JPS62177142A - 熱交換器フイン材用Al合金 - Google Patents

熱交換器フイン材用Al合金

Info

Publication number
JPS62177142A
JPS62177142A JP1877886A JP1877886A JPS62177142A JP S62177142 A JPS62177142 A JP S62177142A JP 1877886 A JP1877886 A JP 1877886A JP 1877886 A JP1877886 A JP 1877886A JP S62177142 A JPS62177142 A JP S62177142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
strength
weight
heat
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1877886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0653905B2 (ja
Inventor
Ken Toma
当摩 建
Masazo Asano
雅三 麻野
Kensho Takahashi
高橋 憲昭
Shoji Takeuchi
竹内 章二
Isao Takeuchi
竹内 庸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MA Aluminum Corp
Original Assignee
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Aluminum Co Ltd filed Critical Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority to JP1877886A priority Critical patent/JPH0653905B2/ja
Publication of JPS62177142A publication Critical patent/JPS62177142A/ja
Publication of JPH0653905B2 publication Critical patent/JPH0653905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ろう付は時の高温強度に丁ぐれるとともに
、ろう付は後の室温での強度(以下常温作間という)に
もすぐれた熱交換器フィン材用M合金およびその上さら
に犠牲陽極効果をも有する熱交換器フィン材用M合金(
二関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、自動車などのラジェータ、クーラ等の熱交換器
材としてMおよびM合金が多く用いられており、フィン
材や管材、さらにプレート材などの構萌部材として各種
熱交換器に糾み立てられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、これら熱交換器の構造部材のうち、特C二従来
M合金で構成されるフィン材は、管体とのろう付けに際
して、加熱や治具C,:よる拘束力、あるいは口車によ
って塑性変形を生じ、熱交換器便用時に空気の流れを阻
害して熱交換性能を低下させたり、場合(二よっては装
着困難となるという問題があった。
また、これらの熱交換器では軽量(ヒのためにフィン材
に対する薄肉rヒの要求が強いが、従来M合金では、ろ
う付は後の強度が十分でなく、薄肉(にした場合には熱
交換器使用時の空気の流れによって塑性変形を生じ、そ
の後の流れを阻害して熱交換性能を低下させることがあ
るなどの間覇があった。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、本発明者等は、上述のような観点から、常温お
よび高温強度のすぐれたM合金を開発すべく研究を行な
った結果、 Mn : 0.4〜1.1 F)%、 Si:0.3〜1.8%、 Mg:0.41〜1.3%、 を宮有し、さら(二必要に応じて、 Cu: 0.05〜0.2%、 Zn : 0.1〜2%、 のうちの1種または2種を含有し、残りがAlと不可避
不純物からなる組既(以上重置%)を有するM合金は、
この合金を構成するMnおよびSi成分によって高い常
温および高温強度が確保され、かつMg51.分の含有
により一段と常温強度が向上したものになり、さらにC
u成分の含有によって一層常温強qが向上し、またZn
成分の含有によって合金自体が電気(ヒ学的に卑になっ
てすぐれた犠牲陽極効果をもつようになり、したがって
、上記M合金を熱交換器フィン材として用いた場合(:
、ろう付は時の塑性変形がなく、かつ軽量「ヒ(二も十
分対処することができるという知見を得たのである。
この発明は、上記知見にもとづいてなされたものであっ
て、以下に171Z分組成を上記の通りに限定した理由
を説明する。
fal  MnおよびS+ MnとSi5′i、分(二は、Alと共1:微細なMM
n−811ヒ合物を形成し、これが晶泥でも安定なため
に、高温強度が向上し、さらに常温強度をも向上させる
作用があるが、Mnが0.4重重%未満、8rが0.3
電鍵%未満の奮有では上記作用に所望の効果が得られず
、一方、Mn含有量が1.15重量%を越えると特(二
共存して含有されるSi量が比較的多いとき(=は、M
  Mn−8s(ヒ合物が粗大(ヒし易くなって、合金
の加工性を低下させるようになるのでMn : 0.4
〜1.15重t%とした。また、S13有惜が1.8重
−%を越えるとかえって高温強度の低下を招くので8+
 :0. 3〜1.8重量%とじた。
(bl  Mg Mg成分には、固溶体硬1ヒ(:よって合金の常温強度
を向上させる作用があり、含有量の増加とともにその作
用が十分発揮され、特に十分な常温強度が要求・される
場合(二は0.41を景%以上含有されなければならな
い。また、Mgg分がZnと共(二宮有される場合C;
は、電位が効果的に卑となり、丁ぐれた犠牲陽極効果を
発揮させることができる。一方Mg宮有量が増加すると
加工性が低下するようになるが、共存するCua有重を
抑えることにより1.3電鍵%まではほとんど問題とな
らないので、Mg:0.41〜1.3重量%とした。
fcl  Cu Cu成分にも、Mgと同様の常温強度向上効果を有する
ので、必要に応じて含有されるが、七の含有液が0.0
5重址%未満では、この効果が十分でなく、一方、Mg
を0.41重量%以上當含有る場合(二は、0.2重量
%を越えて含有させても向上効果がなく、かえって加工
