JP2003504957A - 制御式アンテナダイバーシチ - Google Patents
制御式アンテナダイバーシチInfo
- Publication number
- JP2003504957A JP2003504957A JP2001510182A JP2001510182A JP2003504957A JP 2003504957 A JP2003504957 A JP 2003504957A JP 2001510182 A JP2001510182 A JP 2001510182A JP 2001510182 A JP2001510182 A JP 2001510182A JP 2003504957 A JP2003504957 A JP 2003504957A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diversity
- signal
- mobile station
- processing circuit
- radio frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 39
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 18
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 11
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 7
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000007476 Maximum Likelihood Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000002592 echocardiography Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/08—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
- H04B7/0868—Hybrid systems, i.e. switching and combining
- H04B7/0874—Hybrid systems, i.e. switching and combining using subgroups of receive antennas
- H04B7/0877—Hybrid systems, i.e. switching and combining using subgroups of receive antennas switching off a diversity branch, e.g. to save power
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/02—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
- H04L1/06—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/08—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
- H04B7/0802—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
- H04B7/0805—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching
- H04B7/0808—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching comparing all antennas before reception
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0023—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
- H04L1/0025—Transmission of mode-switching indication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0036—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the receiver
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
Abstract
Description
はアンテナダイバーシチを制御するシステム及び方法に関する。
成長してきた。主要な大都市圏における成長は予想を遥かに超え、システム容量
を急速に追い越している。この傾向が続けば、この産業の成長の影響がまもなく
最小の市場にすら達するであろう。容量増加の需要に応えるだけでなく、高いサ
ービス品質を維持し、価格上昇を回避する革新的な解決策が求められている。
00は複数の無線基地局170a−nを有し、これら無線基地局170a−nは
複数の対応するアンテナ130a−nに接続されている。無線基地局170a−
nはアンテナ130a−nと共に、複数のセル100a−n内部の複数の移動端
末(例えば、端末120a,120b及び120m)と通信する。基地局から移
動端末への通信はダウンリンクと呼ばれ、逆に移動端末から基地局への通信はア
ップリンクと呼ばれる。
50に接続される。MSC150は様々な処理を行うが、例えば移動端末をある
セルから別のセルへハンドオフする間、基地局の動作を調整する。MSC150
はまた、様々な通信装置180a,180b及び180cにサービスを提供する
公衆交換電話網160に接続されても良い。
に帰因するアップリンク及びダウンリンクでの情報損失である。マルチパスフェ
ージングは、送信された信号が基地局及び目標受信機の間で複数の経路を伝播す
る際に発生する。基地局−移動端末間の経路長の差が比較的小さい場合、複数の
信号イメージはほぼ同一時刻に到着する。イメージは増強的又は相殺的に加わり
、レイリー分布を有しうるフェージングを引き起こす。経路長が比較的長い場合
、伝播媒体は時間分散性と見なされ、加算されたイメージは送信された信号のエ
コーとして観測される虞があり、シンボル間干渉(ISI)を引き起こす。
大比合成法といった、何らかのダイバーシチ合成を利用することで緩和すること
が可能である。ダイバーシチは異なるアンテナにおけるフェージングは同一でな
いという事実を利用し、1つのアンテナがフェージングの影響を受けた信号を有
する場合、もう一方のアンテナはフェージングの影響のない信号を有する可能性
があるようにする。ISIマルチパス時間分散は線形等価、判定帰還型等価又は
最尤系列推定(MLSE)といった、何らかの等価を行うことによって緩和する
ことが可能である。
のセル内における基地局及び移動端末間の所望の通信チャネルは、そのセル内又
は隣接セル内の他の移動端末の送信によって悪影響を受ける可能性がある。同一
周波数帯で動作する他の基地局又はRF伝播装置(RF-propagating entities)も
また(例えば、システム内の”同一チャネル”又は”隣接チャネル”干渉を通じ
て)干渉を生成しうる。
ことによって干渉緩和に利用することが可能である。送信機が最小有効電力で通
信することを保証することにより、電力制御もまた干渉低減に利用可能である。
特に、符号分割多元アクセス(CDMA)システムは、基地局において単一の周
波数チャネルから情報を受信するため、この種の電力制御技術が広く用いられて
いる。
基地局におけるアンテナダイバーシチによって向上する。複数のアンテナを有し
、それによって情報を処理することで、フェージング対策を助け、通信リンクを
よりロバストにする。アンテナダイバーシチを導入することによる代償は、複数
の信号を復調するために新たに必要な無線及びベースバンド処理である。移動局
におけるこの代償は、追加が必要な部品に帰因する実装面積、製造コスト及び消
費電力の点でしばしば大きすぎると判断されてきた。
具体的には、日本のシステムPDCにおいて、通常は”選択的”ダイバーシチと
呼ばれるバージョンに限定してこの種のダイバーシチを用いている。この場合、
図2に示すように、一時には1つのアンテナが用いられる。図2において、第1
のアンテナ210及び第2のアンテナ212の各々が、同一発信源からの、しか
しおそらく異なる経路からの無線信号を受信する。2つの受信無線信号の1つが
無線周波数(RF)プロセッサ230に入力するための選択スイッチ220で選
