JPH03126835A - アルミニウム熱交換器用高強度管継手 - Google Patents

アルミニウム熱交換器用高強度管継手

Info

Publication number
JPH03126835A
JPH03126835A JP26370989A JP26370989A JPH03126835A JP H03126835 A JPH03126835 A JP H03126835A JP 26370989 A JP26370989 A JP 26370989A JP 26370989 A JP26370989 A JP 26370989A JP H03126835 A JPH03126835 A JP H03126835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
high strength
alloy
aluminum heat
tube joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26370989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0723519B2 (ja
Inventor
Ken Toma
当摩 建
Masahiko Miyazaki
雅彦 宮崎
Hiroshi Saito
洋 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
MA Aluminum Corp
Original Assignee
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Calsonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Aluminum Co Ltd, Calsonic Corp filed Critical Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority to JP1263709A priority Critical patent/JPH0723519B2/ja
Publication of JPH03126835A publication Critical patent/JPH03126835A/ja
Publication of JPH0723519B2 publication Critical patent/JPH0723519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、高強度を有し、薄肉化および小型化を可能
とするアルミニウム熱交換器の管継手に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
一般に、アルミニウム熱交換器は、いずれもAgまたは
Ap金合金構成されたフィン材、ヘッダープレート材、
管材、および管継手などの構造部材を所定形状に組立て
、ろう付けして一体化することにより製造されており、
特にこれら構造部材のうちの管継手としては、構造的に
高強度が要求されることから、例えば特開昭03−11
804t3号公報に記載される通りの、重量%で(以下
%は重量%を示す)、 Zn:3〜4.5%、     Mg:0.5〜1.5
%、Zr:0.05〜0.2%、   M n : 0
 、2〜0 、7%、S 1:0.2〜0.7%、 を含有し、さらに必要に応じて、 Cr:o、05〜0.3%、  T1:0.05〜0.
2%、V :0.05〜0.2%、  Cu:0.05
〜0.3%、のうちの1種または2種以上、 を含有し、残りがAlと不可避不純物からなる組成を有
するA47合金、 などが用いられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
一方、近年のアルミニウム熱交換器の小型化、高性能化
、および汎用化に伴い、上記の構造部材にも、薄肉化お
よび小型化が要求される傾向にあり、特にこれらのうち
の管継手に対する強度の要求は厳しく、しかし、上記の
従来Aj7合金製管継手では、これらの要求に十分対応
することができないのが現状である。
〔課題を解決するための手段〕
そこで、本発明者等は、上述のような観点から、高強度
を有するアルミニウム熱交換器の管継手を開発すべく研
究を行なった結果、アルミニウム熱交換器の管継手を、 Z n: 3〜5%、    Mg:0.15〜0.5
〜0.5%未満、Mn:OJ 〜1.2%、   S 
1:0.3〜0.9%、Cu:0.15〜0.5〜0.
45%、を含有し、さらに必要に応じて、 Ti:0.01〜0.1%、  Z r:0.of 〜
0.15%、のうちの18iまたは2種、 を含有し、残りがAIと不可避不純物からなる組成を有
するAl合金で構成すると、このAf!合金は高強度を
もつことから、上記管継手の薄肉化および小型化が可能
になるという研究結果を得たのである。
この発明は、上記研究結果にもとづいてなされたもので
あって、以下に管継手を構成するA2合金の成分組成を
上記の通りに限定した理由を説明する。
(a)ZnおよびMg これらの成分には、共存した状態で、強度を向上させる
作用があり、この強度向上はろう付は後室温保持の時効
硬化処理で得られるようになるが、その含有量がZn:
 3%未満でも、またMg : 0.15%未満でも所
望の高強度が得られず、一方その含有量がZnについて
は、5%を越えても、より一層の強度向上効果が得られ
ないばかりでなく、耐孔食性が低下するようになり、ま
たMgについては、0.5%以上になると、ろう付は性
に悪影響を及ぼすようになることから、その含有量を、
それぞれZn:3〜5%、Mg:0.15〜0.5%未
満と定めた。
(b)MnおよびSl これらの成分には、特にろう付は時に、ろう付は加熱温
度である約600℃で、素地中にAg−Mn−5l系化
合物として微細均一に分散析出し、もって強度を向上さ
せる作用があるが、その含有量がMn:0.8%未満で
も、またS I : 0.3%未満でも十分なAjl 
−Mn −Sl系化1合物の形成が行なわれず、したが
って高強度を確保することができず、一方その含有量が
Mn:1.2%およびS 1 : 0.9%を越えても
一層の強度向上効果が得られないばかりでなく、Mnに
ついては押出加工性が低下し、またSlについては、ろ
う付は時に管継手自体が溶融し易くなることから、その
含有量を、それぞれMn : 0.8〜1.2%、Sl
