JP2577417B2 - 感熱記録体 - Google Patents

感熱記録体

Info

Publication number
JP2577417B2
JP2577417B2 JP63001617A JP161788A JP2577417B2 JP 2577417 B2 JP2577417 B2 JP 2577417B2 JP 63001617 A JP63001617 A JP 63001617A JP 161788 A JP161788 A JP 161788A JP 2577417 B2 JP2577417 B2 JP 2577417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
color
recording medium
propane
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63001617A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01178489A (ja
Inventor
光男 阿久津
収二 岩倉
啓二 田端
桂二 大矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP63001617A priority Critical patent/JP2577417B2/ja
Priority to US07/285,709 priority patent/US4918046A/en
Publication of JPH01178489A publication Critical patent/JPH01178489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577417B2 publication Critical patent/JP2577417B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、感熱記録体に関し、詳しくは、ビススルホ
ン酸エステル化合物を含有してなる感熱記録体に関す
る。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕
感熱記録体は、通常無色ないし淡色の発色性物質と熱
の作用を受けると発色性物質を発色させる顕色剤とを、
隔離された状態で増感剤、バインダー及びその他の添加
剤と共に、紙、合成紙、プラスチックフィルムもしくは
シート等の支持体表面に塗布することにより製造されて
いる。そして、記録装置において、この記録体にサーマ
ルヘッドや熱ペンなどの発熱素子が接触した時に染料と
顕色剤が反応して黒色等に発色し記録される。
この種の記録材料は、他の記録材料に比べて現像や定
着等の煩雑な処理を施すことなく、比較的簡単な装置で
短時間に記録が得られること、騒音の発生や環境汚染が
少ないこと、コストが安いことなどの利点から、図書、
文書などの複写の他、各種計測用記録紙、ファクシミ
リ、券売機、プリペイドカード、ラベル等の多方面にわ
たる記録材料として広く利用されている。
従来、顕色剤としては、各種の酸性物質が用いられて
おり、特にフェノール系の化合物、例えば、ビスフェノ
ールA、p−ヒドロキシ安息香酸ベンジルエステル、4,
4′−シクロヘキシリデンジフェノール、1,1,3−トリス
(3′−第三ブチル−4′−ヒドロキシ−6′−メチル
フェニル)−ブタン等が単独であるいは数種類組み合わ
せて用いられている。しかしながら、これらのフェノー
ル類を用いた場合には、発色感度が不十分であったり、
色むらや色もどりが生じたり、あるいは保存中に変色を
生じたりする欠点があった。
その欠点を改良するために、例えば、4−ベンジルオ
キシビフェニル、ジメチルフタレート、ステアリン酸ア
ミド、安息香酸フェニル等の増感剤などを併用していた
が、まだ不十分であった。
そこで、例えばスルホン酸エステル誘導体を増感剤と
して使用することが提案された(特開昭59−73990号公
報参照)。これによって発色感度はある程度改善される
ものの、まだ充分とはいえず、色むらや色もどりをおこ
し、保存安定性にも問題が残されている。さらに、スル
ホン酸エステル誘導体を顕色剤として使用することが提
案されたが(特開昭59−109388号公報参照)、単独使用
では印字スピードや発色感度にはまだ不十分であるた
め、発色助剤としてアミン化合物を併用している。しか
しながら、発色助剤を併用することによって、発色感度
は改善されるものの、保存安定性に問題が生じ、さらに
その改良が望まれていた。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は、上記の現状に鑑み、発色感度に優れる
ばかりでなく、色むらや色もどりがなく、また保存時に
変色あるいは色もどりすることがない顕色剤を得るため
に鋭意検討を重ねた結果、次の一般式(I)で示される
特定のビススルホン酸エステル化合物を使用することに
より、増感剤や発色助剤を併用することなく印字スピー
ドに優れ、発色感度を著しく改良する効果を有するばか
りでなく、耐溶剤性を保存安定性をも著しく改良するこ
とを見い出し本発明に到達した。
即ち、本発明は、通常無色ないし淡色の発色性物質
と、次の一般式(I)で示される化合物を含有すること