択される。RFプロセッサ230は受信信号をダウンコンバートし、処理された
信号がベースバンドプロセッサ240に到達する前に他の処理を実行する。ベー
スバンドプロセッサ240はRFプロセッサ230の動作を制御する。ベースバ
ンドプロセッサ240はまた、測定信号強度等の基準に基づき、いずれのアンテ
ナ信号を処理するかを制御するため、選択スイッチ220に制御信号を供給する
。どちらのアンテナを用いるかに関するこの選択は、例えばTDMAシステムに
おける受信スロットの直前の受信信号強度の測定値といった基準に基づく。
らの信号を合成することから得られる能力を十分に利用していないが、他方で、
両方のアンテナ信号を完全に処理することによる追加部品及び電力消費に関する
コストを回避している。
るダイバーシチ受信機が示されている。受信信号相互の信号強度比較に基づく制
御信号が生成される。スイッチ手段が制御信号に応じて受信機ブランチの一方か
らの信号を受信機出力へ切り替えるように設けられている。従って、これは”選
択的”ダイバーシチシステムの例である。
テムの割り当てタイムスロット毎にダイバーシチアンテナ間の切替を行い、予測
アルゴリズムに従って改善された信号品質を提供する。従って、本特許もまた選
択的ダイバーシチシステムの別の例である。
ためには多かれ少なかれダイバーシチが必要であるように規定されている。全体
的な基準は通信リンクに対する何らかの性能測定を満たすことである。これはい
くつかの方法のいずれかによって監視することができる。例えば、受信信号の信
号対雑音比(SNR)を測定することも、受信信号のビット誤り率(BER)又
はフレーム誤り率(FER)を測定することも可能であるし、無線リンクプロト
コルが再送信を用いる場合には要求された再送信の数を記録しても良い。ほとん
どの場合、これは選択的ダイバーシチが現在要求するよりも完全なダイバーシチ
の実行を必要とする。具体的には、両方のアンテナ信号を完全に処理する必要が
あり、処理した信号を最も有利な方法で合成する。
は無線信号を受信し、受信信号を第1のRFプロセッサ330へ供給する。第2
のアンテナ312は無線信号を受信し、受信信号を第2のRFプロセッサ332
へ供給する。第1のRFプロセッサ330は、例えば受信RF信号をベースバン
ドプロセッサ340へ入力するために中間信号へダウンコンバートする。第1の
RFプロセッサ330はまた、第1のアンテナ330を介して送信するための無
線周波数へのアップコンバートを含む、送信すべき信号の処理をも行う。
アンテナ312は同一の信号を同一の発信源から、しかしおそらく異なる無線経
路を介して受信する。この第2の信号は第2のRFプロセッサ332において処
理(例えばダウンコンバート)される。第2の信号はベースバンドプロセッサ3
40へ転送される前に第2の信号プロセッサ332で処理される。第2のRFプ
ロセッサ332は受信モードでのみ動作する。
加処理が必要となるのは事実である。これは、この場合アンテナ信号の品質それ
自体を判定可能となるまでに、アンテナ信号がベースバンド処理のほとんどの過
程を通らねばならないことによる。信号強度の様な単純な測定値ではある特定の
1つのユーザ信号に関する十分な情報を得ることができない。
環境がダイバーシチ無しに完全に十分な性能を与えるような場合がある。図3に
示すようにダイバーシチが実装されているとすると、移動局は必要のあるなしに
かかわらずダイバーシチ処理に電力を消費し続ける。これは電池で駆動される装
置の動作時間を、ダイバーシチ連鎖(chain)における電力消費のない場合に達成
されるであろう動作時間よりも短縮することになる。
動局にダイバーシチを導入することによる電力損失(power penalty)を削減した
。図4はベースバンド処理回路によってダイバーシチブランチが制御(すなわち
スイッチオン及びオフ)可能な解決策を示す。このようにして、ダイバーシチを
用いることによる性能向上がダイバーシチを用いることによる電力消費を上回る
場合を判断でき、後者の状況においてのみダイバーシチ処理へ切り替えることが
できる。
いう意味における全体的なものであっても、局所的なものであっても良い。全体
的な場合、ネットワークは異なるセルにおける負荷を評価し、移動局がダイバー
シチ処理をオフすることが可能な状態になったら移動局に通知する。そして、本
発明の1つの実施形態において、性能低下の一部は移動局へのダウンリンクにお
いて送信電力を増加することによって補償される。より具体的には、1つのルー
プにおいて目標信号対干渉比(SIR)に到達するように電力が増加し、目標S
IRは外部ループにおいて検出(perceive)される品質に基づいて調整される。
定は、例えば、現在の無線性能、現在用いているサービスの種類及び/又は電池
残量等に基づくことができる。
号対干渉比)を必要とする。この要求が許可されるか否かはその時点でのシステ
ム内負荷に依存する。電力を増加することができない場合、ダイバーシチ処理を
オフした際に低下するSIRに対処するため、移動局が現在使用しているサービ
スを再調整(データレート、パケット長等)させられる場合もある。
特徴及び利点及び他の特徴がより明確に理解されるであろう。
を目的として、特定の回路部品、方法等といった詳細を説明する。しかしながら
、本技術分野の当業者には、本発明がこれら特定な詳細を離れた他の実施形態に
いおいても実施可能であることが明らかであろう。他の例において、周知の方法
、装置及び回路に関する詳細な説明は本発明の説明を妨げないように省略される
。
ナ410及び第2のアンテナ412を含む。第1のアンテナ410は第1の無線
周波数(RF)プロセッサ420へ入力するための無線信号を受信する。無線周
波数プロセッサ420はベースバンド受信無線信号へのダウンコンバートといっ
た、受信RF信号の処理を行う。2つのアンテナ及びプロセッサのみが示される
が、本明細書において示されるような本発明の教示を用いて3つ以上のアンテナ
及びプロセッサを用いることができる。RFプロセッサ420によって処理され
た、変換されたベースバンド受信無線信号は、CDMA、TDMA、FDMA又
は他のアクセスシステムに従った処理を行うため、ベースバンドプロセッサ43
0に入力される。
アンテナ410を介して送信される無線周波数へアップコンバージョンするため
のベースバンド信号を受信する。
は同一の信号源から発信された同一信号を、おそらく異なる信号経路を介して受
信するであろう。
ートといった無線周波数処理のため、第2のRFプロセッサ422へ入力される
。RFプロセッサ422で処理された、ダウンコンバートされたベースバンド信
号はベースバンドプロセス回路430へ入力される。第2の無線周波数プロセッ
サ422は送信モードでは使用されない。
の回路で良く、特定用途向け集積回路(ASIC)の形態であろうことが想像さ
れる。もちろん、FDMA、TDMA又はCDMAといった任意の種類のベース
バンド処理を用いることが可能である。本発明はCDMA用途に特に有用だが、
それほど限定されない。
追加される電力消費を鑑みていつ正当化されるかを判定する付加機能を実施する
。
制御部分は第2のRFプロセッサ422への制御信号を供給する。図5は例示的
なフローチャートとして取り扱われるべきものである。当然、本発明の精神及び
範囲を離れることなく他のプログラムフローを実施することができる。
信される。2番目のステップ512において、この無線周波数信号は処理のため
第1のRFプロセッサ420へ入力される。ステップ512においては、例えば
無線周波数信号をベースバンド信号へ変換する。ステップ514で、ベースバン
ドプロセッサ430は、ダイバーシチがオンであるか否かを判定するためチェッ
クする。ダイバーシチがオンであれば、ステップ516において、第2のアンテ
ナで受信されたRF信号が第2のプロセッサ422で処理される。そして、ステ
ップ518において、第2のプロセッサ422で処理された信号は復調され、処
理後の2信号がベースバンドプロセッサ430において合成される。ステップ5
14でダイバーシチがオフであると判定された場合には、ディジタル信号プロセ
ッサ(DSP)等の他の回路要素でのさらなる処理のために、第1のプロセッサ
420からの信号がステップ517で復調される。CDMA、TDMA及びFD
MAシステム等の実施のためには、ベースバンド信号を状況に応じて音声信号又
はデータ信号へ変換するためのさらなる処理が必要であろう。そして、処理の2
つのブランチは合成され、ステップ520でベースバンドプロセッサ430がダ
イバーシチをオンすべきか否かを判定する。
は多くの異なる機構を利用することが可能である。判定は移動局で行ってもよい
し、移動局がリンク品質に関する情報を基地局へ送信してもよい。リンク品質が