:0.3〜0.9%と定めた。
(c)  Cu Cu成分には、素地に固溶して、耐孔食性を一段と向上
させる作用があるが、その含有量が0.15%未満では
所望の耐孔食性向上効果が得られず、一方その含有量が
0.・45%を越えると、ろう付は時に管継手自体が溶
融し易くなるばかりでなく、押出加工性が低下するよう
になることから、その含有量を0.15〜0.45%と
定めた。
(d)TIおよびZr これらの成分には、いずれも鋳造組織を微細化して押出
加工性をより一層向上させる作用があるので、必要に応
じて含有されるが、その含有量がそれぞれTi:0.0
1%未満およびZr:0.01%未満では所望の押出加
工性向上効果が得られず、−方その含有量が、それぞれ
T1:0.1%およびZr;0.15%を越えると押出
加工性に急激な劣化傾向が現われるようになることから
、その含有量を、それぞれT I : 0.01〜0.
1%、Z r : 0.01〜0.15%と定めた。
〔実 施 例〕
つぎに、この発明のAff合金製管継手を実施例により
具体的に説明する。
通常の溶鯉法によりそれぞれ第1表に示される成分組成
をもったAJII合金溶湯を調製し、鋳造して直径: 
200mmのビレットとし、これらのビレットに、温度
:530℃に8時間保持の条件で均質化処理を施した後
、500℃の温度で熱間押出加工を施すことにより断面
が一辺長さ:15mmの6角形形状を有する本発明管継
手素材1〜20および比較管継手素材1〜6をそれぞれ
製造した。
なお、比較管継手素材1〜6は、これを構成するA2合
金の構成成分のうちのいずれかの成分含有量(第1表に
※印を付す)がこの発明の範囲から外れたものである。
また、上記の各種の管継手素材は、いずれも不可避不純
物として、Fe:0.5%以下、Cu:o、05%以下
、Mg:0.05%以下、Z n:0.05%以下、お
よびS 1:0.2%以下を含有するものであった。
ついで、上記の各種管継手素材から、強度を評価する目
的で、断面:5+zm×5mm、長さ:50mの寸法を
もった抗折力測定用試験片、並びに耐孔食性を評価する
目的で、断面: 15mm X 28mm、長さニア0
m+*の寸法をもった腐食試験用試験片をそれぞれ切出
し、これらの試験片に、ろう付けと同じ条件、すなわち
N2ガス雰囲気中、温度:600’Cに5分間保持の条
件で加熱処理を施し、以後室温に5日間保持の時効硬化
処理を施した状態で、それぞれの試験に供した。
なお、腐食試験は、 (a)  0.lppmのCu2+イオン含有の温度:
 40”Cの水道水中に30日間浸漬の水道水浸漬試験
、(b)  10100pp CII−1ll−110
01)p S 02−.1100ppのHCO37、お
よび0.lppmのCu2+の各イオン含有の温度=4
0℃の水溶液中に30日間浸漬の溶液浸漬試験、 について行ない、試験後の最大孔食深さを測定した。こ
れらの測定結果を第1表に示した。
〔発明の効果〕
第1表に示される結果から、本発明管継手素材1〜20
は、いずれも純度、99.99%の純AIIで構成され
たそれが同じ状態で、抗折カニ8.5kg/−を示すの
に比して、高強度を有し、かつ耐孔食性も良好であるの
に対して、比較管継手素材1〜6に見られるように、こ
れを構成するAl合金のうちのいずれかの成分含有量が
この発明の範囲から外れると強度および耐孔食性のうち
の少なくともいずれかの特性が劣ったものになることが
明らかである。
上述のように、この発明のアルミニウム熱交換器の管継
手は、特に高強度を有するAfi合金で構成されている
ので、これの薄肉化および小型化が可能となるなど工業
上有用な特性を有するのである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Zn:3〜5%、Mg:0.15〜0.5%未満
    、Mn:0.8〜1.2%、Si:0.3〜0.9%、
    Cu:0.15〜0.45%、 を含有し、残りがAlと不可避不純物からなる組成(以
    上重量%)を有するAl合金で構成したことを特徴とす
    るアルミニウム熱交換器高強度管継手。
  2. (2)Zn:3〜5%、Mg:0.15〜0.5%未満
    、Mn:0.8〜1.2%、Si:0.3〜0.9%、
    Cu:0.15〜0.45%、 を含有し、さらに、 Ti:0.01〜0.1%、Zr:0.01〜0.15
    %、のうちの1種または2種、 を含有し、残りがAlと不可避不純物からなる組成(以
    上重量%)を有するAl合金で構成したことを特徴とす
    るアルミニウム熱交換器用高強度管継手。
JP1263709A 1989-10-09 1989-10-09 アルミニウム熱交換器用高強度管継手 Expired - Lifetime JPH0723519B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1263709A JPH0723519B2 (ja) 1989-10-09 1989-10-09 アルミニウム熱交換器用高強度管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1263709A JPH0723519B2 (ja) 1989-10-09 1989-10-09 アルミニウム熱交換器用高強度管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03126835A true JPH03126835A (ja) 1991-05-30
JPH0723519B2 JPH0723519B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=17393232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1263709A Expired - Lifetime JPH0723519B2 (ja) 1989-10-09 1989-10-09 アルミニウム熱交換器用高強度管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723519B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06271965A (ja) * 1993-03-19 1994-09-27 Mitsubishi Alum Co Ltd アルミニウム熱交換器用高強度Al合金製管継手材

