JPS62157349A - 光学ヘツド - Google Patents

光学ヘツド

Info

Publication number
JPS62157349A
JPS62157349A JP60297465A JP29746585A JPS62157349A JP S62157349 A JPS62157349 A JP S62157349A JP 60297465 A JP60297465 A JP 60297465A JP 29746585 A JP29746585 A JP 29746585A JP S62157349 A JPS62157349 A JP S62157349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beam splitter
light
optical
laser light
degrees
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60297465A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Matsui
勉 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP60297465A priority Critical patent/JPS62157349A/ja
Publication of JPS62157349A publication Critical patent/JPS62157349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、光学的に媒体への記録・再生および消去を
行う光学ヘッドに関する。
従来の技術 従来、キュリ一点書き込みにより情報の記録を行い、カ
ー回転角の読み取りにより情報の再生を行う、いわゆる
磁気光学効果を利用して媒体に記録・再生および消去を
行う光学ヘッドは、第5図に示す光学系を備えて構成さ
れていた。
光学ヘッド1の光学系は、半導体レーザ2、開口数の大
きいコリメータレンズ3、一対のアナモルフィックパイ
プリズム4.4、ビームスプリッタ5.45度ミラー6
、対物レンズ7をこの順に配設して構成されている。対
物レンズ7は、対物レンズアクチュエータを介して2軸
方向に微動可能に支持され、光検出系を介してフォーカ
スおよヒドラツキ7’fエラーを検出することにより、
フォーカス方向とトラッキング方向にサーボされるよう
になっている。
一方、媒体からの戻り光は、ビームスプリッタ5を介し
て信号検出光学系に導かれる。信号検出光学系には、1
/2彼長板8、凸レンズ9、偏光ビームスプリッタ10
が配設されている。偏光ビームスプリンタ10を直進す
る方向に2分割光センサ11が配設され、この光センサ
11の差動出力によってトラッキングエラー信号が検出
される。いわゆるプッシュプル法によりトラッキングエ
ラー信号の検出が行われる。一方、偏光ビームスプリッ
タ10を介して90度偏向される方向には、凹レンズ1
2、円筒レンズ13.4分割光センサ14が配設され、
この先センサ14の対角方向の受光;j」の和の差動出
力によってフォーカスエラー検出%jが検出される。い
わゆる非点収差法によりフォーカスエラー信号の検出が
行われる。そして、各光センサ11.14に受光される
受光縁IJ1の差動出力により再生RF信号の検出が行
われている。この場合、戻り光を1/2波長板8を通し
て戻り光の偏光面角度を45度回転させ、偏光ビームス
プリッタlOを通すことによって2分する。
この2分される光量は、光磁気ディスクに記録された垂
直磁界の印加方向によって異なる方向にカー回転される
戻り光の、カー回転角に応じて変化する。この変化を検
出することにより再生RF信号が検出される。
発明が解決しようとする問題点 上述したように、従来の構成の光学ヘッド1は、ビーム
効率を上げるために、開[1数の大きいコリメータレン
ズ3を用い半導体レーザから照射される非笠方に広がる
照射光の総てを利用するようにしている。このため、コ
リメータレンズ3によって変換される楕円平行ビームを
円形平行ビームに成形する一対のアナモルフィックパイ
