JPS6033807B2 - スタビア葉の有効成分の抽出分離法 - Google Patents

スタビア葉の有効成分の抽出分離法

Info

Publication number
JPS6033807B2
JPS6033807B2 JP54169899A JP16989979A JPS6033807B2 JP S6033807 B2 JPS6033807 B2 JP S6033807B2 JP 54169899 A JP54169899 A JP 54169899A JP 16989979 A JP16989979 A JP 16989979A JP S6033807 B2 JPS6033807 B2 JP S6033807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
leaves
soluble
solution
stavia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54169899A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5592323A (en
Inventor
輝明 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOSHIRO CHUJI SHOTEN KK
Original Assignee
KOSHIRO CHUJI SHOTEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOSHIRO CHUJI SHOTEN KK filed Critical KOSHIRO CHUJI SHOTEN KK
Priority to JP54169899A priority Critical patent/JPS6033807B2/ja
Publication of JPS5592323A publication Critical patent/JPS5592323A/ja
Publication of JPS6033807B2 publication Critical patent/JPS6033807B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はスタビア築の有効成分の抽出分離法に関する
この発明の原料であるスタビア葉は、中南米パラグアイ
で主に産するキク科のステビアレバウジアナ バトニー
(SteviaRe鼠udiahaBeれoni)なる
滋木の葉を意味する。
このスタビア葉中には、天然の甘味剤として署名となり
つ〉あるステビオサィドが含まれていることが知られて
いる。又このステビオサィド‘ま血糖降下作用を有し糖
尿病に有効であるとの報告があり、医薬品としても注目
されている。この発明の発明者は、か)るスタビア葉の
成分であるステビオサィドの研究を重ねた結果、ステピ
オサィドと他の有効成分を工業的に有利に分離抽出する
ことに成功した。
この発明の目的の一つは、ステビオサィド以外の文献末
記載の新規物の分離抽出する方法を提供するものである
その他の目的及びこの発明の特徴は以下の説明で明らか
にされるであろう。かくして、この発明はスタビア葉の
水及び脂肪族低級アルコール可溶分をクロマトグラフィ
ーに付して、a,,a2,a3,a4,亀,熱,a7及
びa8物質の少なくとも一種を分離することよりなるス
タビア葉の有効成分の抽出分離法が提供される。この発
明の原料は、この発明者らが見出して次のごとき方法で
得るのが好ましい。
まずスタビア葉は「葉の形状のま)のものあるいは粉末
状にしたも)何れでも原料として用いられる。
このスタビア葉を好ましくは約IQ著量(重量)の水で
常温で約2岬時間をかけて抽出処理される。この抽出処
理は、2回位行うのが望まれる。この水処理に先だち、
予め脂肪族低級アルコール(例えばメタノール、エタノ
ール、ブロバノール、ブタノール)でその約5〜1Q者
量(重量)を用いて2〜3回熱時抽出処理し、その抽出
物を蒸発乾溜し、それを水処理に付してももよい。次に
この水抽出液は、なるべく低温で濃縮して水分を除去し
、得られる残留物を前述の如き脂肪族低級アルコールに
