JPS62184917A - 空調装置 - Google Patents

空調装置

Info

Publication number
JPS62184917A
JPS62184917A JP2814586A JP2814586A JPS62184917A JP S62184917 A JPS62184917 A JP S62184917A JP 2814586 A JP2814586 A JP 2814586A JP 2814586 A JP2814586 A JP 2814586A JP S62184917 A JPS62184917 A JP S62184917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
odor
deodorizing filter
filter member
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2814586A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Kishi
典明 岸
Toshihiko Kanehara
金原 敏彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP2814586A priority Critical patent/JPS62184917A/ja
Publication of JPS62184917A publication Critical patent/JPS62184917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H3/00Other air-treating devices
    • B60H3/06Filtering
    • B60H3/0608Filter arrangements in the air stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H3/00Other air-treating devices
    • B60H3/06Filtering
    • B60H2003/0683Filtering the quality of the filter or the air being checked

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は空調装置において吹出口から吹出される空気中
の異臭を脱臭するための脱臭フィルタ構造に関するもの
である。
〔従来の技術〕
例えば自動車においては、その車室内空間が狭いため、
人体の汗あるいはタバコなどの臭い成分が車室内に滞留
しやすく、その結果柱々にして車載の空調装置(カーヒ
ータ、カーターラ)の熱交換器に臭い成分が溜ったり付
着したりすることがある。
従って、上記の空調装置の作動初期にその吹出口より悪
臭となって車室内に吹出すなどの問題があった。
かかる不具合を解消するため、従来では特開昭55−1
06813号公報に記載されているごとく空調装置の熱
交換器下流の空気流路例えば吹出口等に悪臭防止フィル
タを設けたり、特開昭59−107135号公報のよう
に吹出口の風向変更板の内部に消臭剤を配置することに
より、吹出口より吹出される空気中の悪臭を消臭するな
どの試みがなされていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、前者の空調装置では、吹出口等の空気流路を
横切るように悪臭防止フィルタを設けているので、この
フィルタの設置による通風抵抗が非常に大きくなり、風
量が低下するという問題がある。
また、後者の空調装置では、風向変更板の板厚が厚くな
るので、吹出口の通風面積が小さくなり、やはり風量が
低下する。
以上のことから、従来装置では、所定の空調能力を確保
するために、送風機モータを大容量化するなどの対策を
特別に講する必要が生じ、実用上好ましくない。
本発明は上記点に鑑み、風量低下による空調能力の低下
を生じることなく、車室内への吹出空気の悪臭を良好に
除去できる空調装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
一般に、空調装置を使用する場合、その始動初期に、空
気流路の熱交換器(特に冷房用熱交換器)に付着した塵
埃等による臭い成分によって、若干の時間(例えば30
秒程度)不快な悪臭が発生することが知られており、ま
た臭いが一時的に短時間4発生することも多い。
本発明は、この経時的事実に着目して、上記目的を達成
するための技術的手段を案出したものであって、本発明
によれば、一端側に空気吸入口を有し、他端側に空気吹
出口を有する空気流路と、前記空気流路内に設置され、
空気を送風する送風機と、 前記空気流路内に設定され、前記送風機の送風空気と熱
交換を行なう熱交換器と、 前記空気流路において前記熱交換器の下流側部位に、移
動可能に設置された脱臭フィルタ部材と、前記脱臭フィ
ルタ部材に連結され、前記脱臭フィルタ部材を移動させ
る移動装置と、 前記空気流路内に設置され、空気中の臭気を検出する臭
いセンサと、 前記臭いセンサが臭気を検知している間、前記脱臭フィ
ルタ部材を前記空気流路横断方向の位置に保持し、前記
臭いセンサが臭気を検知していない間は、前記脱臭フィ
ルタ部材を空気流れと平行な位置に移動させるための制
御信号を前記駆動装置に加える制御回路とを備えるとい
う技術的手段を特徴としている。
〔作用〕
上記技術的手段によれば、例えば空調装置の始動直後に
発生しやすい臭気や、一時的に発生する臭気は臭いセン
サが検知し、この間は、制御回路の制御信号により駆動
装置を介して脱臭フィルタ部材を空気流路横断位置に保
持するので、送風空気は熱交換器通過後、−担脱臭フィ
ルタ部材を通過する。そのため、臭い成分を脱臭フィル
タ部材にて効果的に除去できる。
一方、上記以外の大部分の時間は臭いセンサが臭気を検
知せず、この間は制御回路及び駆動装置の働きにより脱
臭フィルタ部材は空気流と平行な位置に自動的に移動す
るので、空気装置の定常作動時に脱臭フィルタ部材によ
って通風抵抗が増大するという不具合は生じない。
〔実施例〕
以下本発明を図に示す実施例について説明する。
第1図は本発明を自動車用空調装置に適用した実施例を
示しており、10は自動車用空調装置の空気流路全体を
示している。11はこの空気流路10の一端側に位置す
る内外気切替箱で、内外気切替ダンパ12を内蔵してお
り、このダンパ12によって、内気流入口13と外気吸
入口14を切替開閉するようになっている。15は送風
機で、モータ16によって駆動される。17はターラユ
ニットのケースで、冷房用熱交換器18を内蔵している
。この熱交換器18は自動車エンジンによって駆動され
る圧縮機を有する冷凍サイクルの冷媒蒸発器からなる。
19はヒータユニットのケースで、自動車エンジンの冷
却水を熱源とするヒータコア(温水放熱器)からなる暖
房用熱交換器20が内蔵されている。この熱交換器20
の側方にはバイパス路21を通る冷風と熱交換器20を
通る温風の風量割合を調整するエアミックスダンパ22
が設けられており、このダンパ22の開度を調整するこ
とによって、車室内への吹出空気温度を任意に調整でき
るようになっている。23は熱交換器20の空気下流側
に設けられた空気混合室で、冷風と温風を混合するもの
である。24は上方吹出と足元吹出切替用のダンパであ
り、25は乗員の足元に空気を吹出す足元吹出口である
。26は上方吹出用ダクト、27はこの吹出ダクト26
の下流側(換言すれば空気流路10の他端側)に設けら
れた上方吹出口で、自動車の計器盤28の前面上部に脱
着可能に取付けられている。29は上方吹出口27内に
回動可能に設けられた風向変更板、30は上記ダクト2
6内、本例では特に上方吹出口27のすぐ上流に設けら
れた脱臭フィルタ部材で、通常時はダクト26に一体形
成された凹部31内に空気流と平行に収納されている。
この脱臭フィルタ部材30は樹脂等で形成された保持枠
301と、この保持枠301に脱着可能に保持されたフ
ィルタ材302とを有しており、前記保持枠301はシ
ャフト303によってダクト26に回動可能に取付けら
れてG)る。さらに、保持枠301には操作レバ一部3
04が一体形成されており、この操作レバ一部304に
は、第2図及び第3図に示すように、長孔304aが形
成されている。また、操作リンク36の一端に結合カラ
ー40が設けられており、嵌合部40aを操作レバ一部
304の長孔304a内にて遊嵌合できるようボルト4
1を嵌合部40aの内周で螺着している。さらに、操作
レバー304の孔部305とダクト26の突片34の間
には引張りバネ35が設けられ、フィルタ部材30を凹
部31に収納する方向に引張り力が付勢されている。
また操作リンク36の他端は負圧ダイヤフラム37に連
結されている。本例では、これら操作リンク36、負圧
ダイヤフラム37、後述の電磁弁51等によって、脱臭
フィルタ部材30を回動す、るための駆動袋fi38を
構成している。
前記した上方吹出口27は、第1図では便宜上1つのみ
示しているが、通常は計器盤28の中央部に2箇所、計
器盤28の左右両端部にそれぞれ1箇所、計4箇所設け
られているので、脱臭フィルタ部材30及び駆動装置3
8もそれぞれ4箇所設けることになる。
第4図、第5図は上方吹出口27の脱着構造を示すもの
で、上方吹出口27の枠体271は、弾性を有する樹脂
材料によって左右2箇所のばね片272と一体成形され
ている。このばね片272はU形状に成形され、突部2
73と取手部274を有している。そして、枠体271
を第5図の矢印イ方向に押し込んで、突部273を計器
盤28の開口部281に形成された凹部282に弾性的
に脱着することによって、ばね片272のばね力が作用
して上方吹出口27は計器盤28に確実に保持されるよ
うになっており、一方上方吹出口27を取外す時には、
ばね片272の先端の取手部274が車室内に露出して
いるで、この取手部274を手で持って枠体271側に
押圧変形することにより、突部273と凹部282の嵌
合状態が解除される。従って、上方吹出口27を車室側
(矢印イと反対方向)に引き出すことができ、上方吹出
口27の取外しを容易に行なうことができる。
第6図は脱臭フィルタ部材30の詳細を示すものであっ
て、フィルタ材302は樹脂製の枠305とこの枠30
5に一体化された活性炭からなる脱臭材306とにより
構成されている。前記枠305には2箇所の凹部307
が形成されており、。
一方樹脂製保持枠301には前記凹部307に対応する
位置に2個のばね片308が形成されているので、この
ばね片308を前記凹部307に対して弾性的に嵌着係
止することにより、フィルタ材302を保持枠301に
脱着可能に取付けることができる。
第7図は電気回路を示すもので、40は車載バッテリ、
41は車載エンジンのイグニッションスイッチ、42は
リレー、43は送風機変速用抵抗、44は送風機スイッ
チで、45はその可動片である。46は蒸発器18を含
む冷凍サイクルの圧縮機で、47はその電磁クラッチ、
48はリレーである。49は圧縮機制御回路、50は本
発明による制御回路で、本例では冷房用熱交換器18の
下流に設置される臭いセンサ60が発生する信号を人力
とし、該臭気センサ60が所定濃度以上の臭いを検出し
ている間、脱臭フィルタ部30がダクト26内で上方吹
出口27上流を覆うように第1図、第2図の一点鎖線図
示の位置に保持されるよう制御する臭いセンサ60は、
例えば、半導体式のものが使用される。この半導体は素
子表面に臭い物質をガス化学吸着し、素子表面とガスと
の間で電荷の授受を行い、素子伝導度の変化により検出
する。
さらに第7図において、51は電磁弁で、負圧ダイヤフ
ラム37に結合された空気配管52に負圧配管53と大
気開放口54を切替接続する三方弁タイプのものである
。負圧配管53は負圧タンク55を介して自動車エンジ
ンの吸気マニホールドに連通している。電磁弁51は制
御回路50によって通電されると、負圧配管53側を負
圧ダイヤフラム37に連通し、大気開放口54を閉じる
ように構成されている。
次に上記構成において本実施例の作動を説明する。第7
図において臭いセンサ60が臭気を所定濃度以上に検出
していない場合は、送風機モータ16、制御回路50等
への電源供給がすべて遮断されるので、空調装置は停止
状態である。この状態では電磁弁51も非通電の状態で
あり、従って電磁弁51はその大気開放口54を負圧ダ
イヤフラム37に連通する。その結果、操作リンク36
が引張りスプリング35のばね力によって支点軸303
を中心として第1図の実線位置まで回動し、その位置を
保持しているので、脱臭フィルタ部材30の保持枠30
1がダクト26内の空気流路に平行な位置に保持されて
いる。
次に、イグニッションスイッチ41が投入され、リレー
42がオンしている状態において、送風機スイッチ45
を低速(LO)、中速(Me)、高速(Hi)のいずれ
かの位置に投入すると、送風機モータ16に通電され、
送風機15が作動を開始し、空調装置が始動する。これ
と同時に、制御回路50にも通電されるが、制御装置5
0は臭いセンサ60からの信号を検出していない場合は
、電磁弁51に通電しない。従って、脱臭フィルタ部材
30は前記した空気流路に平行な位置を継続している。
次に、熱交換器に付着あるいは滞留していた臭い成分、
もしくは車外より侵入してきた臭い成分を臭いセンサ6
0が感知した場合、制御回路50は電磁弁51に通電す
るので、電磁弁51は大気開放口54を閉じ、負圧配管
53を負圧ダイヤフラム37側の空気配管52に連通さ
せる。これにより、負圧ダイヤフラム37が操作リンク
36を矢印A方向に吸引するので、操作リンク32が引
張りスプリング35のばね力に抗して第2図の一点鎖線
位置に回動する。これに伴って、脱臭フィルタ部材30
が第1図、第2図の一点鎖線で示す空気流を横断する位
置に移動するので、これ以後は脱臭フィルタ306によ
り悪臭を除去し、乗員に不快感を与えない。
また、送風機スイッチ44がオフされると、電磁弁51
が非通電となり、負圧ダイヤフラム37に大気が供給さ
れるので、脱臭フィルタ部材30は第1図、第2図の実
線位置に復帰し、次回の異臭検出時に備える。
また、脱臭フィルタ部材30の脱臭効果が低下した場合
には、前述した方法にて上方吹出口27を計器盤28の
開口部281から取外すことにより、この開口部281
から手を入れて、脱臭フィルタ部材30のフィルタ材3
02を保持枠301から外して、フィルタ材302の交
換を容易に行なうことができる。
次に、本発明の他の実施例について説明する。
前述の実施例では、脱臭フィルタ部材30を開閉させる
ための駆動装置!38として負圧ダイヤフラム37を用
いたが、これに限らず、モータとギヤの組合せ機構等を
用いることもできる。また、脱臭フィルタ部材30の設
置場所は、上方吹出口27のすぐ上流位置に限らず、熱
交換器18.20の下流側であればどの場所に設けるこ
とも可能である。臭いセンサ60は冷房用熱交換器の下
流直後が最も好ましいが、その他の空気流路10内また
は車室内の適宜の場所であってもよい。脱臭フィルタ3
06は活性炭に限らず悪臭除去成分に応じて種々の金属
触媒や金属イオン等を担持処理した活性炭等の化学吸着
剤を用いてもよく、あるいは芳香消臭剤を付着させたも
のでもよい。さらに、臭いセンサ60として前記実施例
では半導体タイプを用いたが、その他にごく微量の化学
物質の吸着によって変化するコレステリック液晶を用い
たもの、有機半導体の一種であるβ−カロチンの電気伝
導変化を用いたものも適用可能である。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明によれば、室内に吹出空気と
ともに放出される悪臭成分を脱臭フィルタ部材によって
良好に除去できるとともに、臭気が発生していない時に
は脱臭フィルタ部材を空気流と平行な位置に自動的に移
動させるので、脱臭フィルタ部材による通風抵抗の増加
が発生せず、従って送風機モータの大容量化を計ること
なく、所望の空調能力を発揮できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は自動車
用空調装置の全体構成の断面図、第2図は第1図の要部
拡大図、第3図は第2図の一部の分解斜視図、第4図は
第1図の上方吹出口27の斜視図、第5図は第4図の上
方吹出口27と計器28の開口部281との関係を示す
分解図、第6図は第1図の脱臭フィルタ部材30の分解
斜視図、第7図は電気回路図である。 lO・・・空気流路、13.14・・・空気吸入口、1
5・・・送風機、18.20・・・熱交換器、27・・
・上方吹出口、30・・・脱臭フィルタ部材、38・・
・駆動装置、50・・・制御回路、60・・・臭いセン
サ。 代理人弁理士 岡  部   隆 第4図     第5図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一端側に空気吸入口を有し、他端側に空気吹出口
    を有する空気流路と、 前記空気流路内に設置され、空気を送風する送風機と、 前記空気流路内に設定され、前記送風機の送風空気と熱
    交換を行なう熱交換器と、 前記空気流路において前記熱交換器の下流側部位に、移
    動可能に設置された脱臭フィルタ部材と、前記脱臭フィ
    ルタ部材に連結され、前記脱臭フィルタ部材を移動させ
    る移動装置と、 前記空気流路内に設置され、空気中の臭気を検出する臭
    いセンサと、 前記臭いセンサが臭気を検知している間、前記脱臭フィ
    ルタ部材を前記空気流路横断方向の位置に保持し、前記
    臭いセンサが臭気を検知していない間は、前記脱臭フィ
    ルタ部材を空気流れと平行な位置に移動させるための制
    御信号を前記駆動装置に加える制御回路とを備える空調
    装置。
  2. (2)前記空気吹出口が脱着可能に構成され、かつ前記
    脱臭フィルタ部材が前記空気吹出口のすぐ上流に設置さ
    れ、前記脱臭フィルタ部材には保持枠とこの保持枠に脱
    着可能に保持されたフィルタ材とが備えられている特許
    請求の範囲第1項記載の空調装置。
JP2814586A 1986-02-12 1986-02-12 空調装置 Pending JPS62184917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2814586A JPS62184917A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2814586A JPS62184917A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62184917A true JPS62184917A (ja) 1987-08-13

Family

ID=12240592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2814586A Pending JPS62184917A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62184917A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH025314U (ja) * 1988-06-22 1990-01-12
JPH02172803A (ja) * 1988-12-23 1990-07-04 Toyota Autom Loom Works Ltd オゾナイザ
WO2001000431A1 (de) * 1999-06-28 2001-01-04 Sai Automotive Sal Gmbh Ausströmer für heiz- bzw. klimaluft in einem kraftfahrzeug
JP2007131137A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Valeo Thermal Systems Japan Corp 自動車用空調装置
JP2008049415A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Hitachi Tool Engineering Ltd 刃先交換式切削工具
JP2008049416A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Hitachi Tool Engineering Ltd 刃先交換式切削工具
WO2023053999A1 (ja) * 2021-10-01 2023-04-06 株式会社デンソー 空気浄化システム、および、電子制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH025314U (ja) * 1988-06-22 1990-01-12
JPH02172803A (ja) * 1988-12-23 1990-07-04 Toyota Autom Loom Works Ltd オゾナイザ
WO2001000431A1 (de) * 1999-06-28 2001-01-04 Sai Automotive Sal Gmbh Ausströmer für heiz- bzw. klimaluft in einem kraftfahrzeug
JP2007131137A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Valeo Thermal Systems Japan Corp 自動車用空調装置
JP2008049415A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Hitachi Tool Engineering Ltd 刃先交換式切削工具
JP2008049416A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Hitachi Tool Engineering Ltd 刃先交換式切削工具
WO2023053999A1 (ja) * 2021-10-01 2023-04-06 株式会社デンソー 空気浄化システム、および、電子制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5876277A (en) Air conditioning apparatus for vehicle, having deodorizing filter
JP4023256B2 (ja) 車室内除臭装置
JP3333057B2 (ja) 自動車用空調装置とその制御方法
JP2007131072A (ja) 車両用空調装置
JPS62184917A (ja) 空調装置
JPH08324235A (ja) 自動車用空調装置
JP2001253235A (ja) 空気清浄装置
JPH0581447B2 (ja)
JPH10217761A (ja) 車両用空調装置
JPS5867512A (ja) 自動車用空調消臭装置
JP2002137631A (ja) 香り発生装置
JPH07132731A (ja) 車両用空調装置
JPH11192831A (ja) 車両用空調装置
JP3314692B2 (ja) 車両用空調装置
JPH045362Y2 (ja)
JPS5814088Y2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPS6144513Y2 (ja)
JPS5945213A (ja) 自動車用空調装置
JP2512084Y2 (ja) 車両用空調装置
JP2009096300A (ja) 車両用空調装置
KR100192493B1 (ko) 자동차의 온기를 이용한 자동가습장치
KR0131409B1 (ko) 바이오 시트
JP3287155B2 (ja) 車両用空調装置
JPS5836719A (ja) 自動車用空調消臭装置
JPH0541323Y2 (ja)