JPS62230125A - ダイバ−シチ受信機 - Google Patents

ダイバ−シチ受信機

Info

Publication number
JPS62230125A
JPS62230125A JP61305519A JP30551986A JPS62230125A JP S62230125 A JPS62230125 A JP S62230125A JP 61305519 A JP61305519 A JP 61305519A JP 30551986 A JP30551986 A JP 30551986A JP S62230125 A JPS62230125 A JP S62230125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
electric field
section
receiving section
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61305519A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Hashimoto
和弥 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPS62230125A publication Critical patent/JPS62230125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/1607Supply circuits
    • H04B1/1615Switching on; Switching off, e.g. remotely
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0817Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with multiple receivers and antenna path selection
    • H04B7/082Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with multiple receivers and antenna path selection selecting best antenna path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0245Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal according to signal strength
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は無線通信におけるダイバーシチ受信機に関し、
特に通話品質の確保と消費電流低減とを両立させたダイ
バーシチ受信機に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のダイバーシチ受信機としては、第8図に示す選択
ダイバーシチ受信機や第9図に示すアンテナ切替ダイバ
ーシチ受信機がある。第8図および第9図において、1
および2は電波を受信して受信信号を出力する第1およ
び第2のアンテナ、3および4は受信信号を増幅・復調
すると共に受信電界強度を検出・出力する第3および第
4の受信部、5は制御部、6は電源部、7,9はスイッ
チ、8はベースバンド部である。
第8図において、ダイバーシチ受信機は受信部として2
個の第1.第2の受信部3.4を有し、制御部5は第1
および第2の受信部3および4からの信号al、a2を
入力してスイッチ7を制御信号b1により制御し、電源
部6は第1および第2の受信部3および4に電源を供給
する。
また第9図においては、ダイバーシチ受信機は受信部と
しては1個の受信部のみを有し、制御部5は受信部3か
らの信号alを入力してスイッチ7を制御信号b2によ
り制御し、電源部6は受信部3に電源を供給する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した第8図の選択ダイバーシチ受信機においては、
複数の受信部3,4を必要とし、これらの復調出力のう
ち受信電界強度の強い受信部の復調出力をベースバンド
部8に入力することにより通話品質改善を図っているの
で、常に複数の受信部3,4に電源部6から電源が供給
されており、第8図の場合は受信部は2個であるが、通
話品質を更に改善するために受信部を増やせば増やすほ
ど消費電流も多くなるという欠点がある。
また上述した第9図のアンテナ切替ダイバーシチ受信機
においては、複数のアンテナのうちのいずれかを1つの
受信部3に接続し、通話品質が所定値より劣化すると他
のアンテナに切り換えるとう方法で通話品質改善を図っ
ており、受信部が1つしかないので消費電流は少なくて
