JP2926759B2 - 半導体集積回路測定治具 - Google Patents

半導体集積回路測定治具

Info

Publication number
JP2926759B2
JP2926759B2 JP17462189A JP17462189A JP2926759B2 JP 2926759 B2 JP2926759 B2 JP 2926759B2 JP 17462189 A JP17462189 A JP 17462189A JP 17462189 A JP17462189 A JP 17462189A JP 2926759 B2 JP2926759 B2 JP 2926759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring
contact
semiconductor integrated
integrated circuit
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17462189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0338849A (ja
Inventor
正治 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15981796&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2926759(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP17462189A priority Critical patent/JP2926759B2/ja
Publication of JPH0338849A publication Critical patent/JPH0338849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2926759B2 publication Critical patent/JP2926759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体集積回路測定治具に係り、特にテープ
キャリア(TAB)方式の半導体集積回路の電気試験を行
なう測定治具に関する。
〔従来の技術〕
第3図(a)において、TABIC7が示されており、その
主表面には、半導体集積回路素子と接続された測定端子
7aが、第3図(b)に示すように、設けられている。
第3図(c)において、従来の〔ポゴピン〕と呼ばれ
る測定端子11は、TABIC測定端子7aに当接される。この
当接部分は、バネ圧により、上下動可能になっており、
第3図(d)に示すように、測定端子7aによく接触する
ようになっている。Datボード4には、第3図(e)に
示すように、コンタクトブロック12を固定し、さらに相
当数の測定端子11を配列し、線材13によって、裏面のラ
ンドに電気的に接続されている。
前記当接部分は、内部にバネが内蔵されており、これ
により、多少の凹凸があっても、伸縮するから、電気的
に良好な接続が保ち得る。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述した従来のTABIC用測定治具は、TABICの測定端子
7aとの接触にポゴピンを用いている。比較的ピン数の少
ないTABIC7に対しては、ポゴピン径を太くできるため、
ポグピンとTABICの測定端子7aとの接触面積が広くとれ
るので、良好な接触が可能であった。
しかしながら、TABIC7の多ピン化が進むに従い、単位
面積当りのポゴピン数が増加し、それに伴いポゴピン径
を細くする必要が生じてた。そのため、従来のTABIC用
測定治具では、多ピンになるほどポゴピンとTABICの測
定端子7aとの接触抵抗が大きくなるという欠点がある。
また、ポゴピンは、LSIテスターとの中継に使用され
るDutボード4に同軸ケーブル等の線材により直接配線
されるため、ピン数やポゴピンの配置、配線の違いなど
で、それぞれいくつもの測定治具をつくる必要がある。
本発明の目的は、前記欠点が解決され、ピンの接触抵
抗を増大させることなく、また多種の半導体集積回路を
試験できるようにした半導体集積回路測定治具を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体集積回路測定治具は、テープキャリァ
方式の半導体集積回路装置に当接する導電性ゴムを有す
る測定端子部と、ボードに固定されたコンタクトブロッ
ク と、前記コンタクトブロックと前記測定端子部とを
パターンにより電気的に接続する中継基板と、前記測定
端子部と前記中継基板と前記コンタクトブロックとを機
械的に接続する手段と設け、前記導電性ゴムは前記測定
端子部を貫通して前記中継基板と電気的に接続すること
を特徴とする。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a)は本発明の第1の実施例の半導体集積回
路測定治具を示す側面図である。第1図(a)において
本実施例の測定治具は、導電性ゴム5,固定用ネジ6を有
する測定端子部1,中継基板2,コンタクトブロック3,Dut
ボード4を含み、構成される。
TABIC7の測定端子との接触は、第1図(b)のように
導電性ゴム5により行なう。導電性ゴム5は、第1図
(c)に示す測定端子部1を貫通して、下の中継基板2
と電気的に接触するようになっている。この中継基板2
は、第1図(g)のように上板2a,中板2c,下板2bとから
なる多層基板となっている。このうち、下板26は、第1
図(e)に示すように、コンタクトブロック3側につく
られた配線のパターンを有する。上板2aは、第1図
(d)に示すように、測定端子部1と対応したパターン
を有し、つくられ、これら上,下板2a,2bは、第1図
(f)の中層基板2cのパターンによって結ばれている。
これら測定端子部1,中継基板2,コンタクトブロック3
は、ネジ穴6aを介し、ネジ6で固定される。コンタクト
ブロック3,Dutボード4は、第1図(e)の配線パター
ンに適合するように、線材又は多層配線により結線して
ある。
コンタクトブロック3の配線は、一種類のみでも中継
基板2の中層基板2cのパターンと上層基板2aのパター
ン、そして測定端子部1の導電性ゴムの配置を、測定し
ようとするTABIC7のピン数やピン配置、配線等に合わせ
ることで、何種類ものTABIC7の測定ができる、 以上、本実施例の測定治具では、TABIC7の測定端子と
の接触に、導電性ゴム5を使用することで、TABICの測
定端子との接触面積を広げ、接触抵抗を低減させ、また
導電性ゴム5とDutボード4の間に、TABIC7のピン数,
ピンの配置,配線の違いにより、それぞれパターンの違
った中継基板2を挿入することによって、何種類ものピ
ン数,ピン配置,配線に対応でき、本実施例の1つの測
定治具で、何種類ものTABIC7を測定できる。
第2図(a)は、本発明の第2の実施例の半導体集積
回路測定治具を示す側面図である。第2図(a)におい
て、本実施例の測定治具は、TABICを2個同時に測定す
るための測定治具である。そのため、第2図aの測定端
子部1は、2組の測定端子を持ち、中継基板2は、コン
タクトブロック3の1組の測定端子から、2組の測定端
子へ分けるため、中板2cは第2図(d)のようなパター
ンとなっている。
第2図(b)に示す上板2aは、測定端子部1に適合す
るように設計され、第2図(c)の下板はコンタクトブ
ロック3に適合するように設計される。
本測定治具も、第1図と同様に、中継基板aをかえる
ことにより、ピン数やピン配置,配線を自由にかえるこ
とができ、何種類ものTABICの測定ができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は特にTABICの測定端子
と測定治具との接触に導電性ゴムを用いることで、接触
面積を広くし、接触抵抗を小さくできる効果がある。
また、本発明は、測定されるICのピン数やピン配置,
配線に応じた中継基板を選定して使用できるから、1つ
の測定治具で何種類ものTABICの測定ができるという効
果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の第1の実施例の半導体集積回路
測定治具を示す側面図、第1図(b)はTABICとの当接
状態を示す側面図、第1図(c)乃至第1図(f)は第
1図(a)の構成部品を示す平面図、第1図(g)は第
1図(a)の中継基板を示す断面図、第2図(a)〜
(d)は本発明の第2の実施例を説明する側面図および
平面図、第3図(a)〜(e)は従来の測定治具の一例
の斜視図および側面図である。 1……測定端子部、2……中継基板、2a……上板、2b…
…下板、2c……中板、3,12……コンタクトブロック、4
……Dutボード、5……導電性ゴム、6……固定用ネ
ジ、6a……ネジ穴、7……TABIC、8……上層基板端
子、9……下層基板端子、10……中層基板パターン、11
……測定端子、13……線材。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 21/66 G01R 31/26

