JPH0246266Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0246266Y2
JPH0246266Y2 JP13290584U JP13290584U JPH0246266Y2 JP H0246266 Y2 JPH0246266 Y2 JP H0246266Y2 JP 13290584 U JP13290584 U JP 13290584U JP 13290584 U JP13290584 U JP 13290584U JP H0246266 Y2 JPH0246266 Y2 JP H0246266Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concave
processing cylinder
processing
cylinder
swinging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13290584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6147253U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13290584U priority Critical patent/JPS6147253U/ja
Publication of JPS6147253U publication Critical patent/JPS6147253U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0246266Y2 publication Critical patent/JPH0246266Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、脱穀機における処理胴下方コンケー
ブに関する。
[従来の技術] 従来は、扱室の下方から排塵側に延出する揺動
選別体の終端側上方には扱胴に直交する方向の処
理胴を前方側が取込み側となるようにして軸架す
るとともに、該処理胴の下方にはコンケーブを張
設して構成する脱穀機において、揺動選別体から
送り出される未処理物を処理胴が取込む場合、多
量になると取込みができず、またコンケーブが目
詰まりするといつた欠点を有した構造になつてい
た。これは、処理胴もコンケーブも共に固定され
ていたためである。
[考案が解決しようとする問題点] 本考案は、そのような欠点を解決したもので、
多量となつても処理胴は良好に取込んで処理する
ことができるとともに、コンケーブの目詰まりを
解消することができ、3番ロスを生じないよう良
好に排塵処理ができて好適に実施できるよう提供
するものである。
[問題点を解決するための手段] そのため、本考案では、コンケーブを揺動選別
体に連設して摺動自在にして構成したものであ
る。
[作用] この構成により、コンケーブと処理胴との間隙
が変化することになつて、多量になつても処理胴
は無理なく良好に取込むことができるとともに、
コンケーブの揺動により良好に処理することがで
き、しかもコンケーブは目詰まりを生じることな
く良好に作用できることになり、3番飛散を生じ
ないよう良好に排塵処理を行える。
[実施例] 次に、図面に示す実施例について説明する。
第2図はコンバィンに搭載する脱穀機の側断面
図を示し、扱胴2を内装した扱室1の下部両側に
は供給口5と排藁口6を形成し、扱室1の下部に
はクリンプ網7を張設するとともに終端側に下向
きの送塵口8を形成し、排藁口6の外方側上方に
は4番樋9を装設し、扱室1の下方から機体後方
の排塵口10側に向けて延出する揺動選別体A
は、中間部までの上下にチヤフシーブ11とグレ
ンシーブ12を装設し、チヤフシーブ11の終端
からストローラツク13を延設し、全体の終端側
となつてストローラツク13の終端側下方より後
方にチヤフシーブ14を装設して、該チヤフシー
ブ14の下方には流穀板15を斜設して構成し、
該揺動選別体Aに上端を連結する揺動アーム16
の中間部に形成した環部17には偏心回転輪18
を嵌合するとともに、揺動アーム16の下端側切
欠部16aを支軸19に係合して、従来形同様に
偏心回転輪18の回転により揺動選別体A全体が
前後方向に揺動するように装設して構成する。
また、前記ストローラツク13の上方には上部
一側に吸引排塵機20を連設した選別排塵室21
を形成し、揺動選別体Aの始端側下方に圧風フア
ン22を軸架し、前記グレンシーブ12の下方に
斜設した流穀板23の下方には1番らせんコンベ
ア24を横設し、前記流穀板15の下方側には2
番らせんコンベア25を横設して構成する。
前記揺動選別体Aの終端側となる前記チヤフシ
ーブ14の上方側には前面側が選別排塵室21側
に開放する処理室26を形成し、該処理室26内
には外周面に処理歯3aを植着して前記扱胴2の
直交方向となる処理胴3を、ストローラツク13
から送り出される排塵未処理物を取込むことでき
るようにして回転自在に軸架し、処理室26の一
端側後方が前記排塵口10の一端側上方に連通す
るように装設し、処理室26の下方には、前端4
aがストローラツク13の後方側で処理胴3の前
部下方になるとともに後端4bが処理胴3の後方
側となる側面円弧状のコンケーブ4を架設する
が、該コンケーブ4の後端4aに一端側を回動自
由に連結した揺動杆27の他端を処理胴3の軸2
8上に枢支し、コンケーブ4の前端4aに上端を
回動自由に連結した連動杆29の下端はその下方
側となる揺動選別体Aの側板30にピン31を介
し連結して構成する。
したがつて、作業時には、処理胴3は矢印イで
示すように回転し、揺動選別体Aの揺動に連動し
てコンケーブ4は処理胴3の下方を矢印ロで示す
ように前後方向に揺動することになるが、揺動杆
27により支持して連動杆29を介し揺動伝達す
るため、コンケーブ4が前方側に位置する状態で
は前端4aと処理胴3との間隙C1は狭く、コン
