JPS62251184A - 感熱又は感圧記録体 - Google Patents

感熱又は感圧記録体

Info

Publication number
JPS62251184A
JPS62251184A JP61095699A JP9569986A JPS62251184A JP S62251184 A JPS62251184 A JP S62251184A JP 61095699 A JP61095699 A JP 61095699A JP 9569986 A JP9569986 A JP 9569986A JP S62251184 A JPS62251184 A JP S62251184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
coloring
developer
heat
sensitive recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61095699A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0712736B2 (ja
Inventor
Mitsuo Akutsu
光男 阿久津
Keiji Tabata
啓二 田端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adeka Argus Chemical Co Ltd filed Critical Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority to JP61095699A priority Critical patent/JPH0712736B2/ja
Publication of JPS62251184A publication Critical patent/JPS62251184A/ja
Publication of JPH0712736B2 publication Critical patent/JPH0712736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
    • B41M5/155Colour-developing components, e.g. acidic compounds; Additives or binders therefor; Layers containing such colour-developing components, additives or binders

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感熱又は感圧記録体に関し、詳しくは特定のフ
ェノール化合物を顕色剤として含有してなる感熱又は感
圧記録体に関する。
感熱記録体は、通常無色ないし淡色の発色性物質と顕色
剤とを、隔離された状態でバインダー及びその他の添加
剤と共に基紙表面に塗布することにより製造されている
。そして、記録装置において、この記録体にサーマルヘ
ッドや熱ペンなどの発熱素子が接触した時に染料と顕色
剤が反応して黒色等に発色し、記録される。
又、感圧記録体は、例えば、マイクロカプセル化された
発色性物質を含むシー[と顕色剤を含むシートとを重ね
た一対のシートとして用いられる。
そして、筆圧等により、マイクロカプセルが破られ、発
色剤が顕色剤を含む隣接するシートに移行し、発色し記
録される。
従来、顕色剤としては、フェノール系の化合物が用いら
れており、例えば、ビスフェノールA、4、4’−シク
ロヘキシリデンジフェノール、1.1.3−トリス(3
゛−第三ブチル−4′−ヒドロキシ−6゛−メチルフェ
ニル)ブタン、p−ヒドロキシ安息香酸エステル等が用
いられていたが、これらのフェノール類を用いた場合に
は、色むらが生じたり、あるいは保存中に変色を生じた
りする欠点があった。
本発明者は、これらの欠点を解消するために鋭意検討を
重ねた結果、特定のフェノール化合物が顕色剤として優
れた効果を奏することを見出し本発明に到達した。
即ち、本発明は、その着色反応系中に、発色性物質を発
色させる顕色剤として、次の弐N)で示される化合物を
含有することを特徴とする感熱又は感圧記録体を提供す
るものである。
(式中、R1は水素原子、アルキル基またはアリール基
を示し、R2はアルキル基、アルコキシ基又はアリール
基を示す。) 本発明で用いられる上記一般式(I)で示される化合物
において、R4及びR2で表されるアルキル基としては
、メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソブチル、第
ニブチル、第三ブチル、オクチル、2−エチルヘキシル
、イソオクチル、デシル、ドデシル、トリデシル、ヘプ
タデシル、オクタデシル等があげられ、アリール基とし
ては、フェニル、ナフチル、メチルフェニル、ブチルフ
ェニル、メトキシフェニル等があげられる。又、アルコ
キシ基としては、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ
、ブトキシ、オクトキシ等があげられる。
また、前記一般式(I)で示される化合物は、ケト−エ
ノール互変異性体を有するものであり、エノール体とな
っていても良いことは勿論である。
前記一般式(I)で示される化合物は、例えば、ジアセ
チルメタン、ジベンゾイルメタン、ジピバロイルメタン
、アセチルプロピオニルメタン、ベンゾイルホルミルメ
タン、ベンゾイルアセチルメタン、ピバロイルベンゾイ
ルメタン、ステアロイルベンゾイルメタン、ジベンゾイ
ルメタン、アセト酢酸エチル、ベンゾイル酢酸エチル等
のβ−ジケトン化合物又はβ−ケトエステル化合物等の
ジカルボニル化合物とp−アミノフェノールを反応させ