を特徴とする感熱記録体を提供するものである。
(式中、Rはアルキル、アリール、アラルキルまたはア
ルキルアリール基を示し、これらの基はハロゲン、アル
コキシ、アシル、アルコキシカルボニルまたはニトロ基
を置換してもよい。またR′は直接結合、アルキリデ
ン、−O−、−S−または−SO2−を示し、nは0また
は1を示す。) 以下、本発明の感熱記録体について詳述する。
本発明で用いられる上記一般式(I)で示される化合
物において、Rで示されるアルキル基としては、メチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブ
チル、第二ブチル、第三ブチル、ヘキシル、トリフルオ
ロメチル基等があげられ、アリール基またはアルキルア
リール基としては、フェニル、1−ナフチル、2−ナフ
チル、テトラヒドロナフチル、メチルフェニル、ブチル
フェニル、ドデシルフェニル、ジメチルフェニル、メト
キシフェニル、メトキシナフチル、アセチルオキシナフ
チル、ニトロフェニル、クロロフェニル、ジメトキシカ
ルボニルフェニル基等があげられる。またアラルキル基
としては、ベンジル、2−フェニルプロピル基等があげ
られる。
また、R′で示されるアルキリデン基としては、メチ
レン、エチリデン、2,2−プロピリデン、ブチリデンあ
るいはシクロヘキシリデン酸等があげられる。
従って、本発明で用いられる上記一般式(I)で示さ
れる化合物(ビススルホン酸エステル化合物)として
は、例えば、次の様な化合物があげられる。
表−1 No.1 1,4−シクロヘキサンジオール・ビス(ベンゼン
スルホネート) No.2 1,4−シクロヘキサンジオール・ビス(4−メチ
ルベンゼンスルホネート) No.3 1,4−シクロヘキサンジオール・ビス(4−メト
キシベンゼンスルホネート) No.4 2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−
プロパン・ビス(4−メチルベンゼンスルホネート) No.5 2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−
プロパン・ビス(4−メトキシベンゼンスルホネート) No.6 2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−
プロパン・ビス(メタンスルホネート) No.7 2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−
プロパン・ビス(ベンゼンスルホネート) No.8 チオビス(4−シクロヘキサノール)・ビス(ベ
ンゼンスルホネート) No.9 スルホビス(4−シクロヘキサノール)・ビス
(4−メチルベンゼンスルホネート) 前記一般式(I)で示されるビススルホン酸エステル
化合物は、例えば、相当するスルホン酸クロライドとシ
クロヘキサノール化合物とをピリジン等の塩酸捕捉剤の
存在下に反応させることにより容易に合成することがで
きる。
次に、本発明で用いられる前記一般式(I)で示され
るビススルホン酸エステル化合物の具体的な合成例を示
すが、本発明は下記の合成例によってなんら制限を受け
るものではない。
合成例 1 1,4−シクロヘキサンジオール・ビス(ベンゼンスルホ
ネート)(表−1のNo.1化合物)の合成 1,4−シクロヘキサンジオール11.6gおよびベンゼンス
ルホン酸クロライド37.1gをピリジン150mlに溶解させ、
25℃で6時間攪拌反応した。冷却後、副生したピリジン
塩酸塩をろ別し、ろ液を脱溶媒して粗生成物26.2gを得
た。エタノールで再結晶することにより融点146〜147℃
(分解)の白色固体の生成物を得た。
赤外分光分析の結果、得られた生成物は次の特性吸収
を有しており、目的物であることを確認した。
赤外分光分析結果 νCH 2950cm-1、1450cm-1 νSO 1360cm-1、1340cm-1、1190cm-1、1170cm-1、590c
m-1 νC=C 1600cm-1 合成例 2 2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−プロパ
ン・ビス(4−メチルベンゼンスルホネート)(表−1
のNo.4化合物)の合成 2,2−ビス−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−プ
ロパン24.0gおよび4−メチルベンゼンスルホン酸クロ
ライド40.0gをピリジン150mlに溶解させ、25℃で4時間
攪拌反応した。副生したピリジン塩酸塩をろ別し、ろ液
を脱溶媒して粗結晶を得た。エタノールから再結晶して
融点149℃(分解)の白色粉末の生成物を得た。
赤外分光分析の結果、得られた生成物は次の特性吸収
を有しており、目的物であることを確認した。
赤外分光分析結果 νCH 2950cm-1、2860cm-1、1450cm-1 νSO 1330cm-1、1290cm-1、1280cm-1、570cm-1、560cm
-1 νC=C 1600cm-1 合成例 3 2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−プロパ
ン・ビス(ベンゼンスルホネート)(表−1のNo.7化合
物)の合成 4−メチルベンゼンスルホン酸クロライドに代えてベ
ンゼンスルホン酸クロライドを使用したほかは、合成例
