JPS6222987B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6222987B2
JPS6222987B2 JP59021488A JP2148884A JPS6222987B2 JP S6222987 B2 JPS6222987 B2 JP S6222987B2 JP 59021488 A JP59021488 A JP 59021488A JP 2148884 A JP2148884 A JP 2148884A JP S6222987 B2 JPS6222987 B2 JP S6222987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamino
mol
reduced pressure
heating
thioether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59021488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60166671A (ja
Inventor
Natsuo Sawa
Takeshi Masuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Chemicals Corp
Original Assignee
Shikoku Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Chemicals Corp filed Critical Shikoku Chemicals Corp
Priority to JP2148884A priority Critical patent/JPS60166671A/ja
Publication of JPS60166671A publication Critical patent/JPS60166671A/ja
Publication of JPS6222987B2 publication Critical patent/JPS6222987B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2−ビニル−4・6−ジアミノ−s−
トリアジンの合成方法に関するものである。
本発明方法の出発物質であるβ−{4・6−ジ
アミノ−s−トリアジニル−(2)}−エチル−チオ
エーテル(以下T.E.と略称する)は、次示の構
造を有する化合物である。
T.E.は次示の反応式に従つてβ−シアンエチ
ル−チオエーテルとジシアンジアミドとのアルカ
リ触媒および有機溶剤存在下の反応でえられる。
〓〓〓〓〓
β−シアンエチル−チオエーテル(又はβ・
β′−チオジプロピオニトリル)は公知の化合物
で、このものは硫化水素(又は水硫酸アルカリ、
又は硫化アルカリ)とアクリロニトリルの反応で
容易にえられる。またジシアンジアミドは今日大
量生産されており、入手容易な化合物である。
本発明の方法によつてT.E.から合成される2
−ビニル−4・6−ジアミノ−s−トリアジン
(以下V.T.と略称する)について以下説明する。
V.T.は公知物質である。このものはコモノマ
ーとして有用であり、高分子側鎖にジアミノ−s
−トリアジンを導入すると該高分子の軟化点及び
ガラス転移点は未導入高分子よりも大幅に上昇し
また比重も増大し、溶解性も顕著に変化すること
が知られている。〔例えば瀬尾、加倉井:高分子
論文集、32、308(1975);T.Seo、K.Abe、H.
Honma、T.Kakurai:Polym.Prepn.、20、661
(1979)〕 V.T.の合成については、既に以下に述べる幾
らかの方法が知られている。即ち、ビグアニドと
アクリル酸クロライドを反応させる方法〔C.G.
Overberger等:J.A.C.S.、80、988(1958)〕、ジ
シアンジアミドとβ−ジメチルアミノ−プロピオ
ニトリルを反応させる方法〔Hoechst社:Fr.1、
563、255(1967)〕、1・2−ジ{4′・6′−ジアミ
ノ−s−トリアジニル−(2)′}−シクロブタンを減
圧下で320℃に加熱する方法〔旭化成:特公昭46
−35068〕、2−β−メトキシエチル−4・6−ジ
アミノ−s−トリアジンを窒素気流中で350℃に
加熱する方法〔Suddeutsche Kalkstickstoff
Werke A.G.:Ger.Offen.2、135、881(1973)〕
等である。
しかしながら前記の各方法は、出発原料が高価
であつたり、反応操作が複雑であつたり、また収
率が低いなどいづれも工業的規模の実施に適さな
い。本発明者は鋭意研究の結果、安価に入手容易
なβ−シアンエチル−チオエーテルとジシアンジ
アミドから先ずT.E.を合成し、ついでT.E.から
好収率下にV.T.を合成する方法を見い出した。
次にV.T.の性質について述べる。
m.p.239〜241℃(W)。熱水に可溶。熱メタノ
ール、熱エタノール、熱アセトンに難溶。殆んど
中性。熱水に溶かしアゾビスイソブチロニトリル
を加えると熱水に不溶性の重合体を与える。
TLC(アルミナ及びシリカ、EtOH):Rf=
0.0 νKBrcm−1:3340、3170、1680(第4吸収)、1655
(第2吸収)、1550(第1吸収)、1460(第5吸
収)、1425(第3吸収)、1370、1265、1130、
985、960、835(第6吸収) NMR(d6-DMSO:δ6.76(多重線、4H);6.35
〜6.45(3重線、2H);5.59〜5.72(4重線、
1H) 元素分析値:C%44.28、H%5.07、N%50.02 本発明における反応式は次示の如くである。
〓〓〓〓〓
T.E.を少量の重合防止剤(例えば硫化ソー
ダ)と共に蒸留器に仕込み、常圧乃至は減圧下で
加熱すると前記の反応式に従つて分解反応が起き
V.T.が受器に昇華し付着する。昇華を促進する
ためには減圧下の加熱が好ましく、その際の減圧
度は1〜30mmHgが望ましい。
常圧で加熱を行つても前記反応は進行するが加
熱温度が高くなり過ぎるので、減圧下の加熱に優
る点は認められない。減圧下の加熱温度は350℃
前後で充分である。
昇華物を少量の重合防止剤(硫化ソーダ)を含
む水で再結して精製V.T.をうる。
以下実施例によつて実施の態様を説明する。
参考例 β−シアンエチル−チオエーテル10モル(1.4
Kg)、ジシアンジアミド25モル(2.1Kg)水酸化ナ
トリウム2モル(80g)およびエタノール8Kgの
4者より成る原系を外気遮断用のソーダライム管
を備えたステンレス製20立反応容器に仕込み、撹
拌下82℃前後の温度で12時間加熱したのち、冷却
し、結晶を濾取し粗T.E.7モル(2.16Kg、対β−
シアンエチル−チオエーテル収率70モル%)をえ
た。該粗T.E.の性質は次示の如くである。
m.p.235〜240℃。TLC(シリカG、EtOH、I2
発色):Rf0.40〜0.50(T.E.相当)TLC(シリカ
G、HtOH、鉄明礬発色):Rf0.75〜0.90(ジシ
アンジアミド相当) 該粗T.E.を水で再結し精製目的物6モル(1.84
Kg、対シアンエチル−チオエーテル収率60モル
%)をえた。該精製目的物の性質は次示の如くで
ある。
m.p.248〜250℃。TLC(シリカG、EtOH、I2
発色):Rf0.40〜0.50。なお鉄明礬発色は認めら
れない。
実施例 T.E.0.1モル(30.8g)とNa2S・9aq0.005モル
(1.2g)をウグイス型クライゼンフラスコに仕込
み、20mmHgの減圧下350℃前後の温度で15分間加
熱し、フラスコ上部に付着した昇華物(粗V.T.
)0.16モル(22g、収率80モル%)を採取した。
該昇華物のm.p.は230〜235℃であつた。該昇華
物をNaS・9aq20gを含む500mlの水で再結し、目
的物V.T.0.14モル(19.2g、収率70モル%)をえ
た。
〓〓〓〓〓

