JPS62203260A - 文章編集処理装置 - Google Patents

文章編集処理装置

Info

Publication number
JPS62203260A
JPS62203260A JP61046736A JP4673686A JPS62203260A JP S62203260 A JPS62203260 A JP S62203260A JP 61046736 A JP61046736 A JP 61046736A JP 4673686 A JP4673686 A JP 4673686A JP S62203260 A JPS62203260 A JP S62203260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
character
stored
margin
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61046736A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07113921B2 (ja
Inventor
Satoshi Hirohata
広畑 聡
Yasuhiro Taguchi
田口 安広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61046736A priority Critical patent/JPH07113921B2/ja
Publication of JPS62203260A publication Critical patent/JPS62203260A/ja
Publication of JPH07113921B2 publication Critical patent/JPH07113921B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、ワードプロセッサー等の文章編集処理装置に
関し、特には、行単位で両端揃え編集つまりジャスティ
ファイ可能な装置に関するものである。
〈発明の技術的背景とその問題点〉 文字入力前に、文章の左右マージンを設定してこのマー
ジン内に文章が入力される様に編集するワードプロセッ
サ、特に英文を入力可能とするよう々ワードプロセッサ
においては、両端揃えつまりジャスティファイが自動的
に行われる様になっている。このジャスティファイとは
、右マージンに隣接する4キャラクタ表示エリア(ホッ
トゾーン)にスペースが挿入された場合に自動改行し、
更には右マージンをこえる文字についてはハイフォンを
自動的に挿入し、残りの文字を自動改行する等の処理を
行なう。この様な、ジャスティファイ処理は、従来文書
単位(英文、和文が混在できるワープロにおける和文字
入力時)又は頁単位でのみ設定可能とされていた。この
ことは、通常文章を入力する際には何ら問題とするもの
ではないが、しかしながら今日のワードプロセッサは多
彩な文章を作成可能とすることが切望されており、ただ
単に文書毎或は頁毎にジャスティファイを設定するだけ
では、ユーザーのニーズに充分に答えられるものではな
かった〇 〈発明の目的〉 本発明は、上述の様な従来装置における問題点を除去し
、行単位にジャスティファイ処理の要否を設定可能とす
ることにより任意の行よりジャスティファイ処理による
文章入力を行うことが出来、多彩な文章を作成可能とす
る文章編集処理装置を提供するものである。特に和文と
英文が混在する文章作成においてその編集処理が便利と
なるようにしたものである。
〈発明の実施例〉 第1図は本発明の文章編集処理装置の構成ブロック図を
示したものであり、図において1は文字入力KEY及び
フォーマット設定K E Y、左右マージン設定KEY
、ジャスティファイ設定KEY。
ジャスティファイ解除KEY、カーソル移動KEY等の
ファンクションKEYを有するキーボード。
2はキーボード1より入力される文字、編集コードによ
り接続された各装置の制御を行うCPU(中央処理装置
)。3はCPUの制御プログラムが記憶されたプログラ
ムメモリ。4はキーボード1より入力される文章データ
1CPU2を介して記憶する文章メモリ。5は1行年位
に各行のフォーマットを記憶するフォーマットメモリで
あって、各々の行に対応するフォーマットテーブルには
左マージン記憶エリア(以降”LM”と記す)5−1、
右マージン記憶エリア(以降“RM”と記す)5−1、
及びジャスティファイ設定フラグエリア(以降“′F”
と記す)5−3を有する。6はカウンタであり、行字数
カウンタ(以降“XK”と記す)6−1及び行数カウン
タ(以降“YK”と記す)6−2を有する。7は出力バ
ッフ7であり後述するCRT又はプリンタ等の出力端末
への出力データを一時保持する。8は入力文章等を表示
出力するCRT09は入力文章等を印字出力するプリン
タである。
第2図はCRT8に表示された文章データの左右マージ
ン設定状状を示したものであり、図中、Xnは行字数を
示し、Ynは行数を示すものである。
この図によってフォーマットメモリ5のフォーマット情
報記憶状態をさらに詳しく説明すると、第1行目の、左
右マージンは左マージンが第1手口、右マージンが第1
6宇目に設定されており、このフォーマット情報はフォ
ーマットメモリ5のY1テーブルの左マージン記憶エリ
アLM、にXlとしで、また右マージン記憶エリアRM
、にX16として記憶されており、第2行目から第3行
目のフォーマット情報も第1行目と同様に各々のテーブ
ルY2及びY8に記憶される。
又、第4行目〜第7打目に関しては左マージンが第1手
口、右マージンが第13宇目に設定されていることから
フォーマットメモリ6のテーブルY −Y7の左マージ
ン記憶エリアLM4〜LM7にはX が記憶され、右マ
ージン記憶エリアRM4〜萱 RMにはX13が記憶されている。第8行目に関しては
左マージンが第1手口、右マージンが第17宇目に設定
されていることから、フォーマットメモリ6のテーブル
Y の5M8にはXlが記憶され、RMにはX1□が記
憶されでいる。更に第9〜第10行目に関しては左マー
ジンが第1手口、右マージンが第13宇目に設定されて
いることから、フォーマットメモリ6のテーブルY9〜
Y16 のLM −LM  にはXl が記憶され、R
M〜RMにはX13が記憶されている。
次に図中における斜線部分について説明する。
この部分はその各々の行に対応するジャスティファイ処
理領域つまりホットゾーンを示しており、本実施例では
右マージンの左に隣接する4キャラクタ表示エリアを割
シ当てている。このホットゾーンによるジャスティファ
イ処理は冒頭に説明の通v1ホットゾーンにスペース等
が挿入された場合、自動的にカーソルを改行し更にマー
ジンをこえる文字についてはノ・イフォネージョンを行
った後、残υの文字を次行に自動挿入するものである。
図に示した通り、このホットゾーンは各行に設定されて
いる。このことはつまり全ての行にジャスティファイ処
理を行わせることを意味しており、この場合フォーマッ
トメモリ5のF1〜F1oは全てセットされた状態とな
っている。
第3図は、第2図の如く、全ての行にジャスティファイ
処理を行わせるものとは異なり、任意の行にジャスティ
ファイ処理を行わせるべく設定された状態を示している
。この第3図と第4図のジャスティファイ設定フローを
もって本発明の内容をさらに詳しく説明する。第4図に
おいて、Sl、 S2 :オペレータはまず、フォーマ
ット設定すべき行にカーソルをカーソル移動キーをもっ
て位置させる0このカーソル移動によってカウンタ6の
YK6−2は順次カウントされる。
S3 、カーソルがフォーマット設定すべき行に位置す
ると、フォーマット設定KEYを操作する。
S4.:これによって、CPU2はYK6−2のカウン
トデータより対応するフォーマットメモリ5のテーブル
をサーチする。例えば今、第1行目のフォーマットを設
定するとすると、カーソルは第1行目に位置されており
、YK6−2は“I nとなっている。
CPUはこのカウンタ値よりフォーマットメモリ5のY
l テーブルをサーチする。
(左マージン設定の場合) S5.S6.S7 :左マージンの設定において、オペレータは該当行内で
カーソルをカーソル移動。
KEYにより所望左マージン位置に位置させる。またこ
のカーソル移動に伴ってXK6−1は順次カウントを行
なう。
S8 :カーソルが左マージン設定すべき位置に位置す
ると、左マージン設定KEYを操作し、CPU2に左マ
ージン設定命令を与える。
S9 :これによりCPU2はX’にのカウント値を、
前サーチしたテーブルのL M5−1に記憶する。ここ
では、テーブルY、のLM、にXKのカウント値″1”
を記憶させる(第3図参照)。
Sho:以上の様にして、左マージンが設定されると、
他のフォーマット設定処理が開始される。
(右マージン設定の場合) SIl、Sl2.Sl8 :右マージンの設定において、オペレータは該当行内で
、カーソルをカーソル移動KEYにより所望右マージン
位置に位置させる。またこのカーソル移動に伴ってXK
6−114順次カウントされる。
S14:カーソルが左マージン設定すべき位置に位置す
ると、右マージン設定KEYを操作し、CPU2に右マ
ージン設定命令を与える。
S15:これにより、CPU2はXKのカウント値を前
サーチしたテーブルのRM5−2に記憶する。ここでは
テーブルY1のRM、にXKのカウント値“16″を記
憶させる0810:以上の様にして右マージンが設定さ
れると、他のフォーマット設定処理が開始される。
(シャスティフフイ設定の場合) 516.517:シャステイア1イ設定する場合、該当
行内にカーソルがあることを確認した後、キーボード1
のシャスティフフイ設定 KEYを操作し、CPU2にジャスティファイ設定指示
を与える。
518二これによってCPU2はフォーマットメモリ5
の該当テーブルの■゛をセットする。
っ捷り第3図における第1行ではジャスティファイ設定
されていることから、この行に対応するフォーマットメ
モリのテーブルY のFlはセットされることになる。
ここで第3図における第4行目のジャ スティファイ確除設定について述べると、オペレータは
まず、ジャスティファイ解除すべき行にカーソルを位置
させ、CPU2はこれによってフォーマットメモリ5の
テーブルY4をサーチする。この状態にてオペレータは
キーボードlのジャスティファイ解除KEYを操作し、
CPU2にジャスティファイ解除指示を与えるOこれに
よって、CPU2はフォーマットメモリ5の該当テーブ
ルY4のFをリセットし、該当行がジャスティファイ処
理を行わない行として記憶されることになる0(第4図
519,520) 以上の様にして、各行の左右マージン位置及びシャステ
イグアイ要否の情報がフォーマットメモリ、5に記憶さ
れ、CPU2はこのフォーマット情報を参照しながら、
順次入力されてくる文章データを編集処理する。
この編集処理は従来通りのものでKEYIより順次入力
される文字コードは、CPU2’e介して文章メモリ4
に格納されると共にフォーマットメモリ5を参照しなが
ら出力バッファに格納する。例えば今、入力されている
行のテーブルに記憶されたFがセットされており、入力
文字がホットゾーンにかかり、さらにその文字がスペー
スであった場合にCPU2は次に入力される文字を次行
文字として自動改行する。″!、念入力される文字がホ
ットゾーンにかかり、スペースが入力されずマージンを
こえた場合にハイフォネージョンを行いそしてマージン
をこえた文字を次行文字として自動改行する。この様に
編集された文章データは出力バッフ7に順次保持され、
CRT8及びプリンタ9によって、可視的に出力される
他方、金入力されている行のテーブルに記憶されたFが
リセットされていた場合、CPU2はホットゾーンを設
定せず、ハイフォネージョンは行わ々い。従って入力さ
れる文字が右マージンをこえた場合にのみ自動改行する
様な処理を行う。
〈発明の効果〉 上述の如く、本発明によれば行単位毎にジャスティファ
イ処理を行わせるか否かの設定が可能となり、多彩な文
章を作成可能となる。そして、和文と英文が混在するよ
うな文章作成にあってはこの英文入力行の編集が容易と
なり、前記混在文章の作成も容易となる。
〈図面の簡単な説明〉 第1図は本発明装置の構成を示すブロック図、第2図及
び第3図は表示装置のフォーマット表示状態と示す図、
第4図は本発明装置のフォーマット設定処理を示すフロ
ーチャートである。
リ 6・・・カウンタ 7・・・出力バッフ78・・・
CRT  9・・・プリンタ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、入力装置から入力される文字及びフォーマット情報
    に基いて、文章を作成する文章編集処理装置において、 文章行単位で両端揃え編集を行うか否かのジョブ識別コ
    ードを行単位毎に記憶するフォーマット情報記憶装置を
    備えることを特徴とする前記文章編集処理装置。
JP61046736A 1986-03-03 1986-03-03 文章編集処理装置 Expired - Lifetime JPH07113921B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61046736A JPH07113921B2 (ja) 1986-03-03 1986-03-03 文章編集処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61046736A JPH07113921B2 (ja) 1986-03-03 1986-03-03 文章編集処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62203260A true JPS62203260A (ja) 1987-09-07
JPH07113921B2 JPH07113921B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=12755612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61046736A Expired - Lifetime JPH07113921B2 (ja) 1986-03-03 1986-03-03 文章編集処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07113921B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56155442A (en) * 1980-04-30 1981-12-01 Fujitsu Ltd Document format control system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56155442A (en) * 1980-04-30 1981-12-01 Fujitsu Ltd Document format control system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07113921B2 (ja) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS641793B2 (ja)
JPH0137783B2 (ja)
JPS62203260A (ja) 文章編集処理装置
JPS61228572A (ja) 文書作成編集装置
JPS60253572A (ja) 文書作成装置
JPS60126762A (ja) 文章処理装置
JP2786260B2 (ja) かな漢字変換装置
JP2879940B2 (ja) 楽譜編集システム
JPS59106033A (ja) 文書処理装置の振仮名付加方式
JPS61229161A (ja) 文書作成編集装置
JP3371435B2 (ja) 入力モード自動設定方法あるいは入力モード自動設定装置
JPH09167157A (ja) 編集装置
JP2005309533A (ja) 文書編集装置、文書視覚方法法およびそのプログラム
JPH07168838A (ja) 文書処理装置
JPH07105219A (ja) 機械翻訳装置
JPH0756649B2 (ja) 文書作成装置
JPS63221069A (ja) 文書作成編集装置
JPS6359658A (ja) 文書処理装置
JPH0567089A (ja) 文書作成装置
JPS59106032A (ja) 文書処理装置の振仮名付加方式
JPH10149356A (ja) 電子写植型高速エディタ
JPS59220824A (ja) 文書作成装置
JPH03129460A (ja) ワードプロセッサ
JPS59191636A (ja) 文書画像処理装置
JPH0812542B2 (ja) 文書デ−タ編集装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term