済む反面、通話品質改善効果は、必ずしも最善のアンテ
ナを選べるとは限らないので、選択ダイバーシチ受信機
よりも劣るという欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
このような欠点を除去するために本発明は、復調信号を
出力すると共に受信入力電界に応じた電界検出出力を発
生する第1および第2の受信部と、この第1の受信部の
復調出力と第2の受信部の復調出力とを切り換える第1
のスイッチと、第1の受信部の電界検出出力と第2の受
信部の電界検出出力とを比較して第1のスイッチを切り
換える信号を送出する比較器と、第1の受信部の電源を
オン・オフする第2のスイッチと、第2の受信部の電界
検出出力を入力し平均電界の強弱に応じて前記第2のス
イッチをオン・オフさせる制御部とを設けるようにした
ものである。
また別発明として、電波を受信して受信信号を出力する
第1および第2のアンテナと、受信信号を増幅・復調す
ると共に受信電界強度を検出・出力する第1および第2
の受信部、この第1の受13部又は第2の受信部の出力
を入力とするベースバンド部と、第1および第2の受信
部に電源を供給する電源部と、第1のアンテナと第2の
アンテナのいずれかを選択して第1の受信部に接続する
第1のスイッチと、第2のアンテナと第2の受信部との
接続をオン・オフする第2のスイッチと、第1の受信部
の復調出力と第2の受信部の復調出力のいずれかの復調
出力を選択してベースバンド部に入力する第3のスイッ
チと、第2の受信部と電源部との接続をオン・オフする
第4のスイッチと、第1の受信部および第2の受信部の
受信電界強度検出出力を入力して第1〜第4のスイッチ
を制御する制御部とを設けるようにしたものである。
さらに別発明として、復調信号を出力すると共に受信入
力電界に応じた電界検出出力を発生する第1および第2
の受信部と、この第1の受信部の復調出力と第2の受イ
ε部の復調出力とを切り換える第1のスイッチと、第1
の受信部の電界検出出力と第2の受信部の電界検出出力
とを比較して第1のスイッチを切り換える信号を送出す
る比較器と、第1の受イδ部の電源をオン・オフする第
2のスイッチと、第2の受信部の電源をオン・オフする
第3のスイッチと、第1および第2の受信部の電界検出
出力を入力し、受信電界の強弱に応じて第2および第3
のスイッチを制御する制御部とを設けるようにしたもの
である。
〔作用〕
本発明に係わるダイバーシチ受信機においては、通話品
質も向上し、消費電流も減少する。
〔実施例〕
本発明に係わるダイバーシチ受信機の一実施例を第1図
に示す。第1図において、1,2はアンテナ、3および
4は第1および第2の受信部、5は制御部、7および1
1は第1および第2のスイッチ、10は比較器、12は
低周波増幅部、13はスピーカである。
次に動作について説明する。アンテナ1および2は電波
を受信し、電界強度に応じた受信信号を出力する。この
受信信号は受信部3および4でそれぞれ増幅・復調され
る。受信部3および4で発生した′電界検″出出力Vl
、V2は比較器lOで比較され、電界検出出力電圧が高
い方の受信部の復調出力が選択されるようにスイッチ7
を切り換える。スイッチ7で選択された復調出力は低周
波増幅部12で増幅されてスピーカ13から出力される
一方、受信部4の電界検出出力v2は制御部5へも入力
される。制御部5では、電界検出出力V2の電圧を平均
化して平均電界検出出力電圧となし、これをあらかじめ
設定した基準電圧と比較する。また制御部5は、平均電
界検出出力電圧が基準電圧より高い時はスイッチ11を
オフし低い時はオンするような制御信号を送出する。ス
イッチ11がオンの時はダイバーシチ受信を行ない、ス
イッチ11がオフの時は受信部3の電界検出出力vlは
ゼロとなり、比較器IOは常に受信部4の復調出力信号
を選択する。
第2図は制御部5の詳細な一例を示す回路図である。制
御部5に入った電界検出出力v2はローパスフィルタ1
4で積分されて平均電界検出出力電圧vaとなり、コン
パレータ15の負端子に入る。コンパレータ15の正端
子には電源電圧vccを抵抗16.17で分割して得た
基準電圧vrが入る。平均電界検出出力電圧va<基準
電圧vrのときはコンパレータ15の出力はrHJレベ
ルとなり、スイッチ11をオンし、平均電界検出出力電
圧va>基準電圧vrのときはコンパレータ15の出力
はrLJレベルとなり、スイッチ11をオフする。
次に本発明の第2の実施例について説明する。
第3図は第2の実施例を示す回路図である。第3図にお
いて、6は電源部、8はベースバンド部、21.22,
23.24は第1.第2.第3.第4のスイッチであり
、同図において第1図と同一部分又は相当部分には同一
符号が付しである。また制御部5は、第1および第2の
受信部3および4からの信号al、a2を入力し、制御
信号bl〜b4により第1〜第4のスイッチを制御する
第3図において、第1のアンテナlと第2のアンテナ?
