JPS608893A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPS608893A
JPS608893A JP58115892A JP11589283A JPS608893A JP S608893 A JPS608893 A JP S608893A JP 58115892 A JP58115892 A JP 58115892A JP 11589283 A JP11589283 A JP 11589283A JP S608893 A JPS608893 A JP S608893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
circuit
smoothing
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58115892A
Other languages
English (en)
Inventor
慎一 清水
公則 佐藤
一司 石垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58115892A priority Critical patent/JPS608893A/ja
Publication of JPS608893A publication Critical patent/JPS608893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明はディスプレイ上に画像を表示する画像表示装置
に関する。
技術の背景 画像表示装置は一般に各画素単位で画像情報を記憶して
おシこれをそのまま表示するように構成されている。こ
のためそのまま画像の拡大を行うと、斜めの線が粗いス
テップ状の線で表わされ”[しまって不自然と力る。従
って画像の拡大表示を行う場合は斜め線部分の補間処理
が必要となる。
従来技術と問題点 従来のこの種の補間処理は、画像メモリ内の画像情報自
体をソフトウェアで一部修正するものであシ、これはソ
フト処理に多大の時間を要する、プログラムが著しく複
雑化するという問題を有している。
発明の目的 本発明は従来技術の上述の問題を解決するもc、)であ
シ、本発明の目的は、斜め線部分の画rtの平滑化が高
速でしかもプログラムに多大の〔を荷をかけることなく
行える画像表示装置を提イj(するε−とにある。
発明の構成 上述の目的を達成する本発明の特徴は、名画ス(毎に画
像情報の記憶される画像メモリ手段と、該画像メモリ手
段から出力される画像情報から複数画素毎にステップ的
に変化する画像部分を検出する手段と、前記出力された
画像情報の前記複数画素毎のステップ変化部に1画素毎
にステップ的に変化する画@!情報を刊加する手段と、
付加後の画像情報を表示する手段とを備えたことにおる
発明の実施例 以下図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例の全体を概略的に表わしてい
る。同図において、lOは画像データの入力されている
画[):メモリ、12は画像メモリ10の入出力のアド
レス制御ヲ・行うアドレス発生回路、14は画像メモリ
10から出力されたデータの一部を平滑化するスムージ
ング回路、16は平滑化したデータによシ画伶表示を行
うプ′イスプレイをそれぞれ示している。
今画伝メモリ10内ルて第2図(5)に示す如き画像情
報が記憶されているとすると、プ゛イスゾレイ16にこ
れを4倍に拡大して表示すると第2図(B)のハツチン
グ部分を除いた画像となる。拡大前の画像の斜め綻は1
画素毎のステップ変化でおるためさほど問題ないが、こ
れをその゛ま′ま4倍に拡大すると第2図(B)からも
明らかなように斜め線が4画素毎のステップ変化となシ
非常に粗い見苦しい画像となってしまう。しかしながら
、本実施例ではスムージング回路14が第2図(n)の
ハツチング部分のデータを付加して平滑化するためなめ
らかな斜め線を有する画像を得ることができる。第2図
(C)は4倍に拡大された1画素による斜め線を元の1
画素のステップ変化で平滑化する様子を示しておシ、ハ
ツチングで表わした部分が平滑を行うために付加するデ
ータである。
なお、画像メモリ10内の画像情報を拡大、例えば4倍
に拡大するには、アドレス発生回路からのアドレスのL
SB 2ビツトを′0#に固定しておくだけで良い。こ
れによシ、画像メモリ1oを走査するためアドレスを歩
進させても同じ場所を連続して4回指定するため読み出
された画像情報は4倍拡大したものとなる。
次に第1図のスムージング回路14について詳細に説明
する。スムージング回路14は第3図に示す如く、行シ
フト回路20、位置検出回路22、付加データ選択回路
24、及びマルチプレクサ26とから成っている。マル
チプレクサ26は、線28を介して印加される拡大動作
中か否かを表わす信号に応じてスムージング動作を行っ
た後のデータかあるいは入力データを選択する。即ち、
拡大動作中はスムージング動作を行った後のデータが選
択されて画像表示が行われ、それ以外のときは入力デー
タ(画像メそす10からのデータ)がそのまま画像表示
される。
行シフト回路20は、画像メモリ10からのデータを順
次シフトしそのシフトしているデータに付加データ選択
回路24からのスムージング用データを付加するもので
ある。どのようなデータをどの位置に付加すべきかは位
置検出回路22の検出結果に応じて定められる。第4図
は行シフト回路20の構成を詳細に示している。同図に