ケーブ4が後方側に位置する状態では前端4aと
処理胴3と間隙C2が広くなるように変化してコ
ンケーブ4は揺動することになる。
作業時に、チヤフシーブ11から送り出される
被選別物がストローラツク13上にいたる間には
上方の軽い排塵物は吸引排塵機20に吸引され、
ストローラツク13から漏下する2番物は2番ら
せんコンベア25に落入し、ストローラツク13
から矢印ハで示すように送り出される排塵未処理
物はそのまま処理胴3に取込まれて処理され、コ
ンケーブ4から漏下する2番物は下方のチヤフシ
ーブ14によりさらに揺動選別されて、漏下する
ものは流穀板15を流下して2番らせんコンベア
25に落入することになる。
その場合、揺動によりコンケーブ4の前端4a
と処理胴3との間隙が変化するため、多量になつ
ても処理胴3はコンケーブ4との間に取込むこと
ができることになり、コンケーブ4は揺動して目
詰まりを生じることなく作用できることになる。
なお、第4図は前記実施例の一部の他の実施例
を示し、前記実施例とは撞一符号で示すように略
同様に構成するが、チヤフシーブ11から処理胴
3の前方にいたる揺動選別体Aの上部にはストロ
ーラツク状に側面が波形となつて横幅一杯にわた
る目抜鉄板aを張設して構成し、目抜鉄板aから
漏下する2番物がストローラツクに比して少なく
なり、選別性を向上できるとともに、圧風フアン
22側からの風の吹上げが少なくなつて3番飛散
を少なくすることができることになる。
[考案の効果] このように本考案は、揺動するコンケーブ4と
処理胴3との間隙が変化するため、多量となつて
も処理胴3は無理することなく良好に取込むこと
ができることになつて良好に処理することがで
き、コンケーブ4は揺動するために目詰まりを生
じることなく良好に作用することになり、3番ロ
スを生じることなく良好に排塵処理ができ、揺動
選別体Aの揺動をうまく利用できる簡単な構造に
して好適に実施できる特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は要部の側断面図、第2図は脱穀機の側
断面図、第3図は第1図の一部を示す作動説明
図、第4図は他の実施例を示す。 1…扱室、A…揺動選別体、4…扱胴、3…処
理胴、4…コンケーブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 扱室1の下方から排塵側に延出する揺動選別体
    Aの終端側上方には扱胴2に直交する方向の処理
    胴3を前方側が取込み側となるようにして軸架す
    るとともに、該処理胴3の下方にはコンケーブ4
    を張設して構成する脱穀機において、前記コンケ
    ーブ4を前記揺動選別体Aに連設し揺動自在にし
    て構成したことを特徴とする処理胴下方コンケー
    ブ。
JP13290584U 1984-08-31 1984-08-31 脱穀機における処理胴下方コンケーブ Granted JPS6147253U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13290584U JPS6147253U (ja) 1984-08-31 1984-08-31 脱穀機における処理胴下方コンケーブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13290584U JPS6147253U (ja) 1984-08-31 1984-08-31 脱穀機における処理胴下方コンケーブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6147253U JPS6147253U (ja) 1986-03-29
JPH0246266Y2 true JPH0246266Y2 (ja) 1990-12-06

Family

ID=30691462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13290584U Granted JPS6147253U (ja) 1984-08-31 1984-08-31 脱穀機における処理胴下方コンケーブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6147253U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230210056A1 (en) * 2020-07-22 2023-07-06 Kubota Corporation Harvester and Threshing Apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6147253U (ja) 1986-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6021958Y2 (ja) コンバイン脱穀部の撰別装置
JPH0246266Y2 (ja)
JPH0221883Y2 (ja)
JPH0119659Y2 (ja)
JPH046519Y2 (ja)
JPH052999Y2 (ja)
JPS6245564Y2 (ja)
JPS6211393Y2 (ja)
JPH0343964Y2 (ja)
JPH0214359Y2 (ja)
JP2540500Y2 (ja) 脱穀機における処理胴の構造
JPH0144039Y2 (ja)
JPH0446531Y2 (ja)
JPS5937Y2 (ja) 脱穀機における送塵装置
JPH0221885Y2 (ja)
JPH0119655Y2 (ja)
JPS6440Y2 (ja)
JPH033156Y2 (ja)
JPS6349169Y2 (ja)
JPH0228682Y2 (ja)
JPS6144581Y2 (ja)
JPH04136029U (ja) 脱穀装置
JPH04662Y2 (ja)
JPS5825798Y2 (ja) 脱穀選別装置
JPS627078Y2 (ja)