のいずれかが第1のスイッチ21を介して第1の受信部
3に接続され、また第2のアンテす2と第2の受信部4
とは第2のスイッチ22でオン・オフされる。第1の受
信部3の復調出力と第2の受信部4の復調出力のうちの
いずれかの復調出力が第3のスイッチ23を介してベー
スバンド部8に接続される。第1の受信部3および第2
の受信部4の受信電界強度検出出力を入力した制御部5
は、所定時間内の平均電界強度を算出し、それが所定値
より強いときはアンテナ切替ダイバーシチ動作、弱いと
きは選択ダイバーシチ動作を行なうように第1〜第4の
スイッチを制御する。
アンテナ切替ダイバークチ動作時は、第2スイツチ22
はオフ、第3のスイッチ23は第1の受信部3とベース
バンド部8を接続、電源部6と第2の受信部4とを接続
する第4のスイッチ24はオフとなり、第1の受信部3
の電界強度検出出力が所定値より小さくなったら他方の
アンテナに切り換えるように第1のスイッチ21を制御
する。
選択ダイバークチ動作時は、第1のスイッチ21は第1
のアンテナ1と第1の受信部3とを接続、第2のスイッ
チ22はオン、第4のスイッチ24はオンで、第1の受
信部3と第2の受信部4のうち受信電界強度検出出力の
大きい方をベースバンド部8に接続するように第3のス
イッチ23を制御する。
第4図に受信電界強度(横軸)と通話品質(縦軸)の関
係を示す。同図において、25は選択ダイバークチ動作
時の特性曲線、26はアンテナ切替グイバークチ動作時
の特性曲線、27はダイバーシチなしの特性曲線を示す
。一般に受信電界強度の弱いとろこでは通話品質の劣化
が著しいが、同図の太線で示すように、受信電界強度E
を境にしてアンテナ切替ダイバーシチ動作と選択ダイバ
ーシチ動作とを切り換えることにより、受信電界強度が
弱いところでも、アンテナ切替ダイバーシチ受信機と比
べて高い通話品質が確保できる効果がある。
また、消費電流の点では選択ダイバーシチ受信機よりも
低減できる効果がある。これを第5図を用いて説明する
。第5図において、28は選択グイバークチ動作時の消
費電流を示す特性線、29はアンテナ切替ダイバークチ
動作時の消費電流を示す特性線である。同図の太線で示
すように、受信電界強度Eを境にしてアンテナ切替ダイ
バーシチ動作と選択ダイバーシチ動作とを切り換えるこ
とにより、受信電界強度の強いところではアンテナ切替
ダイバーシチ動作として消費電流を低減することができ
る。
次に本発明の第3の実施例について説明する。
第6図は第3の実施例を示す回路図である。第6図にお
いて、l、2はアンテナ、3および4は第1および第2
の受信部、5は制御部、7,11および30は第1.第
2および第3のスイッチ、10は比較器、12は低周波
増幅部、13はスピーカである。
次に動作について説明する。アンテナ1および2は電波
を受信し、電界強度に応じた受信信号を出力する。この
受信信号は受信部3および4でそれぞれ増幅・復調され
る。受信部3および4で発生した電界検出出力Vl、V
2は比較器10で比較され、電界検出出力電圧が高い方
の受信部の復調出力が選択されるようにスイッチ7を切
り換える。スイッチ7で選択された復調出力は低周波増
幅部12で増幅されてスピーカ13から出力される。
一方、受信部3の電界検出出力v1および受信部4の電
界検出出力v2は制御部5へも入力される。制御部5で
は、電界検出出力vlおよびv2の電圧を時間平均して
平均電界検出出力vaおよびvbとなし、これをあらか
じめ設定した基準電圧vrと比較する。
次に、平均電界検出出力va、vbと選択されるスイッ
チとの関係について説明する。
■ va<vrかつvb<vrのときは、第2のスイッ
チ11および第3のスイッチ30をオンとし、選択ダイ
バーシチ受信を行なう。
■ va<vrかつvb>vrのときは、第2のスイッ
チ11をオフ、第3のスイッチ30をオンし、第2の受
信部4のみ動作させる。
■ va>vrかつvb<vrのときは、第2のスイッ
チ11をオン、第3のスイッチ30をオフし、第1の受
信部3のみ動作させる。
■ va>vrかつvb>vrのときは、vaとvbを
比較し、 (a)Va>vbならば、第2のスイッチ11をオン、
第3のスイッチ30をオフし、第1の受信部3のみ動作
させる。
(blva<vbならば、第2のスイッチ11をオフ、
第3のスイッチ3,0をオンし、第2の受信部4のみ動
作させる。
このような動作をさせることにより、受信電界強度が所
定値よりも高い場合においても、第1の受信部3と第2
の受信部4のうちのいずれかを選択することができ、さ
らに通話品質を改善できる効果がある。
第3の実施例の動作を実現する制御部5の一例を第7図
に示す。第7図において、51.52は電界検出出力v
l、v2が入力されるローパスフィルタ、53,54.
