JPH077462A - アンテナ切り換え回路 - Google Patents

アンテナ切り換え回路

Info

Publication number
JPH077462A
JPH077462A JP5143801A JP14380193A JPH077462A JP H077462 A JPH077462 A JP H077462A JP 5143801 A JP5143801 A JP 5143801A JP 14380193 A JP14380193 A JP 14380193A JP H077462 A JPH077462 A JP H077462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
transmission
reception
time
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5143801A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Funayama
敏 船山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5143801A priority Critical patent/JPH077462A/ja
Publication of JPH077462A publication Critical patent/JPH077462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】受信時と送信時でアンテナの指向特性が異なる
ことを防止し、安定した送受信を実現することを目的と
する。 【構成】送信動作と受信動作とを時間的に切り換え、交
互に行う無線通信システムで、複数のアンテナ(1、
2)を用いて空間ダイバーシチを行う場合に、送信時
に、受信時に選択されたアンテナ(1、2)を使って送
信し、送信時に選択されないアンテナ(1、2)の接続
端を、必ずインピーダンス素子又はインピーダンス回路
(9、10)に接続して整合する。このインピーダンス
回路(9、10)に受信回路(7、8)を用いてもよ
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、送信分と受信部との動
作領域を時間軸で分割する無線通信システムにおいて、
空間ダイバーシチを行う場合のアンテナの切り換え回路
に関する。
【0002】
【従来の技術】無線通信方式で、空間ダイバーシチが良
く用いられる。これは指向特性が等しい複数個(通常2
個)のアンテナをある間隔(一般には1/2波長以上)
だけ離して設置し、フェージングによる受信レベルの時
間的変動特性が個々のアンテナで違うことを利用して、
個々のアンテナの受信レベルの強いものを選択すること
で受信特性の劣化を軽減するものである。
【0003】このダイバーシチの効果は受信時のみなら
ず送信時にも得ることができ、受信時に選択したアンテ
ナを送信時にも用いることで良い結果が得られ、対向す
る無線機が受信ダイバーシチを行っていない場合には特
に効果がある。
【0004】図7に受信ダイバーシチを送信時に利用し
た無線機のブロック図を示す。図において101,10
2はアンテナ、103,104は時間で送信モードと受
信モードを切り換えるスイッチ、105は送信時にアン
テナ101、102を切り換えるスイッチ、106は送
信回路、107,108は受信回路である。
【0005】受信時に受信回路107,108によって
受信された信号のうち、入力信号が強いほうの受信回路
107,108の出力信号を選択して復調し、送信時に
おいては、受信時に選択された受信回路107,108
に接続されたアンテナ101、102を用いて送信す
る。
【0006】ところで、図7に示した従来の無線機で
は、受信時にはアンテナ101および102はそれぞれ
受信回路107,108に接続されており、その整合状
態が良好であるならば双方のアンテナ101、102の
接続端は、特性インピーダンスZ0 で終端されたと同じ
状態になっている。
【0007】一方、送信時おいては、図7に示すよう
に、アンテナ101は送信回路106に接続されてお
り、その整合状態が良好であるならば、受信時同様に特
性インピーダンスZ0 で終端されたと同じ状態になって
いる。しかし、もう一方のアンテナ102の接続端は解
放状態である。この為、このアンテナ102がアンテナ
101の指向特性に影響を与える。