ることにより容易に製造することができる。
次に、本発明で用いられるフェノール化合物の具体的な
合成例を示すが、本発明は下記の合成例によって制限を
受けるものではない。
合成例 エタノール60m1、p−アミノフェノール22g及び
ジアセチルメタン24gをとり、還流下5時間攪拌した
。反応液は、始め不均一であったが、徐々に均一となり
、褐色透明液体となった。
微量の不溶物を熱時濾過し、室温まで冷却することによ
り、淡黄色の結晶が析出した。
これを濾過乾燥し、融点150℃の淡黄色結晶の生成物
を得た。
前記一般式(I)で表される化合物は、感熱又は感圧記
録体の顕色剤として単独で使用できることは勿論である
が、その用途及び所要性能に応じて、従来使用されてい
る顕色剤;p−オクチルフェノール、p−t−ブチルフ
ェノール、p−フェニルフェノール、ビスフェノールA
、 1.1−ビス(p−ヒドロキシフェニルブタン) 
、2.2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフ
ェニル)プロパン、p−ヒドロキシ安息香酸、p−ヒド
ロキシ安息香酸エチル、p−ヒドロキシ安息香酸ブチル
、p−ヒドロキシ安息香酸ベンジル、3.5−ジ−t−
ブチルサリチル酸、4.4’ −シクロヘキシリデンジ
フェノール、p−ヒドロキシジフェノキシド、α−ナフ
トール、β−ナフトール、p−ヒドロキシアセトフェノ
ン、p−t−オクチルカテコール、2.2’−ヒドロキ
シビフェニル、2.2−ビス(3−メチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3,5−ジメ
チル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン等のフェノー
ル類あるいは有機酸と併用することもできる。
本発明において使用される、発色性物質としては各種の
染料が周知であり、一般の感圧記録紙あるいは感熱記録
紙等に用いられているものであれば特に制限を受けない
これらの染料の具体例をあげると、(I)トリアリール
メタン系化合物;例えば、3,3−ビス(p−ジメチル
アミノフェニル)−6−シメチルアミノフタリド(クリ
スタルバイオレットラクトン) 、3−(p−ジメチル
アミノフェニル)−3−(I,2−ジメチル−3−イン
ドリル)フタリド、3− (p−ジメチルアミノフエニ
ル)−3−(2−フェニル−3−インドリル)フタリド
、3.3−ビス(9−エチル−3−カルバゾリル)−5
−ジメチルアミノフタリド、3,3−ビス (2−フェ
ニル−3−インドリル)−5−ジメチルアミノフタリド
等、(2)ジフェニルメタン系化合物;例えば、4.4
−ビス−ジメチルアミノベンズヒドリンベンジルエーテ
ル、N−ハロフェニルロイコオーラミン、N−2,4,
5−)リクロロフェニルロイコオーラミン等、(3)キ
サンチン系化合物;例えば、ローダミン−β−アニリノ
ラクタム、3−ジエチルアミノ−7−オクチルアミノフ
ルオラン、3−ジエチルアミノ−7−(2−クロロアニ
リノ)フルオラン、3−ジエチルアミノ−6−メチル−
7−アニリノフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−ク
ロロ−7−(β−エトキシエチルアミノ)フルオラン、
3−ピペリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン
、3−エチル−トリルアミノ−6−メチル−7−アニリ
ノフルオラン、3−シクロへキシルメチルアニリノ−6
−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ジエチルアミ
ノ−6−クロロ−7−γ−クロロプロピルアミノフルオ
ラン等、(4)チアジン系化合物;例えば、ベンゾイル
ロイコメチレンブルー、p−ニトロベンゾイルロイコメ
チレンブルー等、(5)スピロ系化合物;例えば、3−
メチルスピロジナフトピラン、3−エチルスピロジナフ
トピラン、3−ベンジルスピロジナフトピラン、3−メ
チルナフト (3−メトキシベンゾ)スピロピラン等が
あげられ、又、これらの染料は数種類を混合して用いる
こともできる。
前述の顕色剤及び発色性染料は、ボールミル、アトライ
ザー、サンドグラインダー等の磨砕機あるいは適当な乳
化装置により微粒化され、目的に応じて各種の添加材料
を加えて塗液とする。
この塗液には、通常、ポリビニルアルコール、ヒドロキ
シエチルセルロース、メチルセルロース、澱粉類、スチ
レン−無水マレイン酸共重合体、酢酸ビニル−無水マレ
イン酸共重合体、スチレン−ブタジェン共重合体等の結
合剤、カオリン、珪藻土、タルク、二酸化チタン、炭酸
カルシウム、炭酸マグネシウム、水酸化アルミニウム等
の充填剤を配合するが、この他にステアリン酸亜鉛等の
金属石鹸類、ワックス類、光安定剤、耐水化剤、分散剤
、消泡剤等を使用することができる。この塗液を紙及び
各種フィルム類に塗布することによって目的とする感熱
又は感圧記録体が得られる。
本発明で用いられる特定のフェノール化合物の量は要求
される性能及び記録適性に従って決定され、特に限定さ
れるものではないが、通常発色性染料1部に対してフェ
ノール化合物1〜10部を使用する。
以下、実施例をもって本発明を更に詳細に説明する。
実施例−1 3−ジエチルアミノ−6−クロロ−7−アニリノフルオ
ラン20gを10%ポリビニルアルコール水溶液100
gとともにボールミル中で磨砕し、染料分散液を得た。
(A液) 同様に、試料(表−1参照)20gを10%ポリビニル
アルコール水溶液100 gとともにボールミル中で磨
砕し、顕色剤分散液を得た。(B液)A液及びB液を3
:10の割合で混合し、混合液200gに対し炭酸カル
シウム50gを添加、分散させて塗液を得た。
この塗液を、50g/rrrの基紙上に固型分で6g/
rdの塗布量となるように塗布、乾燥した。