55は平均電界検出出力Va、vb、基準電圧vrが入
力される比較器、56はインバータ、57はナアンドゲ
ート、58はイクスクルーシブオアゲート、59〜63
はアンドゲート、64.65はオアゲートである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、第1および第2の受信部
と、この第1の受信部と第2の受信部との復調出力を切
り換える第1のスイッチと、第1の受信部と第2の受信
部との電界検出出力を比較して第1のスイッチを切り換
える信号を送出する比較器と、第1の受信部の電源をオ
ン・オフする第2のスイッチと第2の受信部の電界検出
出力を入力し平均電界の強弱に応じて第2のスイッチを
オン・オフさせる制御部とを設けたことにより、受信入
力電界が設定された基準より強い場合には第1の受信部
の電源を切り第2の受信部でのみ受信するようにするこ
とができるので、通話品質を向上できると共に電力消費
量を少なくすることができる効果がある。
また別発明として、第1のアンテナと第2のアンテナの
いずれかを選択して第1の受信部に接続する第1のスイ
ッチと、第2のアンテナと第2の受信部との接続をオン
・オフする第2のスイッチと、第1の受信部の復調出力
と第2の受信部の復調出力のいずれかの復調出力を選択
してベースバンド部に入力する第3のスイッチと、第2
の受信 1部と電源部との接続をオン・オフする第4の
スイッチと、第1の受信部および第2の受信部の受信電
界強度検出出力を入力して第1〜第4のスイッチを制御
する制御部とを設けたことにより、所定の受信電界強度
を境にして選択ダイバーシチ動作をさせたり、アンテナ
切替グイバーシチ動作をさせたりできるので、所定の受
信電界強度よりも低い受信電界強度では通話品質が改善
され、所定の受信電界強度よりも高い受信電界強度では
消費電流が低減されるという効果がある。
さらに別発明として、第1および第2の受信部への電源
の供給をオン・オフする第2および第3のスイッチを制
御する制御部を設けたことにより、第1の受信部と第2
の受信部の動作・非動作を任意に選択することができ、
受信電界強度が所定値よりも高い場合でも、通話品質の
晶い受信部を選択することができるので、消費電流の低
減のみならず、更に一層の通話品質の改善を図ることが
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わるダイバーシチ受信機の第1の実
施例を示す回路図、第2図は第1図のダイバーシチ受信
機を構成する制御部を示す回路図、第3図は本発明に係
わるダイバーシチ受信機の第2の実施例を示す回路図、
第4図および第5図は第3図の装置における通話品質お
よび消費電流を示すグラフ、第6図は本発明に係わるダ
イバーシチ受信機の第3の実施例を示す回路図、第7図
は第6図のダイバーシチ受信機を構成する制御部を示す
回路図、第8図および第9図は従来のダイバーシチ受信
機を示す回路図である。 1.2・・・アンテナ、3,4・・・受信部、5・・・
制御部、7.11・・・スイッチ、10・・・比較器、
12・・・低周波増幅部、13・・・スピーカ、14・
・・ローパスフィルタ14.15・・・コンパレータ、
16.17・・・抵抗。 第1図 第2図 受信宅、11F偵皮 第6図 第8図 菓9図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)復調信号を出力すると共に受信入力電界に応じた
    電界検出出力を発生する第1および第2の受信部と、こ
    の第1の受信部の復調出力と第2の受信部の復調出力と
    を切り換える第1のスイッチと、前記第1の受信部の電
    界検出出力と前記第2の受信部の電界検出出力とを比較
    して前記第1のスイッチを切り換える信号を送出する比
    較器と、前記第1の受信部の電源をオン・オフする第2
    のスイッチと、前記第2の受信部の電界検出出力を入力
    し平均電界の強弱に応じて前記第2のスイッチをオン・
    オフさせる制御部とを備えたことを特徴とするダイバー
    シチ受信機。
  2. (2)電波を受信して受信信号を出力する第1および第
    2のアンテナと、前記受信信号を増幅・復調すると共に
    受信電界強度を検出・出力する第1および第2の受信部
    、この第1の受信部又は第2の受信部の出力を入力とす
    るベースバンド部と、前記第1および第2の受信部に電
    源を供給する電源部と、前記第1のアンテナと第2のア
    ンテナのいずれかを選択して前記第1の受信部に接続す
    る第1のスイッチと、前記第2のアンテナと前記第2の
    受信部との接続をオン・オフする第2のスイッチと、前
    記第1の受信部の復調出力と第2の受信部の復調出力の
    いずれかの復調出力を選択して前記ベースバンド部に入
    力する第3のスイッチと、前記第2の受信部と電源部と
    の接続をオン・オフする第4のスイッチと、前記第1の
    受信部および第2の受信部の受信電界強度検出出力を入
    力して前記第1〜第4のスイッチを制御する制御部とを
    備えたことを特徴とするダイバーシチ受信機。
  3. (3)復調信号を出力すると共に受信入力電界に応じた
    電界検出出力を発生する第1および第2の受信部と、こ
    の第1の受信部の復調出力と第2の受信部の復調出力と
    を切り換える第1のスイッチと、前記第1の受信部の電
    界検出出力と前記第2の受信部の電界検出出力とを比較
    して前記第1のスイッチを切り換える信号を送出する比
    較器と、前記第1の受信部の電源をオン・オフする第2
    のスイッチと、前記第2の受信部の電源をオン・オフす
    る第3のスイッチと、前記第1および第2の受信部の電
    界検出出力を入力し、受信電界の強弱に応じて前記第2
    および第3のスイッチを制御する制御部とを備えたこと
    を特徴とするダイバーシチ受信機。
  4. (4)制御部は、受信電界が基準値より弱いときは第2
    および第3のスイッチをオンして選択ダイバーシチ受信
    を行ない、受信電界が前記基準値よりも強いときは前記
    第2または第3のスイッチのうちのいずれか一方をオン
    、他方をオフして、1つの受信部のみで受信するように
