法を
入力し、これら入力されたデータを用いてNC加工デー
タを作成するN’ C加工データ作成方法であシ、所定
のブロックにおける直線要素の寸法を、該直線要素と基
準線との交差角度を少なくとも含むデータによシ特定し
たとき、該角度データと該ブロックにおける前記向きと
を用いて前記直線要素が交差点により2分された一方の
基準勝を所定方向に所定角度回転して得られる直線上に
あると認識するNC加工データ作成方法における角度デ
ータ判別方法でろる。そして、この発明によれば設計図
面に記されている角度(数値)をそのま\入力しても直
線要素を正しく認識することができる。
く実施例〉 第6図は本発明の実施例ブロック図、第4図は処理の流
れ図である。尚、第1図に示す部品形状のNC加工デー
タを作成するものとして説明する。
(イ)設計図面の形式、素材形状と寸法の入力操作が終
了すればプロセッサ101はROム4102に記憶され
ている制御プログラムの制御で、ディスプレイ装置10
6の表示画面に部品形状の問いかけ文を表示する。
(ロ)オペレータは該問いかけに応じて設計図面をみな
がらその形状則りに時計方向に1ブロツクづつ、キーボ
ード104上の所定の形状シンポリンlキー(第2図参
照)を押す1.そして、第5ブロツクの形状入力後にイ
ンプットキーIN (第2図)を押せば部品形状はgA
M105に記憶される0(ハ)部品形状の人力が終了す
れば、プロセッサ101は画面に第5図(5)に示すよ
うに既に入力しである設計図面の厘標軸と、素材形状(
点線)と、形状記号(→↓1−↓)による部品形状と、
寸法の問いかけ文゛D−口″を表示する・ に)オペレータが問い掛文に応答して、第1゛ブロツク
の直線要素L1の始点における直径値”70″を入力し
、しかる後インプットキーINを押圧すればD=70は
RAM105に格納されディスプレイ画面上に線L1 
 が表示される(第5図(B))・(ホ)第1ブロツク
の始点における直径値の入力が終了すれば画面上に股間
文”L=C1″が表示され、第1ブロツクの直線要素の
長さが問いかけられる。
該問いかけに対し、長さ”10″を入力後インプットキ
ーiNを押圧すればL=10は几AM105に格納され
る。又、ディスプレイ画面上には線分L1の終点から−
X軸方向に延びる直線L2′が表示され、しかも第1ブ
ロツクの形状記号→が消え、第2ブロツクの終点におけ
る直径値の問いかけ文”D−口″が表示される(第5図
(C) )。
(へ)これにより、数値”50″入力後インプツトキー
INを押圧すればD−50は1(AM105に格納され
る。又、ディスプレイ画面上には線分L1 + ”2と
練れ、更に第2ブロツクの形状記号↓が消え、第3ブロ
ツクの直線安累が水平軸となす角度の問いかけ文−A=
口”が表示される(第5図(L)) )。尚、る。
(ト)角度の問いかけにょジ、設計図面に記載されてい
る通りに、角度(数値)を入力後、インプットキーIN
を押圧する。プロセッサ101 ハ角Wθが入力される
と、該当ブロックの形状が右上シ、右下り、左上シ、左
下シのいずれがであるかを判定する(但し、−1s o
o((lj(18o’ トーjル)。
(ト)該ブロックの形状が右上シあるいは左下シでめる
ときには、ステップ(ト)において入力された角度θが 0〈θ〈90°     (1) あるいは、 一180°くθ<−90°  (2) のいずれか一方の不等式を満足するが判別する。
(す)(1)、(2)式に示す一方の不等式を満足すれ
ば(第6図(5)又は第6図(H) 参照)、プロセッ
サは現ブロックの直線要素Ln の始点Pnによ92分
きれた水平軸HLの右側部分HL比を反時計゛方向に0
0回転させたときHIJが該直線要素に重なると認識す
る。換言すれば角度θは水平軸HLの右側部分HL几を
基準に反時計方向が正となるようにながめたときの直線
要素Lnと水平軸のなす角度であるとプロセッサ101
は認識する。
悴)ステップ(ト)において角度θが(1) 、 (2
