JPS62268646A - 印刷機に対する制御装置 - Google Patents

印刷機に対する制御装置

Info

Publication number
JPS62268646A
JPS62268646A JP62104898A JP10489887A JPS62268646A JP S62268646 A JPS62268646 A JP S62268646A JP 62104898 A JP62104898 A JP 62104898A JP 10489887 A JP10489887 A JP 10489887A JP S62268646 A JPS62268646 A JP S62268646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
printing press
press according
control
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62104898A
Other languages
English (en)
Inventor
フリードリツヒ・カール・バイエルライン
デイートリツヒ・ロイエラー
カール・リントフライツシユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koenig and Bauer AG
Original Assignee
Koenig and Bauer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koenig and Bauer AG filed Critical Koenig and Bauer AG
Publication of JPS62268646A publication Critical patent/JPS62268646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/02Arrangements of indicating devices, e.g. counters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S101/00Printing
    • Y10S101/47Automatic or remote control of metering blade position

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特許請求の範囲第1項の上位概念に記載の回転
印刷V−に対する制御装置に関する。
例えばテレビゾョンのような装置を無線で制御する装置
は、以前からIR(赤外線−)−または超音波制御装置
として公知である。この種の制御装置は、手で運搬可能
なケーシング中に組み込まれた、多数の命令キーを有す
る送信器器と、制御されるべき装置中に組み込まれた受
信器とから実質的知構成される。制御命令は無線で送信
器から、変調されたIR−ないし超音波を用いて受信機
へ送信される。受信器においてこの制御命令は、電気評
価ユニットを用いて0/l信号に変換される。
50m以上もの長さを有することのあるローラ回転式の
印刷機械の場合、個々の機械部分に多数の命令キーが設
けられ、これらの命令キーにより種々の異なる指令を、
印刷機械の作動に21してまたは印刷機械の個々の部分
の作動に対して送出することかできる。これらのキーは
従来はすべて有線で配線する必要があった。そのため印
刷機におけるス4−スに対する多頴の費用と電気装置お
よび配線に対するコストを必要とした。さらに構造上の
理由から命令装置を人間工学的には有利と思はれる個所
には取り付けられないことが多く、そのため良好な操作
性が得られない。
本発明の課題は全長の長い印刷機械の場合でも印刷機械
のいかなる個所からも確実に無線による制御命令を送信
することが可能でしたがっていわゆる“死角個所“の回
避さ九るようにしたロール回転印刷機械(で対する無線
制御装置を提供することである。
この課題は特許請求の範囲第1項の特徴部分に示された
構成により解決されている。
本発明により得られる利点は例えば操作場所に依存しな
い確実な制御命令を送信できることである。手動操作さ
れる携帯af能な送信ユニットを使用することができる
。このユニットは印刷機#ta、に一時的に取り付けが
可能であり、そのため従来は操作のしにくかった個所か
ら簡単に操作できるよってなる。全長がかなり長いこと
の多いロール回転印刷機械:ておける指令キーの配線に
対するかなりの費用が著しく低減される。
シ/グ上のディスプレーに表示してかつ受信を確窮する
ことができる。人間の声テ指令送出のために用いること
もできる。
実施例の説明 次に本発明の実施例につき図面を用いて説明する。
印刷機設置場所2におかれたロール回転式印刷機ないし
ローリングマシン1の無線制御装置は、基本的に、ケー
シング4の中に送信器3を有する千に持てる位の大きさ
の携帯用の手動操作装置5から構成される。ケーシング
生の操作面6の上に多数の指令キー8およびたったいま
送出された指令をアルファベット信号で表示するための
ディスプレー9が設けられている。