    制御することを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の
    ダイバーシチ受信機。
JP61305519A 1985-12-23 1986-12-23 ダイバ−シチ受信機 Pending JPS62230125A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28983285 1985-12-23
JP60-289832 1985-12-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62230125A true JPS62230125A (ja) 1987-10-08

Family

ID=17748345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61305519A Pending JPS62230125A (ja) 1985-12-23 1986-12-23 ダイバ−シチ受信機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4823398A (ja)
EP (1) EP0227458B1 (ja)
JP (1) JPS62230125A (ja)
AU (1) AU589859B2 (ja)
CA (1) CA1281079C (ja)
DE (1) DE3684769D1 (ja)
HK (1) HK30493A (ja)
SG (1) SG128392G (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0480144U (ja) * 1990-11-26 1992-07-13
JPH07254871A (ja) * 1994-01-31 1995-10-03 Nec Corp 携帯無線通信装置
JP2003504957A (ja) * 1999-07-07 2003-02-04 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 制御式アンテナダイバーシチ

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5168574A (en) * 1987-08-03 1992-12-01 Orion Industries, Inc. System and method for switching between antennas in a radio frequency booster
US5065449A (en) * 1987-08-03 1991-11-12 Orion Industries Booster diversity receiving system usable with cellular booster
US5157672A (en) * 1989-03-15 1992-10-20 Nec Corporation Interference detection apparatus for use in digital mobile communications system
KR910009665B1 (ko) * 1989-05-31 1991-11-25 삼성전자 주식회사 무선 수신기의 전원 절약회로 및 그 제어방법
SE464437B (sv) * 1989-08-25 1991-04-22 Ericsson Telefon Ab L M Metod i en mogilradiomottagare foer att reducera mottagarens effektbehov
US5119501A (en) * 1990-04-19 1992-06-02 Ericsson Ge Mobile Communications, Inc. Adaptive diversity equipment arrangement for cellular mobile telephone systems
JP2979596B2 (ja) * 1990-07-27 1999-11-15 ソニー株式会社 表示装置
US5263175A (en) * 1990-09-28 1993-11-16 Motorola, Inc. Diversity repeater diagnostic method and apparatus
CA2052802A1 (en) * 1990-10-11 1993-04-05 Robert R. Clappier Fm receiver anti-fading method and system
GB9107919D0 (en) * 1991-04-15 1991-05-29 Gen Electric Co Plc Radio receiver systems
JP3016919B2 (ja) * 1991-08-28 2000-03-06 日本電気株式会社 ダイバーシチ受信装置
GB2262863B (en) * 1991-12-23 1995-06-21 Motorola Ltd Radio communications apparatus with diversity
FI934052A (fi) * 1993-09-15 1995-03-16 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä radiovastaanotinyksikön toiminnan valvomiseksi sekä vastaanotinyksikkö
EP0721715B1 (en) * 1993-09-30 2001-11-28 Conexant Systems, Inc. Multiple antenna home base for digital cordless telephones
FI934651A (fi) * 1993-10-21 1995-04-22 Nokia Telecommunications Oy Diversiteettivastaanotin
US5566364A (en) * 1994-01-31 1996-10-15 Nec Corporation Power saving portable radio communication device with diversity reception
