JPS6249918A - 凝集剤及び凝集法 - Google Patents

凝集剤及び凝集法

Info

Publication number
JPS6249918A
JPS6249918A JP18939485A JP18939485A JPS6249918A JP S6249918 A JPS6249918 A JP S6249918A JP 18939485 A JP18939485 A JP 18939485A JP 18939485 A JP18939485 A JP 18939485A JP S6249918 A JPS6249918 A JP S6249918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flocculant
polymer electrolyte
high molecular
anionic
cationic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18939485A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Takeuchi
竹内 徹夫
Masamitsu Oshima
大島 正光
Toshio Kawagoe
川越 敏生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ICHIKAWA KEORI KK
Ichikawa Woolen Textile Co Ltd
Original Assignee
ICHIKAWA KEORI KK
Ichikawa Woolen Textile Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ICHIKAWA KEORI KK, Ichikawa Woolen Textile Co Ltd filed Critical ICHIKAWA KEORI KK
Priority to JP18939485A priority Critical patent/JPS6249918A/ja
Publication of JPS6249918A publication Critical patent/JPS6249918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は産業廃水、生活廃水などを処理する際に添加し
て廃水中の懸濁物質を効果的に凝集せしめる改良した凝
集剤及びこの凝集剤を用いた凝集法に関するものである
「従来の技術j 従来、上記のような順水を処理する凝集剤としてはアニ
オン性高分子凝集剤及びカチオン性高分子凝集剤があり
、処理法としてはこれらの各々を単独で添加するか、両
者を逐次添加して懸濁物質を凝集せしめていた。
「発明が解決しようとする問題点J 上記従来の技術ではアニオン性高分子凝集剤を単独で添
加する場合は懸濁物質は架橋我身によって凝集し、生成
し次70ツクは小さくて強度が低く、次後の工程VCお
いて沈澱や濾過をする際その速度が遅く、且つ脱水不良
を生ずることが多く、カチオン性高分子凝集剤単独の場
合も生成するフロックの性状や大きさ及びその脱水性に
若干の差はあるが殆ど同様であり、又アニオン性高分子
凝集剤とカチオン性高分子凝集剤を逐次添加する場合F
i優れた凝集効果があり、大きいフロックになるが架橋
吸着であるため枯合力は偶く、強1更が低くて砕は易く
、「Lつ親水性であるため、脱水性が悪く、特に加圧濾
過、ベルトプレス濾過等の戸布を使用する脱水処理を行
なう場合は脱水後の汚泥は戸布からの剥雉性が悪く、脱
水効率もよくない。すなわち上記のような70ツクが加
圧脱水されると70ツクは砕けてフロック間の脱水路は
閉ざされ、内部の水は除去されないで留まり、且つ砕け
たフロックはF材の目を詰めて、脱水効率の低下を増幅
せることとなり、更に2種の高分子凝集剤を用いるので
溶解槽が2基必要であるなど設備費が高価で、管理が煩
雑であるなどの問題点があった0 本発明の目的はこれらの問題点を解決するための優れた
凝集剤及びこれを用いた効率的な凝集法を提供すること
である。
「問題点を解決するための手段」 アニオン性高分子凝集剤とカチオン性高分子凝集剤を同
一溶液に溶解すると互いに反応して析出物を生成してし
まい、廃水中の懸濁物質とは反応しないものになってし
まう。本発明者らは両者を共存させても水に容易に且つ
完全に溶解し、懸濁物質に作用して大きくて硬いフロッ
クを生成せしめる手段を鋭意研究の結果、両者に2価の
金属塩を共存せしめるのが効果的であることを究明し友
本発明の構成はアニオン性高分子電解質、カチオン性高
分子電解質及び2価の金属塩を混交してなる凝集剤及び
廃水にアニオン性高分子電解質、カチオン性高分子電解
質及び2価の金属塩よりなる凝集剤を添加して懸濁物質
と反応させ凝集せしめる凝集法である。混交するアニオ
ン性高分子電解質及びカチオン性高分子電解質の形状は
液状、ペースト状、粉末状があり、その混合比は有効分
として1:10〜10:1 であり、この範囲外では凝
集効果が低下する。2価の金属塩の混合率は両高分子電
解質の合計重量に対して50〜1000X、好ましくは
100〜500であり、これらを同一容器内に入れ、混
合して本発明の凝集剤を得る。
アニオン性高分子電解質の種類としてはアクリルアミド
又はメタクリルアミドとアクリル酸又はメタクリル酸の
共重合物のナトリウム塩、アクリルアミド−2−メチル
プロパンスルホン酸ナトリウム共重合物などであシ、カ
チオン性高分子電解質としてはメタクリル酸エステル重
合物及び共重合物のカチオン変成物〔例えばポリメタク
リル酸トリアルキル(又はジアルキルモノベンジル)ア
ンモニオエチル塩、メタクリル酸ジエチルアミノエチル
・メタクリル酸トリエチルアミノエチル塩・アクリルア
ミド共重合物、メタクリル酸N−♂−ジアルキルアミノ
アルキル・アクリルアミド共重合物、メタクリル酸トリ
アルキルアンモノアルキル・アクリルアミド共重合物の
り四うイド〕ポリアルキレンポリアミン及びその誘導体
〔例えばポリエチレンイミン、アルキル化ポリアルキレ
ンポリアミン〕などであシ、2価の金属塩としては、塩
化カルシウム、硝酸カルシウム、塩化マグネシウムなど
である。
本発明の凝集剤を用いて廃水を処理するには、廃水の性
状、すなわち懸濁物質の種類、濃度及びPHなどを予め
測定しておき、前記アニオン性高分子電解質とカチオン
性高分子電解質の種類及び混合比1:10〜10:1の
ものから選択するのが好ましい。廃水に添加するのに先