j式に示す両方の不等式を満足しない場合(第7図(5
)、(ハ))には、プロセッサ101は現プ占ツクの直
線要素の始点によ92分された水平軸HLの右側部分H
LRを反時計方向に一00回転式せたとき該直線要素に
京なると認識する。換言すれば角度−〇は水平軸の右側
部分HLRを基準に反時計方向が正となるようにながめ
た直fw要素と水平軸のなす角度であるとプロセッサ1
01は認識する。
Qり一方、ステップ(ト)の判定処理によシ現ブロック
の形状が右下シめるいは左上シであるときにはステップ
(ト)において入力された角度θが90°〈θ〈180
°      (3)るるいは 一90°くθ< 0         (4)のいずれ
か一方の不等式を満足するが判別する。
し)(3)式又は(4)式の一方を鉤足すれば(第81
鈍(B) ) 、プロセッサ101は、現ブロックの直
線要素Lnの始点Pnにょ92分されit水平軸1(L
の右側部分1−ILRを反時計方向に00回回転上たと
き該直線要素に重なると認識する。換言すれば角度θは
水平軸1−I I、の右側部分HL凡を基準に反時計方
向が正となるよう釦なかめたときの直線要素と水平軸の
なす角度であるとプロセッサioiは認識する。
(ワ)ステップQりにおいて角度θが(31、(41式
を満足しない場合には(第9図(5)、(坊)、プロセ
ッサ101は現ブロックの直線要素Lnの始点Pnによ
り2分された水平軸1−1 Lの右側部分kiL几を反
時計方向に−00(時計方向に00)回転させたとき該
直線要素にMなると認識する。換言すれば、角度−〇は
水平軸の右側部分HLR(il−基準に反時計方向が正
となるようにながめた直7濯貿累と水平軸のなす角度で
あるとプロセッサ101は認識する。
以上が一般的な場合でるり、以下具体例の説明に戻る。
(υステップ(へ)において、第3ブロツクの直線要素
L3と水平軸とのなす角度の問いかけ文が表示されると
、オペレータは設計図面に記載されている通シに角度(
数値)”5″を入力し、インプットキ1−xNを押圧す
る。角度が入力されると、プロセッサ101はRAM1
05に記憶されている形状データを参照して第3ブロツ
クの直線要素が右上シ、右下シ、左上シ、左下シのいず
れかであるかを判定する。
第3ブロツクの形状は右下シであるから、プロセッサ1
01は入力された角度(=5°)が(3) + (4)
式の一方を満足するか判別する。θ(=5°)は(3)
(4)式の両方を満足しないから、プロセッサ101は
右側水平軸HIJを基準に反時計方向が正(時計方向が
負)となるようにながめたときの直線要素L3と水平軸
1(Ll(、のなす角度は一5°であると認識して、几
AIV1105にd己憶する。
m L3が画面に表示されると共に直線要素L3の終点
における直径値を問いかける設問文“D−口″が表示さ
れる(第5図(2))。
(男これにより、数値”40″を入力し、インプットキ
ーINを押せばD=40がRAM105に記憶され、要
素L4と水平軸のなす角度を問いかける問いかけ文が表
示される(第5図(ト))。
以後、同様に第4、第5ブロツクの寸法を入力すれば部
品形状の寸法人力処理が終了する。
〈発明の効果〉 以上、説明したように本発明は部品形状の谷ブロックに
おける同きを形状シンボリックキーを用いて入力するこ
とによシ該部品形状を特定し、ついで該部品形状の谷ブ
ロックにおける寸法を人力し、これら入力されたデータ
を用いてNC加工データを作成するN C加工データ作
成方法において、所定のブロックにおける1M線”11
素の寸法を、該直線要素と基準線との交差角度を少なく
とも含むデータによシ特定したとき、該角度データと該
ブロックにおける前記間きとを用いて前記直勝要素が交
差点によ92分された一方の基準線を所定方向に所定角
度回転して得られる直線上にあると認識するようにした
から設計図面上に記された角度をそのま\入力でき角度
入力の操作を簡単に、しかも角度入力ミスの発生をなく
すことができた。
【図面の簡単な説明】
