JPS6221306B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6221306B2
JPS6221306B2 JP53107011A JP10701178A JPS6221306B2 JP S6221306 B2 JPS6221306 B2 JP S6221306B2 JP 53107011 A JP53107011 A JP 53107011A JP 10701178 A JP10701178 A JP 10701178A JP S6221306 B2 JPS6221306 B2 JP S6221306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
peak value
time constant
white
video output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53107011A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5534719A (en
Inventor
Shingo Yamaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10701178A priority Critical patent/JPS5534719A/ja
Publication of JPS5534719A publication Critical patent/JPS5534719A/ja
Publication of JPS6221306B2 publication Critical patent/JPS6221306B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は画情報読取装置に係り、特に原稿画像
に忠実な2値化ビデオ出力を得るための画情報読
取装置に関する。
一般に、フアクシミリ等の画情報読取装置で
は、走査器から得られた画信号を2値化するため
に、その画信号をピーク値ホールド回路に入力
し、そのピーク値ホールド回路で保持されたピー
ク値に基づいて閾値を決定し、この閾値と上記画
信号とを比較して“黒”レベル、“白”レベルの
2値化ビデオ出力を取り出すようにしている。
このとき原稿の地と、そこに抽かれている画像
とを対比して正確な2値化ビデオ出力を得るため
には、現在読み取り走査を行つている付近のコン
トラストに対応して閾値を決定する必要がある。
言い換えれば、ピーク値ホールド回路で保持され
るピーク値は原稿のコントラスト変化(“白”レ
ベル相当画素のレベル変化)に対応して変化させ
る必要がある。
そこで、従来の画情報読取装置では、ピーク値
ホールド回路内に所定の時定数を有する放電回路
を設けて、装置を構成していた。
しかし、従来の画情報読取装置におけるピーク
値ホールド回路には、唯1個の時定数を取り得る
放電回路しか設けられていなかつた。
このため、その時定数の設定が非常に煩雑であ
つた。
即ち、その放電回路の放電時定数を小さな値に
設定すると、原稿の“白”レベル相当画素のレベ
ル変化に対する追従性は良くなるが、“黒”レベ
ル相当画素が連続すると閾値が除々に降下してし
まい、濃度のうすい“黒”レベル相当画素を
“白”レベルに2値化してしまう。
この反対に、放電時定数を大きな値に設定する
と、上記のような2値化誤差の発生は防止される
が、今度は閾値がなかなか変化せず、原稿の
“白”レベル相当画素のレベル変化に追従するこ
とができず、例えば、原稿の汚れた黒みがかつた
白地部分まで“黒”レベルに2値化してしまい2
値化誤差を発生する。
本発明は、上記の点に鑑みなされたものであつ
て、原稿の“白”レベル相当画素のレベル変化に
対する追従性を良くして、しかも“黒”レベル相
当画素が連続しても閾値の降下を防止して適正な
2値化ビデオ出力を得る画情報読取装置を提供す
ることを目的とする。
この目的を達成するために、本発明は、ピーク
値ホールド回路に大小2つの放電時定数を有する
放電回路を設け、この時定数を2値化ビデオ出力
に応じて、その出力が“白”レベルのときは小さ
い時定数に、またその出力が“黒”レベルのとき
は大きい時定数に切換えるようにしたことを特徴
とする。
以下、本発明の一実施例を図を参照して説明す
る。
図において1は走査器、2はピーク値ホールド
回路、3は閾値決定回路、4は比較器、5はデー
タ圧縮器である。
ピーク値ホールド回路2におけるDはダイオー
ド、R1は充電用抵抗、Cはピーク値を保持する
ためのコンデンサ、R2,R3は放電用抵抗、SWは
比較器4の2値代ビデオ出力S3が“白”レベルの
ときオンする放電時定数切換スイツチ、Aは増力
器である。
次に、その動作を説明する。
原稿を走査して走査器1から得られる画信号S1
は比較的4に入力すると共にピーク値ホールド回
路2にも入力する。
ピーク値ホールド回路2に入力した画信号S1
ダイオードDを経て、充電時定数C・R1でコン
デンサCに充電する。
この充電時定数C・R1は後述する放電時定数
C・R2に比べて小さくなるように、充電用抵抗
R1を設定しておく。
従つて、コンデンサCは走査する“白”レベル
相当画素区間が短かくしても、その“白”レベル
相当画素に対応した信号電圧レベルに瞬時に充電
され、画信号S1のピーク値電圧を保持する。
このコンデンサCに保持されたピーク値電圧
は、次いで、増巾器Aから閾値決定回路3に出力
される。
閾値決定回路3は、ピーク値ホールド回路2か
らの出力電圧を分圧して所定レベルの閾値S2電圧
を発生させる。
この閾値S2は比較器4に入力し、そこで走査器
1からの画信号S1と比較される。
比較器4は、画信号S1と閾値S2の信号レベルの
大小に応じて2値化ビデオ出力S3を発生する。
この2値化ビデオ出力S3はデータ圧縮器5から
更にモデムを経て伝送ラインに送り出されると同
時に、ピーク値ホールド回路2に帰還される。
この2値化ビデオ出力S3が“白”レベルのとき
は、スイツチドライバDSを駆動して、切換スイ
ツチSWをオンする。
従つて、コンデンサCに充電されたピーク値電
圧放電回路の放電時定数τは、2値化ビデオ出力
S3が“黒”レベルのときは、スイツチSWがオフ
状態にあるので、τ=C・R2の値であるが、
2値化ビデオ出力S3が“白”レベルになると、ス
イツチSWがオンして放電抵抗R3が並列に接続さ
れる結果、τ=C・R・R/R+Rに切換わ
る。
このとき、抵抗R2は大きな値に、抵抗R3は小
さな値に選び特にR2>>R3と設定すれば、放電
時定数τ≒C・R3となる。但し、R3をあまり
小さな値に設定すると、ピーク値が保持されなく
なるので、この点を考慮して適当な値に設定する
ことが肝要である。
この結果、“白”レベルの多い原稿では放電時
定数が小さくなり、“白”レベル相当画素のレベ
ル変化に対する追従性が良くなる。例えば、白地
に黒インクで印字された原稿を読み取る場合、そ
の白地部分が汚れ等により途中から薄黒くなつて
いる場合も、走査器1の読み取り走査位置が、薄
黒い白地部分に達したときには、閾値は、その薄
黒い白地レベルに対応して変化するので、その薄
黒い白地を“黒”レベルとすることなく、確実に
“白”レベルに2値化される。
また、“黒”レベルの多い原稿では、放電時定
数が大きくなり、コンデンサCに保持されたピー
ク値はあまり下らないので、“黒”レベル相当画
素に対する正確な2値化が行われる。例えば、白
地に黒インクで印字された原稿の印字部分が連続
し、しかも途中濃淡があつても、その淡部を
“白”レベルとすることなく確実に“黒”レベル
に2値化される。
尚スイツチSW、ドライバDSを公知のアナロ
グスイツチで構成すれば、比較器4からの2値化
ビデオ出力変化に充分追従してオンオフすること
ができ、より適正な閾値が得られる。
以上の記載の通り、本発明によれば、画情報読
取装置におけるピーク値ホールド回路に大小2つ
の放電時定数を有する放電回路を設け、この放電
回路を2値化ビデオ出力が“白”レベルのときは
小さい時定数が選択される一方、2値化ビデオ出
力が“黒”レベルのときは大きい時定数が選択さ
れるように構成したので、原稿の画状態の如何に
依らず常に適正な閾値が得られ、その結果、常に
適正な2値化ビデオ出力が得られる。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の一実施例を示す画情報読取装置
の概略構成図である。 1…走査器、2…ピーク値ホールド回路、3…
閾値決定回路、4…比較器、5…データ圧縮器、
D…ダイオード、R1…充電用抵抗、R2,R3…放
電用抵抗、C…コンデンサ、A…アンプ、SW…
切換スイツチ、DS…ドライバ、S1…画信号、S2
…閾値、S3…2値化ビデオ出力。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくとも走査器と、該走査器から得られる
    画信号のピーク値を保持するピーク値ホールド回
    路と、該ピーク値ホールド回路の出力に基づき決
    定される閾値及び上記画信号を比較して2値化ビ
    デオ出力を発生する比較器とを備えた画情報読取
    装置において、上記ピーク値ホールド回路に、放
    電時定数を大小2段階に切換えて上記ピーク値を
    放電する放電回路を設け、且つ、該放電回路を上
    記2値化ビデオ出力の“白”レベルに対応して上
    記小さい放電時定数に、また、上記2値化ビデオ
    出力の“黒”レベルに対応して上記大きい放電時
    定数に切換えられるように構成したことを特徴と
    する画情報読取装置。
JP10701178A 1978-09-02 1978-09-02 Picture information reader Granted JPS5534719A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10701178A JPS5534719A (en) 1978-09-02 1978-09-02 Picture information reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10701178A JPS5534719A (en) 1978-09-02 1978-09-02 Picture information reader