十分良く、さらに性能上余裕があると基地局が判断した場合、移動局においてダ
イバーシチをオフすることが可能になる。
可能である。第1のタイプにおいて、受信信号の1つの選択は信号の受信信号強
度(RSS)に依存する。このタイプのダイバーシチ受信機はレベル比較ダイバ
ーシチ方式として周知である。第2のタイプの選択は、位相誤り推定に依存する
。このタイプの後検出選択ダイバーシチ受信機は本明細書に参照として組み込ま
れるWO93/06668において十分に説明されているように、位相尤度比較
方式として周知である。この判定に基づいてダイバーシチはオン又はオフされ、
処理は最初のステップ510へ戻る。
互比較される。RSSを有する受信信号が無線電話機によって選択され、あるい
は用いられる。この簡単なシステムは信号フェージング環境において比較的有効
であり、1つのアンテナを有するシステムよりも優れている。しかし、レベル比
較ダイバーシチ方式は変動のない環境においては1つのアンテナを有するシステ
ムに対する利点を提供しない。位相尤度比較方式は各受信信号に対する位相誤差
推定を用い、最小の推定位相誤差を有する信号を選択する。
つのアンテナの受信信号レベル及び、TDMAシステムにおける割り当てタイム
スロット直前における各アンテナからのこれら信号の勾配(slope)に従って信号
品質の推定が実行される。
、アンテナにおいて、信号対干渉比(SIR)の測定、ビット誤り率(BER)
又はフレーム誤り率(FER)の推定、又は無線リンクプロトコルが再送信を用
いる場合の再送回数記録を行うための機構である。
及び412からの信号は第1及び第2のRFプロセッサ420及び422で処理
された状態で合成される。異なるアンテナの信号は、本明細書に参照として組み
込まれるWO95/11552から知られるように、無線周波数部分に対する検
出周波数信号が互いに位相同期され加算される中間周波数利得合成方式により合
成される。位相同期は局所発信器の出力信号の周波数位相を第2の受信機ブラン
チに合わせることで行われる。これは、実際のアプリケーションにおいて、2つ
の信号を別々に処理し、かつそれらに対するチャネル推定を別々に形成すること
によりしばしば行われる。そして、2つの信号に対する個々のチャネル推定を用
い、一方が他方についてチャネルの差異(例えば位相)を調整し、その後データ
を加算する。データはしばしば各々の信号の品質に応じた異なる重みを用いて加
算される。
対雑音比はダイバーシチ受信機において改善する。合成信号はさらなる処理を行
うための他の回路に出力され、最終的に音声又はデータ信号が得られる。
イバーシチを用いない場合、ダイバーシチを用いる場合と同じ性能を獲得するた
め、移動局は一般にアンテナでのより高いSIRを必要とする。近年のセルラシ
ステムのほとんどはフォワードリンクにおける電力制御を含んでいる。移動シス
テムは必要なSIRに達するまで、基地局に送信電力を上昇させるように要求す
る。この要求が許可されるか否かはその時点でのシステム負荷に依存する。電力
を増加することができない場合、ダイバーシチ処理をオフした際に低下するSI
Rに対処するため、移動局が現在使用しているサービスを再調整(データレート
、チャネルコーディング等)させられる場合もある。代わりに、移動局に多い電
力消費でダイバーシチ処理を継続して行わせることも可能である。
かという基準を全体的にすることも可能である。全体的な制御基準において、ネ
ットワークは異なるセル内の負荷を評価し、移動局がダイバーシチ処理をオフ可
能な際、移動局へ通知する。図6に示されるように、ステップ610において、
ネットワークはセルラシステム内の様々なセルの負荷を測定する。ステップ62
0でセルの負荷が軽いと判断された場合、余剰な能力が存在する。これは、ステ
ップ630においていくつかの移動局のリンクに対する基地局出力電力を上昇さ
せることなどにより、これら移動局をダイバーシチ無しで申し分なく動作させる
ために、能力のいくらかを使用可能であることを意味する。そして、ステップ6
30において、ネットワークは移動局に、余り混雑していないセルの一部におい
てダイバーシチ処理をオフしてもよいことを通知する。
いて目標SIRに達するように、移動局へのフォワードリンクにおける送信電力
を増加するか、目標SIRを外部ループにおいて検出される品質に基づいて調整
することで補償可能である。これは移動局に、移動局がダイバーシチをオフした
ことを基地局へ通知させるようにし、それをトリガにして基地局における出力電
力を増加することで実現可能である。代わりに、移動局にダイバーシチをオフす
るように指示した後、基地局出力が再び送信に必要な能力になるまで、基地局電
力を増加又は減少させることも可能である。より具体的には、ダイバーシチで動
作する移動局はおおむね、1つのアンテナで動作している移動局よりも低い信号
対干渉比(SIR)で受信信号を良好に復号化する。
を十分に復号化するために必要な信号品質を反映する。移動局及び基地局間には
電力制御ループが存在し、移動局が目標値に満たないSIRを経験すると、移動
局は基地局に出力電力を増加するよう要求する。また、SIRが目標値を超える
場合、基地局に出力電力を減少するよう要求する。さらに、復号化された信号の
最終品質を調べるゆっくりとした外部ループが存在し、復号化された信号の最終
品質が良すぎる/悪すぎる場合、目標SIRはそれに従って更新される。(移動
局が基地局にあまり大きな基地局出力電力を要求し、それによって全体の能力を
取りすぎないよう)基地局は移動局が要求する目標SIRに制限をかけてもかけ
なくても良い。
Rに対応する。移動局においてダイバーシチをオフすることが決定された場合、
移動局はその内部目標SIRの増加を開始する。この動作により、基地局への電
力制御コマンドは、移動局で観測されるSIRが新しい(高い)目標SIR値に
到達するよう基地局の出力電力を上昇させるようになる。そして、その結果、よ
り高品質な復調信号(BER,FER,SIR,再送率等で測定される)が得ら
れる。復調された信号が十分良好であれば、移動局は第2のアンテナをオフする
。逆に品質が悪くなれば、ダイバーシチがオンされる。まず、第2のアンテナが
オンされる。得られる復調信号品質が監視され、目標SIRが減少され、従って
基地局はその出力電力を低下させる。
、及び移動局への信号が高い、又は低いSIR目標値(ダイバーシチオン/オフ
に対応する)のいずれを用いることが許可されているかチェックするシステムで
あってもよい。局所モードはダイバーシチをオフするか否かを判定し、(異なる
品質測定値を通じて)基地局が新しい目標SIRに従って電力を増加したか否か
を調べるための任意の測定を用いる移動局であってよい。
れる品質に基づいて目標SIRを調整する外部ループ)は、WCDMA3GPP
規格が動作させる仕様である。
そうであればステップ610に戻る。
局で行われる局所制御を、図6はネットワークが移動局におけるダイバーシチ使
用を決定する際のフローを示す。当然、局所制御及び全体制御であるネットワー
ク制御の両方を同時に用いることができる。
る。
従来の選択ダイバーシチ通信システムを示す図である。
である。
能向上が電力消費を正当化する場合にオンされるアンテナダイバーシチを有する
受信機を示す図である。
る。
である。
のビット誤り率、復調信号のフレーム誤り率、復調信号の信号対干渉比及び要求
された再送信回数の少なくとも1つの測定に基づくことを特徴とする請求項1記
載の移動局。
ップと、 ダイバーシチが適切であるかを判定するステップと、 前記ダイバーシチが適切であるか否かの判定に基づいて、第2の無線周波数復 調器を選択的に有効化又は無効化するための制御信号を前記第2の無線周波数復 調器に供給するステップと、 前記制御信号に応じて、第2のアンテナで無線信号を受信し、前記第2のアン テナからの無線信号を前記第2の無線周波数復調器で復調するステップとを有す ることを特徴とする方法。
前記移動局が通信中の基地局からの制御信号で制御するステップを更に有するこ
とを特徴とする請求項14記載の方法。
電力を前記通信リンクで十分な信号品質が得られるまで調整するステップを更に
有することを特徴とする請求項15記載の方法。
従った十分な信号品質が達成されるまで調整可能なように、前記移動局がそのダ
イバーシチ非使用を前記基地局に通知するステップを更に有することを特徴とす
る請求項14記載の方法。
信号品質測定を含むことを特徴とする請求項14記載の方法。
ダイバーシチ方式の使用を含むことを特徴とする請求項14記載の方法。
式の使用を含むことを特徴とする請求項14記載の方法。
Claims (20)
- 【請求項1】 第1のアンテナと、 前記第1のアンテナからの信号を受信し、処理する第1の無線周波数処理回路
と、 第2のアンテナと、 前記第2のアンテナからの信号を受信し、処理する第2の無線周波数処理回路
と、 処理された無線周波数信号を前記第1の無線周波数処理回路及びダイバーシチ
用の前記第2の無線周波数処理回路から受信し、ダイバーシチが適切か否かに関
する判定に基づいて前記第2の無線周波数処理回路を選択的に動作あるいは非動
作とする制御信号を前記第2の無線周波数処理回路に供給するベースバンド処理
回路とを有することを特徴とする移動局。 - 【請求項2】 前記第1の無線周波数処理回路がさらに前記移動局からの信
号を送信することを特徴とする請求項1記載の移動局。 - 【請求項3】 前記ベースバンド処理回路が生成する前記制御信号が、前記
移動局が通信中の基地局からの制御信号によって制御されることを特徴とする請
求項1記載の移動局。 - 【請求項4】 前記基地局が前記制御信号を送信後、前記通信リンクの十分
な信号品質が得られるまで前記移動局への出力電力を増加又は減少させることを
特徴とする請求項3記載の移動局。 - 【請求項5】 前記基地局がその出力電力をダイバーシチ非使用モードに従
った十分な信号品質が達成されるまで調整可能なように、前記移動局がそのダイ
バーシチ非使用を前記基地局に通知することを特徴とする請求項1記載の移動局
。 - 【請求項6】 ダイバーシチが適切か否かに関する前記判定が復調信号の信
号品質に基づくことを特徴とする請求項1記載の移動局。 - 【請求項7】 ダイバーシチが適切か否かに関する前記判定がレベル比較ダ
イバーシチ方式に基づくことを特徴とする請求項1記載の移動局。 - 【請求項8】 ダイバーシチが適切か否かに関する前記判定が尤度比較方式
に基づくことを特徴とする請求項1記載の移動局。 - 【請求項9】 ダイバーシチが適切か否かに関する前記判定が復調信号のビ
ット誤り率の測定に基づくことを特徴とする請求項1記載の移動局。 - 【請求項10】 ダイバーシチが適切か否かに関する前記判定が復調信号の
フレーム誤り率の測定に基づくことを特徴とする請求項1記載の移動局。 - 【請求項11】 ダイバーシチが適切か否かに関する前記判定が復調信号の
信号対干渉比の測定に基づくことを特徴とする請求項1記載の移動局。 - 【請求項12】 ダイバーシチが適切か否かに関する前記判定が要求された
再送信回数の測定に基づくことを特徴とする請求項1記載の移動局。 - 【請求項13】 移動局におけるダイバーシチを制御する方法であって、 第1のアンテナから無線信号を受信するステップと、 前記第1のアンテナからの無線信号を第1の無線周波数処理回路で処理するス
テップと、 第2のアンテナから無線信号を受信するステップと、 前記第1のアンテナからの無線信号を第2の無線周波数処理回路で処理するス
テップと、 処理された無線周波数信号を前記第1の無線周波数処理回路及びダイバーシチ
用の前記第2の無線周波数処理回路からベースバンド処理回路において受信する
ステップと、 ダイバーシチが適切か否かを関するステップと、 前記ダイバーシチが適切か否かに関する判定に基づいて、前記第2の無線周波
数処理回路を選択的に動作あるいは非動作とする制御信号を前記第2の無線周波
数処理回路に供給するステップとを有することを特徴とする方法。 - 【請求項14】 前記制御信号の前記ベースバンド処理回路による生成を、
前記移動局が通信中の基地局からの制御信号で制御するステップを更に有するこ
とを特徴とする請求項13記載の方法。 - 【請求項15】 前記制御信号の送信後、前記基地局の前記移動局への出力
電力を前記通信リンクで十分な信号品質が得られるまで調整するステップを更に
有することを特徴とする請求項14記載の方法。 - 【請求項16】 前記基地局がその出力電力をダイバーシチ非使用モードに
従った十分な信号品質が達成されるまで調整可能なように、前記移動局がそのダ
イバーシチ非使用を前記基地局に通知するステップを更に有することを特徴とす
る請求項13記載の方法。 - 【請求項17】 ダイバーシチが適切か否かに関する前記判定が復調信号の
信号品質測定を含むことを特徴とする請求項13記載の方法。 - 【請求項18】 ダイバーシチが適切か否かに関する前記判定がレベル比較
ダイバーシチ方式の使用を含むことを特徴とする請求項13記載の方法。 - 【請求項19】 ダイバーシチが適切か否かに関する前記判定が尤度比較方
式の使用を含むことを特徴とする請求項13記載の方法。 - 【請求項20】 ダイバーシチが適切か否かに関する前記判定が、復調信号
のビット誤り率、復調信号のフレーム誤り率、復調信号の信号対干渉比及び要求
された再送信回数の少なくとも1つの測定に基づくことを特徴とする請求項1記
載の移動局。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/348,494 | 1999-07-07 | ||
US09/348,494 US7024168B1 (en) | 1999-07-07 | 1999-07-07 | Controlled antenna diversity |
PCT/EP2000/006085 WO2001005088A1 (en) | 1999-07-07 | 2000-06-29 | Controlled antenna diversity |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003504957A true JP2003504957A (ja) | 2003-02-04 |
Family
ID=23368279
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001510182A Pending JP2003504957A (ja) | 1999-07-07 | 2000-06-29 | 制御式アンテナダイバーシチ |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7024168B1 (ja) |
EP (1) | EP1197025B1 (ja) |
JP (1) | JP2003504957A (ja) |
CN (1) | CN1171412C (ja) |
AT (1) | ATE422122T1 (ja) |
AU (1) | AU5822100A (ja) |
DE (1) | DE60041492D1 (ja) |
HK (1) | HK1049559B (ja) |
IL (2) | IL147482A0 (ja) |
PL (1) | PL352279A1 (ja) |
WO (1) | WO2001005088A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006094364A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Kyocera Corp | 移動通信端末および移動通信端末のデータ受信方法 |
JP2006203820A (ja) * | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Ntt Docomo Inc | 受信ダイバーシチ機能の起動制御方法 |
JP2007036795A (ja) * | 2005-07-28 | 2007-02-08 | Kyocera Corp | 無線通信装置及び電力制御方法 |
WO2007110925A1 (ja) * | 2006-03-28 | 2007-10-04 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | ダイバーシチ受信装置及び受信方式切替え方法 |
JP2010523009A (ja) * | 2006-12-01 | 2010-07-08 | ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー | Rxダイバーシティ回路を用いる電流消費の削減 |
US8204534B2 (en) | 2007-09-25 | 2012-06-19 | Fujitsu Limited | Transmit power control system, transmit power control method, and terminal device |
Families Citing this family (56)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6169789B1 (en) * | 1996-12-16 | 2001-01-02 | Sanjay K. Rao | Intelligent keyboard system |
