JPS62201915A - 水溶性粉末状凝集剤及びこの凝集剤を使用する下水汚泥の脱水方法 - Google Patents

水溶性粉末状凝集剤及びこの凝集剤を使用する下水汚泥の脱水方法

Info

Publication number
JPS62201915A
JPS62201915A JP61299053A JP29905386A JPS62201915A JP S62201915 A JPS62201915 A JP S62201915A JP 61299053 A JP61299053 A JP 61299053A JP 29905386 A JP29905386 A JP 29905386A JP S62201915 A JPS62201915 A JP S62201915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
dimethylaminopropylacrylamide
acrylamide
water
flocculant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61299053A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0763720B2 (ja
Inventor
ハンス−ゲオルク・ハルタン
アルフオンス・ラントシヤイト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stockhausen GmbH and Co KG
Original Assignee
Chemische Fabrik Stockhausen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6288833&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS62201915(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Chemische Fabrik Stockhausen GmbH filed Critical Chemische Fabrik Stockhausen GmbH
Publication of JPS62201915A publication Critical patent/JPS62201915A/ja
Publication of JPH0763720B2 publication Critical patent/JPH0763720B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/56Acrylamide; Methacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/54Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using organic material

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明)ま凝集剤としての、アクリルアミドとジメチル
アミノプロピルアクリルアミドの共重き本及び凝集剤と
してアクリルアミドとノメテルアミノグロビルアクリル
アミFlの共重合体を使用する、地域及び工業廃水の機
械的及び生吻学的浄化で発生する下水汚泥の脱水力I!
i!ミに関する。
〔従来の技術及びその問題点」 あらゆる下水浄化と共にヒ16然的に下水汚泥70!髭
生する。この下水汚泥は、浄化過程にょっCは大部分が
水とその中に分散する有機物から成る。
地域″浄化設備の代表的な熟成汚泥は95チの含水量を
有し、その内の約70%が空所の水、約22チが毛管水
、約8俤が内部の水として存在する。
有機成分の割合が高いため、このような下水汚泥は粒子
表面の負電荷によって安定化されてl/′)る。
すなわち、水分の減少は強い物理的又は化学的力を加え
ることによってのみ可能である。
固形物を含む濁水の機械的脱水においては、脱水と促進
するために凝集剤全添加する。下水浄化で現れるような
固形物・液体系では、この凝集剤は通常、カチオン化ア
クリル酸誘導体又′はメタクリル酸誘導体の重合体若し
くはこれらのアクリルアミドのエステルの共重合体でf
16゜この凝集剤で1荷の平衡と微細粒子の績、!aが
生じ、それと共に大きなフロックの形成によって向形物
粒子の不安定化が得られる。その時遊離する水−空所−
と毛管水の一部は普通の脱水機、例えばスクリーンペル
トゲレス、遠心機又はチャンバ形圧濾器によって分離さ
れる。
スラッジの種類と脱水装置の選択によって、形成される
スラッジケーキがなお60ないし85チの水を含む。
下水汚泥の凝集処理のために一般に使用されるカチオン
化アクリル酸又はメタクリル酸エステルを々−スとする
重合体には一連の欠点がある。
凝集剤として使用するために、重合体から0.1〜0,
3チ希釈水溶液を作らなければならない。エステル基が
加水分解しやすいため、この溶液の貯蔵性は極めて限ら
れている。
pH[17,0〜7.5の溶解水の中で安定時間がアク
リル誘導体で数時間、メタクリル誘導体で約24時間に
過ぎないのである。
もう一つの問題はアルカリ性下水汚泥の凝集と脱水であ
る。下水汚泥全石灰で安定化し、又は例えば下水汚泥を
約80〜90℃に熱するときにも。
アルカリ性汚泥が発生する。この場合もエステルの加水
分解のため上記の凝集剤の効果的な使用は不可能である
慣性の脱水装置すなわち遠心機、スクリーンベルトプレ
ス、チャンバ形圧濾器は在来の凝集剤に対してそれぞれ
別の要求を提起、する。遠心機は30.000W/m 
下水汚泥に及ぶ大きな′電力使用のため、せん断に安定
な大きなフロックを必要とする。このようなフロックは
通常、極度に高分子の凝集剤によって形成される。これ
に対してスクリーンベルトプレスによる脱水の場合の特
殊な要求は、圧縮とこね混ぜに対して安定なフロックに
よって満たされる。このフロックは100ないし400
 W/m  下水汚泥の電力使用による温和な調整条件
を適用して、重合度の低い重合体によって形成される。
一方、チャンバ形圧濾器は水はけが良好な、圧縮に安定
なフロックを必要とする。これは比較的温和な調整条件
で高分子凝集剤によって得られる。
アクリル酸又はメタクリル酸エステルを々−スとする公
知の凝集剤は加水分解しやすいだけでなく、その効果が
それぞれの調整条件に左右される。
すなわち低い電力使用量による温和な調整条件を適用し
て十分な凝集効果金挙ける製品が、高い電力使用を必要
とする別の調整条件では効果がない。
従って公知の凝集剤はそれぞれの調整条件に合わせて特
別に調合しなければならなかった。種々の脱水装置に対
して晋聞的に使用できる凝集剤は極めて望ましいけれど
も、公知の製品ではこれまで実現されなかった。
米国特許第3,014,896号にジメチルアミノプロ
ピルアクリルアミド(DMAPAA )とアクリルアミ
ド(ACA )の共重合体及び汚泥脱水用助剤としての
その使用が記載されているが、25チ重合体水溶液の到
達可能な粘度は60 rr+Pa、sにしか達しない。
この共重合体のDMAPAAは酢酸で中和することが好
ましい。なぜなら鉱酸は低分子量の共重合体とそれに対
応して低い凝集効果をもたらすに過ぎないからであると
言う。
本発明の目的は、調整又は脱水条件に無関係な。
すなわち種々の調整及び脱水条件で等しく良好な効果が
ある製品が得られ、しかもこの製品が加水分解に対して
安定であり、従りて十分な貯蔵安定性がちp、アルカリ
性汚泥の凝集処理にも適するように、公知の凝集剤を改
良ヌは改善することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に基づき、 a)  DMAPAAが鉱酸で中和又は第四級化されて
おり、 b)共重合体の極限粘度とDMAPAA対ACAのモル
比との比が200より大きく。
C)共重合体中のカチオン単量体の割合が4ないし80
モルチである。
ACAとDMAPAAの共重合体から成る凝集剤によっ
て、上記の目的が達成される。
DMAPAAが鉱酸で中和又は第四化されており、カチ
オン単量体の割合が4ないし80モルチ、粘度とカチオ
ン成分のモル比との比が200を超える、本発明に基づ
(ACAとDMAPAAの共重合体は、貯蔵安定性があ
り、アルカリ性汚泥の凝集に適し、すべての調整条件の
もとで高いフロック安定性と共に良好な凝集効果を有す
る。従ってこの共重合体は電力使用100ないし30.
000W/mの調整条件に対して等しく適合するのであ
る。
ACAと、鉱酸で中和又は第四級化したDMAPAAか
ら成る本発明共重合体は、公知の重合法により製造する
ことができる。極限粘度とACA対11mPAAのモル
比との臨界比〉200を得るために1本発明にとって不
可欠なのがDMAPAAの純度である。
DMAPAAは実質的に二官能化合物が除かれていなけ
ればならない。すなわちDMAPAA中の二官能化合物
の割合は極めて僅少でなければならない。
二官能化合物は重合体に架橋を生じるから、非水溶性成
分を形成し、これが使用時の製品の効果を阻害するので
ある。例えばジメチルアミンの分解によってDMAPA
AからN−アリルアクリルアミドが発生することが可能
である。上述の比を有する共重合体を得るには、N−ア
リルアクリルアミドの量が30 ppmを超えてはなら
ない。
ジメチルアミノプロピルアクリルアミドとアクリルアミ
ドの共重合を行うには、まず塩基性単量体と酸との塩又
は第四級化剤1例えば虐化メチル又は硫酸ジメチルとの
反応生成物を形成する。次に、こうしてカチオン化した
単量体と比例量のアクリルアミドの水溶液を作り、ラジ
カル重合により重合する。レドックス系例えば重亜硫酸
ナトリウム・ベルオキソニ硫酸カリウム系、熱分解性開
始剤例えばアゾビスイソブチロニトリル又は光化学的に
生成された、例えば々ンゾインイソプロビルエーテルの
ラジカルによって重合を開始するOとができる。
強粘性溶液の含水量に応じて、重合によりゴム状のrル
又はもろい固形物が得られる。
含水量を5〜15%に減少して粉砕すれば、粒度O1工
ないしliamの本発明生成物が得られる。
また本発明は、地域及び、工業廃水の機械的及び生物学
的浄化で発生する下水汚泥の脱水方法で凝集剤としての
ACA及びI)MAPAAの共重合体の使用に関する。
脱水助剤として使用するために、この粉末を水に混入し
て0.1ないし03チ溶液を作る。
ジメチルアミンゾロピルアクリルアミド(mAPAA)
の調整は例えば西独特許出願公開第2502247号又
は欧州特許第0070425号に基づき、アクリル酸又
はアクリルアミド1モルとジメチルアミノツクピルアミ
ン2モルを反応させ、次に熱分解することによって行う
ことができる。
〔実施例〕
製造例1: DMAPAA −HCL/アクリルアミド共重合体(2
0/80モル%) 919のN、N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミ
ドtl−66011の水に溶解し、63IIの37チ塩
酸で酸性にした。アクリルアミド1801!を添加した
後、溶液を55′Cに熱し、100r!tgのアゾビス
イソブチロニトリル(AIBN )で重合を開始した。
3時間の静置の後にピル状の共重合生成物を破砕し、乾
燥し、粉砕して白色粉末にした。
粘度(1%水溶fFi ) : 1500mPa、s極
限粘度η= 980ml/11 比(41モル):245 製造例2: DMAPAA −CH,CL/アクリルアミド共重合体
(80/ 20 mo1%) 330.9のDMAPAA −CH,、CL (塩化メ
チルで第四級化したジメチルアミノプロピルアクリルア
ミド)と29Iのアクリルアミドを5411の水の中で
アゾビスイソブチ0アミジン(AIBA ) 200■
と混合し、窒素を通した後、電灯(0srarn HW
L250W)で30分照射した。
得たピルを残留含水量9チまで乾燥して粉砕した。
粘度(1チ水溶Kl ) : 1200mPa、、s極
限粘度η=57.51Ll/j! 比(η1モル’) : 230 脱水効果の決定 原理:地域下水汚泥の試料を被検凝集剤の溶液と混合し
、第1図の凝集処理装置で所定のせん新条件にさらす。
次に凝集した汚泥試料を第2図に示すように脱水し、そ
の際、所定量の濾液が得られる時間を決定する。
実施: 50(lの地域下水汚泥を取外し可能な蓋12を備えた
試験容器1に入れて、所定量の凝集剤と混合する。容器
を攪拌装置3(4本指攪拌[)に入れ(第1図を参照)
、電流消費が記録計で記録される調整可能な攪拌モータ
4を始動し、所定の攪拌時間の後に装置から取出す。汚
泥の粘度と攪拌速度に関係する電流消費から無負荷電流
消費を差引くことによつて、調整のために使用された電
力を計算する。
凝集剤で調整した汚泥試料をプラスチックスクリーンク
ロスを有するスクリーン5に入れ、濾液をメスシリンダ
6に受ける。濾液量と時間の関係を決定する。(第2図
を参照) 次のパラメータを決定又は判定した。
1、フロックの大きさ: 1=極めて大きなフロック 5=極めて小さなフロック 〈1=極めて大きく、極めて安定なフロック2、濾液量
: 10.20.30及び60秒後に決定 3、遠心分離液の透明度: 視覚判定 1=白色、5=黒色 4、圧縮挙動: 濾塊を手で圧縮し、それによって更に脱水した。こうし
て得られ九汚泥ケークの圧縮安定性を判定した。
1=極めて良好な圧縮安定性、得たケークは極めて形状
安定であり、圧縮によって更に毛管水を良く放出する。
5=極めて僅かな圧縮安定性、ケークは手の中で圧縮し
てもそれ以上脱水されない。
本発明に基づく凝集剤(カチオン成分:DMA−PAA
 )と公知の製品(カチオン成分: DMAEA =ジ
メチルアミノエチルアクリレート)による凝集試験の結
果を次表にまとめた。
説明のために次表で本発明に基づく例を「発明」、本発
明に属さない対照例を「対照」と呼ぶ。
A=イルフェリノヒ熟成汚泥 PHニア、2.固形物=5.1%、灰分:62.5%B
=ネールセン熟成汚泥 pi(: 7.7 、固形物=5.3%、灰分:56.
7チC=クレフェルト混合汚泥(−次汚泥十余剰汚泥)
pHニア、1.固形物:4.4チ、灰分:30.5チD
=余剰汚泥 f:’i、3.固形物二4.1%、灰分二23,7%E
=シーツットガルト混合汚泥(熟成汚泥十余剰汚泥)p
H:9.2.固形物:4.3%、灰分:45.7%。
温度ニア0℃ 例1)及び2)が示すところでは、比(71モル)が2
45のジメチルアミノプロピルアクリルアミド重合体は
高い電力使用量と低い電力便用量のいずれを適用して調
整しても、優れた脱水成績全もたらす。
これと比較して、対照例15〜18が示すところでは、
DMAEA ’iペースとする共重合体は比(η/七ル
)に応じて軽微なエネルギーによる調整条件か又は強力
なエネルギーによる調整条件のもとでしか、良好と評価
される濾過特性を持たない。比が160のDMAEA 
x合体は3,900 W/ ?11の電力便用で不十分
な結果金示し、400W/mを便用する時はDMAPA
A共重合体に匹敵する。ところかDMAEA重合体が4
90の比を有するときは、約3.900 W/m の電
力便用量でのみ効果があり、低い電力盪では効果がない
。保水性が不良の大きなフロックの形成がその理由であ
る。
対照例19)及び20)は、比(71モル)が本発明に
基づく範囲に達しなければ、DMAPAA M合体の効
率が低下することを証明する。
例3)及び4)では、DMAPAA分4モルチの僅かに
カチオン性の共重合体について、DMAPAA共重合体
の普遍的挙動が証明された。この場合は弱カチオン重合
体に優先的に反応する熟成汚泥で試験が行われた。
高カチオン生成物に対して優先的に反応する一次及び余
剰汚泥の混合汚泥金側5)及び6)で使用した。この場
合もカチオン分40モルチのTMPAA嵐合体が等しく
良好に反応する1、 例7)及び8)は純生物学的余剰汚泥で行った。
使用したDMAPAA重合体のカチオン成分の割合は8
0モルチである。調整条件が弱くても強くても、同様に
良好な結果が得られた。
例9)ないし12)でDMAPAA重合体の0.1%溶
液の耐貯蔵性が、DFiltAgAベースの対応する重
合体と比較して証明された。DMAPAA重合体(例9
及び10)は24時間後に依然として新溶液より効果が
高いが、DMAEAペースの重合体(対照例11及び1
2)は24時間後に何らの活性も示さない。
例13)及び対照例14)はアルカリ性汚泥に対するD
MAPAA重合体の挙動金、DMAEA重合体と比較し
て実証する。高い内偵は、脱水に後置した汚泥乾燥設備
の廃蒸気の回収の結果である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施のための凝集処理装置の略図
、第2図は同じく、脱水装置の略図を示す。 1・・・試験容器、2・・・蓋、3・・・攪拌装置、4
・・・攪拌モータ、5・・・スクリーン、6・・・メス
/リフタゝ。 mjIの浄書(内容に変更なし) ニT″−hに 負ロ  t[−E  −・町り (方式
)昭和82<It 31111[11 特訂庁長官 黒 Ill  明 雄 殿l ・19件の
表示 特願昭6l−299053j″f 2、発明の名称 水溶性粉末状凝集剤及びこの凝集剤を使用するド水汚泥
の脱水方法 3 補11:、をする者 ・11件との関係  特許出願人 名称 ケミッシェーファブリークーシュトツクハウゼン
ーゲーエムベーハー 4、代理人 (1所 東京都千代In区霞が関3丁[17番2号 U
BEビル昭和62年2 Jl 24 +1 6、補正の対象 明細+1 (64面の筒中な説明の欄)2図面7、補正
の内容 (1) IJII細、り第21rL第t 9行r1ニオ
イー(rs −−−スクリーン、6・拳−メスジリンダ
、」とあるを「5争asメスシリンダ、6・争・スクリ
ーン、」と訂正する。 −「−続 ネ市  i[。1F 1 、 ’3件の表tr< 特願昭61−299053!3 2、発明の名称 水溶性粉末状凝集剤及びこの凝集剤を使用するド水汚泥
の1悦氷方法 3、補正をする者 11件との関係  特許出願人 名称 ケミッシェ・ファプリークーシュドツクハウゼン
争ゲーエムベーハー 4、代理人 住所 東京都千代田区需が関3−r l+7番2号 U
BEビル6、補正の対象 IIIll 7、補正の内容 (+)III細占第13頁第4行1−1において「・拳
取外しuf能な乙12」とあるを、「・・取外しOf能
な乙2」と訂(卜する。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)a)ジメチルアミノプロピルアクリルアミドが鉱
    酸で中和又は第四級化されており、 b)共重合体の極限粘度とアクリルアミド対ジメチルア
    ミノプロピルアクリルアミドのモル比との比が200よ
    り大きく、 c)共重合体中のカチオン単量体の割合が4ないし80
    モル%である、 アクリルアミドとジメチルアミノプロピルアクリルアミ
    ドの共重合体から成ることを特徴とする水溶性粉末状の
    カチオン性重合体電解質。
  2. (2)希釈水溶液の形の、アクリルアミドとジメチルア
    ミノプロピルアクリルアミドの共重合体を凝集剤として
    使用する下水汚泥の脱水方法において、 a)ジメチルアミノプロピルアクリルアミドが鉱酸で中
    和又は第四級化されており、 b)共重合体の極限粘度とアクリルアミド対ジメチルア
    ミノプロピルアクリルアミドのモル比との比が200よ
    り大きく、 c)共重合体中のカチオン単量体の割合が4ないし80
    モル%である、 アクリルアミドとジメチルアミノプロピルアクリルアミ
    ドの共重合体を使用することを特徴とする方法。
  3. (3)アクリルアミドと、二官能化合物を実質的に含ま
    ないジメチルアミノプロピルアクリルアミドとの共重合
    によって得た共重合体を凝集剤として使用することを特
    徴とする、特許請求の範囲第2項に記載の方法。
  4. (4)共重合に使用されるジメチルアミノプロピルアク
    リルアミドが30ppm以下の二官能化合物を含むこと
    を特徴とする、特許請求の範囲第2項に記載の方法。
  5. (5)濃度0.1ないし0.3%の水溶液の形の共重合
    体を使用することを特徴とする、特許請求の範囲第2項
    ないし第4項のいずれか1に記載の方法。
  6. (6)固体共重合体を溶解することによって凝集剤の水
    溶液を得ることを特徴とする、特許請求の範囲第5項に
    記載の方法。
  7. (7)まず、ジメチルアミノプロピルアクリルアミドを
    鉱酸で中和するか、または鉱酸アニオンで第四級化した
    後、得られたカチオン単量体の水溶液に対してこれに比
    例した量のアクリルアミドを混合し、得られたモノマー
    混合液を極限粘度とカチオン成分のモル比との割合が2
    00よりも大きい共重合体に重合し、これを乾燥および
    粉砕することを特徴とする水溶性粉末状のカチオン性重
    合体電解質の製造方法。
JP61299053A 1985-12-19 1986-12-17 水溶性粉末状凝集剤及びこの凝集剤を使用する下水汚泥の脱水方法 Expired - Lifetime JPH0763720B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3544909.8 1985-12-19
DE19853544909 DE3544909A1 (de) 1985-12-19 1985-12-19 Copolymere aus acrylamid und dimethylaminopropylacrylamid als flockungsmittel und verfahren zum entwaessern von klaerschlaemmen unter verwendung dieser flockungsmittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62201915A true JPS62201915A (ja) 1987-09-05
JPH0763720B2 JPH0763720B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=6288833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61299053A Expired - Lifetime JPH0763720B2 (ja) 1985-12-19 1986-12-17 水溶性粉末状凝集剤及びこの凝集剤を使用する下水汚泥の脱水方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5512646A (ja)
EP (1) EP0228637B1 (ja)
JP (1) JPH0763720B2 (ja)
AT (1) ATE53597T1 (ja)
AU (1) AU584765B2 (ja)
CA (1) CA1286448C (ja)
DE (2) DE3544909A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63234007A (ja) * 1987-03-23 1988-09-29 Kohjin Co Ltd 水溶性が良好なカチオン性重合体
DE3905049A1 (de) * 1989-02-18 1990-08-23 Stockhausen Chem Fab Gmbh Verfahren zur stoerstoffixierung bei der papierherstellung
US4981936A (en) * 1989-04-14 1991-01-01 Polypure, Inc. Terpolymer of oxyalkyene acrylates, acrylamides and quaternary monomers
DE10119685A1 (de) * 2001-04-20 2002-10-24 Stockhausen Chem Fab Gmbh Entfernung nicht-wasserlöslicher Substanzen aus Metallaufschlüssen
DE10333478A1 (de) 2003-07-22 2005-03-10 Stockhausen Chem Fab Gmbh Verfahren zur Behandlung von wässrigem Schlamm, danach hergestelltes Material und dessen Verwendung
DE10337764A1 (de) * 2003-08-14 2005-03-17 Stockhausen Gmbh Pulverförmige, wasserlösliche kationische Polymerzusammensetzung, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10337763A1 (de) * 2003-08-14 2005-03-17 Stockhausen Gmbh Pulverförmige, wasserlösliche kationische Polymerzusammensetzung, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US7425595B2 (en) * 2003-12-15 2008-09-16 Absorbent Technologies, Inc. Superabsorbent polymer products including a beneficial additive and methods of making and application
PT1737907T (pt) * 2003-12-15 2019-05-29 Vjs Investments Ltd Métodos para fazer e utilizar um produto polimérico superabsorvente que inclui um aditivo bioativo de promoção de crescimento
US20050261399A1 (en) * 2004-05-19 2005-11-24 David Hunkeler Powdered flocculants prepared by using evaporative cooling to coat polymeric materials on a porous substrate
AU2005280088A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-09 Absorbent Technologies, Inc. Superabsorbent polymers in agricultural applications
US7607259B2 (en) * 2006-01-17 2009-10-27 Absorbent Technologies, Inc. Superabsorbent polymer root dip
US20070167330A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-19 Savich Milan H Superabsorbent polymer applicator
US20070163172A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-19 Savich Milan H Biodegradable mat containing superabsorbent polymers
US8568701B2 (en) 2009-07-02 2013-10-29 Hercules Incorporated Cationic synthetic polymers with improved solubility and performance in phosphate surfactant-based systems and use in personal care and household applications
US8343469B2 (en) 2009-07-02 2013-01-01 Hercules Incorporated Cationic synthetic polymers with improved solubility and performance in surfactant-based systems and use in personal care and household applications
DE102010019375A1 (de) * 2010-05-04 2011-11-10 Crenox Gmbh Flockungshilfsmittel für die Titandioxidherstellung
US9596801B2 (en) 2010-10-25 2017-03-21 Vjs Investments Limited Superabsorbent polymer seed coatings and associated methods
US11730193B2 (en) 2019-12-15 2023-08-22 Shaheen Innovations Holding Limited Hookah device
CN111392806B (zh) * 2020-03-24 2022-11-08 山东鑫泰水处理技术股份有限公司 一种印染废水复合脱色剂及其制备方法
CN112940178B (zh) * 2021-02-03 2022-10-14 中国海洋石油集团有限公司 一种可降解清水剂的应用

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3014896A (en) * 1956-10-17 1961-12-26 Union Carbide Corp Polymeric flocculating agents and process for the production thereof
JPS529093A (en) * 1975-07-10 1977-01-24 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of water-soluble cationic high-polymer
JPS5571703A (en) * 1978-11-25 1980-05-30 Sanyo Chem Ind Ltd Preparation of water-soluble particulate polymer
JPS5681315A (en) * 1979-12-07 1981-07-03 Mitsubishi Chem Ind Ltd Production of water-soluble bead polymer
JPS5849410A (ja) * 1981-09-19 1983-03-23 Sanyo Chem Ind Ltd カチオン性高分子凝集剤
JPS5924708A (ja) * 1982-08-02 1984-02-08 Kohjin Co Ltd アクリルアミド系カチオン性重合体の製造方法
JPS59135212A (ja) * 1983-01-24 1984-08-03 Nitto Chem Ind Co Ltd カチオン性重合体の製造方法
JPS59193911A (ja) * 1983-04-18 1984-11-02 Kohjin Co Ltd 高吸収性高分子物質
JPS60240711A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Mitsui Toatsu Chem Inc 水溶性高分子量重合体粉末の製造方法
JPS6219213A (ja) * 1985-05-22 1987-01-28 アライド・コロイズ・リミテツド 水処理方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3661868A (en) * 1970-05-01 1972-05-09 Dow Chemical Co Flocculant
FR2471391A1 (fr) * 1979-12-14 1981-06-19 Hoechst France Polyelectrolytes cationiques forts, en poudre, a base d'acrylamide et d'acrylate de dimethylaminoethyle quaternise ou salifie et leur utilisation pour la floculation des suspensions de matieres solides et la coalescence des emulsions
FR2390983A1 (fr) * 1977-05-16 1978-12-15 Hoechst France Polyelectrolytes cationiques en poudre, a base d'acrylamide et d'acrylate de dimethyl-aminoethyle quaternise ou salifie, leur procede d'obtention et leur utilisation
DE2848627C2 (de) * 1978-11-09 1982-02-04 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Verfahren zur Herstellung eines flüssigen, unmittelbar polymerisierbaren Gemisches aus Acrylamid und Quaternierungsprodukten von tertiären Aminoalkylestern oder tertiären Aminoalkylamiden der Acryl- oder Methacrylsäure
DE2967510D1 (en) * 1978-12-27 1985-10-10 Stockhausen Chem Fab Gmbh Polymers of alpha-beta-unsaturated n-substituted carboxylic-acid amides and their use as sedimentation, flocculation, dewatering and retention auxiliary agents
US4297256A (en) * 1979-12-26 1981-10-27 The Dow Chemical Company Preparation of water-immiscible, acid-soluble N-(aminomethyl)-α,.beta.
