JPS60177076A - 赤キヤベツ色素の収得法 - Google Patents

赤キヤベツ色素の収得法

Info

Publication number
JPS60177076A
JPS60177076A JP3311584A JP3311584A JPS60177076A JP S60177076 A JPS60177076 A JP S60177076A JP 3311584 A JP3311584 A JP 3311584A JP 3311584 A JP3311584 A JP 3311584A JP S60177076 A JPS60177076 A JP S60177076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
solution
red cabbage
gelatinizing agent
carrageenan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3311584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6218581B2 (ja
Inventor
Akira Yasuda
侃 安田
Kinnosuke Kotake
欣之輔 小竹
Takatoshi Koda
隆俊 香田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
San Ei Kagaku Co Ltd
Sanei Kagaku Kogyo KK
Original Assignee
San Ei Kagaku Co Ltd
Sanei Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by San Ei Kagaku Co Ltd, Sanei Kagaku Kogyo KK filed Critical San Ei Kagaku Co Ltd
Priority to JP3311584A priority Critical patent/JPS60177076A/ja
Publication of JPS60177076A publication Critical patent/JPS60177076A/ja
Publication of JPS6218581B2 publication Critical patent/JPS6218581B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、色素に係るものであって、紫甘らんから品
質の安定な醍れた賞品用色素を工業的に有利に製造する
ことを目的とする。
食品用色素に要求される条件は、被着色物への風味に影
響がないこと、酸、アルカリに安定であること、耐熱性
に優れていること、耐光性が高いこと、酸化し★1いこ
と、色相ないし発色が良いこと、毒性がないこと、水へ
の溶解性が良いこと等である。
紫甘らんの含有する赤色素ないし紫赤色色素は色相1発
色がよく、耐光性が高いものとして知られているが、従
来法により採取されたものは、発色9色相がわるい、そ
の故は、含有夾雑物の除去が不十分であるからである。
この発明は、このような欠点のないものである。以下に
、この発明を説明する。
原料は、紫甘らん(赤甘らんとも呼ばれている)である
、その薬及び菫が採用される。これらの生1叶品、乾燥
物の何れをも原料とすることができる。
紫甘らんから、その含有する赤色素系色素を抽出液を用
いて抽出する。抽出工程は、次の通9である。抽出液は
、鉱酸(例えば、塩酸、硫酸その他)又は、有機酸(例
えば、クエン酸、リンゴ酸その他)酸性水またはアルコ
ール水で抽出する。
殊に、そのpHは1〜4の範囲が好適であり、ア〃コー
ル量は40谷景%以下量がよい。この抽出液系は、目的
色素の破壊しない温度において加温してもよい。しかし
ながら、加温する場合、温度が高過ぎると、(例えば1
00°C)夾雑物例えば、紫甘らんに含有するでん粉質
その他の炭水化物、繊維質、揮発成分等が多量に液に溶
出して、その除去が困難になる。
この抽出に糊料例えば、カラギーナン、カルボキシメチ
ルセルロース、メチルセ7レロース、アルギン酸ナトリ
ウム、カゼイン、ポリアクリル酸ナトリウム、コンドロ
イチン硫酸ナトリウムその他を添加し、均質にして静置
する。′1このようにすると、可溶性蛋白質、多糖類の
一部、繊維質等の夾雑物のほとんどすべてが共沈し、上
部は、赤ないし紫色を呈する透明な液状部となる。この
液状部のみを取る。これがこの目的の収得物である。し
かして、これを濃縮してもよい、それには、常法、例え
ば、減圧蒸溜法が採用される。
濃縮後、更に吸着樹脂あるいは弱酸性カチオン樹脂処理
を行ってもよい。吸着樹脂としては、ス862、S−8
63,S−866、HP−10,HP−20,HP−2
1,AP−50等がよい。弱酸性カチオン樹脂では、デ
ュオライトC−26TR,C−264,C−265,ア
クリル酸系のC−483,C−464,三菱化成のWK
I O,WK−11゜WK−20などがよい。
このようにして得られた色素は、着色に際して、■澄明
に溶解する、■キャベツの特異臭がまったくない、■溶
液に着色したとき、経時的に沈でん物が生じない等の非
常に優れた特徴を有している。
ここに発明は、その目的を達しおえる。
以下に、この発明の実施例を記す。
例I。
水10fiと硫酸50gの混合液に赤キャベツの磨(1
4−物5 kgを投入し、室温で1夜浸漬抽出する。
濾過助剤、けいそう土を使用して吸引濾過し、炉を減圧
濃縮して、色価(EIL%)=100の色素液75gを
得た・ このものを3力月間常温下に放置したが澄明で変色がみ
られなかった。
例2゜ 水202と(fL酸90gの混合液に赤キャベツの磨砕
品10kgを投入し、室温下に1夜色素を抽出した。濾
過助剤 けいそう土を使用して吸引濾過し、嘆液約25
Qを得た。これをスチレン系の吸着樹脂(1,5fi)
で吸着し、樹脂をよく水洗して後6%エチルアルコール
水(32)で脱離し、脱離液5℃を得た。
この脱離液を減圧濃縮し、色価(Eiυ’)=200の
色素液90gをえた。
このものを1力月間−室温下に放置したが澄明で異味異
臭もなく変色をみなかった。
特許出願人 三栄化学工業株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)紫甘らんを酸性の水又はアルコール水溶液で抽出
    した色素液に、カラギーナン、キチン質その他の糊料を
    添加し、夾雑物と糊料を共沈させ、これを除去して着色
    液状部を採取することを特1敷とする赤キヤベツ色素の
    収得法。
  2. (2)紫甘らんを酸性の水又はアルコール水溶液で抽出
    した色素液を吸着樹脂あるいは弱酸性カチオン樹脂で処
    理する特許請求の範囲(1)に記載する赤キヤベツ色素
    の収得法。
JP3311584A 1984-02-22 1984-02-22 赤キヤベツ色素の収得法 Granted JPS60177076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3311584A JPS60177076A (ja) 1984-02-22 1984-02-22 赤キヤベツ色素の収得法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3311584A JPS60177076A (ja) 1984-02-22 1984-02-22 赤キヤベツ色素の収得法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60177076A true JPS60177076A (ja) 1985-09-11
JPS6218581B2 JPS6218581B2 (ja) 1987-04-23