プリズム(ビーム成形用の三角プリズム)4.4が用い
られている。ここで、開口数が(NA=0.55)のコ
リメータレンズ3を用いると、そのビーム成形比MはM
=2.8程度である。この場合、偏向比7:3のビーム
スプリッタ5を設けた光学ヘッドにおいて、光磁気ディ
スクに達するビーム効率は40%程度である。このよう
に、ビーム効率がさほど高くないにもかかわらず、従来
構造ではビーム成形用光学部品を必要とし、光学ヘッド
の簡略化・コンパクト化を図るとき不利なものとなる。
また、ビーム成形用光学部品であるアナモルフィノクバ
イブリスム4.4は、調整が困難であり高価なものであ
る。
さらに、フォーカスエラー検出を行う光検出系において
、1/2彼長板8、円筒レンズ13等の光学部品を設け
て非点収差光学系が構成されているので、高価な部品を
7妥とし、また、フォーカスエラー検出系を構成する光
学部品の点数が多くなる。特に、1/2波長板8、フォ
ーカスエラー検出用の円筒レンズ13、あるいは4分割
光センサ14の調整は難しく手間を要するものである。
また、開口数Naの大きいコリメータレンズ3を用いる
と、半導体レーザ2の非点収差をAsとした場合、ビー
ム照射方向に波面収差Φppが生じる。この波面収差Φ
ppは Φpp=卜As(Na)2 の式で表される。この波面収差Φppかλ/4ppより
大きく生じると、信号再生に支障を来す。
この発明は以上の点に鑑みなされたもので、L記のよう
な光学ヘッドの光学系を簡素化し、そのコンパクト化を
図ると共に、その調整も容易化し、かつ信号検出が確実
に行えるようにすることを目的とする。
問題点を解決するための手段 以上の目的を達成するために、この発明は以下のような
構成を採用している。
この発明においては、レーザ光源と、レーザ光源からの
照射光を90度偏向させる平板状ビームスプリッタと、
このビームスプリンタを介して90度偏向する方向に配
設され前記レーザ光源から照射される非等方に広がる照
射光の短径からなる円形平行ビームを取り出す開口数の
小さいコリメータレンズと、このコリメータレンズを介
して変換された平行ビームを媒体に集束させるサーボア
クチュエータに支持された対物レンズと、前記媒体から
の戻り光が前記ビームスプリッタを直進する方向に光軸
を中心として45度回転させて配設された2方向に分光
する偏光ビームスプリンタと、この2つの分光方向に夫
々間された光検出器からなる光検出系とにより光学系が
構成されている作用 以上の構成による本発明の光学ヘッドによれば、半導体
レーザ等のように非等方に広がる光を照射するレーザ光
源からの照射光を開口数の小さいコリメータレンズを用
い、楕円状の照射光の短径からなる円形平行ビームを取
り出し対物レンズを介して媒体に照射している。この媒
体からの戻り光をコリメータレンズと光軸に対して45
度傾けて設けた平板状ビームスプリッタを直進させ光検
出器を配した光検出系に導き、フォーカスエラー検出の
ための非点収差を生じさせるようにしている。さらに、
光検出系を光軸を中心にして45度傾けて設け、カー回
転角読み取りのための172波長板の役割りを持たせて
いる。
実施例 以下、この発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図〜第4図は、本発明に係る光磁気ディスクに適用
される光学ヘッドの一実施例を示すも゛のて、図中、1
0はオプトベース、11は半導体レーザ、15は対物レ
ンズを示している。
オプトベース10の側方には、半導体レーザ11がレー
ザ光をディスク半径方向に平行な水平方向に照射するよ
うに設けられている。半導体レーザ11の光軸方向には
、光軸fOに対して45度傾けて平板状のビームスプリ
ッタ12が配設されている。平板状のビームスプリッタ
12を介して90度偏向される水平光軸方向fl上に開
口数の小さいコリメータレンズ13と45度ミラー14
が配設されている。45度ミラー14を介して90度反
射される垂直光軸方向f2に、オプトベース10の一端
部に設けた2軸アクチユエータ16に支持された対物レ
ンズ15が位置されている。
り・1物レンズ15は、2軸アクチユエータ16を介し
てディスク半径方向のトラッキング方向Tと、ディスク