示すように行シフト回路20には、8個のシフトレジス
タ30−4〜30−8と7個の行バッファ32−1〜3
2−7とが交互に直列接続されておシ、中間部のシフト
レジスタ30−4の中点及び出力点に、さらにシフトレ
ジスタ30−8の中点及び出力点にそれぞれスムージン
グ用の付加データを挿入できるように4個のオアゲート
34.〜34−4とデマルチプレクサ36とが設けられ
ている。画像メモリ10よ多入力するデータは各シフト
レジスタ及び行バッファをシフトして行き、その途中で
伺加プ゛−タがオアゲート34〜1〜34−4のうちの
1つを介して印加される。デマルチプレクサ36は、位
置検出回路22から与えられる検出信号に応じてスムー
ジング用の付加データをオアゲート34−1〜34−4
のうちの1つに送シ出す。各シフトレジスタ30−4〜
30−8からは8ビツト、従って全体では8×8画素分
のデータが位置検出回路22−\送シ込まれる。
位置検出回路22では、行シフト回路20から送られる
8×8画素分の画像データがあらかじめ用意されている
8×8画素の大きさの検出マスクのどれかに適合するか
否かを検出し、適合した場合はその検出マスクを表わす
検出信号を出力する。
第5図はこの8×8画素の検出マスクを表わしている。
同図における各検出マスクのノ・ツチング部はパ黒″あ
るいは′1”のデータ部分、0は白”あるいは′0″の
データ部分、又はドントケア即ち“O#でも1”でもど
ちらでも良い部分をそれぞれ表わしている。ただし、こ
れらの検出マスクは縦4倍、横4倍の拡大処理が行われ
た際eこ用いられるものである。検出マスクは大別して
4種類存在する。即ち、第5図の■はO”の部分が左上
方向に存在するもの、■は′0”の部分が左下方向に存
在するもの、■は0″の部分が右上方向に存在するもの
、■はθ″の部分が右下方向に存在するものをそれぞれ
表わしている。そして検出マスクの各種類には、(a)
に示す基本形と(b)。
(e) 、 (d)に示すそれらの変化形が存在し、従
って縦4倍、横4倍の拡大時には全体で16種の検出マ
スクが用意される。
付加データ選択回路24は、第6図に示す如く、リード
オンリメモリ(ROM) 40とカウンタ42とを備え
ておシ、適合した検出マスクを表わす検出信号が位置検
出回路22よシ送り込まれると、この検出信号に応じた
付加データをROM 40よシ選択し、行シフト回路2
0に送る。ROM 40にt」、第7図に示す如く、各
検出マスクに対応する付加フ゛−夕があらかじめ記憶さ
れている。カウンタ42はROM 40内の情報を4ク
ロック分(4画素分)読み出すために設けられている。
位置検出回路22に送シ込まれた8×8画素分の情報が
第2図(C)のハツチング部を除いたものであったとす
ると、検出マスクは■−(、)が適合し、これによシ、
付加データは第7図の■−(、)に示ず如く’oooo
”となる。この付加データがデマルチプレクサ36から
オアゲート34−3を介して元の画像情報に付加される
。次いで画像情報が1行分シフトすると、検出マスクは
■−(b)が適合し、付加データは@oooi”となシ
、さらに1行分シフトすると検出マスクは■−(c)、
付加データは0011’次いで1行分シフトすると検出
マスクは(D −(ro、付加データは“0111’と
なる。従って最終的に第2図(C)のハツチング部分に
示す如きデータがこの場合付加されることになり、スム
ージングが行われだことになる。
発明の効果 以上詳細に説明したように本発明によれば、画像メモリ
からの画像情報の複数画素毎のステツブ変化部に1画素
毎にステップ的に変化する画像情報を付加するノ1−ド
ウエア手段が設けられている” ため、斜め線部分の画
像のスムージングが高速で行え、しかもプログラムに多
大の負荷をかけることなくこれが行えるという利点を有
している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体を表わす図、第2図は
本発明の作用について説明する図、第3図は第1図のス
ムージング回路のブロック図、第4図は第3図の行シフ
ト回路の一例のブロック図、第5図は検出マスクの説明
図、第6図は第3図の付加データ選択回路の一例のブロ
ック図、第7図は付加データの説明図である。 10・・・画像メモリ、12・・・アドレス発生回路、
14・・・スムージング回路、16・・・ディスフレイ
、20・・・行シフト回路、22・・・位置検出回路、
24・・・付加データ選択回路。 特許出願人 富士通株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木 朗 弁理士 西 舘 和 之 弁理士 内 1) 幸 勇 弁理士 山 口 昭 之 第1図 図面の浄書(向合に変更なし) 第2回 (A) (B) (C) 第3図 第4図 第5図 ■ (a) (b) (c) (d) 第6図 集 万 第7図 − 手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和58年 特許願 第115892号2、発明の名称 画1象tモ示装置古 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称(522)富士通株式会社 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和58年9月27日(発送日) 6、補正の対象 図面(第2図) Z 補正の内容 図面第2図を別紙の通り補正する。ζ西tr14ψ・J
