JPS6225162B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6225162B2
JPS6225162B2 JP3248581A JP3248581A JPS6225162B2 JP S6225162 B2 JPS6225162 B2 JP S6225162B2 JP 3248581 A JP3248581 A JP 3248581A JP 3248581 A JP3248581 A JP 3248581A JP S6225162 B2 JPS6225162 B2 JP S6225162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
refractive index
monomer
high refractive
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3248581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57147505A (en
Inventor
Yasuji Kida
Kazuo Yomo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP3248581A priority Critical patent/JPS57147505A/ja
Priority to US06/265,421 priority patent/US4369298A/en
Priority to DE19813120965 priority patent/DE3120965A1/de
Priority to FR8110541A priority patent/FR2483441A1/fr
Priority to GB8116190A priority patent/GB2076836B/en
Publication of JPS57147505A publication Critical patent/JPS57147505A/ja
Publication of JPS6225162B2 publication Critical patent/JPS6225162B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、新規な高屈折率樹脂の製造方法を提
供することである。従来、無機ガラスに代る合成
樹脂については、種々と研究され提案されている
が、欠点も多くまた十分でない。 例えばジエチレングリコールビス(アリルカー
ボネート)を主成分とする重合体は光学レンズと
して実用化されている。この単量体は、アリル基
を有し二官能性の単量体であるために、注型重合
でゆつくりと重合して成型される。その結果、重
合歪や配向もなく、架橋しているために機械的性
質も良好である。しかしながら、重合体の屈折率
が約1.49と低い欠点がある。 一方、この欠点を改良した高屈折率樹脂につい
ても提案されている。例えば、ポリカーボネー
ト、ポリスルホン系の高屈折率樹脂(屈折率約
1.60)が提案されているが、熱可塑性樹脂である
ために成型時に配向が出るとか、光透過率が低
い、熱可塑性であるなどの欠点を有しまだ十分で
ない。この点では架橋性重合体の方が物性的に優
れている。 更に、架橋性の高屈折率樹脂については、特開
昭55―13747に、ビスフエノールA系のジメタク
リレートとスチレン誘導体又はフエニルメタクリ
レート誘導体とを共重合することが提案されてい
る。しかしながら、これは2官能性の、かつビニ
ル化合物の共重合であるために、重合及び架橋反
応が急激に生じ、注型重合をコントロールするこ
とが大変難しく、成型性の点で実用的に十分でな
い。 この様に、無機ガラスに代る合成樹脂について
は、重合のコントロールが容易に出来て、かつ架
橋性で高屈折率の樹脂の出現が要望されている。
したがつて、本発明者等は、高屈折率と共に架橋
性で重合のコントロールのし易い重合体につき長
年鋭意研究を重ねて来た結果、特定の芳香環を有
するジアリルカーボネート単量体を主成分に重合
することにより、所望の優れた性質を有する新規
な高屈折率樹脂が得られることを見出し、本発明
を完成させるに至つた。即ち、本発明はビス―
(オキシアルキレンフエニル)ジアリルカーボネ
ート又はその誘導体或はビス―(オキシアルキレ
ンフエニル)ジアリルカーボネート又はその誘導
体とラジカル重合可能な他の単量体とを、ラジカ
ル重合開始剤の存在下に重合することを特徴とす
る高屈折率樹脂の製造方法を新規に提案するもの
である。 前記した様に無機ガラスに代る合成樹脂が備え
ておかなければならない性質としては、屈折率が
高いことはもちろんであるが、その他にも、機械
的性質、寸法安定性、切さく加工性、製造時の成
型性など実用的性質も優れていることが重要であ
る。しかして、本発明で提供する新規な樹脂は高
屈折率を有すると共に、主成分である単量体がア
リルカーボネート基を有する2官能性の単量体で
あるために、重合のコントロールが容易で重合成
型性に優れていること、架橋構造を有するために
機械的性質、寸法安定性、切さく加工性に優れて
いることなど実用的性質の優れた樹脂である。ま
た、後述する如く、本発明で提供する樹脂は透明
性も損われず、種々の厚み、形状に重合成形出来
る。 従つて、本発明で提供する樹脂は、無機ガラス
とほぼ同様な用途に使用出来、特に顕微鏡、カメ
ラ、メガネ等のレンズ或いはプリズム、防塵ガラ
ス、風防ガラス等のガラスに好適に使用出来る。 以下、本発明を詳細に説明する。 本発明で用いられるビス(オキシアルキレンフ
エニル)ジアリルカーボネート又はその誘導体と
しては一般に下記式() (上記式()において、 R1はH、CH3 R2は―CH2CH2O―,
【式】
【式】 XはCl、Br Yは―、―O―、―CO―、―SO2―、―CH2
―、―CH=CH―、
【式】 mおよびnは1,2,3又は4の整数で、aは
0,1,2,3又は4の整数) で示される単量体などが好適に使用される。 特に代表的に使用されるものを例示すれば、 等、及びこれらの混合物等である。 本発明においては、上記した如き単量体(以
下、第1単量体ともいう)を単独で重合して高屈
折率樹脂をうることが出来る。また、本発明によ
れば重合操作を容易にし、かつ物性を改良するた
めに、さらに第2単量体と共重合しても高屈折率
樹脂をうることが出来る。かかる第2単量体とし
てはビニル化合物、アリル化合物等のラジカル重
合が可能な単量体であれば、特に限定されず公知
のものが使用出来る。一般に好適に使用される代
表的なものを例示すれば、例えばジエチレングリ
コールビス(アリルカーボネート)、ジアリルフ
タレート、ジアリルテレフタレート、ジアリルイ
ソフタレート、酒石酸ジアリル、エポキシコハク
酸ジアリル、ジアリルマレエート、アリルシンナ
メート等のアリル化合物、スチレン、クロルスチ
レン、メチルスチレン、ビニルナフタレン、イソ
プロペニルナフタレン等の芳香族ビニル化合物、
メチルメタクリレート、2―ヒドロキシエチルメ
タクリレート、フエニルメタクリレート、ペンタ
ブロムメタクリレート、エチレングリコールジア
クリレート、ジエチレングリコールジメタクリレ
ート、エチレングリコールビスグリシジルメタク
リレート、ビスフエノールAジメタクリレート、
ビスフエノールAビスグリシジルメタクリレー
ト、2,2ビス(4―メタクリロキシエトキシフ
エニル)プロパン、2,2ビス(3,5―ジブロ
ム―4―メタクリロキシエトキシフエニル)プロ
パン等のアクリル及びメタクリルエステル化合物
等及びこれらの混合物等である。 本発明において用いる第1単量体の融点が高い
場合、重合操作を容易にするためには、特に液状
又は融点の低いかつ屈折率の高い第2単量体を選
択して用いることが好ましい。なお、第1単量体
に対する第2単量体の使用量は、単量体の種類及
び重合物の用途によつて一概に限定出来ないが、
1〜99重量%、好ましくは1〜50重量%の範囲で
用いるのが最も一般的である。 本発明において、新規な高屈折率樹脂は、上記
で示される如き単量体を主成分として、ラジカル
重合開始剤の存在、紫外線、放射線の照射など、
公知のラジカル重合方法を用いて得られる。上記
ラジカル重合開始剤は特に限定されず、公知のも
のが使用出来るが、代表的なものを例示すると、
ベンゾイルパーオキサイド、P―クロルベンゾイ
ルパーオキサイド、2,4―ジクロルベンゾイル
パーオキサイド、デカノイルパーオキサイド、ラ
ウノイルパーオキサイド、アセチルパーオキサイ
ド等のジアシルパーオキサイド、ジイソピロピル
パーオキシジカーボネート、ジセカンダリーブチ
ルパーオキシジカーボネート、ジ―2―エチルヘ
キシルパーオキシジカーボネート等のパーカーボ
ネート、t―ブチルパーオキシ2―エチルヘキサ
ネート、t―ブチルパーオキシピバレート等のア
ルキルパーエステル或いはアゾビスイソブチロニ
トリル等のアゾ化合物である。該ラジカル重合開
始剤の使用量は重合形式、重合条件、第2単量体
の種類等によつて異なり一概に限定出来ないが、
一般には全単量体に対して0.05〜10重量%、好ま
しくは0.1〜8重量%の範囲で用いるのが最も好
適である。 本発明における重合方法は特に限定的でなく、
公知の重合方法を採用出来る。代表的な重合方法
を例示すると注型重合方法である。例えばエラス
トマーガスケツトまたはスペーサーで保持されて
いるモールド間に、ラジカル重合開始剤を含む前
記単量体を注入し、空気炉中で硬化させた後取出
すとよい。また、あらかじめ重合開始剤の存在下
に前記単量体を予備的に重合させて、該単量体の
粘度をあげたのち注型重合することも出来る。 重合条件のうち、特に温度は得られる高屈折率
樹脂の性状に影響を与える。この温度条件は、単
量体の種類・量、第2単量体の種類・量及び重合
開始剤の種類などによつて影響をうけるので一概
に限定出来ないが、一般に比較的低温下で重合を
開始し、ゆつくりと温度をあげて行き、重合終了
時に高温下に硬化させる所謂テーパー型の2段重
合を行うのが好適である。また、重合時間は各種
の条件によつて異なるので予めこれらの条件に応
じた最適の時間を決定するのが好適であるが、一
般に2〜40時間で重合が完結するように条件を選
ぶのが好ましい。 勿論、前記重合に際し、離型剤、紫外線吸収
剤、酸化防止剤、着色防止剤、帯電防止剤、ケイ
光染料等の各種安定剤、添加剤は必要に応じて選
択して使用することが出来る。 本発明を更に具体的に説明するため、以下に実
施例を挙げて説明するが、本発明はこれらの実施
例に限定されるものではない。 なお実施例において得られる高屈折率樹脂は下
記の試験法により諸物性を測定した。 (1) 屈折率(ηDと略す) アツベの屈折計を用いて、20℃における屈折
率を測定した。接触液にはモノブロムナフタリ
ンを使用した。 (2) 光透過率(Ttと略) ヘイズメーター(東洋精機製作所)を用い厚
さ2mmの試験片について測定した。 (3) 硬度(HLと略) ロツクウエル硬度計を用い、厚さ2mmの試験
片についてL―スケールでの値を測定した。 (4) 切削加工 グラインダーで削れるかどうかで判断した。 (5) 染色性 分散染料で染まるかどうかを判断した。 実施例 1 2,2ビス(4―アリルカーボネートエトキシ
―3,5―ジブロム―フエニル)プロパン に、ラジカル重合開始剤としてベンゾイルパーオ
キサイドを3重量部添加し、70℃に加熱しよく混
合した。この混合液を十分脱気したのち、あらか
じめ70℃に加熱した2枚のガラス板とエチレン―
酢酸ビニル共重合体からなるガスケツトで構成さ
れた鋳型の中へ注入し、注型重合を行なつた。 重合は空気炉を用いて、最初70℃で4時間重合
し、徐々に温度をあげて4時間で100℃にした。
更に100℃で4時間重合した。重合終了後、鋳型
を空気炉からとり出し、放冷後重合物を鋳型のガ
ラスからはがした。重合物の諸物性を測定して第
1表に示した。 実施例2〜12 実施例1において、単量体として2,2ビス
(4―アリルカーボネートエトキシ―3,5―ジ
ブロムフエニル)プロパンの他に、第1表に示す
第2単量体を所定割合で添加して重合した。その
他は実施例1と同様に実施した。結果を第1表に
示した。
【表】 第1表から、本発明の新規な樹脂は、高屈折率
のみならず、有機ガラスとしての必要な実用物性
も有することが明白である。 第1表中、 CR―39:ジエチレングリコールビス(アリル
カーボネート) DAP :ジアリルフタレート MMA :メチルメタクリレート HEMA:2―ヒドロキシエチルメタクリレー
ト St:スチレン PETTA:ペンタエリスリトールトリアクリレ
ート TAC:トリアリルシアヌレート ESA(A):エポキシコハク酸ジアリル 実施例 13 実施例3において、重合開始剤としてベンゾイ
ルパーオキサイドの代りに、t―ブチルパーオキ
シピバレート3重量部を用い、40℃で注型重合を
開始し11時間で70℃に昇温した。更に3時間で
100℃に昇温して、100℃で1時間重合した。他は
実施例3と同様に実施した。無色透明な重合物が
得られηD1.547、HL118、染色、切削加工が可能
な重合物であつた。 実施例 14 実施例1における、2,2ビス(4―アリルカ
ーボネートエトキシ―3,5―ジブロムフエニ
ル)プロパンにかわり、下記の各第1単量体およ
び第2表に示す第2単量体を所定の割合で用い
て、それぞれ実施例1と同様に重合を行つた。 それらの結果を第2表に示す。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ビス―(オキシアルキレンフエニル)ジアリ
    ルカーボネート又はその誘導体或いはビス―(オ
    キシアルキレンフエニル)ジアリルカーボネート
    又はその誘導体とラジカル重合可能な他の単量体
    とを、ラジカル重合開始剤の存在下に重合するこ
    とを特徴とする高屈折率樹脂の製造方法。 2 ビス―(オキシアルキレンフエニル)ジアリ
    ルカーボネートおよびその誘導体が、一般式 (式中、R1はH、CH3 R2は―CH2CH2O―、【式】 【式】 XはCl、Br Yは―、―O―、―CO―、―SO2―、―CH2
    ―、―CH=CH―、【式】 mおよびnは1,2,3又は4の整数で、aは
    0,1,2,3又は4の整数) で示される単量体である特許請求の範囲第1項記
    載の高屈折率樹脂の製造方法。 3 ラジカル重合可能な他の単量体がビニル化合
    物又はアリル化合物である特許請求の範囲第1項
    記載の高屈折率樹脂の製造方法。
JP3248581A 1980-05-27 1981-03-09 Resin having high refractive index Granted JPS57147505A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3248581A JPS57147505A (en) 1981-03-09 1981-03-09 Resin having high refractive index
US06/265,421 US4369298A (en) 1980-05-27 1981-05-19 Novel cured resin, process for production thereof, and lens composed of said resin from bis(alkyleneoxyphenyl)-diacrylate, bis(alkyleneoxyphenyl)diallyl ether, bis(alkyleneoxyphenyl)diallyl carbonate monomers
DE19813120965 DE3120965A1 (de) 1980-05-27 1981-05-26 Neue gehaertete harze, verfahren zu deren herstellung und anwendung
FR8110541A FR2483441A1 (fr) 1980-05-27 1981-05-27 Resine acrylique, sa fabrication, et lentille optique formee avec cette resine
GB8116190A GB2076836B (en) 1980-05-27 1981-05-27 Cured resin and lens composed of said resin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3248581A JPS57147505A (en) 1981-03-09 1981-03-09 Resin having high refractive index