2と全く同様の操作により融点124℃(分解)の白色固
体の生成物を得た。
赤外分光分析の結果、得られた生成物は次の特性吸収
を有しており、目的物であることを確認した。
赤外分光分析結果 νCH 2950cm-1、2860cm-1、1450cm-1、 νSO 1350cm-1、1340cm-1、1180cm-1、610cm-1 νC=C 1590cm-1 合成例 4 2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−プロパ
ン・ビス(メタンスルホネート)(表−1のNo.6化合
物)の合成 2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−プロ
パン12.0gおよびメタンスルホニルクロライド12.0gをピ
リジン50mlに溶解させ、室温で3時間攪拌反応した。副
生したピリジン塩酸塩をろ別し、ろ液を脱溶媒して粗生
成物を得た。エタノールにより再結晶して融点123〜124
℃(分解)の白色粉末の生成物11.1gを得た。
赤外分光分析の結果、得られた生成物は次の特性吸収
を有しており、目的物であることを確認した。
赤外分光分析結果 νCH 2950cm-1、2870cm-1、1470cm-1、1450cm-1 νSO 1350cm-1、1330cm-1、1180cm-1、540cm-1、530cm
-1 これらのビススルホン酸エステル化合物は、前述のご
とく、それ自身顕色剤として優れた効果を奏するばかり
でなく、保存安定生を改良する効果が優れているので、
その用途及び所要性能に応じて従来使用されている顕色
剤:p−オクチルフェノール、p−第三ブチルフェノー
ル、p−フェニルフェノール、ビスフェノールA、1,1
−ビス(p−ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2−ビス
(4−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェニル)−プロパ
ン、ビス〔2−(4−ヒドロキシフェニルチオ)−エト
キシ〕メタン、p−(4−イソプロポキシベンゼンスル
ホニル)−フェノール、4−ヒドロキシフタル酸ジメチ
ルエステル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)−酢酸ブ
チルエステル、スルホビス(3,4−ジヒドロキシベンゼ
ン)、p−ヒドロキシ安息香酸ベンジル、サリチル酸ド
デシルエステル亜鉛塩、3,5−ジ−第三ブチルサリチル
酸、4,4′−シクロヘキシリデンジフェノール、p−ヒ
ドロキシジフェノキシド、α−ナフトール、β−ナフト
ール、p−ヒドロキシアセトフェノン、p−第三オクチ
ルカテコール、2,2′−ジヒドロキシビフェニル、2,2−
ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロパ
ン、2,2−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)−プロパン、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒ
ドロキシ−5−第三ブチルフェニル)−ブタン、1,1,3
−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−シクロヘ
キシルフェニル)−ブタン等のフェノール類あるいは有
機酸もしくはそれらの金属塩等と併用することもでき
る。
本発明において使用される、通常無色ないし淡色の発
色性物質としては、各種の染料が周知であり、一般の感
熱記録体等に用いられているものであれば特に制限を受
けない。
これらの染料(発色性物質)の具体例をあげると、
(1)トリアリールメタン系化合物;例えば、3,3−ビ
ス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジメチルアミ
ノフタリド(クリスタルバイオレットラクトン)、3−
(p−ジメチルアミノフェニル)−3−(1,2−ジメチ
ル−3−インドリル)フタリド、3−(n−ジメチルア
ミノフェニル)−3−(2−フェニル−3−インドリ
ル)−フタリド、3,3−ビス−(9−エチル−3−カル
バゾリル)−5−ジメチルアミノフタリド、3,3−ビス
−(2−フェニル−3−インドリル)−5−ジメチルア
ミノフタリド等、(2)ジフェニルメタン系化合物;例
えば、4,4−ビス−ジメチルアミノベンズヒドリンベン
ジルエーテル、N−ハロフェニルロイコオーラミン、N
−2,4,5−トリクロロフェニルロイコオーラミン等、
(3)キサンテン系化合物;例えば、ローダミン−β−
アニリノラクタム、3−ジエチルアミノ−7−オクチル
アミノフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−(2−ク
ロロアニリノ)−フルオラン、3−ジエチルアミノ−6
−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ジエチルアミ
ノ−6−クロロ−7−(β−エトキシエチルアミノ)−
フルオラン、3−ピペリジノ−6−メチル−7−アニリ
ノフルオラン、3−エチル−トリルアミノ−6−メチル
−7−アニリノフルオラン、3−シクロヘキシルメチル
アニリノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−
ジエチルアミノ−6−クロロ−7−γ−クロロプロピル
アミノフルオラン等、(4)チアジン系化合物;例え
ば、ベンゾイルロイコメチレンブル−、p−ニトロベン
ゾイルロイコメチレンブルー等、(5)スピロ系化合
物;例えば、3−メチルスピロジナフトピラン、3−エ
チルスピロジナフトピラン、3−ベンジルスピロジナフ
トピラン、3−メチルナフト−(3−メトキシベンゾ)
スピロピラン等があげられ、又、これらの染料は数種類
を混合して用いることもできる。
本発明で用いられる前記一般式(I)で示されるビス
スルホン酸エステル化合物及び前記発色性物質は、通
常、ボールミル、アトライザー、サンドグラインダー等
の磨砕機あるいは適当な乳化装置により微粒化され、目
的に応じて各種の添加材料を加えて塗液とする。
この塗液には、通常、ポリビニルアルコール、ヒドロ
キシエチルセルロース、メチルセルロース、ポリアクリ
ルアミド重合体、澱粉類、スチレン−無水マレイン酸共
重合体、酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合体、スチレ
ン−ブタジエン共重合体等の結合剤、カオリン、珪藻
土、シリカ、タルク、二酸化チタン、炭酸カルシウム、
炭酸マグネシウム、水酸化アルミニウム等の充填剤を配
合するが、この他に4−ベンジルオキシビフェニル、4
−ベンジルビフェニル、1,2−ビス−(3−メチルフェ
ノキシ)−エタン、メチレンビスベンゾエート、1−ヒ
ドロキシ−2−ナフチル酸ベンジルエステル等の増感
剤、トリエチレンテトラミン、N,N−ビス−(3−アミ
ノプロピル)−エチレンジアミン等のアミン類、ステア
リン酸アミド等のアミド化合物、ステアリン酸亜鉛等の
金属石鹸類、ワックス類、光安定剤、耐水化剤、分散
剤、消泡剤等を使用することができる。
この塗液を紙、合成紙、プラスチック等の各種のフィ
ルム類あるいはシート類等に塗布することによって目的
とする感熱記録体が得られる。
本発明で用いられる前記一般式(I)で示されるビス
スルホン酸エステル化合物の量は、要求される性能及び
記録適性に従って決定され、特に限定されるものではな
いが、通常、発色性物質1重量部に対して0.1〜10重量
部を使用する。
〔実施例〕
以下、実施例をもって本発明を更に詳細に説明する。
実施例−1 2−アニリノ−3−メチル−6−ジエチルアミノフル
オラン20gを10%ポリビニルアルコール水溶液100gとと
もにボールミル中で磨砕し、染料分散液(A液)を得
た。
同様に、試料化合物(下記表−2参照)20g及び酸化
ワックス5gを10%ポリビニルアルコール水溶液100gとと
もにボールミル中で磨砕し、顕色剤分散液(B液)を得
た。
A液及びB液を3:10の割合で混合し、混合液200gに対
しシリカ粉50gを添加し、分散させて塗液を得た。
この塗液を、50g/m2の基紙上に固型分で6g/m2の塗布
量となるように塗布し、乾燥して、感熱紙を得た。
得られた感熱紙を用い、市販の感熱ファクシミリ装置
(NEFAX−3000:日本電気製)で印字後の地肌の濃度及び
印字部の濃度をマクベス濃度計RD−933型で測定した。
又、この発色体を、温度50℃、湿度90%、及びジオク
チルフタレートをスタンプ後に50℃で乾燥状態の二条件
下で48時間保存し、保存後の地肌の濃度及び印字部の濃
度を同様にして測定し、次の式から保存後の印字部濃度
の残存率を測定した。
その結果を下記表−2に示す。
実施例−2 3−ジブチルアミノ−7−(o−クロルフェニル)−
アミノフルオラン20gを10%ポリビニルアルコール水溶
液100gとともにボールミル中で磨砕し、染料分散液(A
液)を得た。
同様に、ビスフェノールA10g及びステアリン酸アミド
5gを10%ポリビニルアルコール水溶液100gとともにボー
ルミル中で磨砕し、分散液(B液)を得た。
さらに、試料化合物(下記表−3参照)20gを10%ポ
リビニルアルコール水溶液100gとともにボールミル中で
磨砕し、分散液(C液)を得た。
A液、B液及びC液を3:20:5の重量比で混合し、混合
液200gに対し炭酸カルシウム50gを添加し、分散させて
塗液を得た。
この塗液を、50g/m2の基紙上に固型分で6g/m2の塗布
量となるように塗布し、温風乾燥して、感熱紙を得た。
この感熱紙を用いて、実施例−1と同様の試験を行
い、その結果を下記表−3に示した。
上記の表−2及び表−3に示す結果から、本発明の感
熱記録体は、発色感度に優れ、しかも保存安定性に優れ
ていることが理解される。
〔発明の効果〕
本発明の感熱記録体は、発色感度に優れ、且つ保存安
定性や耐溶剤性にも優れたものである。
フロントページの続き (72)発明者 大矢 桂二 埼玉県浦和市白幡5丁目2番13号 アデ カ・アーガス化学株式会社内 (56)参考文献 特開 昭59−109388(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通常無色ないし淡色の発色性物質と、次の
    一般式(I)で示される化合物を含有することを特徴と
    する感熱記録体。 (式中、Rはアルキル、アリール、アラルキルまたはア
    ルキルアリール基を示し、これらの基はハロゲン、アル
    コキシ、アシル、アルコキシカルボニルまたはニトロ基
