JPS635034B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS635034B2
JPS635034B2 JP16262183A JP16262183A JPS635034B2 JP S635034 B2 JPS635034 B2 JP S635034B2 JP 16262183 A JP16262183 A JP 16262183A JP 16262183 A JP16262183 A JP 16262183A JP S635034 B2 JPS635034 B2 JP S635034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorophyll
pigment
exudate
buffer
containing blue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16262183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6056984A (ja
Inventor
Shiro Myamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON YORYOKUSO KK
Original Assignee
NIPPON YORYOKUSO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON YORYOKUSO KK filed Critical NIPPON YORYOKUSO KK
Priority to JP16262183A priority Critical patent/JPS6056984A/ja
Publication of JPS6056984A publication Critical patent/JPS6056984A/ja
Publication of JPS635034B2 publication Critical patent/JPS635034B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、植物から天然クロロフイルを製造す
る方法に関するものである。
従来のクロロフイル製造法によると天然クロロ
フイルは光、酸、酸素、酵素等の影響によりクロ
ロフイル分子中のマグネシウムが離脱してフエオ
フイチンとなり褐変、退色し、さらに原料の種
類、保存条件、製造条件あるいは製品の保存条件
の違いにより、クロロフイルがクロロフイライ
ド、フエオフイチンあるいはフエオフオルバイド
等の変化をしてしまう。したがつてクロロフイル
の収率が悪くなる。また色調も前記諸条件の差異
により生じる変化の度合によつてことなるため色
調が一定しないといつた欠点を有し、そのためこ
れら色素の利用に大きな制約となつていた。
また従来工業的に、クロロフイルを製造する場
合、原料植物を水溶性溶剤に浸漬し、滲出液をろ
過分離し、得られた滲出液を加熱し、液剤を蒸発
させて除去することにより、クロロフイル含有抽
出物を析出してクロロフイルを得る方法がとられ
ているが、前記のように空気中の酸素、原料植物
中の有機酸や酵素の影響を受けるうえに、溶剤除
去のための加熱がさらに前記影響を拡大してしま
う欠点を有していた。
そこで本発明は、従来の製造法の諸欠点に鑑
み、クロロフイル製造工程において抽出機内の空
気を窒素ガスによつて置換し、製造工程中外気を
遮断し常時窒素気流中にて且熱を加えずに作業を
行なうことにより、有機酸、酸素、酵素の影響を
除去せんとするものである。
即ち本発明は、コンフリー、ホウレン草等の可
食植物を窒素気流中において、別途PH6.5〜7.0を
維持できるようにPH緩衝液で調整した水溶性溶剤
にてクロロフイルを抽出し、この抽出したクロロ
フイル含有の青緑色色素溶液に水を加えて溶液濃
度のPHを調整して溶解度を低下させ抽出液中のク
ロロフイル含有青緑色色素体を沈澱させてクロロ
フイル色素を製造する。
このように本発明製造法は、製造課程中常に窒
素ガス気流下で作業が行われるので、有機酸、酸
素、酵素等の影響が抑制され、また原料の収穫期
による有機酸の含量の相違に対応できるように、
PH緩衝液を用いて調整するので有利である。さら
に従来製造法のように熱を加えないで、抽出した
クロロフイル含有の青緑色色素溶液に水を加える
ことにより溶解度を低下させ、静置し沈澱させる
方法をとるので、一定の色素体を得ることができ
る。
本発明製造法によれば、原料の含有しているク
ロロフイルの95%以上を取得でき、しかも色調の
安定したものを得ることができた。
実施例 コンフリー乾燥粉末100gを抽出機に仕込み、
機内の空気を窒素ガスにて置換する。
別途PH緩衝液にてPH6.5〜7.0を維持するように
調整してある80%アセトン水溶液400mlを抽出機
に加え撹拌し、クロロフイル含有色素体を滲出さ
せる。
次にこの滲出液を窒素ガス圧によつてろ過し、
予め窒素で置換してある分離槽に送入する。
このろ過を繰返し、滲出液中の色素体がなくな
るまで行なう。
分離槽内の抽出液にその液量の2分の1の量の
水を加え撹拌して均一にし、アセトン濃度50〜60
%とし、定められたPHに調整し、12時間静置する
とクロロフイル含有色素体が沈澱する。
クロロフイル色素体を分離し、公知の方法にて
精製を行ない不純物を分離し製品を得る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 PH緩衝液でPH6.5〜7.0に調整された水溶性溶
    液により、窒素気流中にて可食植物よりクロロフ
    イルを滲出させ、次にクロロフイル含有の青緑色
    色素滲出液にさらに水を加えて濃度調整をし溶解
    度を低下させることによりクロロフイル含有青色
    色素体を沈澱させて取得することを特徴とする天
    然クロロフイルの製造法。
JP16262183A 1983-09-06 1983-09-06 天然クロロフィルの製造法 Granted JPS6056984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16262183A JPS6056984A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 天然クロロフィルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16262183A JPS6056984A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 天然クロロフィルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6056984A JPS6056984A (ja) 1985-04-02
JPS635034B2 true JPS635034B2 (ja) 1988-02-01