溶解する。この際アルコールの使用量は、通常約IQ著
量(重量)が用いられる。こ)で得られるアルコール溶
液を約半量乃至4分の1程度に濃縮しそのま)放置する
か又はジオキサンをアルコールの約4分の1程度加えて
放置する。これによってステビオサィドが析出する。又
上記の水抽出液から得られる濃縮残留物の処理に、脂肪
族低級アルコールとしてブタノールを使用した場合は、
通常飽和含水ブタノールに濃縮物を熱時溶解し、得られ
る溶液を濃縮乾適する。
そして再び他のアルコールとしてメタノールやエタノー
ルを用い、これに乾溜物を再溶解し、上記と同様に濃縮
放置するのが好ましい。それによってステビオサィドが
分離できる。この発明では、このようにしてステピオサ
イドを分離したアルコール液を原料と用いることができ
る。
またこの残りのアルコール液は、減圧下なるべく低温、
例えば60qo以下で濃縮すると乾燥エキスとなり、こ
の乾燥エキスを用いるのが好ましい。この乾燥エキスは
、通常黄色乃至蓋褐色の粉末で水に溶解してpH4〜4
.5を呈する。
水に易溶ホルム、エーテル、ベンゾールに不溶である。
又濃硫酸で赤褐色、塩化第二鉄試薬で階緑色を呈する。
銀鏡反応及びフューリング試薬に共に陽性である。更に
上記エキスの水溶液は酢酸鉛試液で黄色沈澱を生ずる。
次いで、この発明では、かようにして得ることができる
スタビア葉からの水及び低級脂肪族アルコール可溶分は
クロマトグラフィーことにカラムクロマトグラフィーに
付して各成分に分別することができる。
カラムクロマトグラフィーの1例としては、充填剤とし
てシリカ、展開剤としてベンゼン:酢酸エチル:メタノ
ール=3:1:1を用いて分別することができる。勿論
展開剤の溶剤の組合せ、使用比は上記に特に限定される
ものではない。nープロパノールー水−酢酸エチルの組
合せが他の例である。かような物理化学的手段の一つを
用いることによって、スタビア葉中のステビオサィド以
外の他の有効成分としては8種類含有している二とが見
出された。
即ち、シリカゲル−G(メルク社製)を担体とし、nー
プロパノールと水(2:1):酢酸エチル=35:65
の展開溶剤、1%硫酸セリウム−10%硫酸を検出剤と
しての薄層クロマトグラフイ‐では、a,(Rf=0.
05)、a2(Rf=0.1)、a3(Rf=0.4)
、a4(Rf=0.65)、雀(Rf=0.7)、念(
Rf=0.8)、a7(Rf=0.9)、及びa8(R
f=0.95)に分離される。これらは全て文献未知の
化合物で、驚くべきことは、a,物質とa3物質は緑膿
菌(Pseudomonas aemgnosa)、ブ
ロテウス菌(Proteusvul鱗ris)、枯草菌
(Bacilluss肋tilis)のごときグラム陰
性菌、黄色ブドウ状球菌(SはPhylccMc瓜au
reus)のごときグラム陽性菌に強い抗菌性を示した
ことに緑膿菌やプロテウス菌に強い抗菌力を有すること
は興味あることである。なお、a,〜a8の各成分の性
状は次の通りである。
a,物質 無色針状晶で融点279〜28100である。
比旋光度:〔Q〕奪−22.00(c=1.0,メ々ノ
ール)紫外部に特異吸収を認めない。赤外線吸収スペク
トル(KBr,抑‐1):私00,1730,1640
,123ふ 1350。
ピリジン易溶、水、アセトン、アルコールに可溶、エー
テル、クロロホルム、ベンゼンに不溶。濃硫酸で黄色に
呈色し、リーベルマン反応、銀鏡反応及びフェーリング
談液に陽・性で塩化第二鉄謎液に陰性である。アントロ
ン硫酸謎液を加え加熱すると緑色を呈する。水溶液は中
性である。酸加水分解によって水可溶部よりグルコーゼ
、水不溶部よりィソステビオール(C2。日の03,融
点2雌℃)の生成が確認できる。元素分析:分子量 1
129.17 推定分子式:C5虹8。
028 実測値:C,53.19%:日,7.14%:○,69
.67%理論値:C,53.21%:日,7.10%;
○,39.69%aよ勿質 無色のサィコロ状結晶 融点19蟹0 紫外部吸収(エタノール):吸収を認めず。
赤外部吸収スペクトル(ヌジョール仇‐1:3300(
br)1690 166リ1240 1075 104
0。ピリジンに可溶、水やァセトンに可溶、ベンゾール
やエーテルに不溶。濃硫酸で黄色に呈色、リーベルマン
反応、酢酸鉛議液、フェーリング教液及び銀鏡反応は共