指令キー8の押圧操作により送信器3において、所定の
信号が制御パルス列の形式で形成される。パルス化され
る信号7は電磁波、光線。
紫外線または超音波から形成することができる。
この・杓レス信号7は無線で受信器11へ伝送される。
受信器11により、受信された信号7が増幅されてデコ
ーダ12へ導びかれる。このデコーダは各々の信号7を
相応の制御指令13に変換し、続いて電気制御ユニット
14へ導びく。
この電気制御ユニットが例えばモータ、弁等を作動する
(第1図)。
印刷機械に無線制御を用いる場合、意図的になされない
指令トリガは絶対に回避しなければならない。この目的
のために無線指令装置が第2図のように接続される。
手動操作装置5は給電装置たとえば繰り返し充電可能な
電池、送信器3.受信器11.指令キー8、デコーダ−
および比較回路16を備えており、さらに選択的に、入
力された指令のアルファベット表示のためのディスプレ
ー9も備えている。デコーダーおよび比較回路16は短
かい時間間隔たとえばlomsec内(・て、少くとも
2つの信号列7(20)および17(30)を検出して
次に受信確認信号列18を形成する動作を行なう。手動
操作装置5の送信器3および受信器11と位置固定の送
信および受信部21が共働する。この場合、受信部21
は、自動的にリセットされる電気メモリ部22分備えて
いる。
送信−および受信部21は、電子制御ユニット14たと
えば自由にプログラム可能な制御装置と共働する。
手動操作装置5の指令キー8の1つが押圧されると、手
動操作装置5の送信器3は無線で、送信される指令命令
に配属されている信号列7を送信する。この信号列7は
送信−および受信部21の受信器23により受信され、
ここで電気信号列17に変換され、送信−および受信部
21の送信部24への線路を用いて伝送され、次に再び
無線の信号列17.1に変換されて送信される。同時に
送信器3が清報内容からこれに相応する電気信号列20
を形成する。この電気信号列はデコーダーおよび比較回
路16へ導びかれる。無線による信号列17.1は手動
操作装置5の受信器11により相応の電気信号列30に
変換されデコーダーおよび比較回路16へ導ひかれる。
ここで電気信号列2oと30が互いに比較される。両方
の信号列20と30が完全送信器はこの電気一致確認信
号列25を無線で伝送可能な一致確認信号列18に変換
する。この信号列は受信器23により受信されて所望の
摺合に相応する電気信号13に変換され、線路を介して
、例えば任意にプログラミング可能な制御装置の電子制
御部l+へ、回転部gl i%へ導ひかれる。
デコーダー、比較器−および伝送回路16はマイクロコ
ンピュータとして実施することができる。装置の信頼性
をさらに一層高めるために、電子的にまたは無線で伝送
可能な制御信号列の各々を、チェックサム方式ないし検
査合計法により監視することができる。
位置固定の送信−および受信部21と手動操作装置5の
送信器3および受信部11との間の無線接続を、障害通
報、安全作動1作動日付をディスプレー9へ伝送するた
めに、または音響警報信号をトリガするために、または
別御用土位°コンピュータと下位の制御コンピュータと
を結合するために、用いることもできる。各々の信号列
を少くとも指令キー8を介して2回トリガして、情報の
完全な一致の場合にはじめて一致確認信号25をトリガ
することもできる。各々の信号列を複数個の信号および
その間にある信号休止から成る情報群として形成するの
で、この情報群も信号列の検査のために用いることがで
きる。
無線伝送装置は公知の言語分析システムを用いて印刷機
の遠隔操作を言葉で、日常の命令語たとえば“進行“、
′停止“、′早送り“等を実施させることもできる。こ
の場合、個々の操作者の声の音色を所定の指令の許容適
格性に対して利用することができる。
言葉による命令は伝送の確実性を高める目的で赤外線光
・母ルスに変換される、あるいはその逆の変換が行なわ
れる。言葉による命令の入力および応答は無線および有
線で行なうことができる。言葉の情報内容は変調により
、電磁気的にすなわち電磁気的誘導ループを用いて行な
うことができる。
制御パルスは受信器において直列のASCII−情報列
に変換して印刷機械の制御計算機へ光導体を介して導ひ
くことができる。狭帯幅の赤外線フィルタが送信器およ
び受信器において障害からの保護を高める。もちろん偏
光された赤外線を送信して受信することができる。。
比較的大きい回転印刷機1の場合、離れている印刷機部
分からも確実な指令を与えることができるようにするこ
とも特に必要とされる。このことは、1つまたは複数個
の中継ステーション26が印刷作業場2において回転印
刷機械工の上方に掛けることにより、達成される。各々
の中継ステーション26は受信器およびこれと共働子る
送信器とから構成することができる。
中継ステーションの1つまたは複数個の送信器は、例え
ばスイッチング装置の上に取シ付けられる送信−および
受信部21.22の方向へ向けられる。指令送出は第2
図に示されたのと同じ方法で手動操作装置5を介して行
なわれる。
この場合、同じ安全回路を用いることができる。
手動装置5の送信器3から送信されたパルス列7は直接
に送信−および受信部21へ、または間接的に迂回して
中継ステーション26を経由して送信−および受信部2
1へ放射され、この受信部により受信されて第2図で説
明したように処匪される。それぞれ光ケーブル28.2
9を介して赤外線制御パルス列が送信−および受信部2
1からないし操作囃27のキーボード8から光受信器3
1へ、即ち任意にプログラミング可能な制御装置14を
有するスイッチング装置32へ達する。
発明の効果 本発明により大型の印刷機械へ種々の異なる指令を送出
するキーに対して有線による配線の必要とされない、即
ち無線操作によるかつ人間工学的に適合した制御装置が
、低い費用で提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は回転印刷機に対する無線制御装置のブロック図
、第2図は安全装置を有する無線制御装置のブロック図
、第3図は印刷作業場に掛けられている中継ステーショ
ンを用いた回転印刷機の無線制御のブロック図を示す。 l・・・回転印刷機、2・・印刷作業場、3・・・送信
器、牛・−・ケーシング、5・・手動操作装置、6・・
操作面、7・・・信号列、8・・・指令キー、9・・・
ディXシレー、11・・・受信器、12・・・デコーダ
、13・・・制御指令、l+・・・制御ユニット、16
・・・デコーダーおよび比較回路、17・・電気信号列
、17.1・・・無線信号列、18・・・一致確認信号
列、2o・・・信号列、21.22・・・送信−および
受信部、22・・・メモリ部、23・・・受信器、24
・・・送信部、25・・・一致確認信号列、26・・・
中継ステーション、27・・・操作卓、28.29・・
・光ケーブル、30・・信号列、31・・・光受信器、
32・・・スイッチング装置。 、・′7)゛・7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、印刷機に対する制御装置において、制御命令を無線
    で、送信器を有する操作素子を用いて印刷機に対する電
    気制御装置へ、受信器およびデコーダを介して導びくよ
    うにしたことを特徴とする印刷機に対する制御装置。 2、印刷機に、印刷ユニット−ないし紙折り機に関連す
    る受信器、送信器、デコーダ段および非集中的な(分散
    )制御エレメントを配属し、これらが、デコーダ段およ
    び制御エレメントを有する第2の外部送信器および受信
    器の信号列を送信または受信するようにした特許請求の
    範囲第1項に記載の印刷機に対する制御装置。 3、外部送信器が制御パルスを印刷ユニットに関連する
    受信器へ転送し、該受信器は該パルスを印刷ユニットに
    関連する送信器へ転送し、該送信器は該パルスを外部受
    信器へ転送し、さらに外部受信器はデコーダーおよび比
    較制御装置へ該パルスを転送するようにし、該デコーダ
    ーおよび比較制御装置は両方の信号列が一致した場合に
    当該一致状態を一致確認信号列により確認して制御情報
    を制御のために転送するようにした前記特許請求の範囲
    のいずれか1項に記載の印刷機に対する制御装置。 4、制御信号の伝送を無線で、電磁波、赤外線ないし他
    の波長の光線または超音波を介して行なうようにした前
    記特許請求の範囲のいずれか1項に記載の印刷機に対す
    る制御装置。 5、遠隔制御装置を手動操作装置として実施した前記特
    許請求の範囲のいずれか1項に記載の印刷機に対する制
    御装置。 6、手動操作装置がこの装置裏側に永久磁石を有するよ
    うにし、該永久磁石により印刷機部分への取り付けが即
    ち人間工学的に適合した片手操作が可能であるようにし
    た前記特許請求の範囲のいずれか1項に記載の印刷機に
    対する制御装置。 7、デコーダ−比較−および転送制御装置をマイクロコ
    ンピュータシステムとして構成できるようにした前記特
    許請求の範囲のいずれか1項に記載の印刷機に対する制
    御装置。 8、送信器の信号列が、信号列内での識別により、装置
    全体に対して適用されるのかまたは印刷ユニットに関連
    するのかないし紙折り装置に関連して適用されるかを区
    別するようにし、この場合、リズナブルネス検査を行な
    うようにした前記特許請求の範囲のいずれか1項に記載
    の印刷機に対する制御装置。 9、各々の制御信号列がチェックサムを有するようにし
    た前記特許請求の範囲のいずれか1項に記載の印刷機に
    対する制御装置。 10、各々の命令が固有の送信器および受信器に配属可
    能にした前記特許請求の範囲のいずれか1項に記載の印
    刷機に対する制御装置。 11、無線による接続が、障害通報、収集障害通報、安
    全作用、作動データの伝送のためにもおよび上位の制御
    コンピュータと下位の制御コンピュータとの間の結合の
    ためにも使用できるようにした前記特許請求の範囲のい
    ずれか1項に記載の印刷機に対する制御装置。 12、手動操作装置が、 操作者に収集障害通報の形成を音響的におよび光学的に
    伝える装置を使用するようにした前記特許請求の範囲の
    いずれか1項に記載の印刷機に対する制御装置。 13、各々の制御情報が少くとも2回は送信されるよう
    にし、これらの制御情報が一致した時にはじめて有効で
    あると判定されるようにした前記特許請求の範囲のいず
    れか1項に記載の印刷機に対する制御装置。 14、各々の情報群に、所属の情報休止期間が配属され
    るようにし、さらに制御情報集合体が、情報と情報休止
    期間とが等しい時にはじめて有効であると示されるよう
    にした前記特許請求の範囲のいずれか1項に記載の印刷
    機に対する制御装置。 15、言語分析装置を用いて印刷機の遠隔操作を言葉で
    命令語を介して行なえるようにした前記特許請求の範囲
    のいずれか1項に記載の印刷機に対する制御装置。 16、個々の操作者の言語の音色を所定の印刷機エレメ
    ントへ制御のために配属可能にした前記特許請求の範囲
    のいずれか1項に記載の印刷機に対する制御装置。 17、受信器が非論理的なパルス列を無視するようにし
    、そのためこの制御系の作動の確実性が向上するように
    した前記特許請求の範囲のいずれか1項に記載の印刷機
    に対する制御装置。 18、送信器の機能平面を色分けしたキーおよびカラー
    のLED表示を介して操作平面へ切り換え接続できる(
    操作平面の多重化)ようにした前記特許請求の範囲のい
    ずれか1項に記載の印刷機に対する制御装置。 19、送信器の機能平面を、異なる記号を有する磁気シ
    ートにより複数回利用できるようにしさらに自助的に切
    り換え可能にした前記特許請求の範囲のいずれか1項に
    記載の印刷機に対する制御装置。 20、実施されたないしトリガされた指令が印刷機の可
    視装置上に表示されて応答されるようにした前記特許請
    求の範囲のいずれか1項に記載の印刷機に対する制御装
    置。 21、言語情報が、伝送の確実性を向上させるために赤
    外線パルスに変換されるようにした前記特許請求の範囲
    のいずれか1項に記載の印刷機に対する制御装置。 22、赤外線を言語に変換できるようにした前記特許請
    求の範囲のいずれか1項に記載の印刷機に対する制御装
    置。 23、手動操作装置のエネルギ源の充電を誘導的に行な
    うようにした前記特許請求の範囲のいずれか1項に記載
    の印刷機の制御装置。 24、伝送の確実性を光中継増幅器およびパルス符号変
    調により高めるようにした前記特許請求の範囲のいずれ
    か1項に記載の印刷機に対する制御装置。 25、言語の入力および出力を有線で行なえるようにし
    た前記特許請求の範囲のいずれか1項に記載の印刷機に
    対する制御装置。 26、言語の入力および出力を無線で行なえるようにし
    た前記特許請求の範囲のいずれか1項に記載の印刷機に
    対する制御装置。 27、制御命令を送信器において通常の文章で表示する
    ようにした前記特許請求の範囲のいずれか1項に記載の
    印刷機に対する制御装置。 28、言語情報が赤外線変調により伝送されるようにし
    た前記特許請求の範囲のいずれか1項に記載の印刷機に
    対する制御装置。 29、言語情報が電磁気的に伝送されるようにした前記
    特許請求の範囲のいずれか1項に記載の印刷機に対する
    制御装置。 30、データ伝送が誘導ループを用いて行なわれるよう
    にした前記特許請求の範囲のいずれか1項に記載の印刷
    機に対する制御装置。 31、制御パルス列が受信器において直列のASCII
    (情報交換用米国標準コード)−情報列に変換されて印
    刷機の制御コンピュータへ光導体を介して導びかれるよ
    うにした特許請求の範囲のいずれか1項に記載の印刷機
    に対する制御装置。 32、送信器および受信器における狭帯域の赤外線フィ
    ルタが障害からの保護を高めるようにした前記特許請求
    の範囲のいずれか1項に記載の印刷機に対する制御装置
    。 33、偏光された赤外線が送信され受信されるようにし
    た前記特許請求の範囲のいずれか1項に記載の印刷機に
    対する制御装置。
JP62104898A 1986-04-30 1987-04-30 印刷機に対する制御装置 Pending JPS62268646A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3614744.3 1986-04-30
DE3614744A DE3614744C2 (de) 1986-04-30 1986-04-30 Vorrichtung zum Steuern einer Rotationsdruckmaschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62268646A true JPS62268646A (ja) 1987-11-21

Family

ID=6299939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62104898A Pending JPS62268646A (ja) 1986-04-30 1987-04-30 印刷機に対する制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4812842A (ja)