US6115406A (en) | 1999-09-10 | 2000-09-05 | Interdigital Technology Corporation | Transmission using an antenna array in a CDMA communication system |
US6278726B1 (en) | 1999-09-10 | 2001-08-21 | Interdigital Technology Corporation | Interference cancellation in a spread spectrum communication system |
JP2002051273A (ja) * | 2000-08-04 | 2002-02-15 | Pioneer Electronic Corp | 放送信号処理装置 |
US6965788B1 (en) * | 2001-09-28 | 2005-11-15 | Arraycomm, Inc. | Method and apparatus for providing spatial processing in a remote unit |
US7277679B1 (en) * | 2001-09-28 | 2007-10-02 | Arraycomm, Llc | Method and apparatus to provide multiple-mode spatial processing to a terminal unit |
KR100437087B1 (ko) * | 2001-10-29 | 2004-06-23 | 삼성전자주식회사 | 고속데이터 전송속도 서비스가 가능한 이동통신단말기에서의 동작 제어방법 |
US8031622B2 (en) * | 2002-02-19 | 2011-10-04 | Qualcomm, Incorporated | Method and apparatus for receive diversity in a communication system |
US7072628B2 (en) * | 2002-04-05 | 2006-07-04 | Qualcomm, Incorporated | Method and apparatus for determining receive diversity in mobile station |
US7916803B2 (en) | 2003-04-10 | 2011-03-29 | Qualcomm Incorporated | Modified preamble structure for IEEE 802.11a extensions to allow for coexistence and interoperability between 802.11a devices and higher data rate, MIMO or otherwise extended devices |
US8743837B2 (en) | 2003-04-10 | 2014-06-03 | Qualcomm Incorporated | Modified preamble structure for IEEE 802.11A extensions to allow for coexistence and interoperability between 802.11A devices and higher data rate, MIMO or otherwise extended devices |
US7929921B2 (en) | 2003-06-10 | 2011-04-19 | Motorola Mobility, Inc. | Diversity control in wireless communications devices and methods |
US7586884B2 (en) | 2003-08-15 | 2009-09-08 | Qualcomm Incorporated | Joint packet detection in wireless communication system with one or more receiver |
JP3915763B2 (ja) * | 2003-09-19 | 2007-05-16 | 株式会社日立製作所 | 携帯端末 |
WO2005084379A2 (en) * | 2004-03-05 | 2005-09-15 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for receive diversity control in wireless communications |
US8036710B2 (en) * | 2004-05-07 | 2011-10-11 | Qualcomm, Incorporated | Power-efficient multi-antenna wireless device |
HUE031812T2 (en) | 2004-05-27 | 2017-08-28 | Qualcomm Inc | Modified prefix structure for IEEE 802.11A extensions to enable coexistence and interoperability between 802.11A devices and higher data rate, MIMO or otherwise extended devices |
JP4458953B2 (ja) * | 2004-06-24 | 2010-04-28 | 株式会社東芝 | 受信用lsi |
US7324794B2 (en) * | 2004-09-29 | 2008-01-29 | Tzero Technologies, Inc. | Phase combining diversity |
EP1841091B1 (en) * | 2005-01-18 | 2010-10-20 | NTT DoCoMo, Inc. | Mobile communication terminal and reception diversity interrupting method |
GB2424345B (en) | 2005-03-18 | 2007-06-20 | Orange Personal Comm Serv Ltd | Base transceiver |
US7496060B2 (en) * | 2005-05-20 | 2009-02-24 | Freescale Semiconductor, Inc. | Extending battery life in communication devices having a plurality of receivers |
US7801547B2 (en) * | 2005-12-22 | 2010-09-21 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | System and method for determining downlink signaling power in a radio communication network |
JP2007288631A (ja) * | 2006-04-19 | 2007-11-01 | Sony Corp | ダイバーシティ受信機 |
WO2007127796A1 (en) | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Qualcomm Incorporated | Polarization reuse and beam-forming techniques for aeronautical broadband systems |
WO2007129381A1 (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Fujitsu Limited | 受信ダイバシチ機能を有するw-cdma方式による移動機、及びそのシステム |
WO2007133621A2 (en) * | 2006-05-12 | 2007-11-22 | Interdigital Technology Corporation | Method and system for signaling performance requirements of a wireless transmit/receive unit |
US7937052B2 (en) * | 2006-06-27 | 2011-05-03 | Cisco Technology, Inc. | Multiple input multiple output signal receiving apparatus with optimized performance |