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5534719A JPS5534719A (en) 1980-03-11
JPS6221306B2 true JPS6221306B2 (ja) 1987-05-12

Family

ID=14448230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10701178A Granted JPS5534719A (en) 1978-09-02 1978-09-02 Picture information reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5534719A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56135285A (en) * 1980-03-25 1981-10-22 Nec Corp White level tracking circuit
JPS58130675A (ja) * 1982-01-28 1983-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd アナログ信号2値化回路
JPS58163699A (ja) * 1982-03-24 1983-09-28 堀 二郎 筆記具又はペイント塗布具の弁機構
JPS61148099A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 三菱鉛筆株式会社 筆記具又は塗布具
JPH0543564Y2 (ja) * 1986-09-04 1993-11-02
JPS6394779A (ja) * 1986-10-09 1988-04-25 Canon Inc 画像読取装置
JPH0793680B2 (ja) * 1989-03-27 1995-10-09 三菱電機株式会社 画像信号2値化回路
JP2938588B2 (ja) * 1991-01-14 1999-08-23 信越化学工業株式会社 光学系ゴミよけ用ペリクル
JPH04296981A (ja) * 1991-03-26 1992-10-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 光学的画像読取装置の白レベル検出回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5322312A (en) * 1976-08-12 1978-03-01 Sanyo Electric Co Ltd Picture signal processing circui t

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5322312A (en) * 1976-08-12 1978-03-01 Sanyo Electric Co Ltd Picture signal processing circui t

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5534719A (en) 1980-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4133008A (en) Automatic illumination compensation circuit
US4272789A (en) Pulse-forming circuit for on/off conversion of an image analysis signal
US4578711A (en) Video data signal digitization and correction system
JPS58177071A (ja) シエ−デイング補正装置
US4745488A (en) Image reader
US4801788A (en) Bar code scanner for a video signal which has a shading waveform
JPS6221306B2 (ja)
JPS6243388B2 (ja)
US4876605A (en) Image reading device
JPS6340071B2 (ja)
JPS5927499B2 (ja) 背景濃度補償回路
JPS6156673B2 (ja)
JPS63988B2 (ja)
JPH06121164A (ja) 画像処理装置
US5093733A (en) Image signal processing device
JPS633502B2 (ja)
JPS6031387B2 (ja) 2値判別回路
JPS5824267A (ja) 原稿読み取り装置
JP2983032B2 (ja) 原稿読取装置
JPS63157556A (ja) 画像読取装置
JPS6128442Y2 (ja)
JPH0287776A (ja) 画像処理装置
JP3046030B2 (ja) 原稿スキャナ装置
JPH0422365B2 (ja)
JPS6212997Y2 (ja)