性を低下させ、かつ、Znと逆の電気(ヒ学的作用をす
るので、犠牲陽極効果を付与する場合には極めて有害な
ことから、その含有量を0.05−0.2重量%とした
fd)  Zn Zn成分には、合金を電気(ヒ学的に卑にし、もって、
すぐれた犠牲陽極効果を付与する作用があるが、その含
有量が、0.1重葉%未満では、その効果が十分でなく
、一方、2恵度%を越えて含有させても、さら(ニ一層
の効果が発揮できないので、0.1〜2,0重量%とじ
た。なお、この含有量では加工性、作間等に木質的な影
響を与えない。
〔実症例〕
つぎに、この発明の熱交換器フィン材用M合金を実施例
(二より具体的に説明する。
第1表に示″r成分組成をもった本発明M合金l〜6と
比較M合金1〜3を溶解、鋳造して鋳塊とした後、均質
fに熱処理を旌した。なお、第1表には表示を省略した
が、これらM合金は、いずれも不可辻不純物として、C
r:0.01重量%以下、2「:O,O1重電電以下お
よびFe:0.2重量%以下を含有するものであった。
また、フィン材用先願AJ合金1〜3は、構成成分のう
ちのSilMnおよびMg取分(第1表に※印で表示)
がこの発明の範囲から低い方(ユ外れた組成をもつもの
である。
ついで、この結果得られた均質1ヒ熱処理した鋳塊を面
削した後、熱間圧延で3fi厚とし、適宜、中間焼鈍を
施しつつ冷間圧延で厚さ:0.10mの薄板を製作した
。この板から平行部巾: 7 m X平行部長さ:15
Wの引張試験片を作製し、600℃の大気炉中で引張作
文を測定した。
さらに、上記厚さ:0.lOwの薄板から、巾:20s
wX長さ:80醪の試験片を切出し、約l0−4トルの
真空中および窒素ガス雰囲気中で610℃、5分間のろ
う付けに相当する条件で熱処理を雁し、室温引張試験を
行なった。さらに、本発明M合金1〜6および比較M合
金1〜3の上記ろう付けf二相当する熱処理を旌した試
験片について、濃!v:3.5%食塩水中で孔なα位を
測定した。以上の結果をまとめて第1表に示した。
〔発明の効果〕
第1衣に示される結果から、本発明M合金1〜6は、い
ずれも高温強度にすぐれるとともに、特に常温作間にす
ぐれ、さらC:、Znを含有したものでは、上記高温強
度と常温作間を高水準に維持しつつ孔食電位がより卑と
なり、すぐれた犠牲陽極効果をもつようになることが明
らかである。
の範囲から低い方に外れると、高温強度および常温強以
の少なくともいずれかが低下するようになることが明ら
かである。
上述のように、この発明のM合金は、丁ぐれた高温強度
と常温強囃を有し、さらにZnを含有することにより犠
牲陽極効果が付与されるので、熱交換器のフィン材とし
て使用した場合には、熱交換器の製造中および使用中に
おいて設計通りの寸法と形状を保持することができるば
かりでなく、部材の薄肉(ヒが容易なため熱交換器の軽
ifヒが可能であり、かつ、すぐれた犠牲陽極効果によ
って管体の防食が可能であるので、製品の使用寿命を著
しく延ばすことができるようになるなど工業上有用な特
性をもつのである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Mn:0.4〜1.15%、 Si:0.3〜1.8%、 Mg:0.41〜 1.3%、 を含有し、残りがAlと不可避不純物よりなる組成(以
    上車量%)を有することを特徴とする常温および高温強
    度のすぐれた熱交換器フイン材用Al合金。
  2. (2)Mn:0.4〜1.15%、 Si:0.3〜1.8%、 Mg:0.41〜1.3%、 Cu:0.05〜0.2%、 を含有し、残りがAlと不可避不純物よりなる組成(以
    上重量%)を荷することを特徴とする常温および高温強
    度のすぐれた熱交換器フイン材用Al金。
  3. (3)Mn:0.4〜1.15%、 Si:0.3〜1.8%、 Mg:0.41〜1.3%、 Zn:0.1〜2.0%、 を含有し、残りがAlと不可避不純物よりなる組(以上
    重量%)を有することを特徴とする常温よび高温強度の
    すぐれた熱交換器フイン材用Al金。
  4. (4)Mn:0.4〜1.15%、 Si:0.3〜1.8%、 Mg:0.41〜1.3%、 Cu:0.05〜0.2%、 Zn:0.1〜2.0%、 を含有し、残りがAlと不可避不純物よりなる組(以上
    重量%)を有することを特徴とする常温よび高温強度の
    すぐれた熱交換器フイン材用Al金。
JP1877886A 1986-01-30 1986-01-30 熱交換器フイン材用Al合金 Expired - Lifetime JPH0653905B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1877886A JPH0653905B2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30 熱交換器フイン材用Al合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1877886A JPH0653905B2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30 熱交換器フイン材用Al合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62177142A true JPS62177142A (ja) 1987-08-04
JPH0653905B2 JPH0653905B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=11981091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1877886A Expired - Lifetime JPH0653905B2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30 熱交換器フイン材用Al合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0653905B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01279728A (ja) * 1988-05-02 1989-11-10 Mitsubishi Alum Co Ltd Al熱交換器の管継手用高強度Al合金
JPH0219439A (ja) * 1988-07-06 1990-01-23 Mitsubishi Alum Co Ltd Al熱交換器の管継手用高強度Al合金

