JPS6218581B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6218581B2
JPS6218581B2 JP3311584A JP3311584A JPS6218581B2 JP S6218581 B2 JPS6218581 B2 JP S6218581B2 JP 3311584 A JP3311584 A JP 3311584A JP 3311584 A JP3311584 A JP 3311584A JP S6218581 B2 JPS6218581 B2 JP S6218581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
duolite
purple sweet
liquid
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3311584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60177076A (ja
Inventor
Akira Yasuda
Kinnosuke Kotake
Takatoshi Koda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanei Kagaku Kogyo KK
Original Assignee
Sanei Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanei Kagaku Kogyo KK filed Critical Sanei Kagaku Kogyo KK
Priority to JP3311584A priority Critical patent/JPS60177076A/ja
Publication of JPS60177076A publication Critical patent/JPS60177076A/ja
Publication of JPS6218581B2 publication Critical patent/JPS6218581B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、色素に係るものであつて、紫甘ら
んから品質の安定な優れた食品用色素を工業的に
有利に製造することを目的とする。
食品用色素に要求される条件は、被着色物への
風味に影響がないこと、酸、アルカリに安定であ
ること、耐熱性に優れていること、耐光性が高い
こと、酸化し難いこと、色相ないし発色が良いこ
と、毒性がないこと、水への溶解性が良いこと等
である。
紫甘らんの含有する赤色素ないし紫赤色色素は
色相、発色がよく、耐光性が高いものとして知ら
れているが、従来法により採取されたものは、発
色、色相がわるい。その故は、含有夾雑物の除去
が不十分であるからである。この発明は、このよ
うな欠点のないものである。以下に、この発明を
説明する。
原料は、紫甘らん(赤甘らんとも呼ばれてい
る)である。その葉及び莖が採用される。これら
の生鮮品、乾燥物の何れをも原料とすることがで
きる。
紫甘らんから、その含有する赤色素系色素を抽
出液を用いて抽出する。抽出工程は、次の通りで
ある。抽出液は、鉱酸(例えば、塩酸、硫酸その
他)又は、有機酸(例えば、クエン酸、リンゴ酸
その他)酸性水またはアルコール水で抽出する。
殊に、そのPHは1〜4の範囲が好適であり、アル
コール量は40容量%以下量がよい。この抽出液系
は、目的色素の破壊しない温度において加温して
もよい。しかしながら、加温する場合、温度が高
過ぎると、(例えば100℃)夾雑物例えば、紫甘ら
んに含有するでん粉質その他の炭水化物、繊維
質、揮発成分等が多量に液に溶出して、その除去
が困難になる。
この抽出液に糊料例えば、カラギーナン、カル
ボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ア
ルギン酸ナトリウム、カゼイン、ポリアクリル酸
ナトリウム、コンドロイチン硫酸ナトリウムその
他を添加し、均質にして静置する。このようにす
ると、可溶性蛋白質、多糖類の一部、繊維質等の
夾雑物のほとんどすべてが共沈し、上部は、赤な
いし紫色を呈する透明な液状部となる。この液状
部のみを取る。これがこの目的の収得物である。
しかして、これを濃縮してもよい。それには、常
法、例えば、減圧蒸溜法が採用される。
濃縮後、更に吸着樹脂あるいは弱酸性カチオン
交換樹脂処理を行つてもよい。吸着樹脂として
は、スチレン系のデユオライト(U.S.A.ダイヤ
モンド・シヤムロツク社製、商標Duolite以下同
じ)S−861、同−862、同−863、同−866、ダイ
ヤイオン(三菱化成工業株式会社製、商標、以下
同じ)HP−10、同−20、同−21、同−40、同−
50等がよい。弱酸性カチオン樹脂では、デユオラ
イトC−26TR、同−264、同−265、アクリル酸
系のものとしては、デユオライトC−433、同464
等、ダイヤイオンWK−10、同−11、同−20等が
よい。
このようにして得られた色素は、着色に際し
て、澄明に溶解する、キヤベツの特異臭がま
つたくない、溶液に着色したとき、経時的に沈
でん物が生じない等の非常に優れた特徴を有して
いる。
ここに発明は、その目的を達しおえる。
以下に、この発明の実施例を記す。
例 1 水10と硫酸50gの混合液に赤キヤベツの磨砕
物5Kgを投入し、室温で1夜浸漬抽出する。過
助剤、けいそう土を使用して吸引過し、液後
12.5を得た。これにカラギーナン100gを加え
溶解後1夜冷置し、けいそう土を使用して吸引
過し、この液を減圧濃縮して、色価(E10cm)
=100の色素液75gを得た。
このものを3カ月間常温下に放置したが澄明で
変色がみられなかつた。
例 2 水20と硫酸90gの混合液に赤キヤベツの磨砕
品10Kgを投入し、室温下に1夜色素を抽出した。
過助剤、けいそう土を使用して吸引過し、
液約25を得た。これをスチレン系の吸着樹脂ダ
イヤイオンHP−20(1.5)で吸着し、樹脂をよ
く水洗して後6%エチルアルコール水(3)で
脱離し、脱離液5を得た。
この脱離液を減圧濃縮し、色価(E10cm)=20
0
の色素液90gをえた。
このものを1カ月間室温下に放置したが澄明で
異味異臭もなく変色をみなかつた。
例 3 水20と硫酸90gの混合液に赤キヤベツの磨砕
品10Kgを投入し、室温下に1夜おき、色素を抽出
した。過助剤を用い吸引過し、液約25を
得た。この液を、スチレン系の吸着樹脂(1.5)
で吸着・脱着したものを、弱酸性カチオン交換
樹脂WK−20(500ml)に通液した。ついで減圧
濃縮し、色価(E10cm)=300の色素液50gを得
た。
このものは無味・無臭であり、1カ月間38℃で
保存したが、澄明で異味・異臭もなく変色もみな
かつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 紫甘らんを酸性の水又はアルコール水溶液で
    抽出した色素液に、カラギーナン、キチン質その
    他の糊料を添加し、夾雑物と糊料を共沈させ、こ
    れを除去して着色液状部を採取することを特徴と
    する赤キヤベツ色素の収得法。 2 紫甘らんを酸性の水又はアルコール水溶液で
    抽出した色素液を吸着樹脂あるいは弱酸性カチオ
    ン交換樹脂で処理する特許請求の範囲1に記載す
    る赤キヤベツ色素の収得法。
JP3311584A 1984-02-22 1984-02-22 赤キヤベツ色素の収得法 Granted JPS60177076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3311584A JPS60177076A (ja) 1984-02-22 1984-02-22 赤キヤベツ色素の収得法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3311584A JPS60177076A (ja) 1984-02-22 1984-02-22 赤キヤベツ色素の収得法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60177076A JPS60177076A (ja) 1985-09-11
JPS6218581B2 true JPS6218581B2 (ja) 1987-04-23