US5615411A (en) * 1994-04-22 1997-03-25 Rockwell International Method and apparatus for composite signal separation and FM demodulation
FR2722042B1 (fr) * 1994-06-29 1996-10-04 Atral Dispositif de reception de signaux, notamment de signaux radioelectriques, a deux recepteurs
JP3088246B2 (ja) * 1994-10-05 2000-09-18 三菱電機株式会社 無線通信装置
JPH09162773A (ja) * 1995-12-07 1997-06-20 Nec Corp 消費電流低減機能付無線送受信装置
JP2968716B2 (ja) * 1996-04-23 1999-11-02 埼玉日本電気株式会社 ダイバーシティ受信機
US6058228A (en) 1997-10-06 2000-05-02 Nec Research Institute, Inc. Cost-effective side-coupling polymer fiber optics for optical interconnections
US6079367A (en) * 1997-10-10 2000-06-27 Dogwatch, Inc. Animal training apparatus and method
GB9802767D0 (en) * 1998-02-11 1998-04-08 Renishaw Plc Signal transmission circuit for probe
GB9901789D0 (en) * 1998-04-22 1999-03-17 Koninkl Philips Electronics Nv Antenna diversity system
JP3109595B2 (ja) * 1998-08-28 2000-11-20 日本電気株式会社 受信ダイバーシティ制御方法およびダイバーシティ受信機
US6201472B1 (en) * 1998-10-26 2001-03-13 Pittway Corp. Wireless communication system with increased dynamic range
DE19905158B4 (de) * 1999-02-08 2006-03-09 Harman Becker Automotive Systems (Becker Division) Gmbh Rundfunkempfänger
DE19905157B4 (de) * 1999-02-08 2006-06-29 Harman Becker Automotive Systems (Becker Division) Gmbh Rundfunkempfänger
US6778815B1 (en) * 1999-11-24 2004-08-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Mobile radio terminal apparatus
JP2004221803A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Sharp Corp サイマル放送受信装置
KR100809795B1 (ko) * 2004-03-05 2008-03-07 콸콤 인코포레이티드 무선통신에서 다중―안테나 수신 다이버시티 제어
UA91017C2 (ru) * 2004-03-05 2010-06-25 Квелкомм Инкорпорейтед Способ и устройство для управления разнесением приема в беспроводной связи
ATE398862T1 (de) * 2004-11-15 2008-07-15 Harman Becker Automotive Sys Radiosystem und verfahren zum steuern eines radiosystems
KR100577062B1 (ko) * 2004-12-29 2006-05-10 삼성전자주식회사 수신 다이버시티구조를 갖는 이동통신단말기에서전력제어를 하기 위한 장치 및 방법
US7925230B2 (en) * 2006-08-25 2011-04-12 Infineon Technologies Ag Diversity receiver with channel estimator
CN101388971A (zh) * 2007-09-13 2009-03-18 深圳Tcl新技术有限公司 提供优选频道的方法及装置
JP5191719B2 (ja) * 2007-10-31 2013-05-08 株式会社日立製作所 無線icタグシステムおよび無線icタグ動作方法
EP2580811B1 (en) 2010-06-11 2018-05-16 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) A node in a communication system with switchable antenna functions
US9203453B2 (en) * 2011-05-24 2015-12-01 Continental Automotive Systems, Inc. Receiver with antenna switching capability
CN103414507A (zh) * 2013-07-26 2013-11-27 北京小米科技有限责任公司 一种移动终端及其天线的切换方法和装置
CN104717668A (zh) * 2013-12-16 2015-06-17 展讯通信(上海)有限公司 一种用于提高移动终端天线定向性的系统及方法
CN106099397B (zh) * 2016-08-18 2018-11-16 常熟市泓博通讯技术股份有限公司 具有多天线的电子装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6052132A (ja) * 1983-09-01 1985-03-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動局におけるダイバ−シチ受信方式