Family

ID=15758085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16262183A Granted JPS6056984A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 天然クロロフィルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056984A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW284788B (ja) * 1991-05-28 1996-09-01 L Air Liquide Soliete And Nyme Dour L Expl Des Proce
JP3193494B2 (ja) * 1992-01-03 2001-07-30 レール・リキード・ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 希ガスを使用し、グルコースから高フルクトースコーンシロップを製造する方法
US5364777A (en) * 1992-04-03 1994-11-15 American Air Liquide Method of improving lipase activity using noble gases
WO1993019628A1 (en) 1992-04-03 1993-10-14 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude A method of controlling browning reactions using noble gases
US6342261B1 (en) 1992-04-03 2002-01-29 American Air Liquide Method of preserving foods using noble gases
US5328823A (en) * 1992-11-27 1994-07-12 American Air Liquide Enzyme-based biosensors for detecting noble gases
CA2109458A1 (en) 1992-11-27 1994-05-28 Kevin C. Spencer Method of improving processes using pectinase enzymes with noble gases
US5382525A (en) * 1992-11-27 1995-01-17 American Air Liquide Method of effecting increased performance of diagnostic enzyme reaction systems using noble gases

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6056984A (ja) 1985-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wong et al. Production of red water‐soluble Monascus pigments
JPS635034B2 (ja)
DE3304468C2 (ja)
DE2419838A1 (de) Verfahren zur herstellung einer optisch aktiven aminosaeure
US1992462A (en) Manufacture of flavoring materials
JPS6152183B2 (ja)
US3274072A (en) Method for treating papaya plants to recover desired constituents therefrom
EP0054562A1 (de) Natürlicher geniessbarer farbstoff.
DE1692206B1 (de) Verfahren zur Herstellung von kandierten Fruechten
DE4021274A1 (de) Verfahren zur reinigung von fermentativ hergestelltem riboflavin
Ramarao et al. Study of the Preparation and Properties of the Phycocolloid from Hypnea musciformis (Wulf) Lamour from Veraval, Gujarat Coast
JPS58173164A (ja) パプリカ色素の製造法
IE49166B1 (en) Process for separating off iron compounds originating from haemoglobin from globin in a liquid containing blood substances
JPS61101560A (ja) 赤キヤベツ色素の収得法
US3274073A (en) Method for recovering chlorophylls from papaya plants
US1953607A (en) Method of recovering carotene from green leafy plant materials
JPS5837351B2 (ja) 水溶性抗酸化剤およびその組成物
Wisniak Paul schützenberger
US2055685A (en) Purification of dyestuffs
JPS6197362A (ja) 赤キヤベツ色素の製造法
JPH02298558A (ja) 赤紫色色素の製造方法
KR910003188B1 (ko) 치자황색소의 정제방법
JPS60177076A (ja) 赤キヤベツ色素の収得法
JPS6197361A (ja) 赤キヤベツ色素の製造方法
RU1806154C (ru) Способ получени каротиноидного красител из растительного сырь