JPS62217627A - 半導体素子の探針装置 - Google Patents

半導体素子の探針装置

Info

Publication number
JPS62217627A
JPS62217627A JP6205786A JP6205786A JPS62217627A JP S62217627 A JPS62217627 A JP S62217627A JP 6205786 A JP6205786 A JP 6205786A JP 6205786 A JP6205786 A JP 6205786A JP S62217627 A JPS62217627 A JP S62217627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
semiconductor
electrode
electrodes
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6205786A
Other languages
English (en)
Inventor
Arahiro Toukawa
東川 新浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6205786A priority Critical patent/JPS62217627A/ja
Publication of JPS62217627A publication Critical patent/JPS62217627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体素子の探針装置に関するものである
〔従来の技術〕
第2図(n)〜(e)は従来の半導体素子の探針装置を
示す平面図および第2図(−)のB−B′線における断
面図である。これらの図において、1は絶縁基板、2は
前記絶縁基板゛1と試験装置(図示せず)との電気的接
続を行うための接続端子、3は半導体素子上の電極と接
触をとる探針で、例えばタングステンなどのように強度
があり、かつ導電性の良好な材質で構成される。4は前
記探針3と接続端子2とを接続するための配線が設けら
れた接続領域である。
次に動作について説明する。
このような探針装置は、ウニへ状態での試験時に接続端
子2を介して半導体試験装置に取り付けられる。探針3
は半導体素子上に設けられた電極に対応して設けられて
お抄、探針3と半導体試験装置とは、接続端子2および
接続領域4に設けられた導電材料による配線により所定
の関係で接続される。
すなわち、試験時には第2図(c)に示すように、半導
体素子S上の電極と探針装置の探針3とが接続され、半
導体試験装置はこの探針装置を介して電気的に接続され
る。そして、半導体素子5の試験のための条件、データ
また半導体素子5の応答は、探針装置を介して導かれる
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来の半導体素子5の探針装置は、試験時
に探針3を半導体素子5の電極に対応させて位置固定を
しなければならず、製造に際してはその精度の保証が容
易でなく、半導体素子試験における信頼性を低下させる
という問題点があった。
また多入出力素子の開発、半導体素子製造技術の向上に
伴う電極数の増加、電極寸法の縮小が進むにつれ十分な
精度を保ちながら多数端子の探針の設置が困難になると
いう問題点があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、位置固定精度を向上し、いかなる電極数および電
極寸法の半導体素子にも適用できる半導体素子の探針装
置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る半導体素子の探針装置は、探針として突
起状の電極を試験を行う半導体素子の電極に対応させて
絶縁基板上に形成したものである。
〔作用〕
この発明においては、探針が半導体素子の電極に対応す
るため、あらゆる半導体素子に適用できる。
〔実施例〕
第1図(a)、(b)はこの発明の半導体素子の探針装
置の一実施例を示す平面図および第1図(a)のA−A
’線における断面図である。これらの図において、第2
図(a)〜(C)と同一符号は同一部分を示し、11は
導電材料により設けられた伝送Ii路、12は半導体素
子の四隅に対応する位置に設けられた位置調整用マーク
、13は試験時に半導体試験装置(図示せず)に固定す
るための取付は穴、14は半導体素子に形成された電極
に対応して絶縁基板1上に形成した探針となる突起状の
電極で、電極板1daとこのTi極板14a上に金属球
を溶着することにより形成した突起部14bとからなっ
ている。
なお、これらの図においては、半導体素子および電極の
寸法を構成が理解し易いように実際よりはるかに大きな
ものとして示している。
この発明の半導体素子の探針装置は、絶縁基板1上に設
けた電極板14aとこの電極板lda上に設けた突起部
14bとからなる突起状の電極14により、半導体素子
上の電極部と接触をとる乙とが可能となり、従来の探針
装置と同様の効果が得られる。そして、このような突起
状の電極14お、よび伝送線路11ば、通常の半導体素
子製造技術、すなわち写真製版技術および成膜技術等を
用いることにより、半導体素子上のTi極間隔、電極寸
法に対応して形成することができる。また成膜技術によ
り形成した伝送線@11の保護も容易に行うことができ
る。
なお、上記実施例では、試験を行う半導体素子1素子で
ある場合を例にとって説明したが、この他、2素子、3
素子を対象とする探針装置を構成することも可能である
また絶縁基板1として透明な基板、例えばガラス基板を
用い、半導体素子の電極部のみでなく、半導体素子の四
隅に位置調整用マーク12を形成することにより、半導
体素子との位置調整を容易に、かつ正確に行うことがで
きる。
さらに、上記実施例では、金属球の溶着により突起状の
電極14を形成したが、この方法以外に金属を堆積させ
て形成してもよい。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、探針として突起状の電
極を試験を行う半導体素子の電極に対応させて絶縁基板
上に形成したので、いかなる電極数および電極寸法の半
導体素子にも適用できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は乙の発明の半導体素子の探針装
置の一実施例を示す平面図および第1図(n)のA−A
’線における断面図、第2図(a)〜(e)は従来の半
導体素子の探針装置を示す平面図、第2図(a)のB−
B’線における断面図よび試験時の探針を示す断面図で
ある。 図において、1は絶縁基板、2は接続端子、1は伝送線
路、12は位置調整用マーク、13取付は穴、14は突
起状の電極、14aば電極、14bは突起部である。 なお、各図中の同一符号は同一または相当部分示す。 代理人 大 岩 増 雄   (外2名)第1図 (a)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)探針を有し半導体素子の試験時に前記半導体素子
    上の電極との接触をとるために半導体試験装置に取り付
    けられる半導体素子の探針装置であって、前記探針とし
    て突起状の電極を試験を行う半導体素子の電極に対応さ
    せて絶縁基板上に形成したことを特徴とする半導体素子
    の探針装置。
  2. (2)絶縁基板が透明で半導体素子の位置調整用マーク
    を有することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
    載の半導体素子の探針装置。
  3. (3)突起状の電極が金属球の溶着によって形成された
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項または第(
    2)項記載の半導体素子の探針装置。
JP6205786A 1986-03-18 1986-03-18 半導体素子の探針装置 Pending JPS62217627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6205786A JPS62217627A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 半導体素子の探針装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6205786A JPS62217627A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 半導体素子の探針装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62217627A true JPS62217627A (ja) 1987-09-25

