JPS60100840A - 携帯無線機用ダイバ−シチ受信機 - Google Patents

携帯無線機用ダイバ−シチ受信機

Info

Publication number
JPS60100840A
JPS60100840A JP58207568A JP20756883A JPS60100840A JP S60100840 A JPS60100840 A JP S60100840A JP 58207568 A JP58207568 A JP 58207568A JP 20756883 A JP20756883 A JP 20756883A JP S60100840 A JPS60100840 A JP S60100840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
antenna
diversity
frequency
phasing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58207568A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Urabe
ト部 周二
Atsushi Tajima
淳 田島
Shigeki Saito
茂樹 斉藤
Koji Chiba
千葉 耕司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58207568A priority Critical patent/JPS60100840A/ja
Publication of JPS60100840A publication Critical patent/JPS60100840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0805Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching
    • H04B7/0814Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching based on current reception conditions, e.g. switching to different antenna when signal level is below threshold
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は小形にして軽量な移動通信用受信機の構成に関
する。
(背景技術) 従来、ダイバーシチ機能を有する移動通信機はフェージ
ングの周波数と通話の品質に関係して種々の構成が考え
られて来た。第1図に検波後選択ダイバーシテ受信機の
構成例を示す。ここで、1と1′はアンテナ+ 2.2
’、 4.4’はミクサ、3と5は局部発振器、6と6
′は増幅器、7と7′は復調器。
8はレベル検出器である。受信系を2系列持つ構成であ
り1通話品質は優れた特性を示すが、受信系を2系列持
つため、消費電力が大きくなるという欠点があった。ま
た、受信系を1系列持ち、アンテナのみ2本持つ構成は
消費電力の点からは有利であるが、フェージング周波数
が高くなると通話品質が著しく劣化することが知られて
いる。
Jakes著″Microwave Mobile C
ommunications”第415頁(第6章ダイ
バーシチ技術)によれば、スイッチ切換によって生じる
位相の不連続が毎秒ν回でおこると信号対雑音比の上限
はνに逆比例する。フェージング周波数が高くなるとス
イッチ切換も速くなり、当然のことながらスイッチ切換
によって生じる位相の不連続の回数も多くなってくる。
その結果1通話品質が劣化してくる。
以上のように、従来の構成では消費電力2通話品質の点
から欠点があった。
(発明の課題) 本発明はこれらの欠点を解決するために、フェージング
周波数を検出してアンテナ切換ダイパーシブと検波後合
成(または選択)ダイパーシブとを選択するようにした
もので、以下図面について詳細に説明する。
(発明の構成および作用) 第2図は本発明の実施例であって、1.1′はアンテナ
、 2.2’は受信第1ミクサ、3はチャネル選択用第
1局部発振器、4.4’は受信第2ミクサ、5は第2局
部発振器、6.6′は増幅器、7.7′は復調器(振幅
制限器、弁別器等)、10は高速切換可能な高周波スイ
ッチ、11は切換用の高周波スイッチ(必ずしも高速動
作できなくとも良い)。
12はレベル検出器、13は切換スイッチ、14はフェ
ージングピッチ検出器および制御器である。
14はフェージング周波数f、をある特定の期間に測定
して設定された値fよりもフェージング周波数が高いか
低いかを判定し、スイッチio、 iiに指令を出す制
御器である。制御器14は1例えば、包絡線検波した出
力のレベルが所定レベルを下回る回数を測定することに
よりフェージング周波数を測定する。低速移動中あるい
はとまっている場合のようにフェージング周波数が低い
(、//〈f8)場合、スイッチ11はスイッチ10側
へ接続され。
スイッチ10はアンテナ切換ダイパーシブ用アンテナ切
換スイッチとして動作する、従って、第2図はアンテナ
切換グイパーシチ受信機として動作する。また、破線で
示すように14は不要となる回路部分の電源をオフとす
る指令を214′、617113等に出して消費電流の
低減を実行する。第2図に示されていないが、3からの
出力が2,2′で反射を生じないようにする緩衝増幅器
の2′に関係するものの電源も同時にオフとなるように
働らかされる。高速移動中のように/、 ) f8の場
合では、14の指令によりスイッチ10はアンテナ1側
に接続され、スイッチ11は1′と2′を接続する。ま
た、2’、 4’、 6’、 r’、 13等は電源オ
ンの状態となり。
検波後切換ダイバーンチ受信機として動作することにな
る。f8の値は一般には数サイクル程度(例えば5サイ
クル)が適当である。
このような構成になっているがら、フェージング周波数
の高さによって、アンテナ切換グイバーシテ受信機とし
て、あるいは検波後選択ダイパーシテ受信機として選択
的に動作させることができる。
なお、実施例では多ブーヤネル選択用の受信機で、ダブ
ル・スーパーヘテロダイン方式のものを示しているが、
1チヤイ・ル受信機やシングル・スーパーヘテロダイン
方式としても同様の構成かり能なことは明らかである。
また、実施例で示しである検波後切換ダイバーシチ方式
を検波後合成ダイパーシヂ方式としても同様の構成が可
能なことは言うまでもない。
(発明の効果) ダイパーシブ−技術は移動通信で特に問題となるフェー
ジングの対策技術である。そのフェージングは移動体の
移動速度に関係しており、そのフェージング・ピッチは
I GHz付近の周波数を用いる場合、歩行程度の速度
では数Hz以下となること、時速40 km程度では4
0 Hz程度となることはよく知られている。本発明で
はフェージング周波数を検出して、アンテナ切換ダイバ
ーシチ方式と検波後選択(又は合成)ダイパーシチ方式
とを選んで使用できるようにしている。フェージング周
波数が高い場合では、アンテナ切換ダイバーシチ方式で
は切換時に生じる雑音が問題となる。一方、フェージン
グ周波数が低い場合では、アンテナ切換ダイパーシテ方
式での雑音の問題は少なくなる。
従って、フェージング周波数が高い場合では検波後選択
(又は合成)ダイパーシチ受信機として動作させて雑音
の問題を解決17.また、フェージング周波数が低い場
合は、アンテナ切換ダイパーシチ受信機として動作させ
て回路の消費電力を軽減して、携帯機器に要求される使
用時間の延長がはカレるという利点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の検波後選択ダイバーシチ受信機の構成概
略図、第2図は本発明の一実施例を示すブロック図であ
る。 1.1′・・・アンテナ、2.2’・・・受信第1ミク
サ、3・・・チャネル選択用第1局部発振器、4.4’
・・・受信第2ミクサ、 5・・・第2局部発振器、 
6,6′・・・増幅器、 7,7′・・・復調器(振幅
制限器、弁別器等)、8・・・レベル検出器、9・・・
スイッチ。 10.11・・・高周波スイッチ、12・・・レベル検
出器、13・・・スイッチ、14・・・フェージング周
波数検出器および制御器。 情註出願人 日本電信電話公社 特許出願代理人 弁理士 山本恵−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2本のアンテナの2つの出力あるいは1本のアンテナで
    2つの偏波(水平・垂直)に対する2つの出力をそなえ
    、2系列の受信系を有するダイバーシチ受信機において
    、少なくとも1つのフェージング周波数検出器とアンテ
    ナに接続された少くとも2つの高周波スイッチを有し、
    フェージング周波数を検出して、フェージング周波数が
    所定の値より高いときはアンテナ切換ダイバーシテ方式
    とし、フェージング周波数が前記所定の値より低いとき
    は検波後選択あるいは検波後合成ダイバーシチ方式とす
    ることを特徴とするダイバーシチ受信機。
JP58207568A 1983-11-07 1983-11-07 携帯無線機用ダイバ−シチ受信機 Pending JPS60100840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58207568A JPS60100840A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 携帯無線機用ダイバ−シチ受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58207568A JPS60100840A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 携帯無線機用ダイバ−シチ受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60100840A true JPS60100840A (ja) 1985-06-04