EP (1) EP0243811B1 (ja)
JP (1) JPS62268646A (ja)
DE (2) DE3614744C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0215798A (ja) * 1988-07-01 1990-01-19 Fujitsu General Ltd リモコン信号発光器

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4809359A (en) * 1986-12-24 1989-02-28 Dockery Devan T System for extending the effective operational range of an infrared remote control system
US5227780A (en) * 1989-03-16 1993-07-13 Houston Satellite Systems, Inc. Apparatus with a portable UHF radio transmitter remote for controlling one or more of infrared controlled appliances
AU7788191A (en) * 1989-11-22 1991-06-13 David C. Russell Computer control system
DE4210876A1 (de) * 1992-04-01 1993-10-07 Josef Femboeck Vorrichtung und Verfahren zur drahtlosen Informations- bzw. Datenübertragung
US5602667A (en) * 1992-10-07 1997-02-11 Unisys Corporation Extended distance fiber optic interface
DE4303643A1 (de) * 1993-02-09 1994-08-11 Philips Patentverwaltung Röntgenanlage
DE4306098A1 (de) * 1993-02-27 1994-09-01 Heidelberger Druckmasch Ag Einrichtung zum Steuern einzelner Funktionseinheiten einer Druckmaschine
US5378874A (en) * 1993-04-05 1995-01-03 Whirlpool Corporation Diagnostic method and apparatus for a domestic appliance
KR960012849B1 (ko) * 1993-12-23 1996-09-24 현대전자산업 주식회사 무선 프린터 공유 시스템
JPH08300773A (ja) * 1995-05-15 1996-11-19 Asahi Optical Co Ltd 光データ通信装置およびプリンタ
US6009247A (en) * 1996-10-29 1999-12-28 International Business Machines Corporation Portable computer network
DE19715101C2 (de) * 1997-04-11 2003-04-10 Saechsisches Inst Fuer Die Dru Verfahren zur Steuerung einer graphischen Maschine
DE19715099C2 (de) * 1997-04-11 2003-05-08 Saechsisches Inst Fuer Die Dru System zur Steuerung einer graphischen Maschine
DE29720991U1 (de) * 1997-11-27 1998-01-15 Roland Man Druckmasch Rechner für eine Druckmaschine
DE29904756U1 (de) * 1999-03-16 1999-06-17 Heidelberger Druckmasch Ag Anzeigevorrichtung
US6386107B1 (en) 1999-08-02 2002-05-14 Heidelberger Druckmaschinen Ag Voice based interface for a printing press
DE29918654U1 (de) * 1999-10-22 1999-12-30 Roland Man Druckmasch Einrichtung zur drahtlosen Übertragung von Signalen zwischen einem Steuersystem einer Druckmaschine und einer mobilen Recheneinheit