得られた感熱紙を用い、市販の感熱ファクシミリ装置(
Nl!FAX−3000:日本電気型)で印字後の地肌
の濃度及び印字部の濃度をマクベス濃度計RD−514
型で測定した。
又、この発色体を温度50℃、湿度90%及び温度70
℃、乾燥状態の二条性下で48時間保存し、保存後の地
肌の濃度及び印字部の濃度を同様にして測定し、次の式
から保存後の印字部濃度の残存率を測定した。
その結果を表−1に示す。
実施例−2 3−ジエチルアミノ−6−クロロ−7−(β−エトキシ
エチル)アミノフルオラン20gを10%ポリビニルア
ルコール水溶液100gとともにボールミル中で磨砕し
、染料分散液を得た。(A液)同様に、2,2−ビス(
4−ヒドロキシフェニル)プロパン10g及びステアリ
ン酸アミド10gを10%ポリビニルアルコール水溶液
100gとともにボールミル中で磨砕し、分散液を得た
。(B液)同様に、試料化合物20gを10%ポリビニ
ルアルコール水溶液100gとともにボールミル中で磨
砕し、分散液を得た。(C液) A液、B液及びC液を3:20:5の重量比で混合し、
混合液200gに炭酸カルシウム50gを添加、分散さ
せて塗液を得た。
この塗液を用い、実施例1と同様にして感熱紙を作成し
、実施例−1と同様の試験を行った。
その結果を表−2に示す。
実施例3 4−(I”−メチル−3°−オキソブチリデンイミノ)
フェノール10部、チャイナクレー30部、スチレン/
ブタジェン共重合体10部及び水70部を混合し、ボー
ルミル中で粒径2〜4ミクロンになるまで摩砕した。
得られた分散液をドクターブレードを用いて、50 g
/rdの基紙上に6g/rrrとなるように塗布した。
この塗工紙を被転写シートとし、市販のカーボン紙(ク
リスタルバイオレットラクトンをマイクロカプセル内に
含むもの)と重ね合わせて、タイプライタ−で印字を行
った結果、濃い青色のコピーかえられた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 その着色反応系中に、発色性物質を発色させる顕色剤と
    して、次の式( I )で示される化合物を含有すること
    を特徴とする感熱又は感圧記録体。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1は水素原子、アルキル基またはアリール
    基を示し、R_2はアルキル基、アルコキシ基又はアリ
    ール基を示す。)
JP61095699A 1986-04-24 1986-04-24 感熱又は感圧記録体 Expired - Lifetime JPH0712736B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61095699A JPH0712736B2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24 感熱又は感圧記録体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61095699A JPH0712736B2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24 感熱又は感圧記録体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62251184A true JPS62251184A (ja) 1987-10-31
JPH0712736B2 JPH0712736B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=14144747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61095699A Expired - Lifetime JPH0712736B2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24 感熱又は感圧記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712736B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0712736B2 (ja) 1995-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970007422B1 (ko) 감열기록재료
JPS62251184A (ja) 感熱又は感圧記録体
JPS62169683A (ja) 感熱記録体
KR950010647B1 (ko) 감열 기록체
JPS61270189A (ja) 感熱記録体
JP2577417B2 (ja) 感熱記録体
JPH0369392A (ja) 感熱記録体
JPH0585060A (ja) 感熱記録材料
JP2589127B2 (ja) 感熱記録材料
JP2660425B2 (ja) 感熱記録材料
JP3452979B2 (ja) 感熱記録材料
JP2611796B2 (ja) 感熱記録体
JPS61268483A (ja) 感熱記録体
JPH01128872A (ja) 感熱記録材料
JPH01105784A (ja) 感熱記録体
JP2937463B2 (ja) 感熱記録材料
JPS63132088A (ja) 感熱記録体
JP2589134B2 (ja) 感熱記録体
JP2999843B2 (ja) 感熱記録材料
JPH01125280A (ja) 感熱記録材料
JPH0414637B2 (ja)
JPH02175187A (ja) 感熱記録体
JPH03121886A (ja) 感熱記録材料
JPS63268685A (ja) 感熱記録体
JPH02125785A (ja) 感熱記録体