Family

ID=16541899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58207568A Pending JPS60100840A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 携帯無線機用ダイバ−シチ受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60100840A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0227458A2 (en) * 1985-12-23 1987-07-01 Nec Corporation Diversity receiver
JP2001518737A (ja) * 1997-09-30 2001-10-16 クゥアルコム・インコーポレイテッド 偏波により改善されたcdma通信システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0227458A2 (en) * 1985-12-23 1987-07-01 Nec Corporation Diversity receiver
JPS62230125A (ja) * 1985-12-23 1987-10-08 Nec Corp ダイバ−シチ受信機
JP2001518737A (ja) * 1997-09-30 2001-10-16 クゥアルコム・インコーポレイテッド 偏波により改善されたcdma通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0884104A (ja) 無線通信装置
KR20040091762A (ko) 에너지 변동들을 검출하는 것에 의해 무선 로컬 영역네트워크의 존재를 나타내기 위한 방법 및 장치
JP2002500837A (ja) 無線通信装置における並列周波数による測定
JPH10163938A (ja) アンテナ切り替え制御方式
JP2956807B2 (ja) ダイバシティ受信機
JPS60100840A (ja) 携帯無線機用ダイバ−シチ受信機
JPH0691485B2 (ja) 無線通信機
JPH09307490A (ja) 高速移動通信における高速データ伝送システムのダイバーシチ受信方法とその装置
JPH02200018A (ja) ダイバーシチブランチ切替制御方式
JPH056811B2 (ja)
JPH07245577A (ja) ダイバーシチ通信装置
JP3710761B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
JP2000353998A (ja) ダイバーシティ受信機およびダイバーシティ送信機
JPH05206903A (ja) ダイバーシチ装置
JPS643412B2 (ja)
JPH1093489A (ja) 無線通信装置及びダイバーシチ受信方法
JP2694138B2 (ja) 移動通信チャネル切り替え方式
JP2000307492A (ja) 携帯電話無線機
JPH03293825A (ja) ダイバーシティ受信装置
JPH09181663A (ja) ダイバーシチ通信方法とその装置
JPH077462A (ja) アンテナ切り換え回路
JPH0616596B2 (ja) 移動無線通信方式のダイバシティ方式
JPH0685721A (ja) ダイバーシチ受信装置
JPH08251090A (ja) 送信ダイバーシティ装置
JPH08163016A (ja) ダイバシティ受信装置