【0008】図8は、垂直に立てた2本の半波長ダイポ
ールアンテナを、半波長離して平行においた場合の一方
のアンテナの水平指向特性を示した図である。図で実線
は、他方のアンテナの接続端を特性インピーダンスZ0
で終端した時の指向特性、点線は他方のアンテナの接続
端を解放した場合の指向特性を示す。
【0009】図から明らかなように、アンテナの指向特
性は、他方のアンテナの終端条件によって影響され変化
する。従って、図7に示すような無線機では、受信時と
送信時とで指向特性の異なるアンテナを用いていること
になる。
【0010】この事から、例えば通信リンクが確定した
際に、相手方の発射する電波は良好に受信できるが、相
手は自局が発射する電波を受信できない、また逆に、相
手は自局が発射する電波を受信できるが、自局は相手方
の発射する電波は受信できないといったような障害が生
まれることになる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上述の如く、従来のア
ンテナ切り換え回路では、送信時に使用されないアンテ
ナの接続端が解放され、接続端で不整合状態となってい
て、これが送信に用いられている側のアンテナにも影響
する。これにより、アンテナの指向特性が受信時と送信
時とで異なってしまい、受信が良好でも、送信が保証で
きないという問題がある。
【0012】本発明はこの様な問題を解決して、送信
時、受信時にかかわらず、アンテナの指向特性が変化し
ないアンテナシステムを提供するすることを目的にす
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】送信動作と受信動作とを
時間的に切り換え、交互に行う無線通信システムにおい
て、複数のアンテナを用いて空間ダイバーシチを行う場
合に、送信時に、受信時に選択されたアンテナを使って
送信し、送信時に使用されない残りのアンテナの接続端
に、インピーダンス素子あるいはインピーダンス回路を
接続する。
【0014】
【作用】送信時に、使用されないアンテナの接続端に、
インピーダンス素子あるいはインピーダンス回路を接続
して整合をとるようにすることにより、アンテナの指向
特性が受信時と送信時とで異なることを防止し、安定し
た送受信を実現する。
【0015】
【実施例】図1に本発明の一実施例を示す。図において
1,2はアンテナ、3,4は送信と受信を切り換えるス
イッチ、5は送信時に使用するアンテナを選択して切り
換えるためのスイッチ、6は送信回路、7,8は受信回
路、9,10は選択されなかったアンテナの接続端に接
続されるインピーダンス素子またはインピーダンス回路
で、スイッチ3,4には送信時に使用しない方のアンテ
ナをインピーダンス素子、またはインピーダンス回路
9,10に接続するために、切り換え接点が3箇所設け
られている。スイッチ3,4,5は後述する制御論理に
したがった制御信号によって制御される。
【0016】図2は図1に示したスイッチ3,4,5を
“送・受信切り換え”、“アンテナ選択切り換え”の2
つの制御信号によってハードウェアで制御する場合の制
御回路の接続図である。図2で11はインバータゲート
である。図2において、“送・受信切り換え”の信号
は、スイッチ3,4のそれぞれの制御1に接続され、
“アンテナ選択切り換え”の信号はスイッチ5の制御信
号、スイッチ3の制御2に接続され、その反転信号はス
イッチ4の制御2に接続される。
【0017】図3は図1に示したスイッチ3,4,5の
制御をソフトウェアで実現した場合の送信時のフローチ
ャートである。受信時に選択された受信回路が図1に示
すI、IIのどちらであるかによってスイッチ3,4,5
に対して異なった制御信号を出すようになっている。
【0018】これらの制御によると、図1において送信
時にアンテナ1より送信する場合にはスイッチ3は送信
側に、スイッチ4は中点に、スイッチ5はアンテナ1側
にそれぞれ切り替わっている。それにより、アンテナ1
の接続端は送信回路6に接続され、アンテナ2の接続端
はインピーダンス素子10に接続される。
【0019】また、アンテナ2より送信する場合にはス
イッチ3は中点に、スイッチ4は送信側に、スイッチ5
はアンテナ2側にそれぞれ切り替わる。それにより、ア
ンテナ2の接続端は送信回路6に接続され、アンテナ1
の接続端はインピーダンス素子9に接続される。
【0020】このように送信時に使用されないアンテナ
の接続端は、必ずインピーダンス素子9又は10に接続
