JPS62196994A - リモ−トコントロ−ル装置 - Google Patents

リモ−トコントロ−ル装置

Info

Publication number
JPS62196994A
JPS62196994A JP3885686A JP3885686A JPS62196994A JP S62196994 A JPS62196994 A JP S62196994A JP 3885686 A JP3885686 A JP 3885686A JP 3885686 A JP3885686 A JP 3885686A JP S62196994 A JPS62196994 A JP S62196994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
control
control signal
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3885686A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiju Fukushima
福島 啓壽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP3885686A priority Critical patent/JPS62196994A/ja
Publication of JPS62196994A publication Critical patent/JPS62196994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は一般家庭やビル等における照明器共成いは他の
・4気機器(以下負荷という)を遠隔制御するリモート
コントロール装置に関する。
(ロ)従来の技術 本発明が対象とするリモートコントロール装置を有する
システムとして、例えば特開昭59−52961号公報
が知られている。このシステムは異常検出時蕪線信号を
送信するセンサと、センサの無線信号を内蔵する受信回
路にて受信して異才に応じた警報を発生すると共に電力
線に異常に応じた高周波信号を重畳させる親器からの高
周波信号を受信して異常に応じた警報を発する子器とか
ら構成されている。そして、センナが異常を検出すると
センサが無線信号を送信する。この無線信号は親器にて
受信され、現型はその無線信号に基づいて異常に応じた
警報を発すると共に異常に応じた高周波信号を電力線に
送信する。子器は親器からの信号を受信し、その信号に
応じた警報を発するものである。
しかしながら、センナと親器との闇に壁や家具等がある
場合には壁や家具によりセンサから無線信号が親器まで
到達せず、R1器及び子器が警報を発しないことがあっ
た。
Cウ  発明が解決しようとする間鴇点本発明は上記問
題点に鑑みなされたもので、送信器からの送信内容を確
実に親器に送信し、負荷を制御し得るリモートコントロ
ール装置を提供することを技術的課題とする。
に)間頃点を解決するだめの手段 本発明は上記技術的課題を解決するため負荷を制御する
制御信号を電力線に送り出す親器と、前記制御信号に基
づき負荷を制御する予巻とを備え、前記予巻に送信器か
らの無線信号を受信する受信回路と、該受信回路の出力
を指令信号に交換し電力線を介して鋭器に送り出す制御
回路を設けると共に、前記R器に指令信号を制御信号に
変換する制御信号発生回路をαけたことを特徴とする。
(ホ)作 用 本発明は上述の如く構成したから、送信器から発信され
良熱線信号は予巻の受信回路で受信され。
制御回路で指令信号に変換されて電力線に送り出される
。指令信号は祝着の制御値Ji!I発生回路で制御48
号に変換され再び電力ik介して予巻に送信される。予
巻は制御信号に基づき負荷を制御する。
(へ)実施例 本発明ρ一実施例を図面に基づき以下に詳述する。
(1)は送信器で、負荷(2)及び発音装置1(31に
′N応する制御スイッチ(図示せず)を備え、制御スイ
ッチの操作時制御スイッチに応じた無線信号を発信する
14)は固有のアドレス番号を有する予巻で、前記送信
器(1)からの無線信号を受信し、指令信号に変換して
電力線151に送り出すと共に後述する鋭器(6)より
電力線(5)を介して送信される制御信号のアドレス番
号が自己の持つ固有のアドレス番号と等しい時のみ受信
し、送られてきた命令通りに負荷(2)を制御する。
て受信し、その指令内容に応じて少なくとも予巻(4)
及び発音装置(3)が持つ固有のアドレス番号及び動作
命令よりなる高周波の制御信号に交換すると共に、内蔵
する制御スイッチ(図示せず)の操作に応じて前記制御
信号を発生する制御信号発生回路171と、前記指令信
号を受信し、制御信号を電力線(5)K送り出す送受信
回路(8)を備えている。
前記発音装置(3)は親藩(6)より電力線(5)を介
して送信される制御信号のアドレス番号が自己の持つ固
有のアドレス番号と等しい時のみ受信し、所定時間音を
発する。
前記予巻+41の構成を詳述すると、19)は受信回路
で、前記送信器It)から送信される無線信号を受信す
る。tllは制御回路となるリモコンPCで、前記受信
回路(9)の出力をSDI端子から入力し、指令信号に
変換してSDO端子から電力線搬送回路αDを介して電
力線(5)に出力すると共に、親器(6)より送信され
る制御信号を′電力線搬送回路(lυを介してSDI端
子から受信し、制御信号中のアドレス番号が自己の持つ
1何のアドレス番号と一致した時に制御信号中の動作命
令に応じた信号をRC端子から出力する。+17Jはリ
レー回路で、前記リモコンICtl■のF< C端子か
らの出力信号によって駆動され、負荷(2)のON・0
FFtllj唾を行なう。
而して、送信器Illの操作しようとする負荷(2)或
1、N I、−+、覚喜d左錯+QIF慢じスナ六曲1
踊ススツ手を栂作すると、制御スイッチに応じた無線信
号が発信される。
無線信号は予巻14)における受信回路(9)で受信さ
れ、リモコンICIIωに出力される。リモコンIC+
101はS01端子から受信回路(9)の出力を入力し
て指令信号に変換し、SDO端子から電力4s、搬送回
路1Dを介して電力4<51に出力する。
この指令信号は親器(6)における送受信回路18)で
受信され、制御信号発生回路171へ出力される。制御
信号発生回路t71はその指令内容に応じて予巻14)
成いは発音装vIL(31が持つ固有のアドレス番号及
び動作命令よりなる制御信号を発生し、それを送受信回
路(8)を介して電力線15)に送り出す。
制御信号は予巻141における電力線搬送回路(1υを
介してリモコンICll0)のSDI端子から入力され
、リモコンICIIωは制御信号中のアドレス$号が自
己の持つ固有のアドレス番号と等しい時、制御信号中の
動作命令に従って信号をRC端子から出力し、リレー回
路O2を駆動して負荷C2)をON・OFF制御する。
また、制御信号が発音装置(3)を駆動するものであれ
ば、発音装置it (31が所定時間呼出音を発生する
この発音装置+31fi病人や寝たきり老人が家人を呼
出す際等に有益である。尚、発音装置(3)を親藩(6
)に内投し、鋭器(6)から呼出音を発生するようなし
てもよい。
予巻(4)は家屋内適所の適数の負荷12)に各々取付
けておけば使用者がどの場所から送信器(1)を操作し
ても無線信号を確実に受信でき、負荷12)を制御でき
る。
また、規器(6)の制御スイッチを操作して負荷を制御
する際も前述と同様に作用する。
尚、鋭器(6)の制御スイッチで同時に複数の予巻(4
)を制(財)するようなしてもよく、また、親’IA 
+6)にタイマー回路を内設し、設定した時間に制御信
号を出力して負#(2)を制御するようなしてもよい。
(ト) 発明の効果 本発明に依れば、送信器の無線信号は送信器の近傍に位
置する予巻により受信することができ、確実に負荷を制
御することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の概略回路図である。 (1)・・・送信器、(2)・・・負荷、+4.1・・
・予巻、’51・・・電力線、(6)・・・親器、(7
)・・・制御信号発生回路、(9)・・・受(ffi回
路、110・・・リモコンIC(制御回路)。 出頓人三洋電機株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)負荷を制御する制御信号を電力線に送り出す親器
    と、前記制御信号に基づき負荷を制御する子器とを備え
    、前記子器に送信器からの無線信号を受信する受信回路
    と、該受信回路の出力を指令信号に交換し電力線を介し
    て親器に送り出す制御回路を設けると共に、前記親器に
    指令信号を制御信号に交換する制御信号発生回路を設け
    たことを特徴とするリモートコントロール装置。
JP3885686A 1986-02-24 1986-02-24 リモ−トコントロ−ル装置 Pending JPS62196994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3885686A JPS62196994A (ja) 1986-02-24 1986-02-24 リモ−トコントロ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3885686A JPS62196994A (ja) 1986-02-24 1986-02-24 リモ−トコントロ−ル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62196994A true JPS62196994A (ja) 1987-08-31