JPS60100840A (ja) * 1983-11-07 1985-06-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 携帯無線機用ダイバ−シチ受信機

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5542790B2 (ja) * 1975-01-09 1980-11-01
US4403343A (en) * 1980-09-30 1983-09-06 Clarion Co., Ltd. Diversity receiver
JPS5868328A (ja) * 1981-10-19 1983-04-23 Hitachi Ltd スペ−スダイバシテイ受信方式
DE3203591C2 (de) * 1982-02-03 1984-06-14 Robert Dipl.-Ing. 8156 Otterfing Lechner Verfahren und Schaltungsanordnung zum Prüfen zweier zeitverschobener NF-Signale auf Übereinstimmung für die automatische Sendereinstellung in einem Rundfunkempfänger
JPS58184341A (ja) * 1982-04-19 1983-10-27 Ricoh Co Ltd 高負荷伝達用遊星歯車装置
US4494244A (en) * 1983-02-14 1985-01-15 Alfred Arndt Step-off device for aircraft voice communication system
JPS59181732A (ja) * 1983-03-31 1984-10-16 Toshiba Corp 携帯用無線機におけるダイバ−シチ−受信方式
JPS60212048A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 Nec Corp 符号修正型切替方式
JPS61284125A (ja) * 1985-06-11 1986-12-15 Nec Corp ダイバ−シチ受信方式
JPH0683127B2 (ja) * 1985-07-22 1994-10-19 日本電気株式会社 ダイバーシチ受信無線機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6052132A (ja) * 1983-09-01 1985-03-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動局におけるダイバ−シチ受信方式
JPS60100840A (ja) * 1983-11-07 1985-06-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 携帯無線機用ダイバ−シチ受信機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0480144U (ja) * 1990-11-26 1992-07-13
JPH07254871A (ja) * 1994-01-31 1995-10-03 Nec Corp 携帯無線通信装置
JP2003504957A (ja) * 1999-07-07 2003-02-04 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 制御式アンテナダイバーシチ

Also Published As

Publication number Publication date
AU589859B2 (en) 1989-10-19
AU6691486A (en) 1987-06-25
DE3684769D1 (de) 1992-05-14
US4823398A (en) 1989-04-18
HK30493A (en) 1993-04-02
EP0227458A3 (en) 1988-10-19
CA1281079C (en) 1991-03-05
SG128392G (en) 1993-03-12
EP0227458B1 (en) 1992-04-08
EP0227458A2 (en) 1987-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62230125A (ja) ダイバ−シチ受信機
CA1283172C (en) Diversity reception radio receiver
US6473601B1 (en) Reception diversity control method and diversity receiver
JPS61284125A (ja) ダイバ−シチ受信方式
JP2000252900A (ja) 動的ノイズ制御型アンテナ移相器を持つ比例ダイバーシティ・ラジオ受信機システム
JP3389153B2 (ja) 携帯電話機のダイバーシチ制御装置及びそのダイバーシチ制御方法
JP3055497B2 (ja) 消費電力低減装置
JPS58191539A (ja) 車載用ダイバ−シテイ受信装置
JPH1028066A (ja) 移動無線機
JP5238233B2 (ja) 無線受信装置および無線受信方法
JPS5917740A (ja) スペ−ス・ダイバ−シテイ受信機
JPH03235532A (ja) コードレス電話装置
JPS6326129A (ja) 複数基地局の制御方法
JPH0865233A (ja) 携帯電話機
JPS6255741B2 (ja)
JP2525423Y2 (ja) 車載用fmラジオ受信機のif帯域自動切換え回路
JPS5836539B2 (ja) ジユシンソウチ
JPH07170220A (ja) ダイバーシティ受信装置
JPS59175230A (ja) 移動無線機のスケルチ感度制御装置
JPS6379428A (ja) 音声放送受信装置
JPH04130829A (ja) ダイバシティ受信機
JPH01236738A (ja) ダイバーシチ受信機
JPH06177804A (ja) ダイバーシチ選択受信機
JP3163923B2 (ja) ダイバシティ受信装置
JPH04323920A (ja) ダイバーシチ受信装置