されるので、送信時に使用されるアンテナに影響を与え
ることがなくなり、安定した指向特性が実現できる。
【0021】図4は、本発明の他の実施例である。図に
おいて1,2はアンテナ、12,13は送信と受信を切
り換えるスイッチ、5は送信時に使用するアンテナを選
択して切り換えるためのスイッチ、6は送信回路、7,
8は受信回路である。スイッチ5,12,13はそれぞ
れ制御信号によって制御される。スイッチ12,13は
第一の実施例と異なって切り換え接点は2箇所である。
【0022】図5は、図4のスイッチ5,12,13を
“送・受信切り換え”、“アンテナ選択切り換え”の2
つの制御信号によってハードウェアで制御する場合の制
御回路の接続図である。図5で11はインバータゲー
ト、14、15は2入力のORゲートである。図5では
“送・受信切り換え”の信号をORゲート14、15の
それぞれの一方の入力端子に入力し、“アンテナ選択切
り換え”の信号はスイッチ5の制御端子に接続すると共
に、NORゲート14のもう一方の入力端子に接続し、
またこの信号をインバータゲート11で反転した出力を
NORゲート15のもう一方の入力端子に接続する。そ
して、これらのNORゲート14、15の出力をそれぞ
れスイッチ12、13の制御端子に接続する。
【0023】図6は、図4のスイッチ5,12,13を
ソフトウェアで制御する場合の送信時のフローチャート
である。この方法では受信時に使用した受信回路がI、
IIのいずれであったかによってスイッチ5,12,13
に異なった制御信号を送るようにしている。
【0024】ハードウェア、ソフトウェアのいずれを用
いて制御する場合でも、図4において、送信時にアンテ
ナ1から送信する場合には、スイッチ12を送信側、ス
イッチ13を受信側、スイッチ5はアンテナ1側にそれ
ぞれ切り換える。これにより、アンテナ1の接続端は送
信回路6に接続され、アンテナ2の接続端は受信回路8
に接続される。
【0025】一方、送信時にアンテナ2から送信する場
合には、スイッチ12を受信側、スイッチ13を送信
側、スイッチ5はアンテナ2側にそれぞれ切り換える。
これにより、アンテナ2の接続端は送信回路6に接続さ
れ、アンテナ1の接続端は受信回路7に接続される。
【0026】これにより送信時に使用されないアンテナ
の接続端は必ず受信回路に接続されることになり、受信
時と同じインピーダンスの回路が使用されないアンテナ
の接続端に接続され、図1で示した実施例と同じ効果が
得られる。この場合、受信回路の全部に電源が供給され
る必要はなく、初段回路だけに電源が供給されれば十分
であるが、初段回路の設計によっては、受信回路全体に
電源が供給されなかったとしても、供給された時とさほ
ど入力インピーダンスが変わらないようにすることも可
能である。
【0027】以上の実施例は2個のアンテナを用いた場
合について説明したが、3個以上の複数のアンテナを用
いた場合にも、同じ方法を用いることができる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、送信
時に選択されないアンテナの接続端を、必ずインピーダ
ンス素子又はインピーダンス回路に接続して整合するこ
とにより、受信時と送信時でアンテナの指向特性が異な
ることを防止し、安定した送受信を実現することができ
る。また、このインピーダンス回路に受信回路を用いる
こともでき、この場合は構成をより単純にすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアンテナ切り換え回路の一実施例を示
す回路図。
【図2】図1のアンテナ切り換え回路の制御回路の回路
図。
【図3】図1のアンテナ切り換え回路の制御をソフトウ
ェアで実行する場合のフローチャート。
【図4】本発明のアンテナ切り換え回路の他の実施例を
示す回路図。
【図5】図4のアンテナ切り換え回路の制御回路の回路
図。
【図6】図4のアンテナ切り換え回路の制御をソフトウ
ェアで実行する場合のフローチャート。
【図7】従来のアンテナ切り換え回路の回路図。
【図8】垂直に立てた2個の半波長ダイポールアンテナ
を半波長離して平行においた場合のアンテナの水平指向
特性を示す図。
【符号の説明】
1、2、101、102 アンテナ 3、4、5、12、13、103、104、105
切り替えスイッチ 6、106 送信回路 7、8、107、108 受信回路 9、10 インピーダンス素子またはインピーダンス
回路 11 インバータゲート 14、15 NORゲート