垂直方向のフォーカス方向Fに移動制御され、対物レン
ズ15を通してディスクに集束されるビームスポットが
ディスクのトラック溝を正確に追従するようにサーボが
かけられる。
一方、ディスクからの戻り光が平板状のビームスプリッ
タ12を直進する方向には、凹レンズ17と、偏光ビー
ムスプリッタ18と、この偏光ビームスプリッタ18を
直進する方向に設けた4分割光センサ19と、偏光ビー
ムスプリッタ18を介して90度偏向される方向に設け
た2分割光センサ20とを一体にした光検出系21が設
けられている。この光検出系21は、透明状円柱部材2
2に一体に組み込まれて構成されている。透明円柱状部
材22の前部にはコ字状の切欠き部221が形成され、
この切欠き部221に偏光ビームスプリッタ18が嵌合
されている。コ字状の切欠き部221の内面先端には、
湾曲状に切欠き部222.222が形成され、この切欠
き部222.222に凹レンズ17が嵌合されている。
そして、円柱状部材22の偏光ビームスプリッタ18を
介して90度偏向される方向に対応する側面には、偏光
ビームスプリッタ18の側縁と平行な平面223が形成
され、この平面223に2分割光センサ20が取り付け
られている。円柱状部材22の後面には、4分割光セン
サ19が取り付けられている。
光検出系21を組み込んた円柱状部材22は、その中心
軸が戻り光が平板状ビームスプリッタ12を通して直進
する光軸f3と同軸となるようにオプトベース10の底
面と側面とに接触されている。更に円柱状部材22は、
その円周方向に形成した溝224の部分で上部からベー
ス10に設けた板バネ23によって付勢保持されている
。これによって円柱状部材22は光軸f3を中心として
回動可能に保持されると共に、光軸f3方向に位置決め
されている。円柱状部材22は、偏光ビームスプリンタ
18がオプトベース10の水平向に対して45度回転さ
せた状態に保持されている。
さらに、円柱状部材22が45度回転して保持された状
態のとき、水平方向の径端部の円柱状部材22の側面に
位置するように、その軸方向にキー溝225が形成され
ている。
円柱状部材22が設置されたオプトベース10の側方裏
面には、駆動モータ24が設けられている。駆動モータ
24の駆動軸241はオプトベース10の上方に突出さ
れ、この突出部分にウオームギア25が取り付けられて
いる。オプトベース10のウオームギア近傍に支持フレ
ーム26が立設されている。この支持フレーム26に軸
27が円柱状部材22の軸と直交する水平方向に沿って
軸承けされている。この軸27の一端にウオームホイー
ル28が取り付けられている。ウオームホイール28に
は、ウオームギア25が噛み合わされている。軸27の
円柱状部材22側の他端には、円筒°部材29が取り付
けられている。円面部材29の端面には、中心から偏心
した位置に軸方向とへ1工行にピン30が突出されてい
る。ピン30は光検出系21を組み込んだ円柱部材22
に形成したキー溝225に挿入されている。
このように構成された光検出系21を組み込んで成る円
柱状部材22の回動調整は、駆動モータ24の回転駆動
によりピン30を偏心回転させ、ピン30が軸27中心
に偏心回動されることにより行われる。ピン30が偏心
回動すると、その偏心量に応じて円柱状部材22がキー
溝225を介して一定角度で回動される。
実施例の場合、円柱状部材22の回動調整は、光検出系
によりディスク周方向Jに対するジッタエラー信号を検
出し、この検出信号で駆動モータ24を駆動制御するこ
とにより行われている。これにより、戻り光の光の偏光
面を45°回転させる微調整がなされる。
第2図は、半導体レーザ11から照射される非笠方に広
がる照射光のビーム成形状態を示している。
第2図に示すように、半導体レーザ11から照射される
楕円状の照射光は、その長径を垂直方向に短径を水平方
向にして平板状のビームスプリッタ12に照射され、こ
のビームスプリッタにより90度偏向され、開口数の小
さいコリメータレンズ13に導かれる。この場合、例え
ば、コリメータレンズ13の開口数をNa=0.22程
度にし、照射光の短径を径とする円形平行ビームを取り
出し、対物レンズ15に導(ようにする。その際、ビー
ムスプリッタ12の偏向比を8:2以上にしてビーム!
!(1射を行えば、光磁気ディスクへのキュリ一点書き
込みを行うに必要な光磁気ヘッドの光照射パワーP=8
mWとなるビーム効率を得ることができる。そして、カ
ー効果による回転角読み取りにおける光照射パワーPは
、2mW程度で行われる。本実施例のビーム成形構成、
すなわちビームスプリッタの偏向比8:2であれば記録
・rIf生特性をI−分に満足することができる。
次に、第3図、第4図を参照してトラッキングおよびフ
ォーカスエラー信号、再生RF信号の検出について説明
する。
ディスクからの戻り光は、コリメータレンズ13を通し
て収束され、平板状のビームスプリッタ12を通して光
検出系21に導かれる。光検出系21の前部(光入射側
)に設けた凹レンズ17は、コリメータレンズ13によ
り収束される焦点距離を延ばし、光センサ19.20に
必要な結像を行わせるために設けられている。
戻り光を2分割光センサ19で受光検出することにより
、プッシュプルl去によるトラッキングエラーの検出か
行われる。この検出法は、ビームスポットがディスクの
トラック溝からトラッキング方向(ディスク半径方向)
にズレることによって生じる戻り光のズレを2分割光セ
ンサ19により2つの受光部19L  192で受光検
出し、その受光光iJ1の差によりエラー信号を検出す
る方法である。
一方、フォーカスエラー信号の検出は、ディスクからの
反射・戻り光を4分割光センサ20で受光検出すること
により行われる。フリメータレンズ13を通して収束さ
れる戻り光は、傾けて配設した平板状のビームスプリッ
タ12を直進させると、非点収差が生じる。そして、ジ
ャストフォーカス(合焦状態)のとき、4分割光センサ
20に結像される像が円形となる位置に光センサ20が
配置されている。このセンサ20で結像される像はディ
スクの対物レンズに対する遠近により、その形状が縦に
長い楕円あるいは横に長い楕円に変形する。これより縦
方向の対角にある受光部201.203で検出した出力
の和と横方向の対角にある受光部202.204で検出
した出力の和との差動出力を得、この差動出力に基づい
てフォーカスエラー信号が取り出される。
以上のように検出されたトラッキングおよびフォーカス
エラー信号によって2軸アクチユエータ16か作動され
、対物レンズ15が各軸に対する補正方向に移動され、
ディスクに集束されるビームスポットがディスクのトラ
ック溝を正もtに追従するようにサーボがかけられる。
次に、カー高価によるカー回転角の変化の読み取りによ
り行う+If生RF信号の検出は、光センサ19で受け
る戻り光の受光量の総和と光センサ20で受ける戻り光
の総和との差動出力を検出することにより行われる。こ
の場合、カー回転が生じていない戻り光は、その偏光面
が偏光ビームスプリッタ18によって45度回転される
。そうすると、戻り光はディスクに情報信号が−Iき込
まれる際、印加される垂直磁界の方向によってソ4なる
方向にカー回転されることになるが、この戻り光が、偏
光ビームスプリッタ18を通して分光され、センサ19
.20で受光される光h1に差が生じることとなる。そ
の差を検出することにより、再生RF信号が検出される
。この構成を採ると、ビームスプリッタ18が光の偏波
面を45°回転させる機能を兼ね備えるので、そのため
に用いられていた172彼長板は不要となる。さらに、
光検出系21を組み込んだ円柱状部材22は、光検出系
によるジンタエラー信号の検出により微少量ずつ回動調
整することが可能であり、自動的に回動調整されるよう
になっている。これにより、ビームスポットのディスク
周方向に対する時間軸上のズレの修正が行われる。
発明の詳細 な説明したとおり、本発明に係る光学へ・ソドによれば
、光学系を構成する光学部品の部品点数を削減でき、光
学ヘッドをその分安価にかつコンパクトに構成すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光磁気ディスクに適用される光学
ヘッドの光学系を示す斜視図、第2図はそのレーザ光の
ビーム成形を示す部分斜視図、第3図は本発明による光
学系および信号検出系を示す斜視図、第4図は本発明に
よる検出系を示す斜視図、第5図は従来の光学ヘッドの
光学系を示す構成図である。 10・・・オプトベース、 1111・・半導体レーザ、 12・・・ビームスプリ、夕、 13・・・コリメータレンズ、 14・・・45度ミラー、 15・・・対物レンズ、 16・・・2軸アクチユエータ、 17・・・凹レンズ、 18・拳・偏光ビームスプリッタ、 19.20・・Φ光センサ、 21・・・光検出系、 2211拳・円柱状部材、 23・・・板バネ、 24・・・駆動モータ、 25.26・・・ウオーム及ホイール、30・・・(偏
心)、ピン、 fO〜3 ・・一光軸。 特許出願人  11本電気ホームエレクトロニクス株式
会社 し−一−−−−−。 第 1 霞 @4閃

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザ光源と、レーザ光源からの照射光を90度
    偏向させる平板状ビームスプリッタと、このビームスプ
    リッタを介して90度偏向する方向に配設され前記レー
    ザ光源から照射される非等方に広がる照射光の短径から
    なる円形平行ビームを取り出す開口数の小さいコリメー
    タレンズと、このコリメータレンズを介して変換された
    平行ビームを媒体に集束させるサーボアクチュエータに
    支持された対物レンズと、前記媒体からの戻り光が前記
    ビームスプリッタを直進する方向に光軸を中心として4
    5度回転させて配設された戻り光を2方向に分光する偏
    光ビームスプリッタと、この2つの分光方向に夫々配設
    された光検出器からなる光検出系とにより光学系が構成
    されたことを特徴とする光学ヘッド。
  2. (2)前記光検出系が円柱状部材に一体化されて設けら
    れ、光軸を中心として回動可能に保持されると共に、こ
    の回動を光軸周りに微調整する送り機構を設けたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光学ヘッド。