US7925230B2 (en) * | 2006-08-25 | 2011-04-12 | Infineon Technologies Ag | Diversity receiver with channel estimator |
FI20065545A0 (fi) * | 2006-09-01 | 2006-09-01 | Nokia Corp | Vastaanotinantennidiversiteetin ohjaus |
KR100793298B1 (ko) | 2006-10-16 | 2008-01-10 | 삼성전자주식회사 | 듀얼 수신기 기반의 휴대 단말을 위한 수신 모드 선택 방법 |
US7856215B2 (en) * | 2006-12-06 | 2010-12-21 | Broadcom Corp. | Method and system for using a multi-RF input receiver for diversity selection |
US8594171B2 (en) | 2006-12-14 | 2013-11-26 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for operating a diversity receiver with an equalizer and a rake receiver |
US20080146163A1 (en) * | 2006-12-14 | 2008-06-19 | Motorola, Inc. | Diversity control of multi-mode communication devices |
US20080151871A1 (en) * | 2006-12-22 | 2008-06-26 | Nokia Corporation | Power-Efficient Multi-Branch Reception |
CN101657978B (zh) | 2007-03-08 | 2014-11-26 | 马维尔以色列(M.I.S.L)有限公司 | 动态可重配置接收机 |
US8676149B2 (en) | 2007-10-18 | 2014-03-18 | Freescale Semiconductor, Inc. | Prolonging internal power supply life in a mobile communication device |
US20090280751A1 (en) * | 2008-05-07 | 2009-11-12 | Ahmadreza Rofougaran | Method And System For On-Demand Beamforming |
US8755849B2 (en) * | 2008-05-07 | 2014-06-17 | Broadcom Corporation | Method and system for power management in a beamforming system |
ES2349382B1 (es) * | 2009-01-16 | 2011-11-11 | Vodafone España, S.A.U | Metodo para activar/desactivar automaticamente una diversidad de recepcion de x-vias de una estacion base en una red movil, en funcion del consumo de banda base. |
CN102204231B (zh) * | 2010-02-04 | 2013-08-07 | 华为终端有限公司 | 一种数据卡工作模式的控制方法、装置和数据卡 |
US9363005B2 (en) * | 2010-11-05 | 2016-06-07 | Apple Inc. | Adaptive antenna diversity system |
CN102158268B (zh) * | 2011-01-19 | 2014-07-09 | 华为技术有限公司 | 分集发射及接收的方法、装置及系统 |
US20130051258A1 (en) * | 2011-02-18 | 2013-02-28 | Chien-Jen Huang | Method of Controlling Receive Diversity for Battery Lifetime Improvement and Related Communication Device |
US8873660B2 (en) | 2011-02-24 | 2014-10-28 | Motorola Mobility Llc | Diversity control in a wireless communications device |
US8611952B2 (en) * | 2011-05-11 | 2013-12-17 | Intel Mobile Communications GmbH | Mobile communications radio receiver for multiple network operation |
AR086723A1 (es) * | 2011-06-22 | 2014-01-15 | Vam Drilling France | Dispositivo tubular de comunicacion por radiofrecuencia para cabeza de pozo de perforacion |
EP2575266B1 (en) * | 2011-09-30 | 2013-12-04 | Alcatel Lucent | Apparatus, method, and computer program for a mobile transceiver and a base station transceiver diversity control |
US9614606B2 (en) * | 2011-12-28 | 2017-04-04 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for power aware receive diversity control |
CN103378887B (zh) * | 2012-04-20 | 2017-08-25 | 南京中兴新软件有限责任公司 | 射频信号的发送、接收装置及方法 |
US10020862B2 (en) | 2014-11-03 | 2018-07-10 | Apple Inc. | Wi-Fi adaptive receiver diversity |
US9853681B2 (en) | 2014-11-03 | 2017-12-26 | Apple Inc. | Arbitrator for multi-radio antenna switching |
US9768825B2 (en) | 2014-11-03 | 2017-09-19 | Apple Inc. | Wi-Fi adaptive transmit antenna selection |
US10601472B2 (en) | 2017-11-14 | 2020-03-24 | T-Mobile Usa, Inc. | Systems and methods for improving cell-edge receiver performance |
CN109768811A (zh) * | 2019-02-12 | 2019-05-17 | 努比亚技术有限公司 | 双天线间辐射杂散的控制方法、通信终端及计算机可读存储介质 |
EP3930201A1 (en) * | 2020-06-26 | 2021-12-29 | Hirschmann Car Communication GmbH | Operating method for a receiver unit |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62230125A (ja) * | 1985-12-23 | 1987-10-08 | Nec Corp | ダイバ−シチ受信機 |
JPH07131394A (ja) * | 1993-11-01 | 1995-05-19 | Fujitsu Ltd | ダイバーシチ受信制御方式 |
JPH09191304A (ja) * | 1996-01-08 | 1997-07-22 | Fujitsu Ltd | 無線通信システム |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3806937A (en) * | 1972-04-24 | 1974-04-23 | Esl Inc | Automatic direction finding system utilizing digital techniques |
US4675863A (en) | 1985-03-20 | 1987-06-23 | International Mobile Machines Corp. | Subscriber RF telephone system for providing multiple speech and/or data signals simultaneously over either a single or a plurality of RF channels |
US5119501A (en) | 1990-04-19 | 1992-06-02 | Ericsson Ge Mobile Communications, Inc. | Adaptive diversity equipment arrangement for cellular mobile telephone systems |
EP0454585B1 (en) | 1990-04-27 | 1994-08-03 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | An antenna selection diversity reception system |
NZ239733A (en) | 1990-09-21 | 1994-04-27 | Ericsson Ge Mobile Communicat | Mobile telephone diversity reception with predetect signal combination |
US5280637A (en) | 1991-09-18 | 1994-01-18 | Motorola, Inc. | Phase combining method and apparatus for use in a diversity receiver |
EP0593822B1 (en) | 1992-10-19 | 1996-11-20 | Nortel Networks Corporation | Base station antenna arrangement |
JPH0715380A (ja) * | 1993-06-21 | 1995-01-17 | Kokusai Electric Co Ltd | 復調方式選択受信ダイバーシチ回路 |
DK0987851T3 (da) | 1993-09-30 | 2003-09-08 | Conexant Systems Inc | Hjemmebase med flere antenner til digitale trådløse telefoner |
FI934651A (fi) | 1993-10-21 | 1995-04-22 | Nokia Telecommunications Oy | Diversiteettivastaanotin |
US5566364A (en) * | 1994-01-31 | 1996-10-15 | Nec Corporation | Power saving portable radio communication device with diversity reception |
US5561851A (en) * | 1994-05-26 | 1996-10-01 | Arrowsmith Technologies, Inc. | System and method for ensuring the availability of a radio data communications link |
US5740526A (en) | 1994-06-01 | 1998-04-14 | Bonta; Jeffrey D. | Method and apparatus for selecting two antennas from which to receive a communication signal |
FR2732490B1 (fr) | 1995-03-28 | 1997-04-25 | Thomson Csf | Procede de reception multicapteur d'une station de base d'un reseau de communication echangeant des donnees avec des mobiles, et dispositif pour sa mise en oeuvre |
US5818543A (en) * | 1995-09-06 | 1998-10-06 | Premier Wireless, Inc. | Diversity receiver for television |
US5819182A (en) * | 1995-11-13 | 1998-10-06 | Pacific Communication Sciences, Inc. | Method and apparatus for improving receiver performance in a land mobile communications system |
US5983100A (en) * | 1996-03-14 | 1999-11-09 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Circuit assembly for effectuating communication between a first and a second locally-positioned communication device |
JP2817707B2 (ja) * | 1996-05-15 | 1998-10-30 | 日本電気株式会社 | 無線選択呼出し受信機付き携帯情報端末装置 |
US6256484B1 (en) * | 1997-02-26 | 2001-07-03 | Telex Communications, Inc. | Diversity reception system |
US6009307A (en) * | 1997-05-13 | 1999-12-28 | Qualcomm Incorporated | Multiple antenna detecting and selecting |
SE9702370L (sv) | 1997-06-19 | 1998-12-20 | Ericsson Telefon Ab L M | Balanserad diversitet |
JPH1155168A (ja) * | 1997-07-31 | 1999-02-26 | Kenwood Corp | 受信機のアンテナ・ダイバーシティ方法 |
US6185266B1 (en) * | 1997-10-07 | 2001-02-06 | Motorola, Inc. | Method and system for generating a power control metric in an orthogonal transmit diversity communication system |
US6137994A (en) * | 1998-05-29 | 2000-10-24 | Motorola, Inc. | Radio communication system and method for setting an output power of a base site therein |
-
1999
- 1999-07-07 US US09/348,494 patent/US7024168B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-06-29 AU AU58221/00A patent/AU5822100A/en not_active Abandoned
- 2000-06-29 WO PCT/EP2000/006085 patent/WO2001005088A1/en active Application Filing
- 2000-06-29 IL IL14748200A patent/IL147482A0/xx active IP Right Grant
- 2000-06-29 AT AT00943946T patent/ATE422122T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-06-29 JP JP2001510182A patent/JP2003504957A/ja active Pending