に腸性で、塩化第二鉄試液には陰性。
水溶液は中性で甘味を有する。aぷ蜜質 無色板状結晶で融点237〜240qo。
比旋光度〔Q〕色5=−74o(c=0.6、ピリジン
)。
紫外部に特異吸収を認めず。
赤外部吸収スペクトル(ヌジョール、瓜‐1):335
0(br)、1725163ふ123い1030(br
)。
ピリジンに易溶、水に可溶、アルコールやアセトンに僅
溶、ベンゾール、クロロホルム及びエーテルに不溶。
夕濃硫酸で淡黄色に呈
色、リーベルマン反応、銀鏡反応及びフェーリング試液
に腸性で、塩化第二鉄試液及び酢酸鉛試液には陰性。水
溶液は中性で甘味を有する。アントロン硫酸試液を加え
、加熱すると緑色をZ呈する。
茂糠等価希釈試験法により甘味があることを確認した。
元素分析:分子量 967.04 推定分子式 C44日7。
023 実測値:C,54.56%:日,7.34%:○,38
.101%理論値:C,弘.65%:日,7.30%:
○,総,05%核磁気スペクトル(9mM、6d5ーピ
リジン):1.22(QH,S)、1.27(3日,S
)、4.12、4.34、24.9んa4物質 無色針状結晶で融点193〜194℃ 比旋光度〔Q〕客=−44.80(c:1.0 メタノ
ール)。
2紫外部に特異吸収を
認めず。赤外部吸収スペクトル(ヌジョール、仇‐1)
:3400、16鮪、1245、1076、1070、
1035、995、89んピリジンに易溶、水やアルコ
ールに可溶、ベンゼーン、クロロホルム及びエーテルに
不落。
濃硫酸で淡黄色に呈色、ljーベルマン反応、銀鏡反応
及びフェーリング試液に腸性で、塩化第二鉄試液及び酢
酸鉛試液に陰性、水溶液は中性。茂糖等価希釈試験法に
より甘味があることを確認した。元素分析:分子量80
4.90 推定分子式C33日6ぬ,8 実測値:C,56.69%:日,7.53%:○,35
.78%理論値:C,56.71%:日,7.51%:
○,35.78%鷺物質 無色板状晶で融点 192〜194qo 比旋光度:〔Q〕奪−45.が(c二1.0,メタノー
ル)紫外部に特異吸収を認めない。
赤外部吸収スペクトル(KBr,抑‐1):3400、
173リ1M2、12401乳ふ104止 997。
ピリジンに易溶、水、アルコール、アセトンに可溶、ベ
ンゼン、エーテル、クロロホルムに不溶。濃硫酸で淡黄
色に呈色、リーベルマン反応、銀鏡反応及びフェーIJ
ング謙液に腸性で、塩化第二鉄謎液に陰性である。
ァントロン硫酸試液を加えて加熱すると緑色を呈する。
水溶液は中性である。甘味を有する。酸加水分解によっ
て水可溶部よりグリコーゼ、ラムノーゼ、水不溶部より
グリコーゼ、ラムノーゼ、水不溶部よりィソステビオー
ル(融点208℃、C2虹3o03)の生成が確認でき
る。
元素分析:分子量7雛.斑推定分子式C38日6ぬ7 実測値:C,57.86%;日,7.67%;0,34
.47%理論値:C,57.80%:日,7.65%;
○,34.55%公物費 無色針状晶で融点1斑℃ 比旋光度:〔Q〕色5=−197o(c=0.0 ピリ
ジン)紫外部に特異吸収を認めず。
赤外部吸収スペクトル(ヌジョール、仇‐1):340
0(br)、16901660124い1040。
ピリジンに易溶、水に可溶、アセトン及びアルコールに
値熔、ベンゼン及びエーテルに不溶。濃硫酸で淡黄色に
呈色、リーベルマン反応、フェーリング謙液及び銀鏡反
応には陽性で、塩化第二鉄試液及び酢酸鉛試液は陰性。
水溶液は中性で甘味を有する。a7物質 無色針状晶で融点187〜18ぴ0 比旋光度:〔Q〕客=−34.50(c=1.0,ジオ
キサン)紫外部に特異吸収を認めない。
赤外吸収スペクトル(KBr,弧‐1):乳50、29
5以 1700、1250 1070、1040。
ピリジンに易溶、水、アセトン、アルコールに可溶、ベ
ンゼン、ク。ロホルムに不溶。濃硫酸で淡黄色に呈色す
る。
リーベルマン反応銀鏡反応及びフェーリング試液に腸性
で塩化第二鉄試液に陰性である。又アントロン硫酸謙液
を加え加熱するとき美麗な緑色を呈する。水溶液は中性
であって、甘味を呈する。
駿加水分解によって水可溶部よりグルコーゼ、水不溶部
よりィソステビオール(C2oH桝03融点208qo
)の生成が確認される。