DE10110864B4 (de) 2000-03-27 2015-08-13 Heidelberger Druckmaschinen Ag Druckmaschine mit Sichtfenster und mit im Bereich des Sichtfensters angeordneten Steuer- und/oder Anzeigeelementen
DE50110695D1 (de) * 2001-04-04 2006-09-21 Grapha Holding Ag Anlage für die Herstellung von Druckprodukten
DE10234402B4 (de) * 2001-09-21 2015-10-08 Heidelberger Druckmaschinen Ag Unabhängiger Direktantrieb für Papier verarbeitende Druckmaschinen
GB2385825A (en) * 2002-02-28 2003-09-03 Woodford Litho Ltd Printing press with a portable remote console for setting and recording the zero position of at least one ink-key
DE502004009017D1 (de) * 2003-07-11 2009-04-02 Koenig & Bauer Ag Rollenrotationsdruckmaschine
JP4642368B2 (ja) * 2003-08-01 2011-03-02 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト 自動操作
US7490817B2 (en) * 2005-01-04 2009-02-17 Bfs Diversified Products Llc Distance indicating system and method
US7364144B2 (en) * 2005-04-27 2008-04-29 Bfs Diversified Products, Llc Sensing and communication system and method
US7420462B2 (en) * 2006-01-23 2008-09-02 Bfs Diversified Products, Llc Air spring distance indicating system and method
DE102006003554A1 (de) * 2006-01-25 2007-07-26 Gallus F. Rüesch AG Etikettendruckmaschine
US7733239B2 (en) * 2006-05-08 2010-06-08 Bfs Diversified Products, Llc Distance determining system and method
DE102006042246B4 (de) 2006-09-08 2013-12-19 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Rollendruckmaschine mit mehreren jeweils von einer mobilen Bedieneinheit betätigten Aggregaten
DE102006052646A1 (de) 2006-11-08 2008-05-15 Heidelberger Druckmaschinen Ag Druckmaschine mit mehreren Bedienzonen
DE102007025796B4 (de) * 2007-06-02 2010-07-15 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Mobiler Leitstand einer Rotationsdruckmaschine
DE102008009177A1 (de) * 2008-02-15 2009-08-20 Manroland Ag Druckmaschinensteuerungssystem
DE102008001214B4 (de) * 2008-04-16 2011-07-14 KOENIG & BAUER Aktiengesellschaft, 97080 Maschineneinheit einer Druckanlage mit mindestens einem von einer Steuereinheit gesteuerten Aktor
DE102012006274A1 (de) * 2012-03-29 2013-10-02 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Sicheres Bedienkonzept für Faltschachtelklebemaschinen
CH706471A1 (de) 2012-05-02 2013-11-15 Ferag Ag Mobile Einheit zur Bereitstellung von produktionsanlagespezifischen Funktionen.