Family

ID=12377638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3311584A Granted JPS60177076A (ja) 1984-02-22 1984-02-22 赤キヤベツ色素の収得法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60177076A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62181796A (ja) * 1986-02-07 1987-08-10 San Ei Chem Ind Ltd 植物性色素の製造方法
EP1293539A1 (en) * 2000-05-26 2003-03-19 San-Ei Gen F.F.I., Inc. Deodorized colorant of brassicaceae plant
US6936292B2 (en) 2000-05-26 2005-08-30 San-Ei Gen F.F.I., Inc. Deodorized yellow colorant of safflower

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62181796A (ja) * 1986-02-07 1987-08-10 San Ei Chem Ind Ltd 植物性色素の製造方法
EP1293539A1 (en) * 2000-05-26 2003-03-19 San-Ei Gen F.F.I., Inc. Deodorized colorant of brassicaceae plant
EP1293539A4 (en) * 2000-05-26 2004-11-24 San Ei Gen Ffi Inc DEODORIZED COLOR RELATING TO THE BRASSICACEA PLANT
US6936292B2 (en) 2000-05-26 2005-08-30 San-Ei Gen F.F.I., Inc. Deodorized yellow colorant of safflower
US7144593B2 (en) 2000-05-26 2006-12-05 San-Ei Gen F.F.I., Inc Deodorized colorant of brassicaceae plant

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6218581B2 (ja) 1987-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3091515B2 (ja) ツェインを含有する素材の処理方法
JPS60177076A (ja) 赤キヤベツ色素の収得法
JPH0441185B2 (ja)
JP3410610B2 (ja) ベニバナ抽出液からのベニバナ黄色素と糖類の分離方法
JPS635034B2 (ja)
JPS61101560A (ja) 赤キヤベツ色素の収得法
JPS6197362A (ja) 赤キヤベツ色素の製造法
CA1098825A (en) Process for the preparation of gastrointestinal hormone
CN101642238B (zh) 红米红天然色素的生产工艺
CN116478556B (zh) 从可可豆壳中提取可可壳棕色素的方法
JP2705965B2 (ja) 赤紫色色素の製造方法
JPS5886060A (ja) 酵母エキスの精製法
CN103881413A (zh) 一种紫红薯色素提取的新工艺
JPS62149703A (ja) カラギ−ナンの製法
JPS61209599A (ja) 組織培養による多糖類の製造法
CN102433014B (zh) 一种紫甘蓝色素的脱味方法
JPH01197501A (ja) 精製サイリウムガムの製造方法
JPH09255888A (ja) 赤キャベツ色素の製造方法
JPS6197361A (ja) 赤キヤベツ色素の製造方法
JPS6150957A (ja) タウリンの製法
JPS6033807B2 (ja) スタビア葉の有効成分の抽出分離法
JPS5996102A (ja) カラギ−ナンの製造法
JPS5951255B2 (ja) ステビオサイドの分離精製法
JPS60203601A (ja) 精製タマリンド種子成分の製造法
US2058019A (en) Method of extracting a sweet ingredient from glycyrrhiza glabra

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term