JPS60210608A - 水溶性高分子量重合体粉末の製造方法 - Google Patents

水溶性高分子量重合体粉末の製造方法

Info

Publication number
JPS60210608A
JPS60210608A JP6582184A JP6582184A JPS60210608A JP S60210608 A JPS60210608 A JP S60210608A JP 6582184 A JP6582184 A JP 6582184A JP 6582184 A JP6582184 A JP 6582184A JP S60210608 A JPS60210608 A JP S60210608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
acrylamide
water
molecular weight
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6582184A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Itou
伊藤 僖章
Atsuhiko Nitta
新田 敦彦
Yuji Sudo
祐司 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP6582184A priority Critical patent/JPS60210608A/ja
Publication of JPS60210608A publication Critical patent/JPS60210608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水溶性の高分子量アクリルアミド系重合体粉末
の新規な、改良された製造方法に関する。
近年、高分子量のアクリルアミド重合体は、凝集剤1紙
パルプ及び古紙の粘剤、石油3次回収用薬剤等に広く使
用されており、その要求性能もますます高度となり、そ
の要求を満足させるために従来品より一層超高分子量の
アクリルアミド重合体粉末品が要求されている。
しかし、このような高分子量アクリルアミド重合体の分
子量が大きくなればなるほど、経済的に製造することが
困難となり、また水溶性の良好な高分子量重合体を得る
ことも一層困難となる。
一般に、水溶性高分子量アクリルアミド系重合体粉末の
製造方法に関しては、重合時に添加剤を入れ重合させる
改良法、特定の触媒系で重合させる改良法、一定の重合
反応温度以上に加熱して重合する改良法、重合完了後一
定の温度以上で重合体ゲルを加熱処理する改良法、一定
の重合濃度以上で重合した重合体ゲルを一定の大きさに
切断後乾燥し、一定の含水率にて粉末化する改良方法等
各種の方法が知られている。特開昭58−52310に
は、アクリルアミド単量体を濃度40重量%以上の水溶
液で重合開始剤の存在下に重合し、得られた含水ゴム状
重合体を粗粉砕し、含水率18重量%以上の含水率域で
粉砕する高分子量水溶性重合体の製造法が開示されてい
る。
しかしながら、これら公知の方法によっては、いよいよ
高度化される1品質に対する要求を十分に満足すること
ができず、従って、このような要求を満たし得る方法の
提供が望まれている。
本発明の目的は、従来製造し得なかった水に良溶解性の
非常に高分子量のアクリルアミド系重合体粉末および高
分子量の両イオン性基含有アクリルアミド系重合体粉末
を製造するための方法の提供にある。
本発明の目的は以下に述べる水溶性高分子量重合体粉末
の製造方法により達成される。
アクリルアミドおよび/またはメタアクリルアミドを1
00〜50重量%含有する単量体若しくは単量体混合物
の40重量%末渦の水溶液を重合開始剤の存在下に断熱
水溶液重合に付して良溶解性の含水高分子量アクリルア
ミド系重合体ゲルを生−成させ、この重合体ゲルを粗粉
砕し、ついで含水率を20〜40重量%(40%を含ま
ない)にしてのち微粉砕することを特徴とする水溶性高
分子量重合体粉末の製造方法。
本発明で対照とする高分子量アクリルアミド重合体とは
、(メタ)アクリルアミドモノマーを少なくとも50重
量%単量体若しくは単量体混合物から得られた、重合体
であって、イオン性によって異なるが、アクリルアミド
ホモポリマーの場合で、固有粘度〔η〕値が20以上、
または、標準粘度(SV)値が5−5 cps/25℃
以上で重量平均分子量に換算すると、1500万以上の
非常に高分子量のアクリルアミド重合体をさす、また、
アニオン化度が大きくなるにしたがって、この〔η〕値
及び(SV)値は大きくなるが1例えば、アニオン化度
20躊O1駕の高分子量アクリルアミド重合体の〔η〕
値は28以上、sv値は?、5 cps/25℃以上の
、非常に高分子量のアクリルアミド重合体をさす、さら
に、両イオン性基含有アクリルアミド系重合体でもSV
値は5.Ocps/25℃以上のものである。
固有粘度〔η〕の値は、lN=硝酸ナトリウム水溶液を
用い、30℃の恒温槽中でウベローデ型粘度計又はキャ
ノンフェンスケ型粘度計を用い測定した値であって、ア
クリルアミドホモポリマーの場合の重量平均分子量は、
次式 NaN03)によってめた数値である。
一方、標準粘度(SV)値は、0.1重量%のIN−N
aCIt水溶液をアダプター付きBBL型ブルックフィ
ールド粘度計を用いて、80rpmで測定した溶液粘度
(cps/25℃)値であり、重合体の分子量の大きさ
によって(S V)値が大きくなる。
本発明の方法において用いられる単量体若しくは単量体
混合物は次のとおりである。
(A)アクリルアミド、メタクリルアミドまたはこれら
の混合物、および (B)上記(A)の単量体と下記単量体の少なくとも1
種との混合物であって、上記(a)の単量体が少くとも
50重量%含有されるもの。
(a)(メタ)アクリル酸塩、例えばナトリウム塩、カ
リウム塩、若しくはアンモニウム塩(b)2−アクリル
アミド−2−メチルプロパンスルホン酸塩1例えばナト
リウム塩、カリウム塩若しくはアンモニウム塩。
(C)ジアルキルアミノ(メタ)アクリレート酸性塩若
しくは4級塩、例えば、ジメチルアミノエチルアクリレ
ート、ジメチルアミノエチルメタアクリレート、ジエチ
ルアミノエチルアクリレート、ジエチルアミノエチルメ
タアクリレートの塩酸塩、硫酸塩、酢斂塩の第3級アミ
ン塩またはメチルクロライド、ベンジルクロライド、ジ
メチル硫酸、ジエチル硫酸により4級化された第4級ア
ンモニウム塩。
および (d)ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミ
ド酸性塩若しくは4級塩、例えばジメチルアミノプロピ
ルアクリルアミド、ジメチルアミノプロピルメタアクリ
ルアミドの塩酸塩、硫酸塩、酢鮪塩の第3級アミン塩、
またはメチルクロライド、ベンジルクロライド、ジメチ
ル硫酸、ジエチル硫酸により4級化された第4級アンモ
ニウム塩。
これらの単量体着しくは単量体混合物は水溶液として用
いられるが、この水溶液の中には重合体が水溶性を保持
しうるかぎり1本質的には疎水性である(メタ)アクリ
ル酸エステル類、アクリルニトリル、スチレン、酢酸ビ
ニルの疎水性単量体や、他の水溶性ビニルモノマー(た
とえばN。
N−ジメチルアクリルアミド、Nl換アクリルアミド等
)も随意に併用することができる。
この単量体水溶液の濃度は40重量%未満、好ましくは
2Oji量%以上、40重量%未満である。単量体濃度
が20重量%未満で重合すると高分子量の重合体が得ら
れても、経済的に高価になり、又40重量%以上で重合
すると重号時の発熱により100℃以上となり、非常に
良溶解性の含水高分子量アクリルアミド系重合体ゲルを
得ることができない。
また、40重量%以上で重合し、重合時の発熱温度を1
00℃以下になる様に冷却しながら重合しても、非常に
良溶解性の高分子量アクリルアミド系重合体ゲルは得ら
れず、本発明の目的を満足させることができない。
単量体水溶液は1周知の水溶液重合法によって、重合開
始剤の存在下、断熱重合に付せられる0重合開始剤とし
ては周知の2例えば過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウ
ム等の過酸化物、アゾビスインブチロニトリル、アゾビ
ス(2−アミジノプロパン)塩酸塩等のアゾ化合物ある
いは重亜硫酸塩や硫酸第1鉄アンモニウム等の還元成分
を組合せたレドックス系重合開始剤が用いられる。
重合開始剤も使用量は単量体の種類及び濃度や、目標と
する重合体の分子量によって異って来るが一般に非常に
高分子量の重合体を得ようする場合は非常に少い使用量
たとえば単量体に対して10′4〜2X10’重量%の
酸化剤と10″4〜2X10’重量%の還元剤の組合せ
の添加量である。その他必要に応じて高温分解性のアゾ
化合物や連鎖移動剤や架橋防止剤等を添加してもよい。
重合は断熱下に行なわれ、重合温度は一10℃〜100
℃で行なわれるのが好ましい、単量体水溶液は重合に先
立って所望の温度まで冷却しておくことができる。
得られた高分子量アクリルアミド系重合体の含水ゲルは
、必要に応じてさらに85℃の温水中で1時間以上再過
熱の後処理をほどこした後に、粗砕機または押出し機に
より、粒径が、好ましくは2〜10mmの大きさになる
ように粗粉砕される。粗粉砕された重合体ゲルは高温乾
燥機、ドラムドライヤー、回転通気式乾燥機、流動層乾
燥機等の公知の種々の乾燥機において、乾燥温度が好ま
しくは60〜100℃において、特に好ましくは80〜
80℃の温度の熱風により含水率20重量%以上40重
量%未満の状態まで乾燥される。
粒径が1011m以上の高分子量アクリルアミド系重合
体の含水ゲルは乾燥に際して乾燥がゲルの内部にまで及
ばず、含水率が20重量%以上40重量%未満には達し
ない、また含水ゲルの粒径が2腸層未満では、乾燥に当
って粒子が互に付着してブロッキングを起こし、目的と
する品質のものが得られない。
40重量%未満の含水率にまで乾燥されたこの重合体は
、鋭利な刃をもつ粉砕機たとえばウィジ一式粉砕機や刃
をもつロール粉砕機などにより粉砕されたのち、必要に
応じてさらに上記乾燥機等により低温で乾燥されて低含
水率(例えば12重量%以下)で、0.1−1.hmの
粒径分布をもつ粉末品が得られる。
上記含水ゲルを含水率20重量%未満まで乾燥したのち
に微粉砕すると微粉砕時に分子量の低下と水溶性が悪化
するので好ましくなく、一方、含水率40重量%以上に
おいて微粉砕しようとすると、鋭利な刃をもつ粉砕機を
使用しても、目的とする粉砕粒径(含水率12重量%以
下まで乾燥した時0.1〜1.h層の粒径)にする際に
刃に粘着したりしてうまく粉砕物を得ることができない
本発明方法によれば、粉末化の際に分子量低下および溶
解性悪化を惹起することなく、非常に高分子量のアクリ
ルアミド系重合体の粉末製品を得ることができる。この
粉末製品は、凝集剤、粘剤、石油三次回収用薬剤などの
分野で、従来品よりも一層優れた性能を示し、従来品で
は適用不可能であった苛酷な条件における使用にも耐え
る。
以下に実施例及び比較例を示して本発明をさらに具体的
に説明する。
実施例1 アクリルアミド(AMD)80重量%、アクリル酸ソー
ダCNaAc) 20重量%からなる単量体混合物の、
濃度25重量%の水溶液750部を10”Oに冷却した
のち、17の断熱箱に入れ1反応系内をN2ガスにて十
分脱厳素した。この水溶液にアゾビス(2−アミジノプ
ロパン)塩酸塩0.05部およジメタノール6部を添加
し、さらに開始剤として過硫酸アンモニウム(A P 
S ) 0.0007部、硫酸J@1鉄アンモニウム(
FAS)0.008部を添加し1反応開始温度lO℃で
断熱、重合することにより反応時間約6時間で反応が完
結した。
得られた重合体ゲルを95℃の熱水中において2時間過
熱処理したのち、含水重合体ゲルを粗粉砕し、さらにミ
ートチョッパーによって粒径約31?重合体ゲルにした
。このものを、65℃の乾燥機の中に入れ、乾燥時間を
変えることにより含水率が15〜40重量%の乾燥重合
体を得た。このものをウィジー粉砕機(径21層のスク
リーン入り)にて粉砕し、さらに65℃で約30分間乾
燥して粒径0.1〜1.0■腸、含水率11重量%の高
分子量のアクリルアミド重合体粉末品を得た。
比較例1 実施例1において得られた粒径3■の重合体ゲルを85
℃乾燥機の中に約3時間放置すると含水率約11重量%
の乾燥重合体が一度に得られる。
これを上記と同様にウィジー粉砕機(2am径スクリー
ン入り)にて粉砕して粒径0.1〜1.0層層、含水率
11重量%の高分子量アクリルアミド重合体粉末品を得
た。
実施例2 A M D 70部ル%、NaAc25%ル%、ジメチ
ルアミノプロピルアクリルアミドのメチルクロライド4
級塩CAMFTAC)5モル%からなる単量体混合物の
濃度30重量%の水溶液7.50部を10”0に冷却後
、llの断熱箱に入れ1反応系をN2ガスにて十分脱酸
素した。アゾビスイソブチロニトリル(A I B N
) 0.22部をメタノール7.5部に溶解して添加し
、さらに重合開始剤として過硫酸アンモニウム(A P
 S) 0.004部、硫酸第1鉄アンモニウム(FA
 S) 0.003部を添加し、反応開始温度10℃で
断熱重合することにより反応時間約3時間で反応が完結
した。
得られた含水重合体ゲルを85℃の熱水中において2時
間過熱処理したのち、実施例1と全く同様の処理して(
粗粉砕乾燥時の含水率は15〜34重量%)粒径0.1
〜1.Om霧、含水率約11重量%の高分子量のアクリ
ルアミド重合体(AMD/NaAc/AMFTAC=7
0/2515 モル%)粉末品を得た。
比較例2 実施例2において得られた粒径3腸鵬の含水重合体ゲル
を比較例1と全く同様の処理により粒径が0.1−1.
0層層の大きさで含水率約11重量%の高分子量アクリ
ルアミド重合体(AMD/Na、A c/A M F 
T A C= 70/2515 %ル%)粉末品を得た
上記の実施例および比較例において得られたポリマーを
次の性能評価方法によって評価し、結果を表−1に示し
た。
得られたポリマーの性能評価方法 ′ ポリマーの性能を次の項目について比較検討を行った。
(1)溶解性:ビーカー中に重合体粉末サンプルを、0
.44g採取し、あらかじめ。
500mAビーカー中に採った400脂lの蒸留水中に
攪拌al(羽根の径50層層のスクリュータイプ)の回
転数400rP腸の状態で撹拌して、その中に前記粉 末サンプルを入れ、室温(約20℃) ′F90分間溶解後、150メツシュの金網を通して濾
過を行ない溶解性を測 定した。不溶解分量は、125°Cの恒温槽中16時間
以上放置乾燥した後そ の重量を測定した。
(2)粘度 二上記瀘液中に1規定の塩化ナトリウム溶
液になるように塩化ナトリウム を添加し、溶解後25℃アダプター付 ブルックフィールド回転粘度計B8 L型で6Orpmとして粘度を測定し た。
(3)固形分:粉末サンプル中の固形分値は粉末サンプ
ルをあらかじめ計量した秤量箱 の中に1〜2gを正確に採取し、 125℃の恒温乾燥機中16時間以上乾燥した後その重
量を測定しめた。
施例3 単量体混合物水溶液の濃度を38重量%とし1反開始温
度を一10℃で重合時の発熱温度を 100℃下になる
様に冷却しながら重合し、粉砕時の重体含水率を38重
量%および30重量%とじた以外実施例1を繰返した。
較例3 単量体混合物水溶液の濃度を45重量%とじた以は実施
例3を繰返した。
実施M3および比較例3において得られたポリ−粉末を
前記の評価方法に従って評価した。結を表−2に示した

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) アクリルアミドおよび/またはメタアクリルアミ
    ドを100〜50重量%含有する単量体若しくは単量体
    混合物の40重量%未渦の水溶液を重合開始剤の存在下
    に断熱水溶液重合に付して良溶解性の含水高分子量アク
    リルアミド系重合体ゲルを生成させ、この重合体ゲルを
    粗粉砕し、ついで含水率を20〜40重量%C40%を
    含まない)にしてのち微粉砕することを特徴とする水溶
    性高分子量重合体粉末の製造方法。 2)該単量体混合物がアクリルアミドおよび/またはメ
    タアクリルアミドとアクリル酸塩、メタアクリル酸塩、
    2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸塩
    、ジアルキルアミノ(メタ)アクリレート酸性塩若しく
    は4級塩、またはジアルキル7ミノアルキル(メタ)ア
    クリルアミド酸性塩若しくは4級塩から選ばれた少なく
    とも1種の単量体とからなり、該アクリルアミドおよび
    /またはメタアクリルアミド単量体が該混合物の50重
    量%以上含有される特許請求の範囲第1項記載の方法。 3)該高分子量アクリルアミド系重合体ゲルを粒径2〜
    10mmの粒子の粗粉砕し、この粒子を含水率20〜4
    0重量%(40%を含まない)に乾燥し、ついでこの含
    水率の領域で粉砕し、さらに乾燥する特許請求の範囲第
    1項記載の方法。
JP6582184A 1984-04-04 1984-04-04 水溶性高分子量重合体粉末の製造方法 Pending JPS60210608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6582184A JPS60210608A (ja) 1984-04-04 1984-04-04 水溶性高分子量重合体粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6582184A JPS60210608A (ja) 1984-04-04 1984-04-04 水溶性高分子量重合体粉末の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60210608A true JPS60210608A (ja) 1985-10-23

Family

ID=13298073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6582184A Pending JPS60210608A (ja) 1984-04-04 1984-04-04 水溶性高分子量重合体粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60210608A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5836392A (en) * 1994-12-22 1998-11-17 Halliburton Energy Services, Inc. Oil and gas field chemicals
US6228964B1 (en) * 1985-12-19 2001-05-08 Chemische Fabrik Stockhausen Gmbh Water soluble, powdered, cationic polyelectrolyte comprising a copolymer of acrylamide and dimethylaminopropylacrylamide essentially free of bifunctional compounds

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6228964B1 (en) * 1985-12-19 2001-05-08 Chemische Fabrik Stockhausen Gmbh Water soluble, powdered, cationic polyelectrolyte comprising a copolymer of acrylamide and dimethylaminopropylacrylamide essentially free of bifunctional compounds
US5836392A (en) * 1994-12-22 1998-11-17 Halliburton Energy Services, Inc. Oil and gas field chemicals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4654393A (en) Process for preparing dry solid polyacrylate water absorbing resin
CN110312755B (zh) 超吸收性聚合物的制备方法
US4612250A (en) Production process for highly water absorbable polymer
CA1062399A (en) Process for water-soluble synthetic polymer in powder form
JP5560192B2 (ja) 吸水性樹脂の製造方法および通液性向上方法
CN106414527B (zh) 超吸收性聚合物及其制备方法
JP5718816B2 (ja) 吸水性樹脂粉末の製造方法
EP3415551B1 (en) Method for preparing superabsorbent resin, and superabsorbent resin
US4134871A (en) Method for reducing the adhesiveness of hydrogel-like polymer by adding polyethylene glycol
CN102712763B (zh) 吸水性树脂的制造方法
CN110591722A (zh) 一种具有防止土壤表皮收缩减少水分蒸发功能的高吸水性复合树脂的制备方法
CN109863194B (zh) 用于制备超吸收性聚合物的方法和由此制备的超吸收性聚合物
CN108884240B (zh) 用于制造超吸收性聚合物的方法及超吸收性聚合物
JP2018119142A (ja) 架橋重合体の製造方法および吸水性樹脂の製造方法
KR101384322B1 (ko) 흡수성수지의 제조방법
CN106459264A (zh) 用于制备超吸收性聚合物的方法及由其制备的超吸收性聚合物
WO2018174175A1 (ja) 吸水性樹脂の製造方法
KR920001039B1 (ko) 산화환원 개시제 시스템의 성분으로서 티오황산나트륨을 사용하는, 수-팽윤성 중합체의 제조방법
JP7105586B2 (ja) 吸水性樹脂の製造方法
KR20050022813A (ko) 비드상 고흡수성 수지의 제조방법
EP3159359B2 (en) Method for producing a super absorbent polymer containing water-soluble salt
JPH03115313A (ja) 吸水性樹脂の製造方法
KR101797391B1 (ko) 고흡수성 수지 및 그 제조방법
CN110713566B (zh) 细粉再造粒料和高吸水性树脂的制造方法
JPH11240914A (ja) 親水性架橋重合体の製造方法