JPS622218Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS622218Y2 JPS622218Y2 JP1982058914U JP5891482U JPS622218Y2 JP S622218 Y2 JPS622218 Y2 JP S622218Y2 JP 1982058914 U JP1982058914 U JP 1982058914U JP 5891482 U JP5891482 U JP 5891482U JP S622218 Y2 JPS622218 Y2 JP S622218Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- position detector
- relay
- car
- elevator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 235000013324 preserved food Nutrition 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Types And Forms Of Lifts (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は油圧エレベータの制御装置に関する
もので、特に上昇運転時に最上階の正常停止位置
を越え異常上昇した場合(以下突き上げと呼ぶ)
に有効なものである。
もので、特に上昇運転時に最上階の正常停止位置
を越え異常上昇した場合(以下突き上げと呼ぶ)
に有効なものである。
一般に、巻上機で駆動されるロープ式エレベー
タにおいては、突き上げを生じた場合にはこれを
位置検出器で検出することによりエレベータの制
御系、駆動系を遮断し運転不能の状態とする。こ
の時、例えば突き上げ原因の解除をした後下降方
向への低速運転により上記位置検出器の動作範囲
外へかご位置を移動させると、位置検出器のリセ
ツトにより正常運転状態への復帰が自動的に行な
われる。
タにおいては、突き上げを生じた場合にはこれを
位置検出器で検出することによりエレベータの制
御系、駆動系を遮断し運転不能の状態とする。こ
の時、例えば突き上げ原因の解除をした後下降方
向への低速運転により上記位置検出器の動作範囲
外へかご位置を移動させると、位置検出器のリセ
ツトにより正常運転状態への復帰が自動的に行な
われる。
ところで油圧エレベータにおいては、突き上げ
により運転を停止しても、油漏れ等によりかごが
自然下降し位置検出器の動作範囲外へ移動する場
合がある。この場合上述のように位置検出器のリ
セツトにより正常運転に自動的に復帰するように
したのでは、突き上げ原因の解除がなされないま
ま自動運転に復帰してしまう恐れがあり非常に危
険である。
により運転を停止しても、油漏れ等によりかごが
自然下降し位置検出器の動作範囲外へ移動する場
合がある。この場合上述のように位置検出器のリ
セツトにより正常運転に自動的に復帰するように
したのでは、突き上げ原因の解除がなされないま
ま自動運転に復帰してしまう恐れがあり非常に危
険である。
本考案は上記の点に鑑みなされたもので、より
安全性の高い油圧エレベータの制御装置を提供す
ることを目的とする。すなわち本考案は油圧エレ
ベータにおいて、突き上げが生じた場合、一旦位
置検出器が動作したら、かご位置が変化して位置
検出器がリセツトされても運転不能状態を解除し
ないようにし、これとは別の人為的操作を加える
ことにより始めて正常運転に復帰できる構成とし
たものである。
安全性の高い油圧エレベータの制御装置を提供す
ることを目的とする。すなわち本考案は油圧エレ
ベータにおいて、突き上げが生じた場合、一旦位
置検出器が動作したら、かご位置が変化して位置
検出器がリセツトされても運転不能状態を解除し
ないようにし、これとは別の人為的操作を加える
ことにより始めて正常運転に復帰できる構成とし
たものである。
以下本考案の一実施例を第1図に基づいて説明
する。図中、1は上昇方向の最端位置に設けられ
たリミツトスイツチ等の位置検出器(図示せず)
の常閉接点、2は同じく下降方向の位置検出器
(図示せず)の常閉接点、3は付勢時のみエレベ
ータの運転制御を可能とする運転制御リレー、3
aはその常開接点、4aは電源の投入時一定時間
のみ閉路する接点で運転制御リレー3の初期セツ
ト用接点、L1,L2は電源母線である。