元素分析:分子量678.77 推定分子式C32日5ぬ,3.がぬ 実測値:C,56.70%:日,8.29%:0,35
.01%理論値:C,56,62%;日,8.02%;
○,35.30%aぷ物質 融点1班〜195℃の無色板状晶である。
紫外部に吸収を認めない 核磁気スペクトル(9皿M、CDCそ3 ):4.96
(IHS−like),4.79(IH−SIiKe)
、1.24(2日,s),o.97(知日,S),2.
13、1.83、1.69、1.54、0.6&メタノ
ール、エタノール、酷酸エチルに可溶、水にや)灘溶、
水溶液は中性で甘味を有しない。
本物質は損体:シリカゲルG(メルク社),展開溶媒,
クロロホルム.メタノール(15:1),展開距離:1
0肌、検出:1%硫酸セリウム−10%硫酸を階霧後1
05ooで5分加熱、の条件で薄層クロマトグラフィー
に付すときRf約0.4の位置に単一のかつ色のスポッ
トとして出現する。本物質は前述の如く、グラム陽性菌
に対し強い抗菌力を有する。
この発明の成分の内、a,及びa8物質は抗菌剤として
有用である。
また、この発明の各成分は、従来スタピア葉から抽出物
としてスタビオサィド共存下に甘味剤として用いられて
きたものであるが、a,及びa8以外の各成分は何れも
甘味を呈しそれぞれ甘味剤としての有用性をも有する。
次にこの発明を実施例によって説明する。
実施例 1 スタビア築lk9を99%メタノール10そで3時間ず
つ、3回約70qoで抽出処理した。
この抽出液を約2夕まで濃縮した。濃縮物を6その水中
に投入し、葉緑素等の不落物を炉別し、炉液を減圧下に
蒸発乾濁した。ここで得られる乾洞物を99%メタノー
ル2のこ溶解し、1夕まで濃縮し室温で放鷹するとステ
ビオサンドが析出した。炉過によってステビオサィドを
5雌得た。炉液を60こ0以下で濃縮して、黄色の粉末
11雌(11%)を得た。
シリカ30雌を充填したカラム(直径7仇、長さ5比ネ
)に展開溶媒としてベンゼン:酢酸エチル::メタノー
ル=3:1:1を用い、上記の黄色粉末1.礎を展開し
た。
これにより、a4〜a8物質の5つの成分を分離した。
次いで展開溶媒のベンゼン、酢酸エチル、メタノールを
5:2.5:2.5に変え、a,〜a3の3つの成分を
分離した。各成分を含有する溶液はは、薄層クロマトグ
ラフィー〔nープロパノールと水(2.1):酢酸エチ
ル=35:6ふシリカゲル−G〕について別に行った薄
層クロマトグラフィーでの各成分のRf値と比較し確認
した。更に各成分を含有する溶液は溶媒を除去し、残留
物を通常例えばメタノールで再結晶することにより純品
に導くことができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 スタビア葉の水及び脂肪族低級アルコール可溶分を
    クロマトグラフイーに付して、a_1,a_2,a_3
    ,a_4,a_5,a_6,a_7及びa_8物質の少
    なくとも一種を分離することを特徴とするスタビア葉の
    有効成分の抽出分離法。
JP54169899A 1979-12-25 1979-12-25 スタビア葉の有効成分の抽出分離法 Expired JPS6033807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54169899A JPS6033807B2 (ja) 1979-12-25 1979-12-25 スタビア葉の有効成分の抽出分離法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54169899A JPS6033807B2 (ja) 1979-12-25 1979-12-25 スタビア葉の有効成分の抽出分離法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11636774A Division JPS5529080B2 (ja) 1974-10-08 1974-10-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5592323A JPS5592323A (en) 1980-07-12
JPS6033807B2 true JPS6033807B2 (ja) 1985-08-05