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27296986A Division JPS62135503A (ja) 1986-11-18 1986-11-18 高屈折率樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57147505A JPS57147505A (en) 1982-09-11
JPS6225162B2 true JPS6225162B2 (ja) 1987-06-02

Family

ID=12360279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3248581A Granted JPS57147505A (en) 1980-05-27 1981-03-09 Resin having high refractive index

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57147505A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05220672A (ja) * 1992-02-06 1993-08-31 Tokyo Tungsten Co Ltd 六角レンチ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035010A (ja) * 1983-08-06 1985-02-22 Tokuyama Soda Co Ltd 高屈折率樹脂の製造方法
JPS6075448A (ja) * 1983-10-03 1985-04-27 Tokuyama Soda Co Ltd 芳香環を有する多価アルコ−ルのアリルカ−ボネ−トの製造方法
JPS60103301A (ja) * 1983-11-11 1985-06-07 Mitsui Toatsu Chem Inc 高屈折率レンズ用樹脂
JPS60104040A (ja) * 1983-11-11 1985-06-08 Tokuyama Soda Co Ltd 芳香族二価アルコールのアリルカーボネートの製造方法
JPS60231712A (ja) * 1984-05-02 1985-11-18 Tokuyama Soda Co Ltd 高屈折率樹脂の製造方法
JPS60231713A (ja) * 1984-05-02 1985-11-18 Tokuyama Soda Co Ltd 高屈折率樹脂の製造方法
JPS60235808A (ja) * 1984-05-08 1985-11-22 Tokuyama Soda Co Ltd ディスク
JPS6183212A (ja) * 1984-10-01 1986-04-26 Tokuyama Soda Co Ltd 高屈折率樹脂

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05220672A (ja) * 1992-02-06 1993-08-31 Tokyo Tungsten Co Ltd 六角レンチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57147505A (en) 1982-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4369298A (en) Novel cured resin, process for production thereof, and lens composed of said resin from bis(alkyleneoxyphenyl)-diacrylate, bis(alkyleneoxyphenyl)diallyl ether, bis(alkyleneoxyphenyl)diallyl carbonate monomers
EP0090364B1 (en) Monomeric composition of a diol bis(allyl carbonate), a dispersed polymer, and a multifunctional acrylate monomer, and polymers prepared therefrom
EP0142118B1 (en) Monomeric mixture of cured polymeric material used in organic glass
EP0209124B1 (en) Plastic lens
JPS6225162B2 (ja)
KR20090034378A (ko) 광학적 특성이 우수한 경화성 조성물
GB2176794A (en) Copolymer having high refractive index
JPH0251161B2 (ja)
JPH0251162B2 (ja)
JPH0242844B2 (ja)
JPH0320123B2 (ja)
JPH0251481B2 (ja)
JP2757354B2 (ja) 合成樹脂製レンズ用組成物
JPS6329884B2 (ja)
JPS60179406A (ja) 高屈折率レンズ用樹脂
JPS61134701A (ja) 眼鏡用プラスチツクレンズ
JPH04225007A (ja) 高屈折率高強度光学用樹脂
JPH0128054B2 (ja)
JPH04296307A (ja) 光学用樹脂
JPS63251408A (ja) 高屈折率樹脂
JPS61109001A (ja) 高屈折率プラスチツクレンズ
JPH02145610A (ja) プラスチックレンズ用樹脂
JPH04371901A (ja) 有機ガラス
JPH0784507B2 (ja) プラスチツクレンズ用樹脂
JPS61247715A (ja) プラスチツクレンズ用樹脂