Family

ID=12536844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3885686A Pending JPS62196994A (ja) 1986-02-24 1986-02-24 リモ−トコントロ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62196994A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63222597A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線呼出しを利用した遠隔制御方式
JPH03102797A (ja) * 1989-09-14 1991-04-30 Matsushita Electric Works Ltd ワイヤレス式照明負荷制御システム
JP2008008389A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Max Co Ltd 自在回転継ぎ手
WO2013129575A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 Necライティング株式会社 照明システム、赤外線リモートコントローラ、照明システムの動作方法、及び、電子機器のマイクロコンピュータに実行させるプログラムを記録した記録媒体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63222597A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線呼出しを利用した遠隔制御方式
JPH03102797A (ja) * 1989-09-14 1991-04-30 Matsushita Electric Works Ltd ワイヤレス式照明負荷制御システム
JP2008008389A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Max Co Ltd 自在回転継ぎ手
WO2013129575A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 Necライティング株式会社 照明システム、赤外線リモートコントローラ、照明システムの動作方法、及び、電子機器のマイクロコンピュータに実行させるプログラムを記録した記録媒体
JPWO2013129575A1 (ja) * 2012-02-29 2015-07-30 Necライティング株式会社 照明システム、赤外線リモートコントローラ、照明システムの動作方法、及び、電子機器のマイクロコンピュータに実行させるプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3935840B2 (ja) 赤子監視装置による自動消音
US6380866B1 (en) System and apparatus for controlling an appliance situated within a premises
US20030073461A1 (en) Wireless comumnication and control system
JPS62196994A (ja) リモ−トコントロ−ル装置
JPH0662474A (ja) 遠隔制御システム
JP3149880B2 (ja) リモートコントロールアダプタ
JPS61144132A (ja) 送信器
JPS55103609A (en) Remote environment control unit
JPS6262130A (ja) リモ−トコントロ−ル調理器具
JPH01318452A (ja) テレコントロールシステム
KR20030071975A (ko) 음성인식을 이용한 가정용 기기 통합 원격 제어 시스템 및방법
JPH06133375A (ja) 遠隔制御システム
JPH04207431A (ja) 通信システム装置
JPH0546370Y2 (ja)
JPH01186095A (ja) リモートコントロール用送信機及び受信機並びにリモートコントロール装置
JPS62196963A (ja) 電話回線利用制御システム
JPH0568109A (ja) ガス検出装置
KR200286900Y1 (ko) 리모콘을 이용한 원격제어시스템
JP2000115863A (ja) インターホン装置
JPS60116269A (ja) 信号伝送装置
JPH0256865B2 (ja)
KR960030731A (ko) 원격제어장치
JPH0541745A (ja) 遠隔制御機能付きコードレス電話装置
JPH03496U (ja)
JPS60130297A (ja) ワイアレスリモ−トコントロ−ラ