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信動作と受信動作とを交互に切り替
    え、 複数のアンテナを用いた空間ダイバーシチを使用して通
    信する無線通信システムにおいて、 送信時に、受信時に選択されたアンテナを使って送信
    し、 送信時に使用されない残りの前記アンテナの接続端に、
    インピーダンス素子あるいはインピーダンス回路を接続
    するアンテナ切り換え回路。
  2. 【請求項2】 送信時に使用されない前記アンテナの接
    続端に接続される前記インピーダンス回路として、 受信回路を用いることを特徴とする請求項1記載のアン
    テナ切り換え回路。
JP5143801A 1993-06-15 1993-06-15 アンテナ切り換え回路 Pending JPH077462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5143801A JPH077462A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 アンテナ切り換え回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5143801A JPH077462A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 アンテナ切り換え回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH077462A true JPH077462A (ja) 1995-01-10

Family

ID=15347300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5143801A Pending JPH077462A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 アンテナ切り換え回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077462A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5799245A (en) * 1995-04-27 1998-08-25 Sharp Kabushiki Kaisha Cooperative diversity antenna switching on transmitter and receiver side
GB2355155A (en) * 1999-07-23 2001-04-11 Nec Corp Antenna switching in a dual mode portable phone
US6771944B2 (en) 2000-02-17 2004-08-03 Nec Corporation Diversity receiver continuously responsive to best signal

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5799245A (en) * 1995-04-27 1998-08-25 Sharp Kabushiki Kaisha Cooperative diversity antenna switching on transmitter and receiver side
GB2355155A (en) * 1999-07-23 2001-04-11 Nec Corp Antenna switching in a dual mode portable phone
GB2355155B (en) * 1999-07-23 2002-03-06 Nec Corp Antenna switching in multiple radio terminal
US6714773B1 (en) 1999-07-23 2004-03-30 Nec Corporation Antenna switching in multiple radio terminal
US6771944B2 (en) 2000-02-17 2004-08-03 Nec Corporation Diversity receiver continuously responsive to best signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6757267B1 (en) Antenna diversity system
US5913153A (en) Mobile station without a transmission/reception duplexer
JP2520115B2 (ja) バ−ストモ−ド両方向無線通信方式
US5161252A (en) Diversity antenna communication system
JP2001077736A (ja) 通信装置
JPH09247060A (ja) 送信空間ダイバーシティ制御方法及び送信空間ダイバーシティ装置
US20070069948A1 (en) Switching circuit and control method of antenna module
JP3108643B2 (ja) アンテナ切り替え制御方式
JPH077462A (ja) アンテナ切り換え回路
US20030017811A1 (en) Composite radio apparatus and diversity switching method
US6549760B1 (en) Communications device
JPH088797A (ja) アンテナダイバーシチ回路
KR20190036105A (ko) 다중 입력 다중 출력을 지원하는 모뎀, 그 모뎀 제어 장치 및 방법
JPH10303830A (ja) 無線装置の内部折り返し試験回路
JPH10145273A (ja) 移動体通信制御装置
JPH09261141A (ja) アンテナダイバーシチスイッチ
JPH10163937A (ja) アンテナ切り替え制御方式
JP2000049683A (ja) 無線通信システム
JPH08307334A (ja) ダイバーシチ方式の無線機
JP2000286601A (ja) 高周波切替装置
JP2752713B2 (ja) 携帯無線機用アダプタ
JPS611123A (ja) 送信切替回路
JP2821436B2 (ja) 移動通信中継局の受信装置
JPH08204429A (ja) アンテナ装置
JPH1022865A (ja) 送受信アンテナ切換装置