JPS62207337A - 白色ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造方法 - Google Patents

白色ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造方法

Info

Publication number
JPS62207337A
JPS62207337A JP4930386A JP4930386A JPS62207337A JP S62207337 A JPS62207337 A JP S62207337A JP 4930386 A JP4930386 A JP 4930386A JP 4930386 A JP4930386 A JP 4930386A JP S62207337 A JPS62207337 A JP S62207337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyethylene terephthalate
mixture
weight
calcium carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4930386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0686537B2 (ja
Inventor
Ryuichi Nagata
永田 隆一
Toshiya Yoshii
吉井 俊哉
Masayoshi Asakura
正芳 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP4930386A priority Critical patent/JPH0686537B2/ja
Publication of JPS62207337A publication Critical patent/JPS62207337A/ja
Publication of JPH0686537B2 publication Critical patent/JPH0686537B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、白色ポリエチレンテレフタレートフィルムの
製造方法に関するものでおり、さらに詳しくはラベルや
表示板、白板などの基材として用いられる白色ポリエチ
レンテレフタレートフィルムの製造方法に関するもので
ある。
[従来の技術] 従来、白色の無機粉末をポリエチレンテレフタレートに
加えて白色フィルムを得ることはよく知られている。例
えば、酸化チタンと硫酸バリウムを高濃度に加えたもの
(特公昭59−4901号公報)や硫酸バリウムを高濃
度に加えたもの(特公昭60−30930号公報)など
がある。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、上記従来の技術において、M【酸バリウムは分
散が難しく、酸化チタンは可視光の380nm以下を急
速に吸収するため白さが劣るなどの欠点がある。また、
無機粒子として、炭酸カルシウムをポリエチレンテレフ
タレートに高濃度に加えると、溶融押出時に気泡が発生
するという問題点が生じて、実用化ができなかった。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、ポリエチレンテレフタレート100重量部、
微粒子状炭酸カルシウム5〜25重量部およびリン化合
物0.005〜1重量部からなる混合物を溶融押出した
後、二軸方向に延伸することを特徴とする白色ポリエチ
レンテレフタレートフィルムの製造方法に関するもので
おる。
本発明におけるポリエチレンテレフタレート(以後P 
E Tと略称する)とは、エヂレンテレフタレート単位
が80モル%以上、好ましくは90モル%以上であるも
のをいう。もちろん、上記の範囲内で、他種のジカルホ
ン酸成分(例えば、イソフタル酸、アジピン酸、セバシ
ン酸なと)あるいはジオール成分(例えば、ジエチレン
グリコール、ポリエチレングリコール、ネオペンチルゲ
ルコールなど)が共重合されていてもよい。また、この
PETの中には公知の各種添加剤、例えば、酸化防止剤
、滑剤、帯電防止剤などが添加されていてもよい。
微粒子状炭酸カルシウムとは、平均粒径が0゜1〜4μ
m、好ましくは0.3〜1.5μmであってその白色度
が80%以上、好ましくは90%以上である炭酸カルシ
ウムを言う。炭酸カルシウムとしては、天然品と合成品
、さらには、その結晶タイプとしてカルサイト、アラゴ
ナイト、バテライトなどが挙げられるが、いかなるもの
であってもよい。また、炭酸カルシウムは、ステアリン
酸やドデシルベンゼンスルホン酸ソーダなどで表面処理
されていてもよく、ざらには、酸化マグネシウム、酸化
アルミニウム、二酸化ケイ素などの不純分が多少含まれ
ていてもよい。但し、不純分のS有量は1Q%以下が好
ましい。
本発明においては、かかる微粒子状炭酸カルシウムをポ
リエチレンテレフタレート100重ffi部に対して、
5〜25重量部、好ましくは8〜20壬量部、より好ま
しくは10〜15重量部混合する。混合量が少ないと、
フィルムの隠ぺい力が損われ白色性を害する。一方多す
ぎると、分散性が不良となる。
本発明でいうリン化合物とは、リン酸、亜すン酸オよび
これらのアルキルまたはアリールエステル、例えば、ジ
メチルホスフェート、トリメデルホスフェート、トリフ
ェニルホスフェート、ジメチルホスファイト、トリメチ
ルホスファイト、トリフェニルホスファイトあるいはジ
メチルフェニルフォスフオン酸などをいう。
本発明においては、かかるリン化合物をポリエチレンテ
レフタレート100重量部に対して、0゜005〜1重
世部、好ましくは0.01〜0.5重量部混合する。混
合量が少ないと、溶融押出時に生じる気泡を抑制できず
、一方多すぎると、溶融押出時にPETの分解が促進さ
れて粘度が低下する。
PETと微粒子状炭酸カルシウム、およびリン化合物を
混合する方法としては、 ■ 十分乾燥させたPETと微粒子状炭酸カルシウムお
よびリン化合物をミキサーで混合する、■ 微粒子状炭
酸カルシウムとリン化合物をミキサーで混合した債、タ
ンブラ−で十分乾燥させたPETと混合する、 などがあるが、これらに限定するものではなく、PET
の重合時に微粒子状炭酸カルシウムおよび/またはリン
化合物を混合してもよい。ただ上記混合方法に比べ、重
合時の微粒子状炭酸カルシウム高濃度分散は難しい。ま
た、微粒子状炭酸カルシウムの分散性を向上させるため
に、PETを粉体にして用いてもよい。次に、これらの
混合物を溶融押出した後、二輪方向に延伸するので必る
が、本発明においては、かかる製膜方法に何ら限定を加
えるものではない。例えば上記混合物を260〜290
″Cに加熱された押出機に供給し、T型ダイより溶融押
出して、20〜65℃の金属ドラム上で冷却固化せしめ
て未延伸シートとした後、延伸温度80〜130℃で、
■縦方向に2〜4倍に延伸し、つづいて横方向に2〜5
倍に延伸する方法や、■縦横方向同時に、2〜5倍に延
伸する方法などがある。また、二輪延伸されたフィルム
の寸法安定性をよくするために、150〜235℃で1
〜60秒間の熱固定をしてもよい。また、このようにし
て得られ、るフィルムの白さを強調するために、公知の
蛍光増白剤を溶融押出時に加えることは、−向に差しつ
かえない。
本発明にJ:って得られたフィルムは、特に、その25
℃における密度が1.05〜1.40g/d1できれば
1.10〜1.35010Tlの範囲であることが好ま
しい。
[測定、評価方法] 本発明に用いた測定、評価方法について以下にまとめて
示す。
(1)  白色度 酸化マグネシウムの白色度を100%とした場合の、白
度計(KETT、C−1)による比較値。
(2〉  炭酸カルシウムの分散性 二軸延伸したフィルムを目視で測定した。
判定基準は次の通りである。
◎;凝集が全くない Q;凝集が殆どない Δ:凝果がわずかにある X;凝集が多い (3)隠ぺい力 マクベス社製透過濃度計、TD−504で、厚さ150
μmのフィルムの可視光透過濃度を測定し、隠ぺい力を
判定した。
透過濃度[−] X:0.4未満     (隠ぺい力不良)Δ;0.4
〜0.7未満 (隠ぺい力やや不良〉0:0.7〜1.
0未満 (隠ぺい力良好)011.0以上     (
隠ぺい力非常に良好) ここでいう透過濃度とは、次式より算出される。
D=−1oq(T/100) ここで  D二透過濃度[−] T;可視光透過率[%コ (4)  気泡欠点 シリンダ径40mmの押出機を用い。285℃で溶融押
出して、気泡が発生してくるまでの滞留時間を測り、判
定した。滞留時間は原料投入からTダイより吐出するま
での時間とし、スクリュ回転数で合わせた。
気泡発生までの滞留時間 X:10分未満       (不良)△:10〜20
分未満    (やや良好)0:20〜30分未満  
  (良好)0230分以上       (非常に良
好)(5〉  フィルムの極限粘度 極限粘度が0.64のPETを用いて、285°C1滞
留時間20分の溶融押出で得たフィルムの極限粘度を測
定し、判定した。
極限粘度は、押出で得たフィルムをオルンクロロフエニ
ールで溶解し、炭酸カルシウムを一過した後、25℃で
測定した。
極限粘度 X:0.53未満     (粘度低下大)△:0.5
3〜0.56未満(粘度低下やヤ大)0:0.56〜0
.59未満(粘度低下小)◎:0.59以上     
(粘度低下非常に小ざい) [実施例] 以下に本発明の実施例を示すが、本発明は必ずしもこれ
らに限定されるものではない。
実施例1〜5、比較例1〜2 極限粘度0.64のPET粉体を180℃で十分に真空
乾燥した侵、これを100重量部、トリメチルホスフェ
ート0.05重量部、蛍光増白剤”08−1” (イー
ストマン社製)を0.03重量部とし、平均粒径が0.
9μmの微粒子状炭酸カルシウム(天然品、ステアリン
酸表面処理)の添加する間を変えてゆき、これらをスー
パーミキサーで1分間混合した。これを押出機に供給し
、285°CでT型ダイより溶融押出して、表面温度5
0℃の冷却ドラムに巻きつけて冷却固化せしめ、未延伸
シートを作った。さらに、このシートを予熱温度75°
C1延伸温度90℃のロール群で3゜3倍に縦延伸し、
30’Cのロール群で冷却した後、両端をクリップで把
持しながらテンターに挿入して、予熱温度80’C1延
伸温度95°Cで3.4倍に横延伸し、220℃で熱固
定して、厚さ150μmのフィルムを得た。この結果、
微粒子状炭酸カルシウムが5〜25重量部の範囲内にお
いて、本フィルムは分散性、隠ぺい力ともに優れていた
く第1表)。
比較例3 極限粘度0.64のPET粉体を180’Cで十分真空
乾燥した後、これを100重量部とし、平均粒径0.9
μmの硫酸バリウムを8重足部添加して、スーパーミキ
サーで1分間混合した。これを押出機に供給して、以下
、実施例1〜5の方法で、厚さ’150μmのフィルム
を1qだ。本フィルムは、硫酸バリウムの分散性が悪か
った(第1表)実施例6〜]O1比較例4〜5 極限粘度0.64のPET粉体を’180’cで十分に
真空乾燥した後、これを100重量部、平均粒径0.9
μmの微粒子状炭酸カルシウム(天然品、ステアリン酸
表面処理>20ffi向部として、リン化合物であるト
リメチルホスフェートの添加する量を変えてゆき、これ
らをスーパーミキサーで1分間混合した。これを押出機
に供給し、285°C1)n)日時間20分でT型ダイ
から溶融押出して、表面温度50’Cの冷却ドラムに巻
きつけて冷却固化せしめ、厚さ1 mmの未延伸シート
を作った。
この結果、トリメチルホスフェートが0.005〜1重
量部において、本フィルムは気泡発生がなく、極限粘度
を良好な範囲内にとどめていた(第2表)。
実施例11〜12 実施例6〜10の方法に従い、リン化合物の種類を変え
て、未延伸シートを作った。この結果、トリフェニルホ
スフェート、リン酸のいずれも気泡発生がなく、極限粘
度を良好な範囲内にとどめていた。(第2表)。
上記実施例から明らかなように、微粒子状炭酸カルシウ
ムを、5〜25重社部、好ましくは8〜20重量部にす
ることにより、分散性が良好で隠ぺい力の優れたものと
なる。また、リン化合物を、0.005〜1重量部にす
ることにより、気泡発生が防止でき、極限粘度を良好な
範囲内にとどめることができる。
第1表 第2表 [発明の効果] 本発明は、PETと多量の微粒子状炭酸カルシウムを混
合)8融押出しするにあたって、リン化合物を併存せし
めることにより、溶融押出し時の気泡発生を防止できる
という効果を奏するものであり、印画紙、X線増感紙、
ラベル、表示板、白板、装飾用途などの基材として好ま
しく用いられる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリエチレンテレフタレート100重量部、微粒子状炭
    酸カルシウム5〜25重量部およびリン化合物0.00
    5〜1重量部からなる混合物を溶融押出した後、二軸方
    向に延伸することを特徴とする白色ポリエチレンテレフ
    タレートフィルムの製造方法。
JP4930386A 1986-03-06 1986-03-06 白色ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造方法 Expired - Lifetime JPH0686537B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4930386A JPH0686537B2 (ja) 1986-03-06 1986-03-06 白色ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4930386A JPH0686537B2 (ja) 1986-03-06 1986-03-06 白色ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62207337A true JPS62207337A (ja) 1987-09-11
JPH0686537B2 JPH0686537B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=12827170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4930386A Expired - Lifetime JPH0686537B2 (ja) 1986-03-06 1986-03-06 白色ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0686537B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01225626A (ja) * 1988-03-07 1989-09-08 Toray Ind Inc ポリエステルの製造方法
JPH01225634A (ja) * 1988-03-07 1989-09-08 Toray Ind Inc ポリエステル組成物
JPH01285324A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Toray Ind Inc ポリエステルフィルム及びその製造方法
JPH0216130A (ja) * 1988-07-04 1990-01-19 Diafoil Co Ltd 微細気泡含有ポリエステルフィルム
US5412139A (en) * 1991-01-16 1995-05-02 Coatex, S.A. Organophosphate dispersing agent, filled thermosetting composition containing same, and application thereof
EP0691336A1 (fr) 1994-07-08 1996-01-10 Coatex S.A. Nouveaux agents dispersants dérivés d'anhydride et nouvelles compositions polymériques chargées ainsi que leurs applications
JPH10101912A (ja) 1996-09-27 1998-04-21 Toray Ind Inc ポリエステル組成物およびそれからなる成形品
WO1999037707A1 (en) * 1998-01-21 1999-07-29 Eastman Chemical Company Modified polyester with improved processability and adhesion in extrusion coating applications
US8901272B2 (en) 2007-02-02 2014-12-02 Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. Polyester polymers with low acetaldehyde generation rates and high vinyl ends concentration
US8975322B2 (en) 2011-04-13 2015-03-10 Maruo Calcium Co., Ltd. Calcium carbonate filler for resin, process for producing the same, and resin composition containing the filler
US8987408B2 (en) 2005-06-16 2015-03-24 Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. High intrinsic viscosity melt phase polyester polymers with acceptable acetaldehyde generation rates
KR20150070099A (ko) 2012-10-12 2015-06-24 마루오 칼슘 가부시키가이샤 수지용 탄산 칼슘 충전료 및 이 충전료를 포함하는 수지 조성물
US9267007B2 (en) 2005-09-16 2016-02-23 Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. Method for addition of additives into a polymer melt
KR20160127728A (ko) 2014-02-28 2016-11-04 마루오 칼슘 가부시키가이샤 수지용 탄산칼슘 충전료 및 이 충전료를 포함하는 수지 조성물

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020073992A (ja) * 2019-12-16 2020-05-14 東洋紡フイルムソリューション株式会社 大型ディスプレイ用白色反射フィルム
JP2020109515A (ja) * 2020-02-03 2020-07-16 東洋紡フイルムソリューション株式会社 大型ディスプレイ用白色反射フィルム

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01225626A (ja) * 1988-03-07 1989-09-08 Toray Ind Inc ポリエステルの製造方法
JPH01225634A (ja) * 1988-03-07 1989-09-08 Toray Ind Inc ポリエステル組成物
JPH01285324A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Toray Ind Inc ポリエステルフィルム及びその製造方法
JPH0216130A (ja) * 1988-07-04 1990-01-19 Diafoil Co Ltd 微細気泡含有ポリエステルフィルム
JPH0762089B2 (ja) * 1988-07-04 1995-07-05 ダイアホイルヘキスト株式会社 微細気泡含有ポリエステルフィルム
US5412139A (en) * 1991-01-16 1995-05-02 Coatex, S.A. Organophosphate dispersing agent, filled thermosetting composition containing same, and application thereof