第1図はNC加工データ作成方法における部品形状及び
寸法人力説明図、第2図はキーボード上の形状シンボリ
ックキー説明図、第6図は本発明の実施例ブロック図、
第4図は本発明の処理の流れ図、85図は本発明におけ
る寸法人力時のディスプレイ衣示画イ象図、第6図乃至
第9図はそれぞれ本発明の説明図であシ、入力角度θと
直線要素の水平軸に対する関係図である。 101・・・プロセッサ、102・・・ROM、103
・・・ディスプレイ装置、104・・・キーボード、1
05・・・RAM105・・・直線要素、HL几・・・
水平軸右側部分。 特許出願人    ファナック株式会社代理人 弁理士
   辻   X、  (外1名)第2図 Q@田国 第3回

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)部品形状の各ブロックにおける向きを形状シンポ
    リックギーを用いて人力することによシ該部品形状を特
    定し、ついで該部品形状の各ブロックにおける寸法を入
    力し、これら人力されたデータを用いてNC加工データ
    を作成するNC加工データ作成方法において、所定のブ
    ロックにおける直ポI傭の寸法を、該直線快索と基準線
    との父差角度を少なくともきむデータにより待足しプヒ
    とき、該角1fデータと該ブロックにおける直勝安系の
    向きとを用いてr411 Mピ直i+涙要素が父赤点に
    より2分された一方の基準線をノ方定方向にjシを定角
    匝回転してイ4上られる直〜上にめろと認識することを
    L除黴とするNC加工データ作成方法における用度デー
    タ刊別方法。
  2. (2)前記基搏、腺を水平1111とし、部品形状の向
    きが右上シ及び左下シのとき、入力された角度θがOく
    θ〈90°  及び −180°〈θ〈−90゜のいず
    れか一方の不等式を満足すれば、前記角度θは水平軸か
    ら反時計方向にみた角度であると認識し、前記両方の不
    等式を満足しなければ、角度θの符号を反転した角度−
    〇が水平軸から反時計方向にみた角度であると認識する
    ことを特徴とする4e f!f請求の範囲第(1)項記
    載のNC加工データ作成方法における角度データ判別方
    法。
  3. (3)前記基準線を水平軸とし、部品形状の回きが右下
    り及び左上シのとき、入力された角Ifθが90°くO
    〈180°及び −90’ (&(。 のいずれか一方の不等式を満足すれば前記角度θは水平
    軸から反時計方向にみた角度であると認識し、前記両方
    の不等式を満足しなけtば、角度θの符号を反転した角
    度−〇が水平軸から反時計方作成方法における角度デー
    タ刊別方法。
JP58087266A 1983-05-18 1983-05-18 Nc加工デ−タ作成方法における角度デ−タ判別方法 Pending JPS59212911A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58087266A JPS59212911A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 Nc加工デ−タ作成方法における角度デ−タ判別方法
EP84900877A EP0144428B1 (en) 1983-05-18 1984-02-20 Method of discriminating angle data
US06/694,383 US4642754A (en) 1983-05-18 1984-02-20 Angle data discriminating method
DE8484900877T DE3482141D1 (de) 1983-05-18 1984-02-20 Verfahren zur unterschiedlichen behandlung von winkeldaten.