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 構造式 で示されるβ−{4・6−ジアミノ−s−トリア
    ジニル−(2)}−エチル−チオエーテルを常圧乃至
    減圧下で加熱することを特徴とする 構造式 で示される2−ビニル−4・6−ジアミノ−s−
    トリアジンの合成方法。
JP2148884A 1984-02-07 1984-02-07 2−ビニル−4,6−ジアミノ−s−トリジンの合成方法 Granted JPS60166671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2148884A JPS60166671A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 2−ビニル−4,6−ジアミノ−s−トリジンの合成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2148884A JPS60166671A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 2−ビニル−4,6−ジアミノ−s−トリジンの合成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60166671A JPS60166671A (ja) 1985-08-29
JPS6222987B2 true JPS6222987B2 (ja) 1987-05-20

Family

ID=12056357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2148884A Granted JPS60166671A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 2−ビニル−4,6−ジアミノ−s−トリジンの合成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60166671A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62143758A (ja) * 1985-12-18 1987-06-27 Nippon Air Brake Co Ltd 鉄道車両用ブレ−キ制御方法
JP2004210640A (ja) * 2002-12-26 2004-07-29 Polyplastics Co グアナミン化合物及びその難燃性樹脂組成物
JP6066812B2 (ja) * 2013-04-19 2017-01-25 四国化成工業株式会社 トリアジン化合物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5081982A (ja) * 1973-11-27 1975-07-03
JPS5825711A (ja) * 1981-08-07 1983-02-16 Seiko Epson Corp パルス発生回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5081982A (ja) * 1973-11-27 1975-07-03
JPS5825711A (ja) * 1981-08-07 1983-02-16 Seiko Epson Corp パルス発生回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60166671A (ja) 1985-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6222987B2 (ja)
US5068460A (en) Process for preparation of resorcinol
JP4265003B2 (ja) シアヌル酸誘導体の製造方法
JP3276523B2 (ja) ジグアナミン類の製造方法
KR910003708B1 (ko) 2-비닐-4,6-디아미노-s-트리아진의 합성방법
CN110746367B (zh) 一种1,2,4-三氮唑-3-羧酸甲酯的合成方法
WO1991016292A1 (en) Process for preparation of resorcinol bis(dihydroxyethyl)ether
KR900001911B1 (ko) 2-비닐-4, 6-디아미노-s-트리아진의 합성방법
US4579946A (en) Process for synthesis of 2-vinyl-4,6-diamino-S-triazine
JPS629593B2 (ja)
JP3276522B2 (ja) グアナミン類の製造方法
JPS60184076A (ja) 新規イミダゾリウム化合物及び該化合物の合成方法
JPS629595B2 (ja)
JPS629594B2 (ja)
US4279836A (en) Hydroxamic acid derivative and method of preparing metoclopramide using same
JPH045254A (ja) 4,4’―ジヒドロキシジフェニルエーテル類の製造法
KR100418259B1 (ko) p-TSA를 이용한 5,5-메틸렌 디살리실산의 제조방법
JPS6210230B2 (ja)
KR910006903B1 (ko) 2,2'-디히드록시-4,4'-디알콕시벤조페논 유도체의 제조방법
JPH08225749A (ja) アゾ顔料に必要な高純度で3−ヒドロキシ−n− ベンズイミダゾロン−5− イル−2− ナフトアミドを製造する方法
JP3244609B2 (ja) アントロンの製造方法
CN117820205A (zh) 特班布林的制备方法
JPH08176120A (ja) グアナミン類の製造法
JPS629592B2 (ja)
CN117964583A (zh) 一种恩格列净手性中间体的制备方法