    を置換してもよい。またR′は直接結合、アルキリデ
    ン、−O−、−S−または−SO2−を示し、nは0また
    は1を示す。)
JP63001617A 1988-01-07 1988-01-07 感熱記録体 Expired - Fee Related JP2577417B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63001617A JP2577417B2 (ja) 1988-01-07 1988-01-07 感熱記録体
US07/285,709 US4918046A (en) 1988-01-07 1988-12-16 Heat-sensitive recording material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63001617A JP2577417B2 (ja) 1988-01-07 1988-01-07 感熱記録体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01178489A JPH01178489A (ja) 1989-07-14
JP2577417B2 true JP2577417B2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=11506481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63001617A Expired - Fee Related JP2577417B2 (ja) 1988-01-07 1988-01-07 感熱記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2577417B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6696218B2 (en) 2001-03-28 2004-02-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Chemical amplification type positive resist composition

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0567314A1 (en) * 1992-04-24 1993-10-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electron-accepting compounds and color recording materials containing them
JP5485608B2 (ja) * 2008-07-30 2014-05-07 日本製紙株式会社 フェノールスルホン酸エステル、顕色剤及び感熱記録材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6696218B2 (en) 2001-03-28 2004-02-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Chemical amplification type positive resist composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01178489A (ja) 1989-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2577417B2 (ja) 感熱記録体
JP2589127B2 (ja) 感熱記録材料
JPH07117349A (ja) 感熱記録材料
JP3529491B2 (ja) 感熱記録材料
JP2589134B2 (ja) 感熱記録体
JP3452979B2 (ja) 感熱記録材料
JP3835782B2 (ja) 感熱記録材料
JP3486001B2 (ja) 感熱記録材料
US4918046A (en) Heat-sensitive recording material
JP2611796B2 (ja) 感熱記録体
JP3763499B2 (ja) 感熱記録材料
JP3205388B2 (ja) 感熱記録材料
JP3313835B2 (ja) 感熱記録材料
JP2999843B2 (ja) 感熱記録材料
JP4212011B2 (ja) ヒドロキシ安息香酸エステル化合物および感熱記録材料
JP2660425B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0767858B2 (ja) 感熱記録材料
JP3248643B2 (ja) 感熱記録材料
JP2937463B2 (ja) 感熱記録材料
JPH07257031A (ja) 感熱記録材料
JPH08258430A (ja) 感熱記録材料
JPH06155924A (ja) 感熱記録材料
JPH0788110B2 (ja) 感熱記録体
JPH01125280A (ja) 感熱記録材料
JPH0872406A (ja) 感熱記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees