JP2540500Y2 - 脱穀機における処理胴の構造 - Google Patents

脱穀機における処理胴の構造

Info

Publication number
JP2540500Y2
JP2540500Y2 JP40508690U JP40508690U JP2540500Y2 JP 2540500 Y2 JP2540500 Y2 JP 2540500Y2 JP 40508690 U JP40508690 U JP 40508690U JP 40508690 U JP40508690 U JP 40508690U JP 2540500 Y2 JP2540500 Y2 JP 2540500Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
cylinder
teeth
processing cylinder
handling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP40508690U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0491635U (ja
Inventor
力 角
操 北坂
昇 伊藤
義明 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP40508690U priority Critical patent/JP2540500Y2/ja
Publication of JPH0491635U publication Critical patent/JPH0491635U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540500Y2 publication Critical patent/JP2540500Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、脱穀機における処理胴
の構造に係り、詳しくは、処理歯を主処理歯と副処理歯
とによって構成し、それぞれ反対方向に傾斜させて放射
状に配設したことにより、未処理物の脱粒作用と搬送作
用とを効率的に行わせることができるようにした処理胴
の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】扱室に軸架した扱胴軸の軸芯方向後方
に、該扱室に連通して処理胴を設けた脱穀機において
は、扱胴によって脱粒作用を付与された処理物のうち、
未処理物は処理胴側に搬送されて再度脱粒作用を付与す
るようになっている。ところが、従来の処理胴の処理歯
は処理胴の回転方向と直交方向に配設されていたので、
未処理物に対する処理作用が搬送作用に比して充分に行
われず、一部の穀粒が藁屑とともに風選室に排出され、
三番物飛散物として機外に放出される不具合があった。
【0003】
【本考案が解決しようとする課題】本考案は上記のよう
な実状に鑑み、従来の不具合を解消すべく創案されたも
のであって、処理胴の外周面長手方向に放射状に配設さ
れる処理歯を主処理歯と副処理歯とによって構成し、主
処理歯は螺旋送り体側に傾斜させて配設し、副処理歯は
歯先片を処理胴の回転方向に臨ませ、かつ主処理歯とは
反対方向に傾斜させて配設することにより、上記処理歯
による未処理物の脱穀処理中、主副処理歯のうち、特に
副処理歯が処理胴の回転によって発生する遠心力で、未
処理物を受網方向に押しつけるように作用して搬送を妨
げることなく脱粒処理性能を向上させるようにし、もっ
て三番飛散物となる穀粒を可及的に減少させることがで
きる脱穀機における処理胴の構造を提供することを目的
課題としたものである。
【0004】
【課題を解決すための手段】上記の目的課題を解決する
ため、本考案が採用した技術手段は、扱室に軸架した扱
胴軸の軸芯方向後方に、該扱室に連通して処理胴を設け
た脱穀機において、上記処理胴の外周面長手方向には、
主処理歯を扱室の連通側に形成した螺旋送り体方向に傾
斜させて放射状に配設すると共に、上記処理胴の回転方
向に位置する主処理歯の対向間には、歯先片の面域を処
理胴の回転方向に臨ませた副処理歯を主処理歯とは反対
方向に傾斜させて放射状に配設したことを特徴とするも
のである。
【0005】
【作用】したがって本考案によれば、扱胴の回転によっ
て脱粒処理できなかった未処理物を処理胴の回転による
主処理歯と副処理歯とによって脱粒処理する際、上記処
理歯をそれぞれ反対方向に傾斜させて配設したことによ
って未処理物の搬送を妨げることなく脱粒処理すること
ができ、しかも脱穀処理中は副処理歯が未処理物を受網
方向に押しつけるように作用するので、脱粒処理性能が
向上され、三番飛散物となる穀粒を可及的に減少させる
ことができる。
【0006】
【実施例】本考案の実施例を添付した図面を参照して詳
細に説明する。1は脱穀機の扱室であって、該扱室1内
には機体の前後方向で、かつ前低後高状に軸架された扱
胴軸2に扱胴3が回転自在に軸着されており、該扱胴3
の下側には受網4が扱室1に張設されている。5は穀稈
供給口、6は脱穀フィードチェーン、7は挾扼レールで
あって、これら脱穀フィードチェーン6と挾扼レール7
とによって穀稈自動供給装置8が構成されている。9は
扱室1の後部上方に形成された穀稈排出口、10は同じ
く扱室1の後部下方に形成された送塵口であって、該送
塵口10には、これに連通接続して処理胴室11が後方
に延設されており、該処理胴室11内には始端側に螺旋
送り体11aを形成し、その後続部外周長手方向に主処
理歯12aと副処理歯12bとを放射状に配設した処理
胴12が回転自在に軸架されている。13は処理胴12
の受網である。
【0007】前記処理胴12に配設された主処理歯12
aと副処理歯12bは、図3乃至図5に示すように構成
されている。すなわち、主処理歯12aは、対向させた
一対の立上り歯先片A,Aと両片A,Aを一体的に連結
する取付片Bとによって正面視凹状に形成され、立上り
歯先片A,Aを処理胴12の長手方向に対向させた状態
で、かつ取付片Bを螺旋送り体11a側に所定角度傾斜
させた状態で所定間隔を存して放射状に配設されてお
り、また、副処理歯12bは、立上り歯先片Aと取付片
Bとによって側面視L字状に形成され、立上り歯先片A
の面域を処理胴12の回転方向に臨ませた状態で、かつ
取付片Bを主処理歯12aとは反対方向に所定角度傾斜
させた状態で処理胴12の回転方向に位置する主処理歯
12aの対向間に所定間隔を存して放射状に配設されて
いる。
【0008】一方、14は扱室1の受網4の直下に位置
して扱胴3および処理胴12の軸芯方向と平行して、扱
胴3の始端側から処理胴12の終端側にわたって架設さ
れた揺動選別体であって、該揺動選別体14は揺動リン
ク15,16を介して前後方向揺動自在に架設され、か
つ一番樋17の上方近傍に臨む部位で移送始端側選別体
14aと移送終端側選別体14bとに二分割されてお
り、移送終端側選別体14bは移送始端側選別体14a
に着脱自在に装着されるようになっている。また、移送
始端側選別体14aには無孔の段付移送板18が形成さ
れており、移送終端側選別体14bにはその始端側上部
にシーブ19が前後方向揺動自在に設けられ、その下方
には一番物選別網20が設けられ、更に終端側にはスト
ローラック21が設けられている。22は一番螺旋体、
23は揚穀筒、24は揚穀筒23の下側に取着された電
装品取付ブラケット、25は二番樋、26は二番螺旋
体、27は二番還元筒、28は排稈搬送チェーンであ
る。
【0009】前記揺動選別体14の下方には選別風路2
9が形成されており、該選別風路29の基端側には唐箕
30が設けられており、その吐出口は風選室31に臨ん
でおり、該風選室31の下方には、一番樋17と二番樋
25との間に位置してヒロッコファン32が設けられ、
更にその後方には吸引ファン33が設けられている。3
4は籾タンク、35は籾排出オーガーであって、該籾タ
ンク34および前記揚穀筒23の上半部は油圧シリンダ
ー36の伸縮作動によって、機体一側方に回動自在に構
成されて、籾タンク34内の籾を籾排出口37まで流下
させ得るようになっている。38は籾タンク34の下方
に形成された空間であって、電装品ブラケット24に設
置された各種電装品のメンテナンスが容易にできるよう
になっている。39は籾タンク34の支持フレーム、4
0はクローラである。
【0010】叙上の構成において、いま、穀稈自動供給
装置8によって穀稈供給口5から扱室1内に供給された
穀稈は、図示しない扱口に沿って移送される過程で扱胴
3の回転によって脱穀され、受網4から漏下して揺動選
別体14の無孔の段付移送板18上に落下した穀粒や藁
屑類は、該揺動選別体14による前後揺動運動により比
重選別作用を受けながら後方のシーブ19上に落下す
る。そして、シーブ19上に落下した混合物は唐箕30
からの圧風により風選作用を受け、比重の小さい藁屑類
は上層に浮上して風選室31へ吹き飛ばされ、吸引ファ
ン33に吸引されて機外へ放出され、比重の大きい穀粒
は下層に沈下して一番物選別網20上に落下し、更に一
番樋17に流下した穀粒は、一番螺旋体22により揚穀
筒23の下端部側に搬送され、該揚穀筒23によって籾
タンク34に回収される。
【0011】一方、扱胴3の回転によって脱穀処理でき
なかった未処理物は、扱室1の後部に形成された送塵口
10から処理胴室11に送り出され、処理胴12の回転
によって更に脱穀処理されるが、処理胴12には対向さ
せた一対の立上り歯先片A,Aと取付片Bとからなる正
面視凹状の主処理歯12aが、その立上り歯先片A,A
を処理胴12の長手方向に対向させた状態で、かつ取付
片Bを螺旋送り体11a側に傾斜させた状態で所定間隔
を存して放射状に配設されていると共に、立上り歯先片
Aと取付片Bとからなる断面視L字状の副処理歯12b
が、その立上り歯先片Aの面域を処理胴12の回転方向
に臨ませた状態で、かつ取付片Bを主処理歯12aとは
反対方向に傾斜させた状態で、処理胴12の回転方向に
位置する主処理歯12aの対向間に所定間隔を存して放
射状に配設されているので、上記処理歯12a,12b
による未処理物の脱穀処理中、特に副処理歯12bが処
理胴12の回転によって発生する遠心力で、未処理物を
受網13方向に押しつけるように作用するため、搬送を
妨げることなく脱粒性能を向上させることができ、三番
飛散物となる穀粒を可及的に減少させることができる。
【0012】
【考案の効果】これを要するに本考案は、扱室に軸架し
た扱胴軸の軸芯方向後方に、該扱室に連通して処理胴を
設けた脱穀機において、上記処理胴の外周面長手方向に
は、主処理歯を扱室の連通側に形成した螺旋送り体方向
に傾斜させて放射状に配設すると共に、上記処理胴の回
転方向に位置する主処理歯の対向間には、歯先片の面域
を処理胴の回転方向に臨ませた副処理歯を主処理歯とは
反対方向に傾斜させて放射状に配設したから、上記主副
処理歯による未処理物の脱穀処理中、特に副処理歯が処
理胴の回転によって発生する遠心力で、未処理物を受網
方向に押しつけるように作用するので、未処理物の搬送
を妨げることなく脱粒処理性能を向上させることがで
き、三番飛散物となる穀粒を可及的に減少させることが
できる。
【0013】
【図面の簡単な説明】
【図1】脱穀機の全体側面図である。
【図2】同上背面図である。
【図3】処理胴を展開した平面図である。
【図4】同上斜視図である。
【図5】同上右側面図である。
【0014】
【符号の説明】
1 扱室 2 扱胴軸 11a 螺旋送り体 12 処理胴 12a 主処理歯 12b 副処理歯
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 加藤 義明 島根県八束郡東出雲町大字揖屋町667番 地1 三菱農機株式会社内

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】扱室に軸架した扱胴軸の軸芯方向後方に、
    該扱室に連通して処理胴を設けた脱穀機において、上記
    処理胴の外周長手方向には、主処理歯を扱室の連通側に
    形成した螺旋送り体方向に傾斜させて放射状に配設する
    と共に、上記処理胴の回転方向に位置する主処理歯の対
    向間には、歯先片の面域を処理胴の回転方向に臨ませた
    副処理歯を主処理歯とは反対方向に傾斜させて放射状に
    配設したことを特徴とする脱穀機における処理胴の構
    造。
JP40508690U 1990-12-27 1990-12-27 脱穀機における処理胴の構造 Expired - Fee Related JP2540500Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40508690U JP2540500Y2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 脱穀機における処理胴の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40508690U JP2540500Y2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 脱穀機における処理胴の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0491635U JPH0491635U (ja) 1992-08-10
JP2540500Y2 true JP2540500Y2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=31882586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40508690U Expired - Fee Related JP2540500Y2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 脱穀機における処理胴の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2540500Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0491635U (ja) 1992-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6021958Y2 (ja) コンバイン脱穀部の撰別装置
JP2540500Y2 (ja) 脱穀機における処理胴の構造
JPH0210903Y2 (ja)
JP3353972B2 (ja) コンバインの唐箕構造
JP3521496B2 (ja) 脱穀装置
JPS6124048Y2 (ja)
JP4116417B2 (ja) コンバインなどの脱穀選別装置における選別部構造
JPH0228682Y2 (ja)
JPS5832589Y2 (ja) 脱穀機における選別装置
JPS6334504Y2 (ja)
JPH0246266Y2 (ja)
JPS5923469Y2 (ja) 脱穀機
JPH0120827Y2 (ja)
JPH0522037Y2 (ja)
JP2740646B2 (ja) 脱穀機の選別装置
JPH0214356Y2 (ja)
JP3280152B2 (ja) 脱穀機の排塵吸引部構造
JPH0438676Y2 (ja)
JPH0119655Y2 (ja)
JPS6211387Y2 (ja)
JPS6144581Y2 (ja)
JPH081642Y2 (ja) 脱穀機における圧風ファン
JPS5812587Y2 (ja) 下扱式脱穀機
JPH0343964Y2 (ja)
JPS581142Y2 (ja) コンバインノセンベツヨウドウタイニオケル ストロ−ラツク

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees