JPS61224901A - 正逆転兼用爪取付構造 - Google Patents

正逆転兼用爪取付構造

Info

Publication number
JPS61224901A
JPS61224901A JP6381685A JP6381685A JPS61224901A JP S61224901 A JPS61224901 A JP S61224901A JP 6381685 A JP6381685 A JP 6381685A JP 6381685 A JP6381685 A JP 6381685A JP S61224901 A JPS61224901 A JP S61224901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
claw
mounting surface
mounting
holder
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6381685A
Other languages
English (en)
Inventor
通 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAIYO TANKO KK
Original Assignee
TAIYO TANKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAIYO TANKO KK filed Critical TAIYO TANKO KK
Priority to JP6381685A priority Critical patent/JPS61224901A/ja
Publication of JPS61224901A publication Critical patent/JPS61224901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野ゴ この発明は耕耘機のロータリの正逆転兼用爪の取付構造
の改良に関するものである。
[従来技術] 耕耘機のロータリの正逆転兼用爪を爪軸に装着するには
爪軸側のホルダすなわちブラケットあ、るいはフランジ
にボルト締めによって行なわれる。
前記正逆転兼用爪は一方向用爪に比べて幅広で大面積と
なっていることで重量増を抑える必要から薄く製作され
ている。従らて、この薄い爪を爪軸側のホルダに装着す
るには爪1枚当り取付ボルトを2本以上用いていた。そ
のために爪の交換等に際して爪のI!脱に時間がかかり
、又ボルト本数の多い分大きな突起部が爪軸外周に増え
ることとなり、草、藁等の巻付きも発生し易い状態であ
った。
[発明の目的] そこで、この発明は、爪の取付強度を減じることなしに
取付ボルトの本数を減らして、爪着脱時間を短くし、か
つ藁等の巻付きトラブルの発生を減らした正逆転兼用爪
取付構造を提供するものである。
[発明の構成] 前記目的を達成するために、この発明にあっては、耕転
爪軸に突設された爪ホルダの取付面に締結具によって正
逆転兼用爪を装着とする正逆転兼用爪取付構造において
、前記爪ホルダ側の取付而と、この面に装着される前記
型の装着面とでいずれか一方の面を、両者締結前の対面
状態において中央部がll11間する形態の湾曲面に形
成した構成としである。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図面を参照しながら詳細に説
明する。
耕耘機の爪軸1に突出状態に設けられた爪ホルダ3は第
1図の場合フランジ型である。この爪ホルダ3の取付面
5に対し締結具としてのボルトナツト7により正逆転兼
用爪9が装着される。この場合ボルトナツト7は1本で
ある。爪ホルダ3の取付面5は平面のままであり、ここ
に装着する爪9の装着面11を爪ホルダ3の取付面5に
対面させた状態で、装着面11の中央が取付面5から離
間する形態、すなわち取付面5に対面して凹型に湾曲す
るように予め形成しである。この湾曲面はボルトナツト
7の軸線上を中心としだ球穀状曲面と、又は爪9の長さ
方向中心線に平行した円筒状曲面とのいずれでもよいが
、この実施例では後者を採っている。
上記のように装着面11を湾曲させた爪9を爪ホルダ3
の取付面5に当てがい、ボルトナツト7を途中まで締め
た状態を第1図のA−A矢視図で第2図に示す。ボルト
ナツト7を締め終ると第3図のように取付面5と爪9の
装着面11は密着する。なお、厳密にはボルトナツト7
を締め終ると第3図のように両者が完全に密着かまたは
や)空間を有した状態になるように、爪9の厚さと性状
に応じた湾曲度を選定し、そのように湾曲加工を行なう
第4図においては別の実施例を示す。この時の爪ホルダ
3は爪9を1枚取付けられる形として爪軸1から突設さ
せたブラケット型である。爪ホルダ3の取付面5に対し
ボルトナツト7の1本で爪9が装着されるのは前記実施
例と同様である。そしてこの場合、爪9がボルトナツト
7を中心にスイング動作をした時の左右揺動係止用に突
起13が爪ホルダ3の取付面5のボルト孔の左右または
一側のみに配設されていて、突起13に係合する長孔1
5が突起13の直径よりもやや広幅として爪9の装着面
11の対応個所に施こされている。
更に前記実施例と同様に爪9の装着面11を湾曲させて
おり、その装着途中の状態を第4図B−8矢視図で第5
図に示す。
次に、別の実施例を第6図に示す。これは前記第4図の
実施例とほぼ同様であるが、爪9の装着面11はフラッ
トであり、爪ホルダ3の取付面5を前記要領で爪9の装
着面11に対面して凹型に湾曲させた場合で、両者を当
接させ、ボルトナツトを途中まで締め込んだ状況を第4
図のB〜B矢視図として示したものである。
このように構成された正逆転兼用爪取付構造においては
、まず、ボルトナツト7の1本のみで爪9が装着されて
いることで、爪9の着脱が極めて短時間で簡単に実施で
きる。そしてボルト本数の少ない分爪軸1周辺に不都合
な突起が減り藁等の巻付きトラブルが格段に減る。
次に、一般に特殊網で製作され熱処理されていて高い弾
性力と耐摩耗性をもたせた爪9を、第2図第5図のよう
に湾曲状態から平面にまで、あるいは第6図のように平
面から湾曲状態にまで弾性反発力に抗してボルト締め装
着とすることで、装着終了後の爪9側の装着面11には
強力な弾性反発力を生じている。この反発力の作用で爪
ホルダ3の取付面5と爪9の装着面11との間は強力に
圧着されていて、高い摩擦力を発揮して爪9の装着強度
が向上する。同時に前記強力圧着によって爪9の装着面
11に従来発生していた隙間、浮き上がり等の現象が無
くなる。これで藁、草等の異物侵入トラブルが殆んど無
くなった。
更に、ボルトナツト7に対して強力な弾性引張力が作用
していることで極めて有力な弛み止め機能が発揮されて
いて、ボルトナツト7の弛みトラブルが無くなった。
また締付力は空間の間隙量により自由に変更することが
、可能で正逆方向に移動してなおかつ保持する締付トル
クを得ることができる。
なお、前記第6図に示した実施例、すなわち、湾曲した
取付面5に爪9の装着面11を同曲率に湾曲させて装着
とした場合は、装着後において爪9の基部が湾曲してい
ることで爪9の面外方向曲げ剛性が大幅に向上されてお
り、所謂腰の強い爪となる作用を有している。更にこの
場合、正逆転兼用爪であり、爪ホルダ3の湾曲した取付
面5に沿って各回転方向の後方側に爪9が回動するが、
回動後は爪9が爪軸1の軸心直角方向つまり回転面から
僅かに傾斜してセットされる。これで爪軸1回転により
爪9が土を耕起すると爪9の刃先は傾斜して土に喰い込
むので一面しか土に当たらず、刃先の裏面所謂二番は土
にほとんど接触しない。
その結果、多くの場合爪軸駆動トルクが若干減少する。
次にこの発明の正逆転爪取付構造の更に別の実施例を示
す。第7図〜第14図に示すものはいずれも前実施例と
同様に爪ホルダ3の取付面5と爪9の装着面11との間
で、いずれかを湾曲させて、ボルトナツト7の1本で締
付は装着としているが、この場合の型装着強度及び位置
決め強度を更に強化するため、また、取付を容易にする
ため前記第4図とほぼ同様な係合手段を付加した。すな
わち、前記両者間において一方を凸部、他方を凹部とし
てこれらを係合させるとしだ係合手段を備えている。第
7図においては第4図と同様用9の左右揺動係止用突起
13と長孔15との組合せとした係合手段がボルト7の
一側にだけ配設されている。
従って係合手段を付加しながら、その加工F!!f間、
取付手間等を節減した場合の実施例である。
第8図においても同様に突起13と長孔15との組合せ
の例であるが、突起13を拡大頭部付きとし、長孔15
の一部に前記頭部付き突起13を挿入するための拡大部
を設けである。これで第9図に第8図C−C矢視拡大図
を示すように突起13の頭部で爪9の長孔15の縁が係
止されていることで爪9の浮上りがより強力に抑止でき
る構造としている。この場合の爪9の取付は、2個の長
孔15の拡大部を頭部付き突起13に挿入してから爪9
を爪軸1方向にスライドさせて爪ホルダ3と爪9の各ボ
ルト孔を合致させてボルト7で締結とする。
第10図と第11図においてはフランジ型の爪ホルダ3
の取付面5のボルト孔の左右に円柱突起17を凸部とし
て設け、爪9の該当位置に係合孔19を凹部として設け
ているものを示す。第12図と第13図においては爪ホ
ルダ3側の凸部は第10111図の例と同じであるが、
爪9側の凹部として半円形切込み21を爪9の前後両側
縁に設けた例を示す。第14図と第15図においてはボ
ルトナツト7の左右に爪9側の装着面1119凹部23
を、爪ホルダ3の取付面5に凸部25を形成して、装着
に伴いこれらが係合されるものを示した。第16図と第
17図においては、爪9の前後両側縁に切り欠きを施こ
し、その切欠き部の折り返し舌片23を凸部として、こ
の場合の四部であるブラケット型爪ホルダ3の先端面に
係合させている。
以上、いずれの例においても前記湾曲面の弾性反発力に
よる作用は同様であり、この作用に対し前記凹凸係合手
段の存在による装着強度向上作用が加わる。従って前記
湾曲面の弾性反発力を強力にし難い場合、例えば爪9が
特に薄いような場合には極めて有効である。
[発明の効果] 以上、説明したように、この発明の正逆転兼用爪取付構
造によれば、爪の取付強度を減じることなしに電装着用
ボルトを各風当り1本にでき、爪着脱時間が大幅に短縮
されて極めて容易に実施できるようになり、かつ、藁等
の巻付きトラブルも非常に減った。更に、爪の弾性反発
力に伴う圧着作用で爪の隙間発生、浮き上がり現象が強
力に抑制され異物侵入トラブルが無くなった。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の爪取付構造の正面図、第
2図は第1図のA−A矢視図で型装着途中の図面、第3
図は第1図のA−A矢視図で型装着を終った図面、第4
図は別の実施例の正面図、第5図は第4図のB−B矢視
図、第6図も第4図のB−8矢視図であるが、爪ホルダ
側を湾曲させていて、前記とは異なる実施例の図面であ
る。第7図は別の実施例の正面図、第8図は別の実施例
の正面図、第9図は第8図のC−C矢視図拡大図、第1
0図は別の実施例の正面図、第11図は第10図のD〜
D矢祝矢視第12図は別の実施例の正面図、第13図は
第12図の側面図、第14図は別の実施例の正面図、第
15図は第14図の側面図、第16図は別の実施例の正
面図、第17図は第16図の側面図である。 主要な図面符号の説明 1・・・爪軸     3・・・爪ホルダ5・・・取付
面    7・・・ボルトナツト(締結具)9・・・正
逆転兼用爪 11・・・装着面第1図 第2図       第3図 第4図 第5図       第6図 第8図 m9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 耕転爪軸に突設された爪ホルダの取付面に締結具によつ
    て正逆転兼用爪を装着とする正逆転兼用爪取付構造にお
    いて、前記爪ホルダ側の取付面と、この面に装着される
    前記爪の装着面とでいずれか一方の面を、両者締結前の
    対面状態において中央部が離間する形態の湾曲面に形成
    したことを特徴とする正逆転兼用爪取付構造。
JP6381685A 1985-03-29 1985-03-29 正逆転兼用爪取付構造 Pending JPS61224901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6381685A JPS61224901A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 正逆転兼用爪取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6381685A JPS61224901A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 正逆転兼用爪取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61224901A true JPS61224901A (ja) 1986-10-06