  3. (3)前記送り機構に駆動用モータを設け、このモータ
    を前記光検出系で検出されるジッターエラー信号に基づ
    いて駆動制御するようにしたことを特徴とする特許請求
    の範囲第2項記載の光学ヘッド。
JP60297465A 1985-12-28 1985-12-28 光学ヘツド Pending JPS62157349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60297465A JPS62157349A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 光学ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60297465A JPS62157349A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 光学ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62157349A true JPS62157349A (ja) 1987-07-13

Family

ID=17846842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60297465A Pending JPS62157349A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 光学ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62157349A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01133229U (ja) * 1987-10-13 1989-09-11
JPH0469839A (ja) * 1990-07-11 1992-03-05 Hitachi Ltd 光情報記憶装置および光ヘッド
JPH04234640A (ja) * 1991-01-08 1992-08-24 Yokohamashi 吸水シート
JP2003066369A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Canon Inc 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、画像処理システム
WO2010084784A1 (ja) * 2009-01-26 2010-07-29 パナソニック株式会社 光学ヘッド及び光情報装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01133229U (ja) * 1987-10-13 1989-09-11
JPH0469839A (ja) * 1990-07-11 1992-03-05 Hitachi Ltd 光情報記憶装置および光ヘッド
JPH04234640A (ja) * 1991-01-08 1992-08-24 Yokohamashi 吸水シート
JP2003066369A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Canon Inc 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、画像処理システム
WO2010084784A1 (ja) * 2009-01-26 2010-07-29 パナソニック株式会社 光学ヘッド及び光情報装置
US8427928B2 (en) 2009-01-26 2013-04-23 Panasonic Corporation Optical head and optical information device
JP5566915B2 (ja) * 2009-01-26 2014-08-06 パナソニック株式会社 光学ヘッド及び光情報装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4959824A (en) Optical information record/pickup head assembly
JPH0526255B2 (ja)
JPH03102647A (ja) 光学ヘッド
US5404490A (en) Photomagnetic signal detecting device
NL8003659A (nl) Werkwijze en inrichting voor het detecteren van een focusseringsfout van een objectieflens.
JPS62157349A (ja) 光学ヘツド
JPH06195728A (ja) 光学ヘッド
JP2536830B2 (ja) 光学ピツクアツプ装置
JPS62129944A (ja) 光学ヘツド
JPS637949Y2 (ja)
JPH0731373Y2 (ja) 光学式ピツクアツプ装置
JPH06167677A (ja) 光ピックアップおよびその組立調整方法
JPH03147536A (ja) 光学ヘッド
JPS63144423A (ja) 光ヘツド装置
JPS63168854A (ja) 光学ヘツド
JPS6034105Y2 (ja) 光学的情報読み取り装置
JP3939873B2 (ja) トラッキングセンサの位置調整装置
JPH01150241A (ja) 分離型光学ヘッド装置
JPH07307026A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0528570Y2 (ja)
JPS62150533A (ja) 光学ヘツド
JPH02227840A (ja) 光学ヘッド装置
JPH0721890B2 (ja) 光磁気ヘツド装置
JPH076405A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS6223373B2 (ja)