シ)a 添付書類の目録 図面(第2図) 1通 手続補正書(自発) 昭和58年10月l′7日 特許庁長官若杉和夫殿 1、事件の表示 昭和58年 特許願 第115892号2、発明の名称 画像表示装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称(522)富士通株式会社 4、代理人 5、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 6、補正の内容 明細書の第4頁第10行目の「付加するデータである。 」の次に「第2図0において、aはもとの1画素、bは
拡大された1画素をそれぞれ示している。」を挿入する

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、各画素毎に画像情報の記憶される画像メモリ手段と
    、該画像メモリ手段から出力される画像情報から複数画
    素毎にステップ的に変化する画像部分を検出する手段と
    、前記出力された画像情報の前記複数画素毎のステップ
    変化部に1画素毎にステップ的に変化する画像情報を付
    加する手段と、付加後の画像情報を表示する手段とを備
    えたことを特徴とする画像表示装置。
JP58115892A 1983-06-29 1983-06-29 画像表示装置 Pending JPS608893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58115892A JPS608893A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58115892A JPS608893A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS608893A true JPS608893A (ja) 1985-01-17

Family

ID=14673776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58115892A Pending JPS608893A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608893A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62243076A (ja) * 1986-04-16 1987-10-23 Yokogawa Electric Corp 文字フォントの拡大装置
JPS62279410A (ja) * 1986-05-17 1987-12-04 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 加工品の輪郭を決める装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62243076A (ja) * 1986-04-16 1987-10-23 Yokogawa Electric Corp 文字フォントの拡大装置
JPH0564394B2 (ja) * 1986-04-16 1993-09-14 Yokogawa Electric Corp
JPS62279410A (ja) * 1986-05-17 1987-12-04 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 加工品の輪郭を決める装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0473391B1 (en) Display of scrolling background images composed of characters
US4607340A (en) Line smoothing circuit for graphic display units
JP4928676B2 (ja) ビデオ信号出力装置、ビデオ信号出力方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPS608893A (ja) 画像表示装置
US5053886A (en) Method and apparatus for magnifying an image
JP3110041B2 (ja) 画像情報処理装置
JPS62173492A (ja) 画像処理装置
JPH09200550A (ja) 画像処理システム
JP2906406B2 (ja) 表示制御回路
JP2852859B2 (ja) 線切れ部処理方法
JPS61251897A (ja) 画像処理装置
JPS61165182A (ja) 画像表示装置
JP2914400B2 (ja) 管理情報出力装置
JP3877054B2 (ja) 画像縮小変倍装置
JPS63307955A (ja) 画素縦横比の補正方法
JP2536183B2 (ja) 画像処理方法および装置
JPH0527745A (ja) 画像処理方法
JP2586404B2 (ja) 画面編集装置
JPS5846025B2 (ja) テキスト行セグメント表示システム
JPS604985A (ja) 表示方法
JPH07302069A (ja) 画像表示装置
JPS6198479A (ja) 画像処理システム
JPS6151190A (ja) 画像情報処理装置
JPS61113095A (ja) 画面表示方式
JPS6138980A (ja) パタ−ン変倍方法