PCT/JP1984/000055 WO1984004609A1 (en) 1983-05-18 1984-02-20 Method of discriminating angle data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58087266A JPS59212911A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 Nc加工デ−タ作成方法における角度デ−タ判別方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59212911A true JPS59212911A (ja) 1984-12-01

Family

ID=13909960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58087266A Pending JPS59212911A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 Nc加工デ−タ作成方法における角度デ−タ判別方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4642754A (ja)
EP (1) EP0144428B1 (ja)
JP (1) JPS59212911A (ja)
DE (1) DE3482141D1 (ja)
WO (1) WO1984004609A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63271503A (ja) * 1987-04-28 1988-11-09 Okuma Mach Works Ltd Ncプログラムにおける図面デ−タ入力方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3403677A1 (de) * 1984-02-03 1985-08-08 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Verfahren zum erzeugen von werkstueckkonturen
JPS61255408A (ja) * 1985-05-07 1986-11-13 Hitachi Seiki Co Ltd ワ−ク形状のリスト入力装置
US4743900A (en) * 1985-08-12 1988-05-10 Siemens Aktiengesellschaft Device for releasing control signals for a machine tool
JPS62123504A (ja) * 1985-11-22 1987-06-04 Toshiba Mach Co Ltd ロボツトの制御方法
DE3616740A1 (de) * 1986-05-17 1987-11-19 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Vorrichtung zur gewinnung von werkstueckkonturen
US5268999A (en) * 1987-05-30 1993-12-07 Ricoh Company, Ltd. Modeling method and system using solid data having functional structure and normal projection drawing dimensional format
US4912625A (en) * 1987-09-30 1990-03-27 The Boeing Company Graphics verification system for numerical control programs
JP2993158B2 (ja) * 1990-04-05 1999-12-20 三菱電機株式会社 数値制御装置
US5341468A (en) * 1991-01-28 1994-08-23 Ricoh Company, Ltd. Image processor
JP2983728B2 (ja) * 1991-01-30 1999-11-29 株式会社リコー クリッピング処理装置
KR0161010B1 (ko) * 1992-09-18 1999-01-15 윤종용 공구직경에 따른 이동경로 보정방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840078A (ja) * 1971-07-30 1973-06-12
JPS5719809A (en) * 1980-07-10 1982-02-02 Fanuc Ltd Numerical control information generating system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1369193A (en) * 1970-08-17 1974-10-02 Doall Co Numerical control system for machine tools
US4010356A (en) * 1974-10-15 1977-03-01 Do All Company Tape preparation system
GB2054199B (en) * 1979-06-14 1983-10-05 Daihatsu Motor Co Ltd Numerically controlled machine tool
US4445182A (en) * 1979-10-02 1984-04-24 Daihatsu Motor Company, Limited Method of control of NC machine tools
US4328550A (en) * 1980-08-08 1982-05-04 Weber John M Programmer unit with composite calculation capability
JPS58163009A (ja) * 1982-03-23 1983-09-27 Toyoda Mach Works Ltd 対話式デ−タ入力機能を備えた数値制御装置における加工情報入力方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840078A (ja) * 1971-07-30 1973-06-12
JPS5719809A (en) * 1980-07-10 1982-02-02 Fanuc Ltd Numerical control information generating system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63271503A (ja) * 1987-04-28 1988-11-09 Okuma Mach Works Ltd Ncプログラムにおける図面デ−タ入力方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3482141D1 (de) 1990-06-07
WO1984004609A1 (en) 1984-11-22
EP0144428A4 (en) 1987-03-26
US4642754A (en) 1987-02-10
EP0144428A1 (en) 1985-06-19
EP0144428B1 (en) 1990-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850000362B1 (ko) 수치 제어 정보 작성 방식
JPS59212911A (ja) Nc加工デ−タ作成方法における角度デ−タ判別方法
JPS61255408A (ja) ワ−ク形状のリスト入力装置
DE102018009023A1 (de) Einlernvorrichtung zum ausführen von robotereinlernvorgängen und einlernverfahren
JPS63204412A (ja) 部品形状入力方法
US20030006986A1 (en) Method and apparatus for demonstrating mathematical relationships
DE4105291C2 (de) Vorrichtung zum Überwachen und Planen von Funktionen einer Funkenerosionsmaschine
JPH03265906A (ja) 対話形数値制御装置のプログラミング方式
JPS5846408A (ja) 数値制御工作機械の制御方法
JPS62190507A (ja) 図形入力方法
WO1989005007A1 (en) Picture element correction method
JPS59212910A (ja) Nc加工デ−タ作成方法におけるインクリメンタル量の符号決定方法
JPS59208634A (ja) デ−タ入力方法
JPS60186906A (ja) 自動プログラミング方法
JP2000089657A (ja) 電子機器及び記憶媒体
JPH04114208A (ja) Ncプログラムのアニメ描画方法
TWI731548B (zh) 鋼構之截角加工規劃方法
JPS60127945A (ja) 自動プログラミングにおけるドリル加工用工具の選別方法
JP3157474B2 (ja) カム設計処理装置及び方法
WO1992012472A1 (en) Conversational type numerical control device
JPH033753A (ja) プログラミング装置のテーパ角設定表示方法
JPS61198305A (ja) 数値制御工作機械のプログラム作成装置
JPS63132387A (ja) 手書き文字認識装置
WO1989005485A1 (en) Graphics definition method in automatic programming
JPH03184640A (ja) 数値制御加工装置のプログラム検討装置