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5595094A (en) * 1979-01-16 1980-07-18 Sumitomo Light Metal Ind Ltd Core of heat-exchanger made of aluminum alloy
JPS55119146A (en) * 1979-03-09 1980-09-12 Furukawa Alum Co Ltd Aluminum fin material for heat exchanger
JPS5616646A (en) * 1979-07-23 1981-02-17 Sumitomo Light Metal Ind Ltd Aluminum alloy clad for heat exchanger
JPS56142845A (en) * 1980-04-10 1981-11-07 Sumitomo Light Metal Ind Ltd Aluminum alloy for fin

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5595094A (en) * 1979-01-16 1980-07-18 Sumitomo Light Metal Ind Ltd Core of heat-exchanger made of aluminum alloy
JPS55119146A (en) * 1979-03-09 1980-09-12 Furukawa Alum Co Ltd Aluminum fin material for heat exchanger
JPS5616646A (en) * 1979-07-23 1981-02-17 Sumitomo Light Metal Ind Ltd Aluminum alloy clad for heat exchanger
JPS56142845A (en) * 1980-04-10 1981-11-07 Sumitomo Light Metal Ind Ltd Aluminum alloy for fin

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01279728A (ja) * 1988-05-02 1989-11-10 Mitsubishi Alum Co Ltd Al熱交換器の管継手用高強度Al合金
JPH0219439A (ja) * 1988-07-06 1990-01-23 Mitsubishi Alum Co Ltd Al熱交換器の管継手用高強度Al合金

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0653905B2 (ja) 1994-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62177142A (ja) 熱交換器フイン材用Al合金
JP2640816B2 (ja) ろう付け性と耐食性にすぐれた熱交換器用Al合金複合フィン材
JP7231443B2 (ja) 自己耐食性に優れるアルミニウム合金クラッドフィン材及びその製造方法
JPS6280246A (ja) 高温強度の優れた熱交換器用Al合金材
JP3243479B2 (ja) 熱交換器用銅基合金
JPH11335758A (ja) 冷延性に優れた高強度チタン合金
JPH0210212B2 (ja)
JPH01159343A (ja) ろう付け性と耐食性にすぐれた熱交換器用Al合金複合フィン材
JPS6358217B2 (ja)
JP3297012B2 (ja) 冷延性に優れた高強度チタン合金
JPH0788677A (ja) アルミニウム合金ブレージングシートおよびアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
JP2002012935A (ja) 犠牲防食アルミニウム合金板及びその複合材
JPH04246141A (ja) 熱交換器用銅基合金
JPH06145862A (ja) 高強度フィン材で構成されたAl合金製熱交換器
JPH0191962A (ja) Al熱交換器の製造方法
JPS58171546A (ja) 耐垂下性および犠牲陽極効果にすぐれた熱交換器フィン材
JPH029098B2 (ja)
JPS63282230A (ja) アルミニウムブレ−ジングシ−ト
JP2607245B2 (ja) 犠牲陽極効果のすぐれた熱交換器用高強度A▲l▼合金製複合薄肉フイン材
JPH06104875B2 (ja) 熱交換器用Al合金フィン材
JPH07290271A (ja) 耐孔食性のすぐれた真空ろう付け用Al合金ブレージングシート
JPS59190347A (ja) 真空ろう付けにより製造されるアルミニウム製熱交換器のフイン材
JPH03126835A (ja) アルミニウム熱交換器用高強度管継手
JPH06145861A (ja) 高強度フィン材で構成されたAl合金製熱交換器
JPH01148489A (ja) フィレット形成部の耐食性にすぐれた熱交換器Al合金ブレージングシート