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09193208A (ja) * 1996-01-17 1997-07-29 Meisei Kinzoku Kogyosho:Kk 多数個取りランナーレス成型に於けるエクステンションノズルレス成型装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440195A (en) * 1987-08-07 1989-02-10 Mitsubishi Aluminium High strength al alloy composite brazing sheet
JPH01152236A (ja) * 1987-12-10 1989-06-14 Furukawa Alum Co Ltd コネクター用Al合金

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440195A (en) * 1987-08-07 1989-02-10 Mitsubishi Aluminium High strength al alloy composite brazing sheet
JPH01152236A (ja) * 1987-12-10 1989-06-14 Furukawa Alum Co Ltd コネクター用Al合金

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06271965A (ja) * 1993-03-19 1994-09-27 Mitsubishi Alum Co Ltd アルミニウム熱交換器用高強度Al合金製管継手材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0723519B2 (ja) 1995-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5326123B2 (ja) アルミニウム合金ろう付けシートの製造方法およびアルミニウム合金ろう付けシート
JPS60121249A (ja) 耐応力腐食用アルミニウム基合金
JPH03126835A (ja) アルミニウム熱交換器用高強度管継手
GB2065166A (en) Copper-base-alloy tube for carrying potable water and for a heat exchanger
JP6470062B2 (ja) ろう付け用高強度被加工アルミニウム合金材およびネジ強度に優れるコネクタ材
JPH07166271A (ja) 耐蟻の巣状腐食性に優れた銅合金
JPH07166270A (ja) 耐蟻の巣状腐食性に優れた銅合金
JPS59159957A (ja) 耐海水腐食性および熱間加工性にすぐれた高強度Cu合金
JPS59133341A (ja) 耐食性および熱間加工性にすぐれた高強度Cu合金
JPH04246141A (ja) 熱交換器用銅基合金
JPH0860281A (ja) 高剛性・高耐熱性展伸用アルミニウム合金
JPH06271965A (ja) アルミニウム熱交換器用高強度Al合金製管継手材
JPH0790427A (ja) 耐蟻の巣状腐食性に優れた銅合金
JPH04354843A (ja) 熱交換器用銅基合金
JPH04141543A (ja) 高強度時効硬化型Al合金
JPH07166272A (ja) 耐蟻の巣状腐食性に優れた銅合金
JPH06145862A (ja) 高強度フィン材で構成されたAl合金製熱交換器
JPS63118046A (ja) アルミニウム熱交換器のAl合金コネクタ
JPH04147935A (ja) ろう付け性の良好な高強度Al合金
JPH06145859A (ja) 耐孔食性のすぐれた熱交換器用高強度Al合金クラッド材
JPS62240752A (ja) 耐孔食性給湯用銅合金管の製造方法
JPH04198447A (ja) 熱交換器用高強度高耐食性アルミニウム合金クラッド材
JPH0237991A (ja) ブレージング用アルミニウム薄板の製造方法
JPH06145861A (ja) 高強度フィン材で構成されたAl合金製熱交換器
JPS6244550A (ja) 冷間加工性に優れたアルミニウム合金