Family

ID=12377638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3311584A Granted JPS60177076A (ja) 1984-02-22 1984-02-22 赤キヤベツ色素の収得法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60177076A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62181796A (ja) * 1986-02-07 1987-08-10 San Ei Chem Ind Ltd 植物性色素の製造方法
JP4510230B2 (ja) 2000-05-26 2010-07-21 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 脱臭ベニバナ黄色素
EP1293539B1 (en) * 2000-05-26 2012-08-29 San-Ei Gen F.F.I., Inc. Method for preparting a deodorized colorant of brassicaceae plant

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60177076A (ja) 1985-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6012009B2 (ja) 酸度を減少させたコ−ヒ−抽出物の製造方法
DE60107446T2 (de) Gereinigtes cochinealpigment und verfahren zur herstellung desselben
JPH10508838A (ja) ホップ酸の固体塩
US4435319A (en) Preparation of protein isolate from sunflower seed
US4278696A (en) Deacidifying coffee extract with chitosan
JPS6218581B2 (ja)
JP3410610B2 (ja) ベニバナ抽出液からのベニバナ黄色素と糖類の分離方法
US4011206A (en) Extraction of a sweet substance from Thaumatococcus daniellii fruit
JPH0441185B2 (ja)
DE1517734A1 (de) Verfahren zur Herstellung von pre-isomerisierten Hopfenextrakten
JPS635034B2 (ja)
CA1098825A (en) Process for the preparation of gastrointestinal hormone
JPS597302B2 (ja) 甘味料の製法
JPS6197362A (ja) 赤キヤベツ色素の製造法
CN116478556B (zh) 从可可豆壳中提取可可壳棕色素的方法
JP2705965B2 (ja) 赤紫色色素の製造方法
JPS61101560A (ja) 赤キヤベツ色素の収得法
CN1035512C (zh) 天然色素高粱红的制备方法
JPS6033807B2 (ja) スタビア葉の有効成分の抽出分離法
JPH09255888A (ja) 赤キャベツ色素の製造方法
JP2004187524A (ja) 蝶豆花エキスの製造方法
JP2000069946A (ja) ササ抽出液及びその製法
JPH1052238A (ja) 動物性調味料
JPH05302038A (ja) カルタミン類色素の精製法
JPH0576957B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term