DE3327600A1 (de) * 1983-07-30 1985-02-14 Sandoz-Patent-GmbH, 7850 Lörrach Copolymerisat- und tensidhaltige praeparate, deren herstellung und verwendung
JPS60210608A (ja) * 1984-04-04 1985-10-23 Mitsui Toatsu Chem Inc 水溶性高分子量重合体粉末の製造方法
DE3624813A1 (de) * 1986-07-23 1988-03-10 Stockhausen Chem Fab Gmbh Amphotere wasserloesliche polymere, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als dispergierhilfsmittel

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3014896A (en) * 1956-10-17 1961-12-26 Union Carbide Corp Polymeric flocculating agents and process for the production thereof
JPS529093A (en) * 1975-07-10 1977-01-24 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of water-soluble cationic high-polymer
JPS5571703A (en) * 1978-11-25 1980-05-30 Sanyo Chem Ind Ltd Preparation of water-soluble particulate polymer
JPS5681315A (en) * 1979-12-07 1981-07-03 Mitsubishi Chem Ind Ltd Production of water-soluble bead polymer
JPS5849410A (ja) * 1981-09-19 1983-03-23 Sanyo Chem Ind Ltd カチオン性高分子凝集剤
JPS5924708A (ja) * 1982-08-02 1984-02-08 Kohjin Co Ltd アクリルアミド系カチオン性重合体の製造方法
JPS59135212A (ja) * 1983-01-24 1984-08-03 Nitto Chem Ind Co Ltd カチオン性重合体の製造方法
JPS59193911A (ja) * 1983-04-18 1984-11-02 Kohjin Co Ltd 高吸収性高分子物質
JPS60240711A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Mitsui Toatsu Chem Inc 水溶性高分子量重合体粉末の製造方法
JPS6219213A (ja) * 1985-05-22 1987-01-28 アライド・コロイズ・リミテツド 水処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0228637A3 (en) 1987-09-23
DE3544909C2 (ja) 1991-10-24
ATE53597T1 (de) 1990-06-15
US6228964B1 (en) 2001-05-08
DE3544909A1 (de) 1987-06-25
CA1286448C (en) 1991-07-16
US5512646A (en) 1996-04-30
JPH0763720B2 (ja) 1995-07-12
EP0228637A2 (de) 1987-07-15
EP0228637B1 (de) 1990-06-13
AU6657686A (en) 1987-06-25
DE3671900D1 (de) 1990-07-19
AU584765B2 (en) 1989-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62201915A (ja) 水溶性粉末状凝集剤及びこの凝集剤を使用する下水汚泥の脱水方法
US5707533A (en) Process for the preparation of aqueous dispersion polymers
EP0172723B2 (en) Water soluble polymers
JP5649279B2 (ja) 下水消化汚泥の脱水方法
JPS6352527B2 (ja)
JPH078893B2 (ja) 両性高分子凝集剤の製造方法
JP2010179248A (ja) 畜産汚泥の処理方法
JP3064878B2 (ja) 有機汚泥の処理法
JPS6054797A (ja) 汚泥の処理方法
JPH0118800B2 (ja)
JPH08283349A (ja) 両性高分子凝集剤
JP3561839B2 (ja) 増強された凝集効果を有するカチオン性高分子複合体
JPH06238300A (ja) 汚泥脱水方法
JPS61216800A (ja) 有機性汚泥の凝集方法
JP2002058909A (ja) 両性高分子凝集剤及び汚泥の脱水方法
JPH06246300A (ja) 有機汚泥の脱水方法
JPH08229600A (ja) 有機性汚泥の脱水方法
JPH0218160B2 (ja)
JP3722245B2 (ja) 汚泥の脱水方法
JP2004000918A (ja) 高分子凝集剤及びその製造方法
JPH0349640B2 (ja)
CN116425908A (zh) 一种聚丙烯酸铵乳液絮凝剂的制备方法
JP2004000934A (ja) 高分子凝集剤
JPS6249918A (ja) 凝集剤及び凝集法
JP2001316411A (ja) 水溶性ビニル系モノマーの重合体の製造方法及び該重合体を含有する凝集剤