JPS621884Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS621884Y2
JPS621884Y2 JP14093381U JP14093381U JPS621884Y2 JP S621884 Y2 JPS621884 Y2 JP S621884Y2 JP 14093381 U JP14093381 U JP 14093381U JP 14093381 U JP14093381 U JP 14093381U JP S621884 Y2 JPS621884 Y2 JP S621884Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oscillating
sub
sorter
processed
sorting body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14093381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5845629U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14093381U priority Critical patent/JPS5845629U/ja
Publication of JPS5845629U publication Critical patent/JPS5845629U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS621884Y2 publication Critical patent/JPS621884Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、上下二段の揺動選別体を設けた脱穀
機における揺動選別装置に係るものである。
一般に、脱穀機における穀粒の揺動選別移送経
路中には扱下し物を揺動選別する揺動選別体を設
けているが、扱室終端側から排出される処理物に
は穀粒が少なく藁屑等の夾雑物を多量に含むた
め、主揺動選別体の上方に副揺動選別体を設けて
夾雑物の多い処理物を二段階にわたる揺動選別作
用で効果的に選別しようとするものが知られてい
る。しかしながら、副揺動選別体は、伝動機構あ
るいは構造の簡略化のため独自の駆動機構を設け
ることができない制約を受け、そこで従来は、主
揺動選別体と一体化して形成し、主揺動選別体と
連動して同一の揺動運動を行うようにしていた。
このため、副揺動選別体における移送能力は被処
理物の大小にかかわりなく一定であつて、被処理
物量の変化によつて副揺動選別体上での層厚が変
化し選別移送性能が左右されてしまい、被処理物
が多量の場合には、副揺動選別体上での層厚が増
加し唐箕からの圧風が妨げられたりして良好な選
別性能を得ることができず、更には副揺動選別体
上に被処理物が詰まつたりする欠点がある。そこ
で、副揺動選別体の移送能力を始めから大にする
と、逆に被処理物が少ない場合、処理物の移送が
速すぎて、穀粒までも夾雑物とともに三番飛散と
して機外に排出されてしまう欠点がある。
本考案は、上記の如き実状に鑑みこれらの欠点
を一掃すべく創案されたものであつて、主揺動選
別体と副揺動選別体との上下二段の揺動選別体を
設けたものでありながら、副揺動選別体の移送能
力を、被処理物の量に対応して変化できるように
して、副揺動選別体における選別性能を向上する
ことができる脱穀機における揺動選別装置を提供
することを目的としたものである。
本考案の構成を、図面に示された一実施例に基
いて説明すれば、1は脱穀機本体であつて、該脱
穀機本体1内に設けられた扱室2には扱胴3が回
転自在に軸支されている。扱室2の扱口下方に設
けられたフイードチエン4下方には、扱室2の後
端部から後方側に向けて穂切穀稈、藁屑等を強制
的に四番口5側に排出ロール6が設けられてい
る。
扱室2下方に形成される穀粒の揺動選別移送経
路には、扱室2を仕切る受網2aからの扱下し物
を主に受けて揺動選別する主揺動選別体7が設け
られているが、主揺動選別体7は、移送始端側を
一端が機体側板1aに枢支された左右のリンク杆
8の他端に装着し、ラツク状に形成された移送終
端側を中間部が支点9aとして機体側板1aに枢
支された左右のリンク杆9に装着し、始端側リン
ク杆8に連動連結した駆動カム機構10を介して
リンク杆8,9の両支点8a,9aを揺動支点と
して前後方向に揺動するようになつている。主揺
動選別体7の移送終端部上方には、排出ロール6
から排出される処理物を受けて揺動選別するラツ
ク状の副揺動選別体11が上り勾配状に配設され
ている。この副揺動選別体11は、移送始端側を
前記リンク杆9の他端に装着し、移送終端側を一
端が機体側壁1aに枢支されたリンク杆12の他
端に装着し、主揺動選別体7の揺動に連動して、
支点9a,12aを揺動支点として主揺動選別体
とは逆の前後方向に揺動するようになつている。
前記副揺動選別体11の終端側を支持するリン
ク杆12は、機体側に枢着される杆体13、副揺
動選別体11側に枢着される杆体14及び、両杆
体13,14先端の鍔部13a,14a間に摺動
自在に貫装された連結杆15並びに連結杆15に
貫装して両鍔部13a,14a間に介装される弾
機15aとによつて構成されている。そして、リ
ンク杆12は、副揺動選別体11上の被処理物量
が多くなると弾機15aに抗して縮小して終端部
が下降し、副揺動選別体11の傾斜角度が小に変
化するようになつている。
尚、図中、16は一番ラセン、17は唐箕、1
8は排塵フアン、19は挟扼レール、20は二番
ラセンである。
次に、叙述の如く構成した本考案の作用につい
て説明する。フイードチエン4と挟扼レール17
とによつて挟持搬送される穀稈は、扱室2内で脱
穀されて後方に移送されることになるが、脱穀さ
れた穀粒等の扱下し物は受網2aを漏下して下方
の主揺動選別体7上に落下する。そして穀粒は主
揺動選別体7の揺動運動によつて比重選別されな
がら移送するが、比重選別された穀粒はクリンプ
網7aから漏下し一番ラセン16に供給される。
一方、クリンプ網7aから落下しない穀粒はさら
に後方に移送されラツク状の移送終端部から二番
物となつて揺動選別されて二番ラセン20に供給
されることになる。
一方、扱室後部側の排出ロール6から排出され
る藁屑等夾雑物を多量に含んだ処理物は、副揺動
選別体11上に排出されて揺動選別されるが、比
重の軽い藁屑等の夾雑物はそのまま後方に移送さ
れて機外に排出され、穀粒、穂切穀稈等は下方の
主揺動選別体7に落下して主揺動選別体7上の穀
粒と合流し再び揺動選別されることになる。
この様な一連の揺動選別作用に対し、副揺動選
別体11上の被処理物量が少ない場合にはリンク
杆12は伸長して副揺動選別体11の傾斜角度
は、第1図に示すように終端側が上方となる急傾
斜となつていて、被選別物の前方への移送が遅く
穀粒が夾雑物とともに三番口より排出されるのを
防止しているが、被処理物量が増大すると、それ
に伴つてリンク杆12が縮小されて、副揺動選別
体11は終端側が下降し、緩傾斜の移送面とな
り、副揺動選別体11上での藁屑等の夾雑物の移
送が良好となり移送速度は全体として増大し、速
やかに機外に排出される。さらに、副揺動選別体
は、移送始端側のリンク杆9の長さは変化するこ
となく、移送終端側のリンク杆12の長さが短く
なるため、始端側よりも終端側での上下の揺動ピ
ツチが大となり、移送終端側にいくほど移送能力
が大となる。従つて、夾雑物の多い処理物が多量
に発生する場合にあつては、移送速度が全体的に
速い状態で選別されることになるため、厚い被選
別体の層は分散されて適当に薄くなりながら選別
作用を受け、夾雑物は迅速に移送されて副揺動選
別体11上に停滞して詰ることなく速やかに機外
に排出され、穀粒は選別されて下方の主揺動選別
体7に落下する。そして、被処理物量が減少すれ
ば、これに対応してリンク杆12の長さは自動復
帰することになる結果、副揺動選別体11におい
ては、被処理物の量に対応した選別能力を得るこ
とを自動的に行うことができ、理想的な処理物の
揺動選別が可能となる。
尚上記実施例においては排出ロール6により排
出される処理物の選別について説明してあるが何
もこれに限るものではなく扱室終端部の受網2a
に開口した送塵口から直接排出する処理物を受け
て選別するものでもよい。
以上要するに、本考案は、扱室からの扱下し物
を揺動選別する主揺動選別体の上方に、扱室終端
側から排出される処理物を受けて揺動選別する副
揺動選別体を設けた脱穀機において、上記副揺動
選別体を、副揺動選別体の移送終端側を揺動支持
するリンク杆は副揺動選別体上の被処理物量に対
応して伸縮可能に形成して、被処理物量が多いほ
ど移送終端部が下降して夾雑物の送出しが良好と
なるように構成したから、主揺動選別体と副揺動
選別体との上下二段の揺動選別体を設けて扱室終
端側からの夾雑物の多い被処理物を二段階の揺動
選別で選別するようにしたものでありながら、副
揺動選別体は、被処理物量の増減に対応して移送
能力が変化するため、大量の被処理物が発生して
も、被処理物が副揺動選別体上で詰まることなく
揺動選別して夾雑物を迅速に機外に排出すること
ができる。しかも、移送速度の変化は、移送終端
側のリンク杆の伸縮によつて行なうものであるた
め、移送終端側ほど移送能力が大となつて、移送
終端側に至るまでに被処理物が分散される状態で
揺動選別作用を受け、従つて、大量の夾雑物を速
やかに移送するものであつても優れた選別性能を
得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案に係る脱穀機における揺動選別
装置の一実施例を示すものであつて、第1図は脱
穀機の全体側面断面図、第2図は同上正面断面
図、第3図A,Bはリンク杆の側面図及び正面図
である。 図中、1は脱穀機本体、2は扱室、7は主揺動
選別体、11は副揺動選別体、12はリンク杆で
ある。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 扱室からの扱下し物を揺動選別する主揺動選別
    体の上方に、扱室終端側から排出される処理物を
    受けて揺動選別する副揺動選別体を設けた脱穀機
    において、上記副揺動選別体を、副揺動選別体の
    移送終端側を揺動支持するリンク杆は副揺動選別
    体上の被処理物量に対応して伸縮可能に形成し
    て、被処理物量が多いほど移送終端側が下降する
    ように構成したことを特徴とする脱穀機における
    揺動選別装置。
JP14093381U 1981-09-22 1981-09-22 脱穀機における揺動選別装置 Granted JPS5845629U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14093381U JPS5845629U (ja) 1981-09-22 1981-09-22 脱穀機における揺動選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14093381U JPS5845629U (ja) 1981-09-22 1981-09-22 脱穀機における揺動選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5845629U JPS5845629U (ja) 1983-03-28
JPS621884Y2 true JPS621884Y2 (ja) 1987-01-17

Family

ID=29934067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14093381U Granted JPS5845629U (ja) 1981-09-22 1981-09-22 脱穀機における揺動選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845629U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5845629U (ja) 1983-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS621884Y2 (ja)
JPH0520138Y2 (ja)
JPS5923469Y2 (ja) 脱穀機
JP3398239B2 (ja) 脱穀機の選別装置
JPH029631Y2 (ja)
JP3521496B2 (ja) 脱穀装置
JPS5834997Y2 (ja) 脱穀機の選別装置
JP3353972B2 (ja) コンバインの唐箕構造
JP2528334Y2 (ja) 脱穀装置
JP2591325Y2 (ja) 吸引排塵式脱穀機の脱穀処理装置
JPH0620374Y2 (ja) 脱穀機の排塵装置
JPS6228843Y2 (ja)
JPH0620364Y2 (ja) 脱穀機における扱卸物選別装置
JPH0538603Y2 (ja)
JP2558732Y2 (ja) 脱穀機における穀粒還元装置
JPS6317331Y2 (ja)
JPS6124048Y2 (ja)
JPH0343964Y2 (ja)
JPS6218196Y2 (ja)
JPS6121961Y2 (ja)
JP2540500Y2 (ja) 脱穀機における処理胴の構造
JPH0626138Y2 (ja) 脱穀機における未処理物処理装置
JPH088597Y2 (ja) 脱穀機の4番物回収装置
JPS6211388Y2 (ja)
JP3220299B2 (ja) 処理胴付き脱穀機