JPS597302B2 - 甘味料の製法 - Google Patents

甘味料の製法

Info

Publication number
JPS597302B2
JPS597302B2 JP52035025A JP3502577A JPS597302B2 JP S597302 B2 JPS597302 B2 JP S597302B2 JP 52035025 A JP52035025 A JP 52035025A JP 3502577 A JP3502577 A JP 3502577A JP S597302 B2 JPS597302 B2 JP S597302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sweetener
extract
water
polar solvent
fruits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52035025A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52143257A (en
Inventor
常松 竹本
正 中島
重信 在原
恵 奥平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shoji Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shoji Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shoji Co Ltd filed Critical Nippon Shoji Co Ltd
Priority to JP52035025A priority Critical patent/JPS597302B2/ja
Publication of JPS52143257A publication Critical patent/JPS52143257A/ja
Publication of JPS597302B2 publication Critical patent/JPS597302B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は甘味料の製法、さらに詳しくは、ウリ科植物の
一種の甘味成分を主成分とする甘味料の製法に関する。
ウリ科の多年生草本であるモモデイカ・グロスベノリ゜
スウイングル(Momordicagrosvenor
iSwingle)は、中国南部の広西壮族自治区の永
福、臨桂、竜勝など三県の高冷地に裁培されている植物
で、その果実を加熱加工して得られる生薬は羅漢果(F
ructusMomordicae)と称し、広西地方
では、清熱、潤肺、去痰、咳止などに民間薬として用い
られ、また、清涼飲料の製造原料および料理の調味用に
食品としても用いられている。
この羅漢果には多量のブドウ糖が含まれる旨報告されて
おり〔南京朽学院、「朽材学」、925頁、励華文化服
務社(香港)〕、甘味の強い生薬である。本発明者らは
、この羅漢果の甘味について種々検討を加えたところ、
糖成分はブドウ糖ではなく果糖であることが判明したが
、その甘味が糖成分の含有量から推定される甘味度よシ
も、はるかに著しい甘味を呈し、その抽出物が甘味料と
してきわめて好適であることを知力、本発明を完成する
にいたつた。
すなわち、本発明によれば、モモルデイカ・グロスベノ
リ・スウィングの果実または葉を極性溶媒で抽出し、得
られた抽出液を濃縮または乾燥すノ ることにより、き
わめてすぐれた甘味を有する甘味料が得られる。
得られた濃縮または乾燥抽出物はそのまま、あるいはこ
れと通常用いられる無毒性担体、例えば、デンプン、乳
糖、タルクなどと合して甘味料とし;て使用する。
また、所望により、これにさらに他の公知の甘味物質を
併用してもよい。抽出は、該果実または葉を、所望によ
り、脱脂処理後、水、メタノール、エタノールなどのア
ルコール類およびこれらの混合溶媒からなる群から選ば
れる極性溶媒で室温または加温下に行なう。
石油エーテル、エチルエーテル、酢酸エステルなどでは
抽出されない。濃縮、乾燥は常法に従つて行なうことが
でき、通常、減圧下に行なうことが好ましく、これによ
ジ、液体ないし固体の抽出物とする。
別法として、該果実または葉を前記の極性溶媒で抽出後
、抽出液をさらに活性炭またはアンバーライトXAD−
2のような合成吸着剤で処理して精製し、ついで、前記
と同様に濃縮または乾燥することによつても、きわめて
すぐれた甘味を有する甘味料が得られる。
精製は、該極性溶媒抽出液を濃縮し、少量の水に溶解し
、エチルエーテル、酢酸エチルエステルのような溶媒で
洗浄し、活性炭で吸着処理し、ピリジンのような溶媒で
溶出させるか、該水溶液を合成吸着剤で直接処理するこ
とによ)行なう。
本発明の製法によつて得られた甘昧料は強い甘昧を有し
、例えば、羅漢果を50%エタノ→レで熱時抽出し、こ
の抽出液を減圧下で濃縮した抽出物は蔗糖の約10倍の
桂良な甘昧を有し、また、前記のごとく洗浄後、活性炭
処理し、さらにクロマトグラフイ一に付し、乾燥して得
られた粉末抽出物は蔗糖の約150倍の甘味を有する。
しかして、本発明の甘味料は、そのすぐれた甘味に加え
て、原料の生薬が中国において民間薬または食品として
用いられていることから、きわめて安全性の高い物質で
あつて、非常に有用である。
つぎに実施例を挙げ、本発明をさらに詳しく説明する。
実施例 1 羅漢果44fjをミキサーで粉砕し、これを50%エタ
ノール300m1にて水浴上で1時間加熱抽出する。
これを4回繰返し、冷後、抽出液を合してf過する。f
液を減圧濃縮して褐色粘稠な抽出物12.7f/を得る
。この抽出物はきわめてすぐれた甘味を呈し、そのまま
甘昧料として用いることができ、また、常法に従つて、
無毒性の担体と合して甘昧料とすることもできる。
実施例 2 前記実施例1で得られた抽出物12.7ftを水100
m1に溶解し、エチルエーテル、酢酸エチル各100r
111を用いて2回洗浄し、水層を減圧濃縮し、固体の
精製抽出物10.1Pを得る。
この抽出物もそのまま、あるいは無毒性担体と合して甘
昧料とすることができる。実施例 3 前記実施例2で得られた抽出物10.1fを水200m
1に溶解し、これに活性炭20tを加え、よく撹拌して
吸着させる。
ついで、この吸着炭を、洗液が甘味を感じなくなるまで
水洗し(水量:約800m1)、さらに99%エタノー
ル300m1にて脱着し、最後にピリジン500rfL
1で脱着させる。
このピリジン脱着液を減圧濃縮し、固体の精製抽出物2
.4′を得る。この抽出物だそのまま、あるいは無毒性
担体と合して甘味料とすることができる。実施例 4 羅漢果530tをミキサーで粉砕し、得られた粉末をト
リクレンで脱脂して脱脂物5001を得る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ウリ科の多年生草本モモルデイカ・グロスベノリ・
    スウイングルの果実または葉を、水、アルコールおよび
    これらの混合物からなる群から選ばれる極性溶媒で、室
    温または加温下に抽出し、得られた抽出液を濃縮または
    乾燥し、所望により、無毒性の担体と混合することを特
    徴とする甘味料の製法。 2 ウリ科の多年生草本モモルデイカ・グロスベノリ・
    スウイングルの果実または葉を、水、アルコールおよび
    これらの混合物からなる群から選ばれる極性溶媒で、室
    温または加温下に抽出し、得られた抽出液を活性炭また
    は合成吸着剤で処理して精製し、ついで、濃縮または乾
    燥し、所望により、無毒性の担体と混合することを特徴
    とする甘味料の製法。
JP52035025A 1977-03-28 1977-03-28 甘味料の製法 Expired JPS597302B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52035025A JPS597302B2 (ja) 1977-03-28 1977-03-28 甘味料の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52035025A JPS597302B2 (ja) 1977-03-28 1977-03-28 甘味料の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52143257A JPS52143257A (en) 1977-11-29
JPS597302B2 true JPS597302B2 (ja) 1984-02-17

Family

ID=12430509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52035025A Expired JPS597302B2 (ja) 1977-03-28 1977-03-28 甘味料の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597302B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5433965A (en) * 1993-02-16 1995-07-18 The Procter & Gamble Company Beverage compositions and sweetening compositions which contain juice derived from botanical subfamily Cucurbitaceae
US5411755A (en) * 1993-02-16 1995-05-02 The Procter & Gamble Company Process and composition for sweet juice from cucurbitaceae fruit
US7749535B2 (en) 2003-01-15 2010-07-06 Neways, Inc. Compositions and methods using Morinda citrifolia
US7964234B2 (en) 2004-10-28 2011-06-21 Neways, Inc. High mineral content dietary supplement
CN1324043C (zh) * 2005-05-26 2007-07-04 广西中医学院 高纯度罗汉果甜苷v的制备方法和用途
CN105410581A (zh) * 2015-11-11 2016-03-23 桂林亦元生现代生物技术有限公司 一种富硒速溶罗汉果及其制备方法
CN110521993A (zh) * 2019-08-13 2019-12-03 湖南艾达伦科技有限公司 罗汉果苷甜味和风味组合物及其制备方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52143257A (en) 1977-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3795579B1 (en) Method for preparing luo han guo sweetener composition from siraitia grosvenorii and composition obtained thereby
CN101007042B (zh) 一种脱色、脱苦的罗汉果提取物的制备方法
CN101386636B (zh) 一种罗汉果甜甙的提取方法
US11464250B2 (en) Natural compound sweetener and preparation method therefor
KR101889752B1 (ko) 대추 및 생강을 포함하는 발효조청의 제조방법
WO2012042508A1 (en) Separation and purification of stevioside and rebaudioside a
CN104327948B (zh) 一种烟用春黄菊香料的制备方法及应用
EP3528646B1 (en) Extracts from fruits of the cucurbitaceae family, and methods of preparing thereof
WO2021027056A1 (zh) 罗汉果苷甜味和风味组合物及其制备方法与应用
CN104262446B (zh) 从罗汉果中提取罗汉果甜甙ⅴ的方法
JP2000217560A (ja) 柑橘果実由来の抗酸化性成分含有食品素材
EP3736280A1 (en) Sweetener composition and preparation method and use thereof
JPS597302B2 (ja) 甘味料の製法
WO2009084612A1 (ja) エリオシトリン含有素材、その製造方法、並びにエリオシトリン含有素材を配合した飲食品、医薬品及び香粧品
CN107118243B (zh) 一种甜菊糖的工业制备方法
WO2013040953A1 (zh) 含有罗汉果总甙的甜味剂及其制备方法
CN108864238A (zh) 从罗汉果提取渣中提取罗汉果籽油及β-谷甾醇的方法
CN109497229B (zh) 一种改善甜茶苷提取物口感的方法
JPS5871868A (ja) 羅漢果の甘味物質を精製する方法
KR20210074526A (ko) 초임계 추출을 이용하여 감차수국으로부터 필로둘신의 고효율 추출 방법
JPS6040822B2 (ja) 甘味物の製造方法
CN102690359B (zh) 一种从罗汉果块根中提取淀粉和葫芦素的方法
JPS6050798B2 (ja) 甘味作用を有する新規な配糖体
JPS5816862B2 (ja) 甘味物の製造方法
SIMPSON et al. Compounds responsible for the color of black “ripe” olives