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テープキャリァ方式の半導体集積回路装置
    に当接する導電性ゴムを有する測定端子部と、ボードに
    固定されたコンタクトブロックと、前記コンタクトブロ
    ックと前記測定端子部とをパターンにより電気的に接続
    する中継基板と、前記測定端子部と前記中継基板と前記
    コンタクトブロックとを機械的に接続する手段と設け、
    前記導電性ゴムは前記測定端子部を貫通して前記中継基
    板と電気的に接続することを特徴とする半導体集積回路
    測定治具。
JP17462189A 1989-07-05 1989-07-05 半導体集積回路測定治具 Expired - Lifetime JP2926759B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17462189A JP2926759B2 (ja) 1989-07-05 1989-07-05 半導体集積回路測定治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17462189A JP2926759B2 (ja) 1989-07-05 1989-07-05 半導体集積回路測定治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0338849A JPH0338849A (ja) 1991-02-19
JP2926759B2 true JP2926759B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=15981796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17462189A Expired - Lifetime JP2926759B2 (ja) 1989-07-05 1989-07-05 半導体集積回路測定治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2926759B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0338849A (ja) 1991-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7212013B2 (en) Apparatus for measuring parasitic capacitance and inductance of I/O leads on an electrical component using a network analyzer
US4764723A (en) Wafer probe
JPH0517705B2 (ja)
JPH10185947A (ja) プローブ・アダプタ
JPH03187236A (ja) 集積回路組付け用の受動基板を試験する試験回路
US4899106A (en) Personality board
JP2926759B2 (ja) 半導体集積回路測定治具
US6507205B1 (en) Load board with matrix card for interfacing to test device
JPS612338A (ja) 検査装置
JPH0823013A (ja) ウエハー用プローバ
JPH0772212A (ja) Lsi測定ボード
JPS626653B2 (ja)
US6998860B1 (en) Method for burn-in testing semiconductor dice
JPS6137776B2 (ja)
JPS631250Y2 (ja)
JPH0432757Y2 (ja)
JPH0666372B2 (ja) 集積回路
JPH11102764A (ja) アダプターボード
EP0849599A1 (en) Apparatus for contacting semiconductor die
JPH0545398A (ja) 回路基板の試験方法
JPS6338103B2 (ja)
JPH04369253A (ja) 半導体集積回路パッケージ
JPH01263572A (ja) 半導体塔載基板試験装置
JPS59108324A (ja) 半導体装置試験用プロ−ブカ−ド
JPH0638440B2 (ja) プロ−ブカ−ド