EP0691336A1 (fr) 1994-07-08 1996-01-10 Coatex S.A. Nouveaux agents dispersants dérivés d'anhydride et nouvelles compositions polymériques chargées ainsi que leurs applications
JPH10101912A (ja) 1996-09-27 1998-04-21 Toray Ind Inc ポリエステル組成物およびそれからなる成形品
WO1999037707A1 (en) * 1998-01-21 1999-07-29 Eastman Chemical Company Modified polyester with improved processability and adhesion in extrusion coating applications
US8987408B2 (en) 2005-06-16 2015-03-24 Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. High intrinsic viscosity melt phase polyester polymers with acceptable acetaldehyde generation rates
US9267007B2 (en) 2005-09-16 2016-02-23 Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. Method for addition of additives into a polymer melt
US8901272B2 (en) 2007-02-02 2014-12-02 Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. Polyester polymers with low acetaldehyde generation rates and high vinyl ends concentration
US8975322B2 (en) 2011-04-13 2015-03-10 Maruo Calcium Co., Ltd. Calcium carbonate filler for resin, process for producing the same, and resin composition containing the filler
KR20150070099A (ko) 2012-10-12 2015-06-24 마루오 칼슘 가부시키가이샤 수지용 탄산 칼슘 충전료 및 이 충전료를 포함하는 수지 조성물
US9815953B2 (en) 2012-10-12 2017-11-14 Maruo Calcium Co., Ltd. Calcium carbonate filler for resin, and resin composition containing said filler
KR20160127728A (ko) 2014-02-28 2016-11-04 마루오 칼슘 가부시키가이샤 수지용 탄산칼슘 충전료 및 이 충전료를 포함하는 수지 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0686537B2 (ja) 1994-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62207337A (ja) 白色ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造方法
JPS63161029A (ja) 白色ポリエチレンテレフタレ−トフイルム
US7396587B2 (en) Black film comprised of thermoplastic polyester
JPH02232236A (ja) 二軸延伸ポリエステルフイルム
JP3087573B2 (ja) 二軸延伸ポリエステルフィルム
JP3593817B2 (ja) 白色ポリエステルフィルム
JP2884990B2 (ja) ポリエステル組成物およびフィルム
KR101066549B1 (ko) 백색필름의 제조방법
DE69427432T2 (de) Polyesterfilme enthaltend Glaskugeln und kalzinierten China-Ton
JP2822419B2 (ja) 白色ポリエステルフイルム
JPH0715012B2 (ja) 白色ポリエステルフイルム
JPS63105040A (ja) 熱可塑性樹脂フイルム
KR101525826B1 (ko) 백색필름 및 이의 제조방법
JPH085978B2 (ja) 白色ポリエチレンテレフタレ−トフイルム
JPS63237927A (ja) 引裂直線性のある二軸延伸ポリエステルフイルム
JPH0680798A (ja) 白色ポリエステルフィルムおよびその製造方法
JP2611413B2 (ja) 高強度ポリエステルフィルムの製造方法
KR0181381B1 (ko) 입자충진 이축 연신 폴리에스테르 필름
JPH10237275A (ja) ポリエステル組成物およびそれからなる成形品
JPS63162755A (ja) ポリエステル組成物
JPH09272793A (ja) ポリエステル組成物およびそれからなる成形品
JP2000007798A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JP2679234B2 (ja) ポリエステルフィルムの製造方法
JP2541270B2 (ja) ポリエステル組成物
JP2003082200A (ja) ポリエステル組成物およびそれからなるフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term