Family

ID=13240268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6381685A Pending JPS61224901A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 正逆転兼用爪取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61224901A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0462001U (ja) * 1990-10-08 1992-05-27

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033807B2 (ja) * 1979-12-25 1985-08-05 小城製薬株式会社 スタビア葉の有効成分の抽出分離法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033807B2 (ja) * 1979-12-25 1985-08-05 小城製薬株式会社 スタビア葉の有効成分の抽出分離法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0462001U (ja) * 1990-10-08 1992-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3098188B2 (ja) 耕耘爪
JPS61224901A (ja) 正逆転兼用爪取付構造
JP2550652Y2 (ja) 耕耘爪取付け装置
JPS5929134Y2 (ja) ゆるみ止め機構を有する螺子
JPH09285203A (ja) 耕耘爪取付装置
JP3201683B2 (ja) ロータリ耕耘具のリヤーカバー内張り固定装置
JPS61231929A (ja) 釣り針
JPS6322801Y2 (ja)
JP2783509B2 (ja) プラスチック製はとめ
JP2631908B2 (ja) 耕耘爪取付け装置
JP2793999B2 (ja) 耕耘爪取付け装置
JPS5973105U (ja) 正逆転ロ−タリの耕耘部構造
KR920006934Y1 (ko) 경운삽
JPS615703A (ja) 耕耘爪の支持手段
JPH0654912U (ja) スピードメータスリーブの取付構造
JPH0220881Y2 (ja)
JP2877654B2 (ja) 耕耘爪の取付装置
JPH07312901A (ja) 巻き付き防止爪
JPH0416962Y2 (ja)
JPS6047601A (ja) 耕うん刃
JP2603854B2 (ja) 耕耘爪取付け装置
JPS6044503U (ja) 正逆転両用形の耕耘爪
JPS5912414Y2 (ja) 結束用ボルト
JPS6051902U (ja) 正逆ロ−タリ爪取付構造
JP2552984Y2 (ja) ボルト用締付クリップ