- 2000-06-29 DE DE60041492T patent/DE60041492D1/de not_active Expired - Fee Related
- 2000-06-29 PL PL00352279A patent/PL352279A1/xx unknown
- 2000-06-29 EP EP00943946A patent/EP1197025B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-29 CN CNB008125767A patent/CN1171412C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-01-06 IL IL147482A patent/IL147482A/en unknown
-
2003
- 2003-03-06 HK HK03101659.7A patent/HK1049559B/zh not_active IP Right Cessation
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62230125A (ja) * | 1985-12-23 | 1987-10-08 | Nec Corp | ダイバ−シチ受信機 |
JPH07131394A (ja) * | 1993-11-01 | 1995-05-19 | Fujitsu Ltd | ダイバーシチ受信制御方式 |
JPH09191304A (ja) * | 1996-01-08 | 1997-07-22 | Fujitsu Ltd | 無線通信システム |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006094364A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Kyocera Corp | 移動通信端末および移動通信端末のデータ受信方法 |
JP4566671B2 (ja) * | 2004-09-27 | 2010-10-20 | 京セラ株式会社 | 移動通信端末および移動通信端末のデータ受信方法 |
JP2006203820A (ja) * | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Ntt Docomo Inc | 受信ダイバーシチ機能の起動制御方法 |
JP4652828B2 (ja) * | 2005-01-24 | 2011-03-16 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 受信ダイバーシチ機能の起動制御方法 |
JP2007036795A (ja) * | 2005-07-28 | 2007-02-08 | Kyocera Corp | 無線通信装置及び電力制御方法 |
JP4520917B2 (ja) * | 2005-07-28 | 2010-08-11 | 京セラ株式会社 | 無線通信装置及び電力制御方法 |
WO2007110925A1 (ja) * | 2006-03-28 | 2007-10-04 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | ダイバーシチ受信装置及び受信方式切替え方法 |
JP2010523009A (ja) * | 2006-12-01 | 2010-07-08 | ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー | Rxダイバーシティ回路を用いる電流消費の削減 |
JP4921561B2 (ja) * | 2006-12-01 | 2012-04-25 | ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー | Rxダイバーシティ回路を用いる電流消費の削減 |
US8204534B2 (en) | 2007-09-25 | 2012-06-19 | Fujitsu Limited | Transmit power control system, transmit power control method, and terminal device |
JP5062259B2 (ja) * | 2007-09-25 | 2012-10-31 | 富士通株式会社 | 送信電力制御システム、送信電力制御方法及び端末装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HK1049559A1 (en) | 2003-05-16 |
PL352279A1 (en) | 2003-08-11 |
US7024168B1 (en) | 2006-04-04 |
AU5822100A (en) | 2001-01-30 |
DE60041492D1 (de) | 2009-03-19 |
IL147482A0 (en) | 2002-08-14 |
EP1197025B1 (en) | 2009-01-28 |
HK1049559B (zh) | 2005-05-27 |
CN1373951A (zh) | 2002-10-09 |
IL147482A (en) | 2007-03-08 |
CN1171412C (zh) | 2004-10-13 |
WO2001005088A1 (en) | 2001-01-18 |
EP1197025A1 (en) | 2002-04-17 |
ATE422122T1 (de) | 2009-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003504957A (ja) | 制御式アンテナダイバーシチ | |
US7072628B2 (en) | Method and apparatus for determining receive diversity in mobile station | |
JP4820951B2 (ja) | ワイヤレス通信デバイスおよび方法におけるダイバシティ制御 | |
US6600933B1 (en) | Transmission diversity method | |
US8614992B1 (en) | Dynamically reconfigurable receiver | |
RU2327289C2 (ru) | Способ и устройство для адаптивного управления мощностью с разомкнутым контуром с помощью tdd | |
CA2509093C (en) | Switched antenna transmit diversity | |
US8064837B2 (en) | Method and apparatus for optimum selection of MIMO and interference cancellation | |
JPWO2005083907A1 (ja) | 移動局装置および移動局装置における送信アンテナ選択方法 | |
US7613432B2 (en) | Method of controlling mobile communication system, control device, and mobile communication system | |
JP2007527675A (ja) | 無線通信における受信ダイバーシティ制御のための方法および装置 | |
US8031622B2 (en) | Method and apparatus for receive diversity in a communication system | |
US8204534B2 (en) | Transmit power control system, transmit power control method, and terminal device | |
JP2002525963A (ja) | 通信装置の電力制御を行う装置及び関連方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091224 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100614 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100622 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20101001 |