DE102012217572A1 (de) 2012-09-27 2014-03-27 Krones Ag Bediensystem für Maschine
US9340214B2 (en) * 2014-04-14 2016-05-17 Caterpillar Inc. System for remotely controlling a machine
DE102014114586B4 (de) 2014-10-08 2020-08-20 Canon Production Printing Germany Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Betreiben eines Bedienfelds für ein Produktionssystem sowie Steuervorrichtung für ein Produktionssystem
DE102014114584A1 (de) 2014-10-08 2016-04-14 Océ Printing Systems GmbH & Co. KG Verfahren zum Betreiben eines Bedienfelds für ein Produktionssystem sowie Steuervorrichtung für ein Produktionssystem
DE102014114585A1 (de) 2014-10-08 2016-04-14 Océ Printing Systems GmbH & Co. KG Verfahren zum Betreiben eines Bedienfelds für ein Produktionssystem sowie Steuervorrichtung für ein Produktionssystem
DE102014118297A1 (de) 2014-12-10 2016-06-16 Océ Printing Systems GmbH & Co. KG System zum Darstellen von Steuerungsgeräten in einem Produktionssystem
DE102014118298B4 (de) 2014-12-10 2019-12-05 Océ Printing Systems GmbH & Co. KG Verfahren und eine Vorrichtung zum Überprüfen der Konfiguration eines Produktionssystems
DE102014118293A1 (de) 2014-12-10 2016-06-16 Océ Printing Systems GmbH & Co. KG System und Verfahren zur Überwachung eines Produktionssystems
DE102014118290A1 (de) 2014-12-10 2016-06-16 Océ Printing Systems GmbH & Co. KG Verfahren zum Konfigurieren einer Steuerungseinrichtung für ein Produktionssystem und ein solches Produktionssystem
DE102015117479A1 (de) 2015-10-14 2017-04-20 Océ Printing Systems GmbH & Co. KG Verfahren zum Synchronisieren von Bedienfeldern eines Produktionssystems
DE102018204916A1 (de) * 2018-03-29 2019-10-02 Koenig & Bauer Ag Verarbeitungsmaschinensystem und Verfahren zum Betreiben eines Verarbeitungsmaschinensystems
DE102021107984A1 (de) 2021-03-30 2022-10-06 Koenig & Bauer Ag Druckmaschine mit einer Steuervorrichtung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58219065A (ja) * 1982-06-01 1983-12-20 エム・ア−・エヌ・ロ−ラント・ドルツクマシ−ネン・アクチエンゲゼルシヤフト 印刷機の監視および制御装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3248549A (en) * 1962-12-21 1966-04-26 Ronaldo M Sanabria Light-responsive control system
SE388745B (sv) * 1971-10-12 1976-10-11 Saab Scania Ab Sett att kontrollera for avstandsmanovrering av ett objekt mottagna styrorder jemte anordning for utforande av settet
DD98041A1 (ja) * 1972-08-23 1973-06-12
US4127845A (en) * 1975-01-10 1978-11-28 General Signal Corporation Communications system
DE2755633C2 (de) * 1977-12-14 1982-04-01 Siegfried R. Dipl.-Math. 7000 Stuttgart Ruppertsberg Fernsteuerung zum Steuern, Ein- und Umschalten von variablen und festen Gerätefunktionen und Funktionsgrößen in nachrichtentechn. Geräten
JPS5733847A (en) * 1980-08-08 1982-02-24 Nec Corp Remote controller of household appliance
EP0113383B1 (de) * 1983-01-08 1988-06-29 Friedrich Wilh. Schwing GmbH Fernsteuerung für Baumaschinen, insbesondere für mit einem Verteilermast zusammenwirkende Betonpumpe