立ち、予備作業として凝集剤を水に溶解するには、両隅
分子凝集剤が合計で0.2〜5.0X程に調整するのが
よく、又2価の金属塩が0.5〜20.0 X好ましく
は1.0〜10.0XKなるように調整することが肝要
であり、0.5X以下であるとアニオン性高分子電解質
とカチオン性高分子電解質が反応して析出物を生成して
しまい、20.0%以上であるとノニオン化したアニオ
ン性高分子電解質が凝集剤を廃水に添加後アニオン性に
戻るのに時間を要し、反応が遅くなる。この凝集剤の水
溶液を廃水に添加して懸濁物質と反応せしめ大きくて強
度が高いフロックを生成させる、この際添加量はアニオ
ン性高分子電解質とカチオン性高分子電解質の合計が懸
濁物質に対して0.05〜5.00重量%になるように
調整するのが好ましい。
「作用」 廃水処理の予備作業として本発明の凝集剤を水に溶解し
て水溶液を作成するとアニオ/性高分子電解質は2価の
金属塩と反応してノニオン化し、且つ親水性を保持し、
カチオン性高分子電解質とは反応せず、互いに近接し次
共溶状態となる。次にこの水浴液を廃水に添加すると2
価の金属イオンは懸濁物質と反応し、又は稀釈されるの
でノニオン化した高分子電解質との結合は弱められ遂に
は切れるので再びこの高分子電解質はアニオン性に戻り
、共溶していたカチオン性高分子電解質との析出反応を
、!ませながら懸濁物質との反応を進める。
このために近接している両隅分子電解質同士の反応によ
りx分子鎖が搦み合って巨大分子量の高分子となって析
出しながら懸濁物質を次々にとりこんで凝集させ、大き
くて強度が高い70ツクを形成させる。
「実施例」 (1)C化学会社の廃水(@濁物質i11 度700’
9/It。
pH6,s)にアニオン性高分子電解質のメタクリルア
ミドとメタクリル酸の共重合物のナトリウム塩、カチオ
ン性高分子電解質のメタクリル酸トリアルキルアンモノ
アルキル・アクリルアミド共重合物のクロライド及び2
価の金属塩の塩化カルシウムを2:1 :Sの比率で混
交してなる凝集剤(第1表中、Mlで表示)を前記した
方法で水に溶解して各0.6%、0.3%及び1.8X
共溶液とし、これを廃水に添加率がアニオン性高分子電
解質が0.3X/BB、カチオン性高分子電解質がo、
15X/ssKなるように添加し、処理してフロックを
作り、スクリーン濾過を行ない第1表の結果を得た。比
較のため従来の凝集剤としてメタクリルアミドとメタク
リル酸の共重合物のナトリウム塩単独(第1表中、01
−1で表示)で添加率o、4sx7’asで処理した場
合及びメタクリルアミドとメタクリ酸の共重合物のす)
 IJウム塩0.5N/BEiトメタクリル酸トリアル
キルアンモノアルキル・アクリルアミド共重合物のクロ
ライド0.15X78Bを逐次添加(第1表中01−2
で表示)した場合を示す。
第  1  表 本発明の凝集剤を用いた凝集法は従来品を用いた凝集法
に比し、p過能力が優れ、BB除去率が著しくよく、ν
過後のケーキの含水率が少なく、極めて良好であった。
(2)G食品会社の工場廃水の活性汚泥処理の余剰汚泥
(!!!!濁物質10,00081/It、PH6,6
) t カチオン性高分子電解質のポリメタクリル酸ト
リアルキルアンモニオエチル塩、アニオン性高分子電解
質のアクリルアミド・アクリル酸共重合物のナトリウム
塩及び2価の金属塩の塩化マグネシウムを3:1 :s
の比率で混交してなる凝集剤(第2表中M2で表示)を
前記の方法で水に溶解して共溶液とした後、廃水に添加
率がカチオン性高分子電解質が0.9X/8Bアニオン
性高分子電解質が0.3%/SSKなるように添加し処
理してフロックを作り、これをベルトプレス方式で脱水
して第2表の結果を得た。比較のため従来の凝集剤とし
てポリメタクリル酸トリアルキルアンモニオエチル塩単
独(第2表中C2−1で表示)で添加率1.2X/SS
で処理した場合及びポリメタクリル酸トリアルキルアン
モニオエチル塩0.9X/8B ドアクリルアミド・ア
クリル酸共重合物のナトリウム塩0.3に/SBを逐次
添加(第2表中C2−2で表示)シ、処理した結果を示
す。
第  2  表 本発明の凝集剤を用いた凝集法は従来品を用いた凝集法
に比し、濾過能力が格段によく、SB除去率が極めてよ
く脱水後のケーキの含水率が少なく著しく勝っていた。
「発明の効果」 本発明の凝集剤は以上のようにアニオン性高分子電解質
、カチオン性高分子電解質及び2価の金属塩を混交して
なるものであるから異なるイオン性の高分子電解質を1
液で溶解することができ、これを廃水に添加すると高分
子電解質は元のイオン性に戻り、前記のような効果的な
反応が起るので、大きくて且つ強度が高いフロックが生
成し、このため次後の固液を分離する処理、すなわち凝
集沈澱処理、スクリーンによる濾過処理、F材によるプ
レス搾水処理、遠心脱水処理、ロールプレス処理、及び
スクリュープレス処理などを効果的に行なうことができ
るので処理能力が優れ、懸濁物質の回収率がよく、脱水
後のケーキの含水率が少なく、又凝集剤け1 、fff
iのみで、且つ高濃度に容易に溶解できるので溶解槽が
1基のみで且つ小さいものでよいなど設備費が安価で操
作が簡単であり、設直面槓が小さくてよいなど多くの効
果がある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アニオン性高分子電解質、カチオン性高分子電解
    質及び2価の金属塩を混交してなることを特徴とする凝
    集剤。
  2. (2)廃水にアニオン性高分子電解質、カチオン性高分
    子電解質及び2価の金属塩よりなる凝集剤を添加して懸
    濁物質と反応させ凝集せしめることを特徴とする凝集法
JP18939485A 1985-08-30 1985-08-30 凝集剤及び凝集法 Pending JPS6249918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18939485A JPS6249918A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 凝集剤及び凝集法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18939485A JPS6249918A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 凝集剤及び凝集法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6249918A true JPS6249918A (ja) 1987-03-04

Family

ID=16240565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18939485A Pending JPS6249918A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 凝集剤及び凝集法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6249918A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994001370A1 (en) * 1992-07-04 1994-01-20 Kurita Water Industries Ltd. Sludge dehydrating agent
US5872301A (en) * 1992-10-26 1999-02-16 Hoechst Aktiengesellschaft Bifunctional precursors for the preparation of liquid crystals

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5628612A (en) * 1979-08-14 1981-03-20 Norihiko Base Flocculant

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5628612A (en) * 1979-08-14 1981-03-20 Norihiko Base Flocculant

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994001370A1 (en) * 1992-07-04 1994-01-20 Kurita Water Industries Ltd. Sludge dehydrating agent
US5776362A (en) * 1992-07-04 1998-07-07 Kurita Water Industries Ltd. Sludge dehydrating agent
US5872301A (en) * 1992-10-26 1999-02-16 Hoechst Aktiengesellschaft Bifunctional precursors for the preparation of liquid crystals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU654135B2 (en) Purification of aqueous liquor
US7252783B2 (en) Treatment of suspensions
JPS5916599A (ja) 汚泥脱水方法
JPH10249400A (ja) 汚泥の脱水方法
JP3222278B2 (ja) 汚泥脱水法
JPS6249918A (ja) 凝集剤及び凝集法
JPH0231899A (ja) 汚泥の脱水方法
JPS6054797A (ja) 汚泥の処理方法
EP3724137B1 (en) Method for dewatering of biological sludge using a polymeric flocculant
JP2004121997A (ja) 汚泥脱水剤及び汚泥脱水方法
JPS62156000A (ja) 含油汚泥の処理方法
JPS6249916A (ja) 凝集剤及び凝集法
JPH0582241B2 (ja)
JPH0118800B2 (ja)
JPS58112097A (ja) 有機性汚泥の脱水方法
JP2004210986A (ja) 組成物、高分子凝集剤及び汚泥の脱水方法
JPH10249399A (ja) 汚泥の脱水方法
JPH0938700A (ja) 有機汚泥の処理法
JPS6295192A (ja) 廃水中の懸濁物質の凝集法
JPS62102892A (ja) 廃水中の懸濁物質の凝集法
JPS6125700A (ja) 有機性汚泥の脱水方法
JPH0148839B2 (ja)
WO1993002968A1 (en) Dewatering of aqueous suspensions
JP2003175302A (ja) 組成物、両性高分子凝集剤及びその用途
JPS62114695A (ja) 廃水中の県濁物質の凝集法