する。図中、1は上昇方向の最端位置に設けられ
たリミツトスイツチ等の位置検出器(図示せず)
の常閉接点、2は同じく下降方向の位置検出器
(図示せず)の常閉接点、3は付勢時のみエレベ
ータの運転制御を可能とする運転制御リレー、3
aはその常開接点、4aは電源の投入時一定時間
のみ閉路する接点で運転制御リレー3の初期セツ
ト用接点、L1,L2は電源母線である。
いま最初に電源が投入された時を考えると、接
点4aが閉路し、L1−4a−3−L2の回路に
より運転制御リレー3が付勢され、その常開接点
である3aは閉路する。かごが正常位置にある場
合は位置検出器の接点1及び2は閉路しており、
従つて一定時間後接点4aが開路しても、L1−
1−2−3a−3−L2の回路により運転制御リ
レー3は付勢状態を保持し、エレベータは通常の
運転制御が行なわれる。
点4aが閉路し、L1−4a−3−L2の回路に
より運転制御リレー3が付勢され、その常開接点
である3aは閉路する。かごが正常位置にある場
合は位置検出器の接点1及び2は閉路しており、
従つて一定時間後接点4aが開路しても、L1−
1−2−3a−3−L2の回路により運転制御リ
レー3は付勢状態を保持し、エレベータは通常の
運転制御が行なわれる。
次に何らかの原因でかごが突き上げた状態にな
ると、上昇方向の位置検出器の接点1が開路し、
運転制御リレー3は消勢、接点3aは開路してエ
レベータは運転不能状態となる。この時突き上げ
が原因で油漏れ等が引き起こされ、かごが自然下
降して位置検出器の動作範囲外まで移動すると接
点1は閉路するが、接点3aは開路したままであ
り、従つて運転制御リレー3は付勢されず、正常
運転に自動的に復帰することはない。正常運転に
復帰させるには、突き上げの原因を取り除いた
後、電源を再投入すると接点4aが一定時間閉路
し前述と同様の動作で運転制御リレー3が付勢
し、正常運転状態に復帰する。
ると、上昇方向の位置検出器の接点1が開路し、
運転制御リレー3は消勢、接点3aは開路してエ
レベータは運転不能状態となる。この時突き上げ
が原因で油漏れ等が引き起こされ、かごが自然下
降して位置検出器の動作範囲外まで移動すると接
点1は閉路するが、接点3aは開路したままであ
り、従つて運転制御リレー3は付勢されず、正常
運転に自動的に復帰することはない。正常運転に
復帰させるには、突き上げの原因を取り除いた
後、電源を再投入すると接点4aが一定時間閉路
し前述と同様の動作で運転制御リレー3が付勢
し、正常運転状態に復帰する。
次に本考案の他の実施例を第2図に示す。第1
図の実施例では、運転制御リレー3の消勢により
全ての運転制御を不能としたが、油圧エレベータ
の場合はロープ式の場合と異なり、上昇運転と下
降運転とでは別個の駆動系を持つため、突き上げ
を生じた場合でも下降運転は可能な場合が多い、
従つて突き上げを生じた場合、一旦かごが着床位
置に達するまでは下降運転を可能とし、その後は
人為的な操作がなされるまでは正常な運転状態に
復帰しないようにすれば、上述の欠点の解消に加
えて缶詰事故をも防止することができ、より一層
の大きな効果を発揮することができる。これを示
したのが第2図である。5は上昇方向の位置検出
器の動作を検出する検出リレー、5bはその常閉
接点、6は付勢すると下降方向の検出運転を可能
とする下降方向救出運転リレー、6aはその常開
接点、7aはかごが着床位置にあるとき消勢する
着床位置確認リレー(図示せず)の常開接点、そ
の他第1図と同一のものは同一の符号で示してい
る。
図の実施例では、運転制御リレー3の消勢により
全ての運転制御を不能としたが、油圧エレベータ
の場合はロープ式の場合と異なり、上昇運転と下
降運転とでは別個の駆動系を持つため、突き上げ
を生じた場合でも下降運転は可能な場合が多い、
従つて突き上げを生じた場合、一旦かごが着床位
置に達するまでは下降運転を可能とし、その後は
人為的な操作がなされるまでは正常な運転状態に
復帰しないようにすれば、上述の欠点の解消に加
えて缶詰事故をも防止することができ、より一層
の大きな効果を発揮することができる。これを示
したのが第2図である。5は上昇方向の位置検出
器の動作を検出する検出リレー、5bはその常閉
接点、6は付勢すると下降方向の検出運転を可能
とする下降方向救出運転リレー、6aはその常開
接点、7aはかごが着床位置にあるとき消勢する
着床位置確認リレー(図示せず)の常開接点、そ
の他第1図と同一のものは同一の符号で示してい
る。
以上のような構成であるので、突き上げを生じ
た場合上昇方向の位置検出器が作動してその接点
1が開路し、検出リレー5は消勢する。従つて接
点5bは閉路し、またかごは着床位置にないので
着床位置確認リレーは付勢してその接点7aは閉
路しており、L1−7a−5b−6−L2の回路
により下降方向救出運転リレー6は付勢され、そ
の常開接点6aが閉路して自己保持する。下降方
向救出運転リレー6が付勢すると図示しない回路
により下降方向の救出運転が行なわれ、かごが下
降して着床位置に達すると接点7aは開路し、下
降方向救出運転リレー6は消勢し、その接点6a
も開路する。この時かごの移動により上昇方向の
位置検出器がリセツトされ、その接点1は閉路す
るが、接点1の閉路により検出リレー5が付勢、
接点5bは開路するため、下降方向救出運転リレ
ー6が再び付勢されることはなく、また第1図の
場合と同様、運転制御リレー3は消勢したままで
あり、かごは運転不能の状態となる。従つてこの
第2図の場合も、一旦かごが着床位置に達した後
は第1図の場合と同様、電源の再投入を行なつて
始めて正常運転状態への復帰が可能となる。
た場合上昇方向の位置検出器が作動してその接点
1が開路し、検出リレー5は消勢する。従つて接
点5bは閉路し、またかごは着床位置にないので
着床位置確認リレーは付勢してその接点7aは閉
路しており、L1−7a−5b−6−L2の回路
により下降方向救出運転リレー6は付勢され、そ
の常開接点6aが閉路して自己保持する。下降方
向救出運転リレー6が付勢すると図示しない回路
により下降方向の救出運転が行なわれ、かごが下
降して着床位置に達すると接点7aは開路し、下
降方向救出運転リレー6は消勢し、その接点6a
も開路する。この時かごの移動により上昇方向の
位置検出器がリセツトされ、その接点1は閉路す
るが、接点1の閉路により検出リレー5が付勢、
接点5bは開路するため、下降方向救出運転リレ
ー6が再び付勢されることはなく、また第1図の
場合と同様、運転制御リレー3は消勢したままで
あり、かごは運転不能の状態となる。従つてこの
第2図の場合も、一旦かごが着床位置に達した後
は第1図の場合と同様、電源の再投入を行なつて
始めて正常運転状態への復帰が可能となる。
なお、上記の実施例では正常運転状態への復帰
は電源の再投入により行なつたが、これに限らず
専用のスイツチを設けるなど人為的な操作により
復帰させる手段であればどのようなものであつて
もよい。
は電源の再投入により行なつたが、これに限らず
専用のスイツチを設けるなど人為的な操作により
復帰させる手段であればどのようなものであつて
もよい。
以上のように本考案によれば、かごが突き上げ
後油漏れ等によつてかごが自然下降し、位置検出
器がリセツトされても、人為的な操作がなされる
までは正常な運転状態に復帰せず、更にこれを一
旦下降方向救出運転を行なつた後行なえば缶詰事
故をも防止することができ、より一層安全な油圧
エレベータの制御装置を提供することができる。
後油漏れ等によつてかごが自然下降し、位置検出
器がリセツトされても、人為的な操作がなされる
までは正常な運転状態に復帰せず、更にこれを一
旦下降方向救出運転を行なつた後行なえば缶詰事
故をも防止することができ、より一層安全な油圧
エレベータの制御装置を提供することができる。
第1図は本考案の一実施例を示す制御回路図、
第2図は本考案の他の実施例を示す制御回路図で
ある。 1……上昇方向の位置検出器の常閉接点、2…
…下降方向の位置検出器の常閉接点、3……運転
制御リレー、3a……運転制御リレーの常開接
点、4a……初期セツト用の常開接点、5……検
出リレー、6……下降方向救出運転リレー、7a
……着床位置確認リレーの常開接点。
第2図は本考案の他の実施例を示す制御回路図で
ある。 1……上昇方向の位置検出器の常閉接点、2…
…下降方向の位置検出器の常閉接点、3……運転
制御リレー、3a……運転制御リレーの常開接
点、4a……初期セツト用の常開接点、5……検
出リレー、6……下降方向救出運転リレー、7a
……着床位置確認リレーの常開接点。
Claims (1)
- エレベータ昇降路に位置検出器を設け、かごが
通常の走行範囲を越えて上昇し前記位置検出器を
動作させると、エレベータを停止し運転不能とす
る油圧エレベータに於て、一旦前記位置検出器が
動作すると、該位置検出器がリセツトされても正
常運転への復帰を阻止する回路と、人為的操作を
加えることにより正常運転に復帰させる手段とを
備えたことを特徴とする油圧エレベータの制御装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5891482U JPS58161963U (ja) | 1982-04-21 | 1982-04-21 | 油圧エレベ−タの制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5891482U JPS58161963U (ja) | 1982-04-21 | 1982-04-21 | 油圧エレベ−タの制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58161963U JPS58161963U (ja) | 1983-10-28 |
JPS622218Y2 true JPS622218Y2 (ja) | 1987-01-20 |
Family
ID=30069266
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5891482U Granted JPS58161963U (ja) | 1982-04-21 | 1982-04-21 | 油圧エレベ−タの制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58161963U (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4943789U (ja) * | 1972-07-21 | 1974-04-17 | ||
JPS5024957A (ja) * | 1973-07-04 | 1975-03-17 |
-
1982
- 1982-04-21 JP JP5891482U patent/JPS58161963U/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4943789U (ja) * | 1972-07-21 | 1974-04-17 | ||
JPS5024957A (ja) * | 1973-07-04 | 1975-03-17 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58161963U (ja) | 1983-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6223861B1 (en) | Elevator hoistway access safety | |
JPS622218Y2 (ja) | ||
JPH03243576A (ja) | エレベータのブレーキ装置 | |
JPS5913428B2 (ja) | エレベ−タの再床合せ制御装置 | |
JPS5483258A (en) | Automatic landing device of elevator cage in emergency | |
JPS6246692Y2 (ja) | ||
JPH1095580A (ja) | エレベータの非常運転装置 | |
JPS6113491Y2 (ja) | ||
JPS54157948A (en) | Emergency operation apparatus for elevators | |
JPH0313504Y2 (ja) | ||
JPH019821Y2 (ja) | ||
JPH026043Y2 (ja) | ||
US3369633A (en) | Electrical control for a hydraulic elevator system | |
JPS5829109Y2 (ja) | 乗客コンベヤの安全装置 | |
JPS6048436B2 (ja) | エレベ−タの異常時自動着床装置 | |
JPS5925823Y2 (ja) | 油圧エレベ−タの運転送置 | |
JPS5834129Y2 (ja) | エレベ−タ用電動機の保護装置 | |
JPH0313498Y2 (ja) | ||
JPH0522549Y2 (ja) | ||
JPH05294578A (ja) | エレベータ制御装置 | |
JPS6239013Y2 (ja) | ||
JPS5940370Y2 (ja) | 油圧エレベ−タの非常制御装置 | |
JPH0336756B2 (ja) | ||
JPS6119186Y2 (ja) | ||
JPH063012Y2 (ja) | エレベータ |