US4534025A (en) * 1983-02-24 1985-08-06 United Technologies Automotive, Inc. Vehicle multiplex system having protocol/format for secure communication transactions
DE3339552A1 (de) * 1983-11-02 1985-05-09 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Voreinstellen an druckmaschinen
EP0160167A1 (en) * 1984-02-21 1985-11-06 Didde Graphic Systems Corporation Method and apparatus for distributed electronic control of a printing press
DE3509633C2 (de) * 1984-04-26 1994-05-11 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zur Steuerung einer Druckmaschine
US4727600A (en) * 1985-02-15 1988-02-23 Emik Avakian Infrared data communication system
US4717913A (en) * 1985-08-29 1988-01-05 Johnson Service Company Data telemetry system using diffused infrared light
US4706566A (en) * 1986-02-12 1987-11-17 Miyakoshi Printing Machinery Co., Ltd. Method of reconnecting drive shaft sections in phase in a web printing press having a print station and a perforating or like processing station

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58219065A (ja) * 1982-06-01 1983-12-20 エム・ア−・エヌ・ロ−ラント・ドルツクマシ−ネン・アクチエンゲゼルシヤフト 印刷機の監視および制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0215798A (ja) * 1988-07-01 1990-01-19 Fujitsu General Ltd リモコン信号発光器

Also Published As

Publication number Publication date
US4812842A (en) 1989-03-14
EP0243811A2 (de) 1987-11-04
DE3782965D1 (de) 1993-01-21
EP0243811B1 (de) 1992-12-09
DE3614744C2 (de) 1994-11-10
EP0243811A3 (en) 1989-08-09
DE3614744A1 (de) 1987-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62268646A (ja) 印刷機に対する制御装置
CA1215768A (en) Method and apparatus for transmitting information and/or commands to a rail-vehicle
WO1997029560A8 (en) Remotely controlling and determining electrical device status
EP1158691A3 (en) Repeater for transmission system for controlling and determining the status of electrical devices from remote locations
IL114694A0 (en) Cushioning conversion machine
WO2001045139A3 (fr) Dispositif autonome de commande a distance, appareil et installation electrique comportant un tel dispositif
EP0851695A3 (en) Remote wireless communication device
EP0385790A2 (en) Vehicle with a door controlled via an electromagnetic communication interface
JPH09233568A (ja) リモコン操作機器およびリモコン中継器
JPH0644199Y2 (ja) 動力駆動の繊維俵用開俵装置と組み合わされる、固定ステーションと可動ステーションの間の信号伝送装置
JPH0595978A (ja) 電動ベツドのコントロールシステム
CN218301016U (zh) 一种供电线路远程操作系统
JPS5736305A (ja) Maruchisuchiseigyoshisutemu
JP7042316B1 (ja) 無線装置システム
GB2213969A (en) Data communication system
JP2865063B2 (ja) ワイヤレスキーボード方式
CN107665574A (zh) 一种自发电无线遥控装置的学码方法
JP3867945B2 (ja) 警備状態設定装置、警備用コントローラ、及びそれらを用いたセキュリティシステム
JPS62196994A (ja) リモ−トコントロ−ル装置
JPH0470839B2 (ja)
KR100498720B1 (ko) 리모콘을 이용한 원격제어 시스템
JPS6343525Y2 (ja)
RU2235032C1 (ru) Система передачи информации к объектам управления
JP3195659B2 (ja) リモコンシステム
KR200286900Y1 (ko) 리모콘을 이용한 원격제어시스템