Family

ID=13189129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6205786A Pending JPS62217627A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 半導体素子の探針装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62217627A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62259453A (ja) * 1986-05-02 1987-11-11 Nec Corp プロープカード
JPS63207146A (ja) * 1987-02-23 1988-08-26 Nec Corp プロ−ブカ−ド

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62259453A (ja) * 1986-05-02 1987-11-11 Nec Corp プロープカード
JPS63207146A (ja) * 1987-02-23 1988-08-26 Nec Corp プロ−ブカ−ド
JPH0638440B2 (ja) * 1987-02-23 1994-05-18 日本電気株式会社 プロ−ブカ−ド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62217627A (ja) 半導体素子の探針装置
JPS63252437A (ja) 検査装置
KR970024383A (ko) 프로브 구조의 제조방법 및 이 방법에 사용되는 회로기판
JP3190120B2 (ja) 計測用抵抗器およびその製造方法
JPS58101434A (ja) プロ−ブカ−ド
JPS6362343A (ja) プロ−ブ・カ−ド
JPH0334907Y2 (ja)
JP3322774B2 (ja) 多極端子板およびプローブ装置
JPS612339A (ja) プロ−ブカ−ド
JP2000232143A (ja) 回路素子評価回路パターン
JP3436183B2 (ja) 半導体検査装置およびそれを用いた検査方法
JPH082617Y2 (ja) プローブ構造
JPH0548133Y2 (ja)
JPH02260607A (ja) 基板塔載用ステージ
JPS6228783Y2 (ja)
JPH0621025Y2 (ja) 隣接する2つのチップを同時に測定するプローブカード
JPH0610643Y2 (ja) ネットワーク電子部品
JPS618939A (ja) 半導体装置
JPH06244250A (ja) プローブカード
JPS62194681A (ja) 半導体装置
JP2926759B2 (ja) 半導体集積回路測定治具
JPS6376343A (ja) プロ−ブカ−ド
JPH11142435A (ja) プローブユニット及びプローブカード
JPH0128506B2 (ja)
JPS62276801A (ja) 混成集積回路装置