Family

ID=15895025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54169899A Expired JPS6033807B2 (ja) 1979-12-25 1979-12-25 スタビア葉の有効成分の抽出分離法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033807B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61224901A (ja) * 1985-03-29 1986-10-06 太陽鍛工株式会社 正逆転兼用爪取付構造
JPH0446082B2 (ja) * 1984-04-27 1992-07-28 Kobashi Kogyo Kk

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1143443A (ja) * 1997-05-27 1999-02-16 Naohiko Sato 食中毒菌に対する選択的殺菌剤

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5619358A (en) * 1979-07-25 1981-02-24 Hitachi Ltd Motor directly driving capstan

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5619358A (en) * 1979-07-25 1981-02-24 Hitachi Ltd Motor directly driving capstan

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0446082B2 (ja) * 1984-04-27 1992-07-28 Kobashi Kogyo Kk
JPS61224901A (ja) * 1985-03-29 1986-10-06 太陽鍛工株式会社 正逆転兼用爪取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5592323A (en) 1980-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4892938A (en) Method for the recovery of steviosides from plant raw material
JP3041803B2 (ja) 植物またはその抽出物からアントシアノシド類を高純度で含有する抽出物の調製方法
Birkinshaw et al. Studies in the biochemistry of micro-organisms. 85. Cyclopolic and cyclopaldic acids, metabolic products of Penicillium cyclopium Westling
Kuehl Jr et al. Isolation and some chemical properties of grisein
JPS6033807B2 (ja) スタビア葉の有効成分の抽出分離法
Coronelli et al. GARDIMYCIN, A NEW ANTIBIOTIC FROM ACTINOPLANES II. ISOLATION AND PRELIMINARY CHARACTERIZATION
US3953423A (en) Preparation of a new flavanone derivative
US2552896A (en) Methanol extraction of cascara sagrada bark
US3110711A (en) Process of producing two escin isomers from horse chestnut extracts, and products
CA2093914C (en) Antineoplastic drug of plant extraction and process for the preparation thereof
US5558866A (en) Antineoplastic chemotherapeutic of plant origin, having high selectivity and greatly reduced toxicity, and process for the preparation thereof
JPH0725797B2 (ja) ツエインの製造法
Seshadri et al. Chemical investigation of Indian lichens: Part VIII. Some lichens growing on sandal trees (Ramalina tayloriana and Roccella montagnei)
KR940004838B1 (ko) 녹차 플라보노이드의 추출방법
US2866784A (en) Process for obtaining voacanga alkaloids
JPS6281325A (ja) エスシンの精製法
JP2716899B2 (ja) 着色並びに臭気の少ないゼインの調製方法
US4263285A (en) Globularia extract, its method of preparation and its use as pharmaceutical
US1516552A (en) Heart-affecting pure glucoside from bulbus scille and a process for producing the same
Stefayne Halochromism studies on prodigiosin
JPH04300889A (ja) モノテルペン配糖体
JP2824352B2 (ja) 色素含有量並びに臭気の少ないゼインの調製方法
JPH03106811A (ja) 美白外用剤
JPH1036257A (ja) メイラード反応阻害剤
SU1187825A1 (ru) Способ получени фламина и экстракта бессмертника